タグ

2007年2月19日のブックマーク (18件)

  • XML文書編集の未来形!?――ジャストブログを試してみた ― @IT

    2007/02/16 ジャストシステムが2月9日に開始した無料ブログサービス「ジャストシステムブログサービス」は、TypePadを使ったブログホスティングサービスで、ごく一般的なブログサービスだ。特に目を引く感じではない。しかし、同時に無償配布しているブログ編集・更新ツールの「xfy Blog Editor Trial Pack」の最新版を試してみて、これは他に類を見ない斬新な試みではないかと感じた。 Movable Typeの画像アップロードUIはつらい ローカルで編集したHTMLファイルをFTPで転送し、もし文章に誤植があれば、再びエディタで編集してFTP……。今では信じられないが、それがWeb1.0時代の個人のホームページの作り方だった。 その後、Web1.5ともいうべき時代になると、CMSやブログツールが登場した。Webブラウザ上で文字列を入力したり、修正したりといったことが容易に

    suttang
    suttang 2007/02/19
    あとみ
  • walf443's blog

    追記:だいたいの内容が反映された、adhoq v0.4.0がリリースされていますので、ご利用ください。 github.com adhoqを使うと、管理画面などで任意のSQLができるようになって便利そうだ。 ただ調査をしていると、sandbox機構は、Transactionを実行してRollbackする、という方式になっているので、アプリケーション実行ユーザーがDROP TABLEできる権限で動いていたりすると、DROP TABLEなどすることができてしまうので、通常のアプリケーションユーザーとは別のユーザーで実行したかった。(アプリケーションユーザーがDROP TABLEできない方がのぞましいが。 また、番と同じ系統で任意のSQLを実行できるようにした場合、重いSQLなどを実行されてしまったときに番で別の部分がSlow queryになってしまうので、サービスから隔離した系統で実行させた

    walf443's blog
    suttang
    suttang 2007/02/19
    Rubyとか
  • セマンティックWebコンファレンス2007

    「情報大航海時代の羅針盤」 経済産業省 商務情報政策局情報政策ユニット 情報経済企画調査官 兼 情報家電共通基盤政策室付企画官 八尋俊英

  • CSSでオシャレな吹き出し形式のブロックを作成する「CSS Speech Bubbles」:phpspot開発日誌

    willmayo.com CSS Speech Bubbles Easy to customize speech bubbles coded in CSS and valid XHTML 1.0 strict. CSSでオシャレな吹き出し形式のブロックを作成する「CSS Speech Bubbles」。 次のような吹き出し形式のblockquote要素を作成するサンプルが配布されています。 HTMLコードは次のようにクリーンにできます。 <div class="bubble"> <blockquote> <p>Works great for blog comments!</p> </blockquote> <cite><strong>John Smith</strong> on 1st January 2007 at 3:55pm</cite> </div> 角丸部分にはCSSだけでなく、

    suttang
    suttang 2007/02/19
    あらかわいらしい
  • http://www.markus-neidel.de/zoomquilt2/zoomquilt2.swf

    suttang
    suttang 2007/02/19
    無限ズーム ジェットコースターみたい
  • 0120023841 - Google 検索

    電話番号0120023841から発信される事業者の業種や口コミ評価情報をご紹介します。事業者名:****、事業者タイプ:****

    suttang
    suttang 2007/02/19
    AUの営業との見方が強い
  • reinvigorate // measure. analyze. evolve.

    We periodically invite new groups of people into the beta, about every week(ish) or so. This helps us mitigate any unexpected server load while we fine tune and tweak our systems.Already received an invite?

    suttang
    suttang 2007/02/19
    あとみ
  • Material Note:Wallpaper Dual Display

    Wallpaper (Dual Display) : Retro World by : KoL Size : 1280×1024px〜1920×1200px Download : deviantART -6 wallpapers 左モニター用と右モニター用を組み合わせて 使用するようです。

    suttang
    suttang 2007/02/19
    壁紙 デュアルディスプレイ用
  • あなたの作業履歴を逐次記録してくれる『Slife Labs』 | 100SHIKI.COM

    あなたの作業履歴を逐次記録してくれる『Slife Labs』 February 18th, 2007 Posted in 未分類 Write comment たまーにマックが欲しくなるが、こういうアプリケーションが出てくるとさらに欲しくなる。 マック用になるが、Slife Labsはなかなか良さそう。 このアプリ、あなたがどのアプリケーションをどれだけ起動して、どんな作業を行ったかを逐次記録してくれるというもの。 もちろんその作業履歴は、グラフィカルなブラウザで見ることが出来る。 自分がいつ何をしていたか、どの時間帯に生産性が高いのか、どのあたりを改善できるのか、などなどに使えそうだ。 またそうして記録された履歴は兄弟サイトのSlifeshare.comにて公開もできる。他の人の生活パターンや、アプリの使い方を見ながらさらに生活を改善してもいいだろう。 記録して、計測してこそ改善することが

    あなたの作業履歴を逐次記録してくれる『Slife Labs』 | 100SHIKI.COM
    suttang
    suttang 2007/02/19
    なんとなくつかってみた。 FlashとかPhotoshopとかTextMateとかを記録してくれたらいいなーとは思う。
  • Causal chain - flashのログをtailした時の文字化けを解決してみる

    Debug PlayerのTrace出力はFlashの文字コードに従うけど、警告の出力はsjisで出力されてしまう。 ターミナルはutf8表示にしてあるので、ログをtailで眺めていると行毎に文字コードが変わって大変なことに。 かといって、ターミナルをsjis表示にしたら そこで、文字コードを判別してutf8に変換する1linerなPerlを途中にかまして奇麗にしてみる。 trace実行用のshを作成 #!/bin/sh # 起動時はとりあえずlogの初期化 >~/Library/Preferences/Macromedia/Flash\ player/Logs/flashlog.txt # なんとなくわかりやすいように表示 echo "== Flash Trace Mode ==" # Tail+Perlでutf8じゃなければ変換する tail -f ~/Library/Preferen

    Causal chain - flashのログをtailした時の文字化けを解決してみる
    suttang
    suttang 2007/02/19
    よさげ
  • 37signals Jason Fried氏の講演 「より少ないシンプルな機能で競争する」:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    suttang
    suttang 2007/02/19
    あとみ
  • 広告β:ブランド好きな日本人からブランド企業が出にくいのはなぜか

    たいして海外経験もないくせに、ここで日人論をぶつのは気が引けるが、 少々雑な前提のもとに、以下、試論をすすめさせていただく。 なぜ、日人はブランド好きとされるのか。 それなのに、なぜ、日からは世界的ブランドが出にくいのか。(※) そして、以上のような問いがそもそも成り立つとしたら、私の答えは、 「日人は価格を設定する能力に欠けているから」である。 過酷な労働条件を受け入れるプログラマというのは、ダンピングをしています。 つまり、労働力の不当な安売りです。 来、プログラマは、サービス残業を強要されたら、それを拒否すべきです。 あらかじめ無理なスケジュールだとわかっているプロジェクトも、拒否すべきです。 安い賃金で働くことも拒否すべきです。 それらを拒否せずに、受け入れるプログラマが多いから、他のプログラマまでそれらを受け入れなければならなくなるのです。(分裂勘

    suttang
    suttang 2007/02/19
    人月 とか
  • Macに入れたい7つのWindowsソフト(マイナー)

    Parallels楽しいですね。 Macのファイルをdf.exeにドラッグして差分取れちゃうんだもんなぁ。 (クリックすると拡大表示) もうすぐリリースされる現在ベータ版のParallelsをインストールすると、Windowsのウインドウ単位でMac OS上に表示されるようになっているため、Macのウインドウと協調できるようになっているのがものすごく大きなメリットになっています。 更にMac側のデータが全部Windows側から共有されているので、Mac側のApacheのバーチャルホストに設定されてるディレクトリをWindows上のEclipseでプロジェクトとしてマウントできちゃったりするわけです。 開発でよくやるLinuxマシンの開発テスト環境を、WindowsのEclipseで編集すると言ったことがMac上で一台でできてしまうわけです。 MacにもEclipseはありますが、安定性は確

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: アレクサ(Alexa)の新機能: Reachの変更、国別アクセス元と国別アクセスランキング

    ウェブサイト(ドメイン)のアクセス数を推計するアレクサ(Alexa Internet)の提示する情報にいくつか追加と変更が行われたようなのでレポートする。 一つめは、Reachの変更。これまで、百万ユーザあたりの訪問ユーザ数、という単位で表示されていたが、今回の変更で、すべてのインターネットユーザ数に対するパーセント表示となった。 百万ユーザあたり、というのがわかりにくく、いろいろな間違った読み方を誘発していたように思うので、これはわかりやすくなったかと思う。もっとも、全インターネットユーザ、なる数が正確にわからないように思うけど。自分の入手できたネットの総人口に、このパーセントをかけて使え、ということなのだろう。 もう一つは、アクセス元の国・地域による統計。そのドメインへのアクセスが、どの国・地域からのものなのか、がわかるようになった。上のサイボウズの例だと、93.8%が日からのアクセ

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: アレクサ(Alexa)の新機能: Reachの変更、国別アクセス元と国別アクセスランキング
  • 2月 2007 | APEIROPHOBIA

    uno 格闘技バトル unoの新コンテンツ、前回のお笑いの人を使ったCM+コンテンツでも話題になりましたが、今回はプロレスラー(格闘家)です。そしてユーザー参加型のカードゲームコンテンツになっています。 自分の選択したレスラーのカードを用いて、他のユーザーのカードと対戦していきます。 対戦時にユーザーからのインプットによって何かのアクションが起こるわけではないのですが(ポケモンとかやったことないのでこの辺カードゲームがどういう対戦形式が主流なのか分からないですが)、まぁプロレス好きの人には対戦できるだけでもたまらないかも知れない。(というかオデははまっていますが) WEBっぽいなぁと思うのは、自分がログインしていなくても勝手に他のユーザーから挑戦されて対戦している部分です。(これはブログバトラーも一緒ですが)この辺一長一短だと思いますが、WEB上で展開する上ではこういうやり方の方がスマート

    2月 2007 | APEIROPHOBIA
    suttang
    suttang 2007/02/19
    あとみ
  • flashでバンプマッピングや環境マッピング | fladdict

    http://www.unitzeroone.com/papervision/paperPlanet/Main.html http://www.unitzeroone.com/papervision/bumpmapRhino/Main.html こういうのを見ると、あぁボクももうそろそろフェイドアウト組かなぁ・・・とか思ってしまいます。 メガデモ畑の人が気で参入してくると、技術以外で勝負しないと生き残れないなぁ。

    suttang
    suttang 2007/02/19
    あなたがフェードアウト組ならほとんどのFlashマンは存在すらしてないことになるといいたい。
  • cocoa-study.com

    This domain may be for sale!

    suttang
    suttang 2007/02/19
    Google
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suttang
    suttang 2007/02/19
    ファミコンBGMの生演奏