タグ

2011年11月30日のブックマーク (14件)

  • 3年後の日本社会 taked4700

    3年後の日社会 http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/447.html 投稿者 taked4700 日時 2011 年 6 月 01 日 05:23:08: 9XFNe/BiX575U 3年後の日社会 地震はほぼ大きなものが日のどこかで起こるだろう。1年後に東海地震が起こることを前提にして、3つの状況を想定しそれぞれ3年後にどんな日社会になっているか、それを考えてみよう。3つの状況とは、最も状況によく対応した場合、普通に対応した場合、対応を誤った場合だ。 1.もっともよく対応した場合: 東海地震が起こったが、浜岡原発は事前に閉鎖され、使用済み核燃料や使用前の新燃料も別の場所へ移送されていたため原発震災の影響はほとんどなかった。東海地震の影響は大きく、浜岡原発など震源域の真上にあった建物は地震直後のP波(衝撃波)で建物の地下部分や一階部分が大

  • 1号機溶融燃料 65cm浸食 NHKニュース

    1号機溶融燃料 65cm浸 11月30日 19時7分 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、メルトダウンが起きた1号機の燃料は、鋼鉄の原子炉の底を突き破って相当の量が格納容器に落下し、容器の底のコンクリートを溶かして最大で65センチ浸していると推定されることが、東京電力の解析結果から分かりました。2号機と3号機についても一部の燃料は格納容器に落下していると推定しており、改めて事故の深刻さが浮き彫りになっています。 福島第一原発の1号機から3号機については、核燃料が溶け落ちるメルトダウンが起き、一部の溶けた燃料が原子炉から格納容器に落下したとみられていますが、事故から8か月以上がたっても、詳しい状況は分かっていません。これについて東京電力や国内の複数の研究機関が、これまで得られた原子炉の温度や注水状況などから溶けた燃料の状態を異なる方法で解析し、30日、国が開いた研究会で結果を発表しまし

  • 独裁者のそっくりさんを使った「みんなでご飯を食べよう」コマーシャル動画がすごい

    とあるレストランチェーンが、ネットでのキャンペーンのために作成した動画がすごいことに。遠く過ぎ去った美しき日々を懐かしむ「悲しき天使」をBGMに各国独裁者のそっくりさんとのありし日々を思い出すという、すさまじい内容で話題を読んでいます。 パーティの準備をするジンバブエのムガベ大統領らしき男。 「ああ、でもこいつ、こないだ死んじゃったんだよなぁ……」 目を閉じれば浮かぶ、幸せだったあの日の光景。 「リビアのガダフィ君、女の子ばっかりの護衛部隊つけてたけど最後はひどかったな」 2011年没。革命にたおれました。 「イラクのフセイン君、アメリカにケンカ売っちゃったんだっけ」 第2次湾岸戦争に敗北後、逃げ回った挙句アメリカの特殊部隊に見つかり逮捕。アメリカで裁判にかけられ、3年の獄中生活の後2006年12月30日に処刑されました。 「南アフリカのボータ君、黒人は大嫌いだって言ってたんだよな」 アパ

    独裁者のそっくりさんを使った「みんなでご飯を食べよう」コマーシャル動画がすごい
  • Amazonの倉庫で働くときの知られざるルール10か条

    ©Getty Images 通販大手のAmazonの倉庫はホリデーシーズンになると発送予定の荷物でごったがえします。常に大量の商品を扱うAmazonだからこそ、倉庫で働く従業員にはしっかりとしたルールが定められています。中でも、特定のルール10か条については、6回違反するとクビになるポイント制が採用されています。 Crazy Rules That Could Get You Fired From Amazon 1.口紅は使用禁止 まず、Amazonは、自社が取り扱う可能性のあるありとあらゆる商品を従業員が使用することを望みません。そのため、従業員が口紅をつけてくることは禁止されています。ただし、リップグロスはOKだったという報告があります。 2.原則としてガムは禁止 by tom.s. シフト入りの時点で1粒噛んでスタートするのはよいのですが、ガムを自分で持ち込むのは禁止されています。 3

    Amazonの倉庫で働くときの知られざるルール10か条
  • 人気の「世界のシンセサイザーTOP20」動画 8本 - ニコニコ動画

    国産メーカーが余り元気ない昨今ですが、価格破壊に近い安価な製品のお陰でバイト代でも何とか買える様になった80年代。良い時代かも知れないけれど、アナログなツマミ... ただし、重っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっい FS鍵盤いいんだけどやっぱり打鍵音がねぇ B'zや浜田麻里のサポートで有名なKORGのヘビーユーザー、増田隆宣氏が初めて使ったKORG製シンセ。 内部パラメータが0~100だか...

    人気の「世界のシンセサイザーTOP20」動画 8本 - ニコニコ動画
  • 世界一残酷だった“引き波”と“滝つぼ現象”の破壊力被災地を見た地震学者が語る津波から生き延びる方法

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 震災から5ヵ月以上が経った今、私たちはそろそろ震災がもたらした「生と死の現実」について、真正面から向き合ってみてもよいのではなかろうか。被災者、遺族、検死医、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを詳しく取材し続けた筆者が、様々な立場から語られた「真実」を基に、再び訪れるともわからない災害への教訓を綴る。 バックナンバー一覧 3月11日、震災当日の夜から、多くの

  • ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 今の学生は素直すぎる。 とても危機的なほどに 授業が終わると同時に、耳にイヤフォンを差し込んだまま、学生の一人が近づいてきた。 「質問だけどいいでしょうか」 「もちろん質問はいいけれど……」 僕は言った。 「どうして授業中に質問しないのかな」 「だって誰も質問しなかったので」 「誰かが質問するまではできないということ?」 「場の空気がありますから」 あっさりと言われて、僕はため息をつく。 「でもその『場の空気』は、あなたたちが作っているんだよ」 「それはそうですが、最初の一人はま

    ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した
    synonymous
    synonymous 2011/11/30
    なんつうか、甘い。/あぁ、自分に甘いと思ったのか。
  • おまえらにだまされて東京⇔札幌980円の飛行機に乗ってきたわけだが - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/29(火) 21:45:39.04 ID:YUgGW9990 以前、VIP板に立った スカイマークの成田シャトル便のキャンペーンチケット(980円)に乗って、 札幌観光してきたわけだが・・・ ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、 /          \ /             i      アイキャンダンス♪ ノ         ___ノ        加速させろ (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー . |(●),   、(●)、.:|川             ゴーウェイ |   ,,ノ(、_, )ヽ、・,,.::::|リリ        .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((      彡\  `ニニ´  .:::

    synonymous
    synonymous 2011/11/30
    NRTのドメは寂しいよな…何も無いもんな…
  • 長生きは遺伝する(Inheritable)けど遺伝(Genetic)じゃない - サイエンスあれこれ

    2011年11月30日 04:04 カテゴリサイエンス最前線 長生きは遺伝する(Inheritable)けど遺伝(Genetic)じゃない Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 「遺伝するけど遺伝じゃない」、日語で書くと変な表現ですが、英語だと同じ「遺伝」にそれぞれ別の単語が対応して、表題にあるよう一応意味は通ります。その意味はというと、長生きは、親から子へと伝わるけれど、それはいわゆる遺伝子を介した遺伝ではないという意味です。今回ご紹介する米スタンフォード大学のEric L. Greer氏らは,長生きに関するこの不思議な現象を発見し、Nature誌の11月17日号に発表しました。一般的に遺伝すると言えば、親の遺伝子を子が引き継ぐということですが、この遺伝子の引継ぎとは無関係に遺伝するというのは、一体どういうことなのでしょ

  • FeliCaがガラパゴス化した3つの理由 – 1 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 先週以来、寒波に襲われているヨーロッパ、雪のパリに遊びに行ってました。 パリ話はさておき、日経ビジネスオンラインの連載『異文化市場で売るためのモノづくりガイド「ローカリゼーションマップ」』のコラム『「腑に落ちなくても従う」、パナソニックの欧州白物家電戦略』にデジャブ(既視感)すら感じました。 ヨーロッパで白物家電(冷蔵庫と洗濯機)を売ろうとしたとき、日やアジアで評価されたコンセプトが、全く評価されなかった。 日で最先端である「ななめドラム洗濯機」や「多ドア冷蔵庫」といった商品を持ち込めば、イノベーションとなることを想定していたが、大きな文化的・生活習慣面でのバリアがあった。 冷蔵庫は家電ではなく「冷えるキャビネット」でインテリアの一部。 一方、洗濯機は機能品質重視でおばあちゃん

    FeliCaがガラパゴス化した3つの理由 – 1 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    synonymous
    synonymous 2011/11/30
    しかしそれでも日本では存在する意義があるわけです。
  • 皇族は一定数必要・天皇定年制も…秋篠宮さま : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えられた。 これに先だち22日に開かれた記者会見で、「皇室を維持していくためには、一定の数(の皇族)は当然必要」との考えを示されたほか、天皇陛下の公務の負担に関連して「(天皇の定年制も)必要になると思う」と述べられた。 また、皇室典範の見直しは国会の議論に委ねられるとした上で、「今後の皇室の在り方を考えるときには、私、もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあってよいと思います」と述べられた。 皇族の確保、次世代の皇族の意見反映についての発言は、天皇陛下のお考えとも合致している。政府は25日、皇族女子が結婚後も皇室にとどまることを可能にする「女性宮家」の創設に向け検討することを明らかにしている。長女、眞子(まこ)さま(20)、次女、佳子(かこ)さま(16)、長男で皇位継承順位3位の悠仁(ひさひと)さま(5)の父、秋篠宮さまが自ら一定数の皇族確保の必

    synonymous
    synonymous 2011/11/30
    GHQさんも面倒な事をしていかはりました…/大統領制への移行はいつでも考えられて良いと思う。革命によらずそれを行えれば、世界史に残る。
  • 光の行方に思いを寄せて――ミノルタ「TC-1」

    親友のH君を夢中にさせた一眼レフカメラ 「ミノルタで決まりさ」と、同級生のH君は得意顔で言った。 「みんなブランドに惑わされてる」 中学2年生の夏、1971年ごろだったと思う。H君は父親に一眼レフを買ってもらえることになり、ここのところ「アサヒカメラ」のレビューページを熟読する毎日だったのだ。100%理系の頭脳を持ったH君にとってはスペックやテストの数値が総ての判断材料であり、その中で群を抜いていたのがミノルタだったらしい。 実機が見たいということで彼は僕を「日カメラショー」に誘った。そのころのカメラショーは、全国の有名デパートを行脚するのが通例だったのだ。 僕らは土曜の放課後にデパートに立ち寄り、最上階の催事場に向かった。カメラショーは予想どおり大盛況で、ニコン、キヤノンのブースは行列ができていた。今はなきペトリ、ミランダ、コーワなどのメーカーもまだ健在で、活気にあふれていた。 H君は

    光の行方に思いを寄せて――ミノルタ「TC-1」
    synonymous
    synonymous 2011/11/30
    普通に買えるうちに買っておくべきだった。T3はギリギリで買えた。
  • 江口寿史が「花沢健吾」「浅野いにお」の背景を批判

    漫画家 江口寿史(@Eguchinn)が「アイアムヒーロー」の作者 花沢健吾(@hanamanko)と「おやすみプンプン」の作者 浅野いにお(@asano_inio )の背景を批判 →この騒動に関して江口寿史のコメントをまとめました http://togetter.com/li/222863

    江口寿史が「花沢健吾」「浅野いにお」の背景を批判
    synonymous
    synonymous 2011/11/30
    パラダイムが変換しつつあるんじゃないかしら、などと。
  • 中国で男児1人約30万円、女児は1人約8400円で売買されている | ニコニコニュース

    @dranker27 元ネタ:http://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2010/03/116_62672.html @massmmmm 文化的には永遠に発展途上国なんだろうな @GAUKA_01 アグネスはよ @tea_0810 日では考えられないこと… @seikouigasitai 羨ましい。日にも導入しようぜ。 @sins6 やすっ @dranker27 嘘付け!と言われるとかなわないので、ソースはサーチナのサイトより。<韓国 カンボジア 人身売買>でググれるから、気になる人はドゾ。 @Maelzel_opening ロリコンがアップを始めたようです @1111akubi 恐ろしい国だ・・・ @kento201 胸糞悪い話だ……。下種共め!滅びろ! @superzako 日にも売買目的の誘拐事件は案外あるけどな。急に消息を絶った女

    synonymous
    synonymous 2011/11/30
    男女の価格差はなんなんだ。