タグ

2016年10月3日のブックマーク (28件)

  • 「君の名は。」がバッドエンドの可能性

    自分は普段映画見ないし、新海監督の他の作品も見たことないから込み入ったことは書けないが。 映画見終わった時は疑いなくハッピーエンドだと思っていたけど、そんな単純な話でもないような気がする。 例えば、終盤で三葉の友人二人(てっしーとさやちん)が結婚するみたいな話があったけど、あれは単純にこの二人も無事幸せに過ごしているよ、よかったね!っていうこと以上に、青春時代を共に過ごした二人の行く末を、青春時代に一度も現実には会ったことのない二人と対比している意味合いが強いと思う。 一見青春ラブストーリー的にも思える映画で、主人公たちは青春時代に会ったことすらない一方、青春を一緒に過ごした二人の幸せを描くから、これって皮肉か?と思った。 それに、最後で瀧が就活に悪戦苦闘しているのも、就職を立派な大人になるための一歩だと考えれば、既に名実ともに大人になった三葉のみならず、瀧も大人になろうとしているのを表し

    「君の名は。」がバッドエンドの可能性
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    なんとか就職して誰かと結婚して子供もできて、もはや老境が見えてきたところで再会(?)するというのが理想かな、と。
  • 『シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める(1/2ページ)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める(1/2ページ)』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    産経はロシアが好きなんじゃないかな。
  • シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める(1/2ページ)

    政府が検討している対露経済協力について、ロシア側がシベリア鉄道を延伸し、サハリンから北海道までをつなぐ大陸横断鉄道の建設を求めていることが2日、分かった。ロシアは要望の「目玉」として、日露の物流のみならず観光など人的交流の活発化を期待。一方、日側もロシアの生活の質向上や、資源収入に頼る産業の多角化につながる協力策の原案をまとめており、ロシア側要望への対応を精査している。 シベリア鉄道の延伸は、アジア大陸からサハリン(樺太)間の間宮海峡(約7キロ)と、サハリンから北海道・稚内間の宗谷海峡(約42キロ)に橋またはトンネルを建設する構想だ。実現すれば、日からロシアの首都モスクワを経て欧州を陸路で結ぶ新たなルートを構築でき、プーチン大統領もかつて「シベリア鉄道を日の貨物で満載することにつながる」と期待感を示したという。 併せて、モスクワの東約800キロにあるカザンからウラジオストクまでのシベ

    シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める(1/2ページ)
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    日本はロシアにべったりしちゃダメでしょ。良いことなかったもの。
  • 菊竹建築に国内初イコモス危機遺産警告

    国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会の諮問機関であるイコモスが、出雲大社(島根県出雲市)が進める「庁の舎(ちょうのや)」の解体計画に対して「危機遺産警告」を発令した。

    菊竹建築に国内初イコモス危機遺産警告
  • 安倍首相「デマゴーグだ」 改憲草案を批判した長妻昭氏に猛反論

    民進党の長昭氏は10月3日、衆院予算委員会で安倍晋三首相に対し、自民党の憲法改憲草案に関する説明を求めた。長氏は、基的人権を「永久の権利」と定めた憲法97条などを削除した理由を追及。これに対し安倍首相は「憲法審査会で議論を」との答弁に終始し、説明を避けた。

    安倍首相「デマゴーグだ」 改憲草案を批判した長妻昭氏に猛反論
  • 「とと姉ちゃん」とは孤独の物語だったのか。最終回から総括する - エキサイトニュース

    連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(NHK 総合 月〜土 朝8時〜、BSプレミアム 月〜土 あさ7時30分〜)第26週「花山、常子に礼を言う」第156回 10月1日(土)放送より。 脚:西田征史 演出:大原拓 朝ドラ「とと姉ちゃん」が10月1日(土)、半年間に渡る全156回の放送を終えた。 最終回の視聴率は21.8%、全話の平均視聴率は22・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、平均視聴率20%をきることがほとんどない好調さだったその内容は、幼い頃、父・とと(西島秀俊)を亡くした主人公・常子(高畑充希)が父の代わり「とと姉ちゃん」となり、母(木村多江)と妹ふたり(相楽樹、杉咲花)から成る家族を守ることを決意。女学校を出たらすぐに就職、戦争をくぐり抜けると雑誌を出版する会社を経営して家計を支え、ふたりの妹を嫁に出し、その家族も共に暮らす家を建てる。 最終回は、雑誌の売り上げが100万部を超え

    「とと姉ちゃん」とは孤独の物語だったのか。最終回から総括する - エキサイトニュース
  • 100円稼ぐのに1224円必要な鉄道があった!

    これまで、国土交通省の「鉄道統計年報」の2008(平成20)年度版と2013(平成25)年度版をもとに、JR各社、大手私鉄、地下鉄の営業係数を試算してきた。今回、残るすべての鉄道、軌道(中小私鉄、第三セクター鉄道、貨物運送事業、路面電車、モノレール、新交通システム、トロリーバス・ケーブルカー)の営業係数を紹介したい。 営業係数とは営業収益に占める営業費用の割合を指しており、言い換えれば100円の収益を上げるために必要な費用を指す。営業費用には減価償却費を含む。営業収益、営業費用は純粋に鉄道または軌道事業に基づく数値であり、鉄道会社の収支とは一般には別のものである。 「鉄道統計年報」に掲載されている営業収支は普通鉄道、鋼索鉄道、軌道といった鉄道の形態別に計上されてはいるものの、多くの場合、路線ごとには示されていない。しかし、路線ごとの営業キロや旅客人キロは明らかにされているので、旅客運輸収入

    100円稼ぐのに1224円必要な鉄道があった!
  • 今更すぎるけど本当にTwitterの隆盛が理解できない

    テキストサイトがブログに取って代わられたり、個人サイトが死滅していくのは時代の流れとしてしょうがない。 mixiやFacebookみたいなSNSも、そういう場所を求める人々がいるのは分かる。 でもTwitterだけはどうしても理解できない。 リア充が利用するのは、それは分かる。 しかし、かつて個人サイトを運営していたような層までもが、Twitterをネット上の拠点にしている。 こんなことを言うと彼らは「だってTwitterは今やインフラみたいな存在で自分を知ってもらうには云々」と言う。 しかし、Twitterをそういう存在にしているのはお前ら自身だ。 そんなしょうもないカスみたいなクソアホゴミ連中が昔のネットを懐かしんでたりする。 まずお前がTwitterを止めろ!

  • トランプ氏、十数年にわたり合法的に税金逃れか、NYT紙が報道

    米ニューヨークにあるホフストラ大学で、大統領選の第1回テレビ討論会に臨む共和党候補のドナルド・トランプ氏(2016年9月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Timothy A. CLARY 【10月2日 AFP】米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が1995年に所得税申告で9億1600万ドル(約930億円)の損失を計上し、このためにその後20年近くも合法的に納税を免税されていたと、米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が1日、報じた。 米大統領選の慣習として候補者は納税記録を公開し所得の透明性を示してきたが、トランプ氏は納税申告書の公開をかたくなに拒んでいるため、ニューヨーク・タイムズの報道は重要な意味を持ってくる。 ニューヨーク・タイムズによれば、トランプ氏の未公開の1995年の納税申告書には同氏が、アトランティックシティー(Atl

    トランプ氏、十数年にわたり合法的に税金逃れか、NYT紙が報道
  • デルタ航空、「成田離れ・ソウルシフト」の理由

    成田はデルタにとって米国外で最大のハブ(拠点)空港。成田発着は週百数十便規模で、全日空輸(ANA)や日航空(JAL)に匹敵するほど。整備拠点としても、米国外では最多となる100人強を雇い、自前の格納庫を持っている。 その一大拠点から5つの路線が消える衝撃は大きい。特にニューヨークと日を結ぶデルタの直行便はゼロになる。「(撤退しない)デトロイトなどでニューヨークへ乗り継げばよいので問題はない」とデルタ側は説明する。が、航空業界内では、「デルタは日人客を見限ったのではないか」とささやかれる。 さらなる成田撤退も 撤退のトリガーは、羽田空港の米国便発着枠拡大だ。2014年春に羽田で国際線発着枠が大幅に拡充。ANAやJALなど大手は相次いで欧州や東南アジアの路線を増便した。だが、米国路線は日米政府間で交渉がまとまらず、増便が見送られていた。 この交渉が今年2月にまとまり、10月末から羽田─

    デルタ航空、「成田離れ・ソウルシフト」の理由
  • 辻元議員「南スーダンに派遣される350名の自衛官に対して、医官は6名、手術ができる医官はいない」「この状況で南スーダン新任務は到底無理」。安倍総理「自衛官は身をもって任務を遂行する宣誓している」

    buu @buu34 辻元「ジプチ、行きたくなかったんじゃないですか?稲田大臣が、8月15日に靖国に行くと、防衛大臣が行くと問題になるから、回避をさせるためではないかと報道されている、防衛大臣なら、信念を貫かれた方がいいと思います」 「南スーダン、強行採決から約1年、いよいよ動き出す。新任務の付与 2016-09-30 14:57:24 buu @buu34 辻元「7月大規模な衝突が。270人の死者が出ていると言われている。現地のNGOからヒアリングをした、千人くらいの死者がでているのではと。直ぐに死体を埋めるので被害の実情が分からないと。ほんの2ヵ月前は、戦車や武装ヘリ、ロケット砲も使われ、国連施設にも砲弾が。戦闘で4万人退避。 2016-09-30 14:59:08 buu @buu34 辻元「PKO部隊にも死者が、中国ですけど。南スーダン、PKO5原則も含め揺らいでいる中で、この新任

    辻元議員「南スーダンに派遣される350名の自衛官に対して、医官は6名、手術ができる医官はいない」「この状況で南スーダン新任務は到底無理」。安倍総理「自衛官は身をもって任務を遂行する宣誓している」
  • 日本人3年連続受賞なるか 3日からノーベル賞発表 | NHKニュース

    ことしのノーベル賞の発表が日時間の3日から始まります。おととし、去年に続いて、日人の3年連続の受賞となるか注目されます。 去年は、大村智さんが医学・生理学賞を、梶田隆章さんが物理学賞をそれぞれ受賞したほか、おととしも、赤崎勇さん、天野浩さん、中村修二さんの3人が物理学賞を受賞しています。これまでにノーベル賞を受賞した日人は、アメリカ国籍を取得した人を含めると24人に上っています。 初日となる医学・生理学賞の発表は日時間の3日午後6時半ごろの予定で、3年連続の日人の受賞となるか、注目されます。 文部科学省の集計によりますと、ノーベル賞のうち「医学・生理学賞」、「物理学賞」、「化学賞」の自然科学系の3つの賞では、21世紀に入ってからの日人の受賞者数が15人と、アメリカに次いで2番目となっています。 この背景について、国内の研究環境に詳しい文部科学省科学技術・学術政策研究所の赤池伸一

    日本人3年連続受賞なるか 3日からノーベル賞発表 | NHKニュース
  • ブラマヨ吉田 on Twitter: "バス。限られた燃料で目的地に行きたい。何故かすぐに車酔いするコがいたらバスを停めエアコンをつけ回復を待とう。目的地に着けなくていい。しかし走り回っては酔うを繰り返し、そいつに注意したらド突いてきた。そしてまたそいつは走り回って酔う。その度にバスを停めてたら燃料無くなる。どうする?"

    バス。限られた燃料で目的地に行きたい。何故かすぐに車酔いするコがいたらバスを停めエアコンをつけ回復を待とう。目的地に着けなくていい。しかし走り回っては酔うを繰り返し、そいつに注意したらド突いてきた。そしてまたそいつは走り回って酔う。その度にバスを停めてたら燃料無くなる。どうする?

    ブラマヨ吉田 on Twitter: "バス。限られた燃料で目的地に行きたい。何故かすぐに車酔いするコがいたらバスを停めエアコンをつけ回復を待とう。目的地に着けなくていい。しかし走り回っては酔うを繰り返し、そいつに注意したらド突いてきた。そしてまたそいつは走り回って酔う。その度にバスを停めてたら燃料無くなる。どうする?"
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    ???
  • 高速道路地図関東版|あべっちチューブ

    作り始めたきっかけ JR東日の路線に乗っているとき誰もが目にしたことがあるのではないでしょうか。シンプルながらもどこを通っているのかがわかる「路線ネットワーク」を。じっくり見るのもなかなか面白いものです。そんなのを見ながら私は「これ、高速道路をやってみたら面白いのでは?」と思って作ったのが今回のこれです。実際告知を出した際大変反響がよく正直驚きました。もしかしてこんなのを待ち望んでいた…!? このマップの特徴・仕様 1.忠実にフォーマットを真似たスタイル 路線ネットワークと同一のフォントを使用したり空港横には飛行機アイコンを付加したりなどフォーマットを家に寄せています。高速道路をより便利に利用できるように、ナンバリング表示やETC専用マークなどオリジナル要素も多く含んでおります。 2.首都高と高速道路を合わせた地図 管理会社が分かれるため公式地図ではあまり2つを合わせることのない地図。

    高速道路地図関東版|あべっちチューブ
  • 長谷川豊が勇んで突っ込んだ地雷原

    お久しぶりです、dragonerです。ブロガー名乗っているのに、今年はほとんど記事書いてません。ここまで書いてない期間が長いと、8月に出させて頂いた新書はブログ記事30分の分量があるので許してください、というネタも使えなくなりつつあります。 安全保障入門 (星海社新書) posted with amazlet at 16.10.02 石動 竜仁 講談社 売り上げランキング: 68,810 Amazon.co.jpで詳細を見る リハビリに何か書こうと思っていた所、世間では長谷川豊の「殺せ!」が話題になっていました。この人、前から明らかに逆張り野郎で主張には同意できんし、「映画吹き替えはタレントじゃなくて声優使え!」みたいな数少ない同意できる主張でさえ、こいつは表に出してはいけないヤツや、とスルーしてきましたが、一躍時の人となっています。そういうわけで、遠慮なく長谷川豊について書ける環境にな

    長谷川豊が勇んで突っ込んだ地雷原
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    死体蹴り
  • 日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート

    今の日で、一体いくら年収があれば、子供を2人育てることができるのだろうのか? この疑問を解消すべく、ここでは次の条件3つをクリアできる適正な年収を導き出すことを目標にシミュレーションを行ないました。 年収の5倍程度の住宅ローンを完済する 子供2人を奨学金を借りることなく大学を卒業させる 必要とされる老後資金3000万円が貯蓄できる ここで子供の人数を2人とした理由は、私の周りに子供2人家族が多いということ、そして、少子化が進む日において、2人目の子供を作るのかどうかは社会的テーマでもあると考え、設定しました。 ここでは 資金計画シミュレーション – 住宅金融支援機構 を利用することで、子供2人を育てるために必要な年収を算出していきます。 扱う数値は、わが家の子供が2人時の金額と様々な機関が行っている信頼ある調査結果を駆使し、できるだけリアルな分析を目指していきたいと思います 年収550

    日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    かなり金のかかる仮定を置いている
  • ダイソー 300円 2000mAh モバイルバッテリー 直ちに分解 - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き

    (追記)2017/06/03 記事を書いた当時のモバイルバッテリーは マイナーチェンジしたバージョン を含めて既に完売になっていますが、一見すると同じに見えるものが最近になって発売されました。 これを便宜上3代目と呼称させて頂きますが、この3代目は極めて奇抜な仕様となっています。 筐体には、モバイルバッテリーを充電するために使う USB-IN と、モバイルバッテリーから他の機器に給電するための USB-OUT と、別々のコネクタが備えられていますがハッタリで、内部的に直結になっているということが判明しました。 なんと、USB-IN のコネクタ側へも給電されます! いわゆる「逆流」でして、逆流対策を施していない充電器を使ってモバイルバッテリーを充電しようとすると、もれなく想定外の事態が発生する可能性に見舞われます。 3代目・ダイソー300円モバイルバッテリーがデンジャラス仕様に というタイ

    ダイソー 300円 2000mAh モバイルバッテリー 直ちに分解 - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き
  • ベンゼンやヒ素が出た豊洲市場は危険なのか 報道から受ける印象と異なる実態

    では、建物の下、来は盛り土されるはずだった「地下空間」に溜まっていた水はどうなのか。浦野さんはこれも「質的には安全です」という。 各調査結果を見ると、ヒ素や六価クロムは環境基準値を下回っている。シアン化合物や鉛も検出されたが、いずれも、ほとんど不検出とみなされる値だった。 共産党都議団の発表にならい、「ヒ素が環境基準値の4割検出された」という新聞やテレビ報道もあった。このような表現に浦野さんは批判的だ。 「自然界にもヒ素はあります。過度に危険をあおる言い方で流しているように思います」 一方で、地下水から気化したベンゼンの危険性を指摘する声もある。それについてはどうか。 「仮にベンゼンが地上に出ても、風などによってすぐ希釈されるため、品に影響を及ぼすほどの危険性はない。都議から依頼されて調べた地下水からはアンモニアも見つかりましたが、これも同じ。ただ、市場周辺の大気が汚れていないか測定

    ベンゼンやヒ素が出た豊洲市場は危険なのか 報道から受ける印象と異なる実態
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    失敗事例として研究されつくされるべき。
  • マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2016年10月02日 今でこそマンガやオタク系の商品を専門に扱う店は増えましたし、インターネット通販でもラクに購入出来ます。しかし一昔前、90年代やそれよりも前の時代はインターネットは一般家庭に存在すら見せておらず、オタクグッズどころかマンガをそれなりに揃えている店もほとんど存在しませんでした。 そんな時代、マンガ専門店としてマンガを求める人たちにとって有名だった店があります。その店の名前は『まんがの森』。東京周辺の主要駅付近に存在しており、特に現在の新宿駅南口近くの店舗が有名でした。 ■目次 ▶白夜書房系列のマンガ専門店「まんがの森」 ▶有害コミック運動あたりでの変化 ▶まんがの森新宿店の個人的思い出 ▶飯島愛のCM ▶2000年代に閉店相次ぐ ▶新宿店のあったところは今どうなっているか

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps
  • 寝具大手「京都西川」元社長死亡か 京都の自宅で火災:朝日新聞デジタル

    2日午後7時5分ごろ、京都市山科区音羽沢町、寝具大手「京都西川」(同市下京区)元社長で相談役の石橋武夫さん(83)方付近から出火し、木造3階建て住宅延べ約250平方メートルのうち2階の寝室の一部が焼けた。屋内から心肺停止の状態で男性が見つかり、病院に搬送されたがまもなく死亡が確認された。京都府警は、石橋さんとみて身元の確認を進める。 山科署によると、石橋さんは一人暮らしで、病気のため寝たきりの状態だった。寝室のベッド付近が激しく焼け、近くには灰皿があったという。同署は出火原因を調べている。 同社のホームページによると、創業は1566年。羽毛布団の製造などを行っている。売上高は約189億円(2014年8月期)。

    寝具大手「京都西川」元社長死亡か 京都の自宅で火災:朝日新聞デジタル
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    吹っ飛んで死んだわけではなかった
  • ブラマヨ吉田 on Twitter: "壊れたゼンマイ仕掛けのおもちゃのように、カタカタとリツイートを繰り返す。もはや、そんな奴だけになった…。ネジ曲げて金を稼ぐ仕事があって、それでもどうか俺のフォロワーは、そのネジ曲げられた部分だけで判断するな。"

    壊れたゼンマイ仕掛けのおもちゃのように、カタカタとリツイートを繰り返す。もはや、そんな奴だけになった…。ネジ曲げて金を稼ぐ仕事があって、それでもどうか俺のフォロワーは、そのネジ曲げられた部分だけで判断するな。

    ブラマヨ吉田 on Twitter: "壊れたゼンマイ仕掛けのおもちゃのように、カタカタとリツイートを繰り返す。もはや、そんな奴だけになった…。ネジ曲げて金を稼ぐ仕事があって、それでもどうか俺のフォロワーは、そのネジ曲げられた部分だけで判断するな。"
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    ?????
  • インドにビリヤニTシャツを着ていったら・・・

    「No Biriyani No life? Nihon Biriyani Association?え?なにこれ?」みたいな反応をされて「俺は日からわざわざビリヤニをべにきたんだ!!」と自信満々に言うと

    インドにビリヤニTシャツを着ていったら・・・
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    ほしい
  • MRJ納入、5度目の延期へ…受注活動に打撃か : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国産初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」について、開発を担う三菱航空機が、2018年半ばとしている納入時期を延期する方向で検討していることが1日わかった。 機体の改修が必要になったためで、納入時期は19年以降になる可能性がある。納入を延期すれば5回目となり、受注活動に大きな打撃となりそうだ。 関係者によると、三菱航空機は9月末、ANAホールディングスなど主要顧客に「納入時期が遅れるリスクがある。具体的なスケジュールの変更については今後検証して判断する」と伝えた。 これまでの飛行試験データを分析した結果、機体を改修して一部の部品の取り付け位置を変更する必要があると判断した。 改修を行えば、一部の飛行試験をやり直す必要が出る恐れもある。納入時期は数か月単位で遅れる可能性があるという。

    MRJ納入、5度目の延期へ…受注活動に打撃か : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 雅の食: 市場ずし中央店 なんば

    なんば駅界隈にあるお寿司屋さん、市場ずし。どうやら何店舗かあるようで、社長はずいぶん横柄な人で嫌われ者という噂があったりなかったり(^^; そのうちの中央店にぶらりと入ってみました。肉ばっかべるの休憩して、ぼちぼちお寿司を始めようかと思いまして。 メニューはこちら。その日のオススメなども店内に掲示されております。いざ! 回転寿司ではなく、カウンターに座って目の前の寿司職人に直接オーダーを通す形式。すぐに握って皿に乗せてくれます。

    雅の食: 市場ずし中央店 なんば
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    こういうのを客商売につけておくのはどうかとおもう
  • 水俣病、救済地域外の人にも 1万人データ分析:朝日新聞デジタル

  • わさびテロ!大阪「市場ずし」従業員が韓国など外国人客に差別的な嫌がらせをして炎上

    *翻訳部分や使用したツイートに問題などありましたらご指摘ください。対応致します。 タイトル変更しました。 【追記】・市場ずしのHP謝罪文(?)、実際に日市場ずしに行った人のツイートを加筆しました。 少なくとも「外国人にのみワサビ大量挿入を行った」という部分は事実のようです。 ・また、翻訳出来なかった「外国人客にボッタクリを行っていると噂されている『우오신 梅田店』」は『魚心』という店名でした。 続きを読む

    わさびテロ!大阪「市場ずし」従業員が韓国など外国人客に差別的な嫌がらせをして炎上
  • 『Ichibazushi – オンラインギャンブルの市場規模』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Ichibazushi – オンラインギャンブルの市場規模』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    繊細な味なんてのも、訓練の結果わかるものではある。
  • 『大阪のすし店、外国人客に過剰わさび ネット炎上で謝罪:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『大阪のすし店、外国人客に過剰わさび ネット炎上で謝罪:朝日新聞デジタル』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2016/10/03
    劣化大阪の象徴的事件