タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (617)

  • 水木しげるは人生をのろう - デス日本研究者の不倶戴天blog

    歴史水木さんは呑気で楽天的なことしか言わないと思ったら大間違いなのです。日以外の国の人はここのところを少し取り違えているのではないかと思うので、そういう人に出会ったら、水木さんはこんなことも書いているんだよと教えてあげてください。私が祖国でよく引合いに出していた以下の文は、「人生に幸福とよばれるものはない」というエッセイからの引用です。私はそのとき、四十年をふりかえってみました。それは苦しみ以外のなにものでもありませんでした。前記の、苦心して作った「形の百科辞典」もその威力を発揮できないままに不発に終わり、しかも今まで四十すぎて有名になったマンガかきというものは皆無でしたから、元気もあまり出ません。私はひそかに人生をのろうようになりました。『妖怪天国』より私はそのように、長い間マンガに挑戦し、いまは世間的には報いられましたが、私は少しも幸福ではありません。また過去においても、幸福だと思っ

    synonymous
    synonymous 2010/06/18
    『「人生は苦しい」という声も、元気のためには必要なものなのです。』あぁ、そうだね。その通りだね...
  • くんかくんかとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな

    リキッドを購入したいけど 値段も高いし・・・・ 買ったはいいけど味が好みでなかったり・・・色々と悩ませることだと思います。そんな皆さんにとっても良いお知らせです!!!私たちの味方りきっどや(LIQUID YA)お試し6セット!! 今回吸ったのはコイツだ!! りきっどや(LIQUID YA)極メンソール6種セット 商品提供はべプログショップさんです。 ありがとうございますm(__)m ↓他のりきっどやのレビューはコチラ りきっどや カテゴリーの記事一覧 - latch’s blog(らっちのVAPEブログ) りきっどや(LIQUID YA)極メンソール6種セット スペック 青りんご極メンソール…

    くんかくんかとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな
    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    ハム太郎以前からエロゲでは使われていた。/さらにルーツはたどれるらしい。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    synonymous
    synonymous 2010/06/14
    谷垣総裁も頭痛いところなんだろうなぁ。2008年秋に総選挙やってりゃ、まだましだったと思われるんだが。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    synonymous
    synonymous 2010/06/11
    『俺としては、松坂慶子はエッチな本を借りに来た中学生の童貞とか食ってると思うんですけどね。ドラマではその様子は描かれません。』朝っぱらからそんなの描けないし。
  • 瓶治郎の現代詩

    瓶治郎の現代詩

    synonymous
    synonymous 2010/05/20
    『1980年前後に日本のロックというか、歌謡曲とJ-POPの間に存在した日本語のポピュラー音楽を確立するためには、それまでの全部をやる必要があったのだ。本当にそれができたのは忌野清志郎と矢野顕子の二人だけ』
  • 瓶治郎の現代詩

    瓶治郎の現代詩

  • 瓶治郎の現代詩

    瓶治郎の現代詩

    synonymous
    synonymous 2010/05/20
    いまだにこの見取り図のまま推移していると感じる。
  • 極寒の地に生きていたマンモスの蛋白質を再現 - 蝉コロン

    科学, ゲノムScientists Untangle Woolly Mammoth Genome - ScienceNOWNature Geneticsで報告された。Substitutions in woolly mammoth hemoglobin confer biochemical properties adaptive for cold tolerance : Nature Genetics : Nature Publishing Group研究チームはマンモス(woolly mammoth)のヘモグロビンに着目した。ヘモグロビンは御存知の通り、血中で酸素を運搬する役割を持つ。酸素分圧の高い肺で酸素と結合し、酸素分圧の低い末梢組織で酸素を放出する。ヘムの脱酸素が吸熱反応だから低温環境だと放出できず、細胞に酸素を受け渡す能力が落ちる。つまり寒いとエネルギー効率が悪い。 シベリアの永久

    synonymous
    synonymous 2010/05/07
    ふうん。
  • 産経新聞が発達障害についての俗説を広め、偏見を助長しようとしている件について

    synonymous
    synonymous 2010/04/22
    新聞メディアの中では安かろう悪かろうの部類に入ってしまうのかも。
  • 行動する総裁―『ルワンダ中央銀行総裁日記』 - 事務屋稼業

    やあ、年も明けてしまいましたね。今年も読んだの感想を中心に、やくたいもないことをダラダラと書いていこうかと思いますので、御用とお急ぎでない方はヒマつぶしにでも寄っていってくださいませ。twitterのほうもつづけるつもりです。どっちにしろ、興が乗らないかぎりは沈黙してますが。 というわけで――年の一発目は、服部正也氏の『ルワンダ中央銀行総裁日記 増補版』の感想でございます。 すでに伝説の名著というあつかいの書。半世紀前の1965年、IMFのお誘いで、アフリカの小国ルワンダの中央銀行総裁として派遣された日銀行マン服部氏が、ルワンダの経済再建をめざして奮闘した、6年間にわたる自叙伝だ。 中央銀行総裁といっても、服部氏が考えたり決めたりしたのは、国債をいくら買うかとか政策金利を何パーセントにするかという、ちまちました話ではない(もちろん先進国ではそれだもだいじな案件ですが)。目前に迫った

    行動する総裁―『ルワンダ中央銀行総裁日記』 - 事務屋稼業
    synonymous
    synonymous 2010/04/08
    「お金を融通するんだから、金融ってのはまさしく行動することなんだよなあ」
  • 長文日記

    synonymous
    synonymous 2010/04/08
    そういえば、最近は For the Rest of Us とか言わないのね。
  • AKB48がヒットした本当の理由 - ハックルベリーに会いに行く

    今出ている『日経エンタテインメント』2010年5月号の中で、アイドルグループAKB48の特集をしているのだけれど、その記事の中で各界の識者が「AKB48が支持される当の理由」について分析している。だけど、この記事を読んで一つ大きく疑問に思うのは、「なぜこの雑誌の編集部は、ぼくのところに話を聞きにこないのだろうか?」ということだ。AKB48がヒットした当の理由を、ぼく以上に分析するのにふさわしい人物はいるだろうか?いやいない。なにしろ、1985年の秋に『夕やけニャンニャン』に衝撃を受けて以来、無類の秋元康ウオッチャーとしてその観察・研究に生きている時間のほとんど全てを費やすようになり、大学卒業後は彼に直接師事して、そこから17年間の長きに渡り、AKB48を含めたその活動の全てを間近に見てきたぼくは、各界の識者やファンはもちろん、ある意味メンバー以上にAKB48のことを知っているのに……

    synonymous
    synonymous 2010/04/08
    出オチ。
  • Ohnoblog 2

    synonymous
    synonymous 2010/03/16
    こういう記事でまとめられる文化圏が本当に存在するのかしら。
  • 「女」へのハンガーストライキとしてのダイエット - 隠フェミニスト記

    日記ivonnethein.com 「わたしはダイエットなどしたことがない」「わたしは体質的に太らないので気にしない」 この二つの言葉で「ダイエット」に対して、上から目線で構えて決して打ち解けることはない。それが、そもそものわたしのダイエット理解である。 しかし、当にそうだろうか? 私の脂肪は、私に、完璧な母親や、完璧な恋人や、完璧なお手伝いさんや、完璧な娼婦になれと強制するすべての人に対して、『クソッタレ!』といっているのよ。あるがままの私を見てよ。私のあるべき姿じゃなくて、当の私に関心があるなら、この脂肪の層を書き分けて、当の私をつけることができるはずよ!「ダイエットはもういらない」スージー・オーバック著 この一文を読んだとき、脂肪・贅肉・カロリー退治のダイエットとは別のダイエットを考え始めた。それは、私がダイエットという体験として位置づけていなかった「べることを拒む」とい

  • アイヌだけでなくアボリジニにも無知な小林よしのり - Danas je lep dan.

    なんか小林よしのり大先生が新しいご著書を出していて,金欠で他にも買わないといけないがあるというのにそんなもんに金を払ってる余裕はないからパラパラと立ち読みしてみたのだけれど,彼は未だに例のnation関連の間違いを繰り返しているようだ。 で,巻末のトッキーとの座談会(?)で,こんな風な主張をしていた*1。「自前で独立国家を形成できるだけのポテンシャルのある集団を『民族(nation)』という。白人侵略前のオーストラリアにはおよそ30万人のアボリジニがいて,この条件を満たしているけれど,アイヌは違う。過去にも現在にも彼らはnationであったことはない」 ……はい? イギリスがオーストラリア入植を開始した当初,その地にはおよそ70〜100万の先住民がいたわけですが,彼らの言語は300以上に細分化され共通語はなく,政治的にも500以上の部族にわかれてて連合体を形成したことすらなかったんですけ

    synonymous
    synonymous 2010/03/11
    「外圧に鋭敏に反応して nation をまとめ上げた日本偉い!」と言いたいんじゃないかな。
  • 長文日記

  • 日本以外全部成長 - すなふきんの雑感日記

    06 デフレの正体は「思い出より、おカネ」と思う心にありhttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/?P=4飯田 さらに言うと、「もう消費したいものがない」「資主義は行き詰まった」「もうこれくらいでいいじゃないか」云々というお話も、どんなもんだろうと思います。  こういうところでは国際比較が非常に重要で、じゃあ、日以外はどうなっていますかというと、まったく成長しているし、まったく消費したくてしょうがないんですね、みんな。例えば90年代以降の20年間で、だいたいOECD加盟国の名目のGDPは倍になっているんですよ。 みんな何か身の回り10メートルぐらいだけを見て「世界中が成長しない」ような感覚になっているんですが、そんなことをやっている間に、とうとう2016年に韓国、2017年に台湾に日は抜かれます、1人当

  • 酵母のプリオン良いプリオン - 蝉コロン

    科学以前、プリオンについてのエントリを書いたところ、「用語を正確に使って欲しい」という旨のコメントをいただいた。「プリオン」とはタンパク質性の感染因子で、何らかの原因で生じた異常型の"ホニャララ"タンパク質が正常型を次々と異常型へ転換していって増殖する。"ホニャララ"は何であっても構わない。「ウイルス」って言ったらそれがインフルエンザウイルスだったりHIVだったりするように。哺乳類の場合「プリオン」と言えば感染性を持つPrPSc、「プリオンタンパク質」ならば、PrPの正常型(細胞型)であるPrPCあるいは異常型のPrPScということになる。以前のエントリではあんまりこの辺を区別して書けていなかった。 さて、実は酵母(出芽酵母)にもプリオンがある。哺乳類PrPとは縁もゆかりもないタンパク質だけれども、プリオン様の振る舞いを示す。そのひとつがSup35というタンパク質*1。通常は翻訳終結因子と

    synonymous
    synonymous 2010/02/23
    「実はプリオンとは、凝集によってタンパク質の活性化・不活性化を制御するエレメントなんじゃないか。」
  • DNAも無しに進化するプリオン - 蝉コロン

    こないだウイルスも生物かもねーという話をしましたが(ウイルスに感染するウイルス - 蝉コロン)、そういえばウイルスに対して「進化する」と言っても特に違和感はないですね。学術論文レベルでかぎかっこ抜きで言っていいのかは知らないけれど。しかし、プリオン。ただのタンパク質であるプリオンは「進化する」なんてことがあるんでしょうか。 狂牛病とかで話に聞くプリオンですが、この病原体は単一のタンパク質そのもので、当然DNAとかRNAはありません。ところがアメリカのScripps研究所のチームが、プリオンが薬剤耐性を獲得し得ることを報告しました。Published Online December 31, 2009REPORTSDarwinian Evolution of Prions in Cell CultureJiali Li, Shawn Browning, Sukhvir P. Mahal, An

    synonymous
    synonymous 2010/02/18
    多様性の発現と維持
  • 一億総ヤクザ - 深町秋生の序二段日記

    うつくづくなんというかアナーキストでノーフューチャーな気分だ。安全ピンをシャツや耳にいっぱい刺して、発煙筒をもくもくと焚きながら街を練り歩きたい。アンチクライスト。ロンドンコーリング。女王陛下。 朝青龍の引退に続き、スノボ選手の服装問題(べつに問題でもなんでもないことを、さも問題であるかのように扱う世の中がすくいがたい病気だと思う)などを見ると、怒る前におそろしくなってくる。 この恐怖感はべつに今に始まったことじゃなく、成人式に参加した数万人のうちに含まれるごくごくわずかなお調子者のために社会面を数段ぶち抜きで報じた新聞(私の故郷の地元紙は社会面の3分の2ぐらい使って、酔っぱらってガラスを割ったバカに筆誅をくわえていた。社説もばっちり説教モード。新成人を祝福するどころか、みんな憎悪しているのがよくわかった)や、豊田商事会長刺殺事件やロス疑惑や松サリン事件を経てもまるで変わることのないメ

    一億総ヤクザ - 深町秋生の序二段日記
    synonymous
    synonymous 2010/02/15
    「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」最後の。余裕がねぇんだよな、みんな。/俺が年老いたら、一日中何か作って暮らしたいな。