タグ

2018年1月31日のブックマーク (10件)

  • ロイター金融部門、米投資会社が買収 1.8兆円超

    英ロンドンにあるトムソン・ロイターの建物(2008年4月17日撮影)。(c)AFP PHOTO / SHAUN CURRY 【1月31日 AFP】(更新)米大手投資ファンドのブラックストーン・グループ(Blackstone Group)は、情報会社トムソン・ロイター(Thomson Reuters)の金融・リスク部門の過半数株式を170億ドル(約1兆8500億円)で取得することで同社と合意した。両社が30日、発表した。 ブラックストーンは同部門の株式の55%を取得する見通し。トムソン・ロイターは30億ドル(約3300億円)を現金、残りを優先株などで受け取る。 同部門は専用端末や有料配信サービスを通じて金融市場のプロに金融情報や各種ツールを提供し、ブルームバーグ(Bloomberg)などと競合している。(c)AFP

    ロイター金融部門、米投資会社が買収 1.8兆円超
    suzx
    suzx 2018/01/31
    #メモ保存
  • ロイター金融部門、米投資会社が買収 1.8兆円超 (AFP)

    金融情報サービス業界にいる身としては、今後どうなっていくかが気になるところ! にしても、金融部門を丸ごと手放すとは… 下記Pickでのコメント再掲。 https://newspicks.com/news/2786109/ 同部門の商品は下記にあるが、Eikonというデータプラットフォームが今のメインの商品だと思う。あとはThomson ONEやDatastream、IBESコンセンサスやLipper(ファンドデータ)・StarMine(アナリストの予想精度データ)といったとろも金融関係者にはなじみ深いかもしれない。プラットフォームは使っていなくても、データとしては結構色々なところで使われていたりもするし。 https://financial.thomsonreuters.com/en/resources/about-thomson-reuters-financial-and-risk.ht

    ロイター金融部門、米投資会社が買収 1.8兆円超 (AFP)
    suzx
    suzx 2018/01/31
    #メモ保存
  • リアル店舗の看板「誰が、どれくらい見た?」が分かる驚きの技術(永井 俊輔) @gendai_biz

    WEBサイトの広告は各種データが計測できるのに、リアル店舗では難しい。そんな状況を変えようと「データが見えるショーウィンドウ」のシステムを開発・運用している会社がある。株式会社クレストの永井俊輔氏が、リアル店舗での広告の効果測定について、その課題も含めて語る。 看板業界に入って抱いた疑問 日々目まぐるしく世界が変化する昨今、2、3年先の未来を予測することさえも難しい時代を迎えている。 新しい技術が生まれ、その技術によってこれまでの常識が覆され、その技術によって取得される情報が増えて有り余る中、「答えのない課題」に向き合うことが、新たなスタンダードの創出につながるのであろう。すべての課題はまず「疑問に思う」ことで始まるのだ。 私もまた世の中に対して、あることを疑問に思い、課題を解決しようとしている1人である。 私は2009年から父親の経営する「看板やショーウインドウディスプレイの設計と施工」

    リアル店舗の看板「誰が、どれくらい見た?」が分かる驚きの技術(永井 俊輔) @gendai_biz
    suzx
    suzx 2018/01/31
    #メモ保存
  • 米証券取引委、最大規模653億円のICO差し止め - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=関根沙羅】米証券取引委員会(SEC)は30日、6億ドル(約653億円)規模の仮想通貨技術を使った資金調達(ICO=イニシャル・コイン・オファリング)について、米連邦地方裁判所から資産凍結の命令を得たと発表した。SECが不正取引を阻止する目的で、大型ICOを差し止めた形だ。米テキサス州を拠点とするアライズバンクは、700以上の仮想通貨を扱う世界初の分散型銀行を名乗り、ソーシャルメ

    米証券取引委、最大規模653億円のICO差し止め - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2018/01/31
    #メモ保存
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fresh off the success of its first mission, satellite manufacturer Apex has closed $95 million in new capital to scale its operations.  The Los Angeles-based startup successfully launched and commissioned…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    suzx
    suzx 2018/01/31
    #メモ保存
  • 品質管理 プロが足りない 有効求人倍率、44年ぶり高さ 日本のものづくりに影 - 日本経済新聞

    2017年の有効求人倍率が44年ぶりの高さとなる中、企業の品質管理を取り仕切る専門家がとりわけ不足している。検査データ改ざんなど不祥事が相次ぎ、各社が管理体制の強化を急いで需要が増える一方、団塊世代の引退などで人材が枯渇。長年の経験が問われる分野だけに自前の育成にも時間がかかる。日のものづくりの信頼維持の足かせになりかねない。厚生労働省が30日発表した17年12月の有効求人倍率をみると、専門

    品質管理 プロが足りない 有効求人倍率、44年ぶり高さ 日本のものづくりに影 - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2018/01/31
    こういう領域こそデータ重視&AI利活用を。 #メモ保存
  • コイニーとブラケットが経営統合、スマホ決済など提供 新会社トップにフリークアウトHD佐藤社長 - 日本経済新聞

    決済サービスのコイニー(東京・渋谷)とEC(電子商取引)サイト開設支援のブラケット(同)は2月1日付で経営統合する。2社は中小の事業者を中心に数十万店へサービスを提供しており、互いの顧客基盤を共有する。2社を子会社とする新会社「hey(ヘイ)」の代表取締役社長にはフリークアウト・ホールディングス(HD)の佐藤裕介代表取締役社長が就く。既存事業の管理のほか、スマートフォン(スマホ)を使った決済や後

    コイニーとブラケットが経営統合、スマホ決済など提供 新会社トップにフリークアウトHD佐藤社長 - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2018/01/31
    #メモ保存
  • 仮想通貨、LINEが参入 「フィンテック拡大続く」 金融子会社を設立 - 日本経済新聞

    対話アプリのLINEは31日、仮想通貨の取引などを手掛ける金融子会社を設立したと発表した。LINEのアプリを経由して「ビットコイン」などの仮想通貨の売買をできるようにし、スマートフォン(スマホ)のアプリを使った決済サービスとも連動させる。コインチェック(東京・渋谷)の資金流出問題などの逆風もあるが、「中長期的にみると金融とITを結びつける『フィンテック』は市場拡大が続く」(PR室)と見て参入する

    仮想通貨、LINEが参入 「フィンテック拡大続く」 金融子会社を設立 - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2018/01/31
    #メモ保存
  • NEC、国内3000人削減 - 日本経済新聞

    NECは30日、国内8万人のグループ社員のうち3000人の希望退職を募ると発表した。同日まとめた2020年度までの新しい中期経営計画の一環。半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきたが、一段のコスト削減に踏み出さなければ業績回復が見込めないと判断した。電機業界の競争が激しくなるなか、成長分野の育成が急務となる。18年度中に間接業務部門や国内9工場で3000人の希望退職を募る。対象などは今後

    NEC、国内3000人削減 - 日本経済新聞
    suzx
    suzx 2018/01/31
    正しい → “NECは顔認証などIT(情報技術)を使ったセキュリティー事業を注力分野と位置付ける。” #メモ保存
  • LINEが金融持ち株会社を設立、仮想通貨拡大

    A man uses a smartphone displaying the logo of Line Corp., controlled by Naver Corp., in this arranged photograph in Tokyo, Japan. Bloomberg 無料通信・通話アプリ大手のLINEが日で金融持ち株会社を設立した。日やアジアをはじめ海外仮想通貨取引や保険などのサービスを拡大する計画で、「LINEグループ」として傘下の金融事業を統括する。同社が31日午前、正式に発表した。 設立したのは「LINE Financial株式会社」。仮想通貨、保険のほかローン事業なども手掛ける予定で準備を進めている。LINEはアジアの主要国・地域でも金融事業に参入、または拡大する計画で、規制当局に承認などを申請する方針。日では金融庁に仮想通貨交換業者の登録を申請中という。 L

    LINEが金融持ち株会社を設立、仮想通貨拡大
    suzx
    suzx 2018/01/31
    #メモ保存