タグ

ブックマーク / katamachi.hatenablog.com (33)

  • 地方都市に住んでヨソ者=「2級市民」として扱われた違和感。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    事実誤認している箇所がありました。これから修正します。 2013.1.18 「自分の体験談」で文章を紡ぐと言うこと 〜「ヨソ者=『2級市民』」その後〜 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月に続きを書きました。 2013.1.21

    地方都市に住んでヨソ者=「2級市民」として扱われた違和感。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2013/01/17
    農村的
  • 「JTB時刻表」の発行部数は10.8万部にまで落ち込んでいるらしい - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    さあて、時刻表、夏ダイヤのヤツを買おうかなあ……と思って調べていたら、3ヶ月前のこんな記事が出てきた。 近年はインターネットで簡単に時刻が調べられるため、時刻表の発行部数はピーク時の15分の1以下の10万8000部(11年)に減少した。 松ケン&瑛太が時刻表表紙に登場日刊スポーツ2012年3月18日 2012年4月号の『JTB時刻表』の表紙が、映画『僕達急行 -A列車で行こう-』とタイアップしましたという映画宣伝も兼ねた記事である。 伝統あるって交通公社の時刻表が映画の宣伝って……え???? ……という話をしたいのではない(アレな表紙の999号もあったし)。 注目したいのは、時刻表の発行部数が「10万8000部」になったという点である。 これ、2011年の平均か、あるいは最も売れた号=3月号の部数かは分からないけど、おそらく月によって10万部を割っているんだろうな。34年間、『国鉄監修 交

    「JTB時刻表」の発行部数は10.8万部にまで落ち込んでいるらしい - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2012/09/10
    交通公社の時刻表
  • 大阪市の「市営モンロー主義」と大阪府の存在 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    夏のコミックマーケットに当選しました。サークル名は"とれいん工房"で、8月19日(日)の西地区"む-28b"です。刊行するは「鉄道未成線を歩く4 大阪市交通局篇」(仮題)の予定。ただいま、千日前線の校正作業の途中です。 で、大阪市の地下鉄の歴史を語る上で、一番興味深いのは、地下鉄千日前線と阪神西大阪線、近鉄難波線の免特許を巡るやりとりでしょう。大阪市は、近鉄・阪神、それに京阪や南海が市内に乗り入れようと申請したのに反発。両者の対立は深刻なものとなっていきます。 「市営モンロー主義」という言葉は阪神社史と川島令三によって広められた そんな、戦前以来の「市内交通の市営一元化」(以下、市営一元主義)を目指す大阪市に対する批判が、民鉄首脳や識者から加えられます。。 あれから半世紀近く経った今、結果的には「市営一元主義が最善の策ではなかった」ということを様々な面から指摘できます。地下鉄運賃の高さ、

    大阪市の「市営モンロー主義」と大阪府の存在 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2011/12/13
    大阪都構想も、こういった時点から見なおしてみるといいのかも。
  • 大英博物館に眠る「風の谷のナウシカ」と「宗像教授異考録」と「土偶ファミリー」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先日のイギリス旅行、スコットランドを中心にブリテン島の北部を回った後、ヨーク経由で再びロンドンに戻ってきました。2011年10月13日のことです。 ただ、僕も連れ合いもエジンバラ滞在中にカゼを引いてしまい、しかも、無理してヨークの国立鉄道博物館に4時間半いたため体調を崩してしまいました。 翌14日はベタにロンドン市内の予定。朝8時から歩き回る予定でしたが、朝起きて体調が落ち着くまで動かないことにしました。宿を出たのは10時半でした。 無茶しないことが第一条件。 まずは、宿から徒歩1分。キングスクロス駅にある「9と3/4番線ホーム」に向かいました。 とりあえずベタなロンドン市内観光 キングスクロス駅「9と3/4番線ホーム」 なんでも「ハリーポッター」シリーズで、主人公ハリーたちがロンドンからホグワーツ魔法学校へ向かうときに乗車する列車が発車するホームなんだそうです。9番線と10番線との間にあ

    大英博物館に眠る「風の谷のナウシカ」と「宗像教授異考録」と「土偶ファミリー」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2011/10/29
    さすがは世界一の泥棒博物館だ。
  • 可部線可部〜河戸間復活構想と踏切の問題 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    一度、廃止になったJR西日可部線のうち、可部〜旧河戸駅間2kmで鉄道復活させる動きが行われています。廃止実施数年前から浮上してきた話でして、列車運行停止までには間に合わなかったのが、地元町内会主導で構想が固められ、広島市も乗り気になって、さあ今年、そろそろ動き出すか......といった雰囲気になっていましたが、2011年9月、こんな話が出ています。 JR西日広島支社の杉木孝行支社長は7日、広島市安佐北区のJR可部線可部―旧河戸間の電化延伸について「踏切の取り扱いなどで市との協議に時間がかかっており、合意の先行きは不透明」との認識を示した。 可部線電化延伸、判断先送り2011.9.8中国新聞 当初、「9月までに事業化の最終判断をする意向」で、2011年度に着工とかも言われていたが、事実上の先送りだ。理由は、「踏切」問題。そう、近年、踏切の設置要因が厳格化、というか、新設道路や新設鉄道の交

    可部線可部〜河戸間復活構想と踏切の問題 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 2008年頃から顕著になった「日本社会のクルマ離れ」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    「若者のクルマ離れ」といった言葉が交わされるようになって5、6年は経っただろうか。 最近の若者は昔と違って……とか、クルマに魅力がないからだ、とか、経済的要因ででクルマを買うことができないからだ、とか様々な文脈で語られことが多いが、実は、そのほとんどが印象論に過ぎない。国交省や警察庁、業界団体の統計データで、たとえば「年齢別のクルマ所有率」なんて統計は存在しない。もちろん、メーカーやディーラーは彼らの内部でのデータはあるのだろう。購入者の中で10・20歳代の若者が占める割合が減っているというのはなんとなく想像できるが、それらがオープンにされることはない*1。きちんとした数字も出さずに「若者のクルマ離れ」ばかり強調しても他の関係者に共感を持ってもらえるはずがないのに…… と、冒頭から話が横道にそれた。 ここに面白い資料がある。「数字でみる自動車」(日自動車会議所)という、毎年、どこからか私

    2008年頃から顕著になった「日本社会のクルマ離れ」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2011/09/07
    首都圏に若者が集中してるのも理由かも。
  • オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    以前、「オタク趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」 で書いたように、2年前、僕は身を固めることになりました。当時36歳。「リアル電車男・撃墜」の報に周囲は一時期騒然とした。「まさか先越されるとは……」と30・40歳代の知人たちからも言われたけど、まあそれはそれ。 あれから2年、まだ「2M」*1での生活は続いています。 パートナーが現れると、確かに生活はいろいろ変わっていきますね。独身時代といろんな意味でやり方が異なる。それは当たり前です。 とりわけ、趣味に対する取り組み方は大きく変わりました。 趣味に費やす時間とスペースに制約ができてしまった 今から10数年前、僕の世界における趣味のウエートは、鉄道系6割、バックパッカー2割、アニメ系2割ってところでした。 2年前、共同生活を始めた後、趣味をやっている時間は確実に減りました。 たとえば国内外に旅に出かける機会。 長い学

    オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2011/08/28
    しかし、この方の趣味活動は職業研究者レベルといってもよいわけなので、損失が惜しまれることになりかねない。
  • 37年間放置プレイされていた姫路モノレール手柄山駅がついにオープン - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    1年半前に取材で訪問した姫路モノレール手柄山駅がついに博物館内施設としてオープンするそうです。 姫路モノレール手柄山駅跡で封印されてきたロッキード式モノレールを見る。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月 姫路モノレールの一般公開について姫路市手柄山交流ステーション・モノレール展示室 兵庫県姫路市は、手柄山中央公園(姫路市西延末)で、1966年から8年間だけ走った市営モノレールの車両を展示する施設を整備し、27日、報道関係者に公開した。一般公開は29日からで、入館無料。(中略)市は、旧駅舎を復元し、保存していた車両2両を並べ、当時の広告看板や時刻表も復刻。運転席では、当時の風景の映像や走行音を楽しめる。 8年だけ走った幻のモノレール、29日から公開読売新聞2011年4月27日 「市は、旧駅舎を復元し、保存していた車両2両を並べ、当時の広告看板や時刻表も復刻」と記事内にあるけど、あのモノレールっ

    37年間放置プレイされていた姫路モノレール手柄山駅がついにオープン - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2011/08/04
    政治家が家業になってしまったという。
  • JTB時刻表2011年3月号でダイヤ改正ウオッチング。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    今日2月24日は3月ダイヤ改正号の時刻表の発売日。 みなさんは「JTB時刻表」派「JR時刻表」派どちらでしょうか。自分はもちろんJTB派。国鉄監修の日交通公社時代以来使い続けているんで当たり前と言えば当たり前。でも、今の30歳以下の世代だとJR派が多いんですよね。まあ、駅に常備しているのはあっちですから。 で、日、帰宅しながら飯をいながらテレビをしながら時刻表ウオッチング。いろいろ探してみました。<参考>2011年3月12日ダイヤ改正まとめ記事。九州新幹線以外も面白いよ - とれいん工房の汽車旅12ヵ月 JTB時刻表 2011年 03月号 [雑誌] 出版社/メーカー: JTBパブリッシング発売日: 2011/02/25メディア: 雑誌 クリック: 267回この商品を含むブログ (4件) を見るJR時刻表 2011年 03月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 交通新聞社発売日: 2011

    JTB時刻表2011年3月号でダイヤ改正ウオッチング。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2011/02/25
    JTB時刻表の表紙は東北新幹線か。JR時刻表はN700-8000のようで。
  • 2011年3月12日ダイヤ改正まとめ記事。九州新幹線以外も面白いよ - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    昨日17日はJR春のダイヤ改正のプレスリリースの日でしたね。 メインディッシュは山陽・九州新幹線直通の「さくら」「みずほ」ですけど、それよりもJR西日の在来線の激変ぶり、そしてJR九州のポスト特急時代の転配の妙というのに注目が集まる改正になりそうです。 では、例年の通り、ダイヤ改正ネタの総まとめ。始めます! JR東日 南武線 http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20101217/20101217_info.pdf 昼間に快速2/時増発。川崎口で普通6、快速2/時 JR北海道 特になし ※千葉支社で臨時快速「おいでよ房総物語」号とか載っていたけど、12月に大改正をした後なんで話題は特にないみたい。 JR東海 東海道新幹線 N700系「のぞみ」 101→149と5割増。90%がN700化 700系「のぞみ」は下り10、上り8 関西

    2011年3月12日ダイヤ改正まとめ記事。九州新幹線以外も面白いよ - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2011/01/05
    「博多~小倉間の快速・普通の減便」ちょ、おい、こら。
  • 何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 Togetter - まとめ「田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 10代のファッションで都市と地方との「文化」を語るって勇気があるなあと思ったりもした。Twitterのポジショントークって、はてな以上に難しいなあとも感じたりした。 ただ、文化的独自性とかではなく、「疑似東京」がそこにあるかどうかという立脚点ではまさにそう。この人の指摘する渋谷と三重のジャスコの同一性を否定することもない。 偶然にも、昨日は、うちの家からクルマで10分にあるイオンモールに行って、そこで買い物をして、屋で1時間品定めして、飯をって、シネコンで「借りぐらしの

    何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2010/08/30
    ちなみに、車社会にとってのデパートとは、郊外のアウトレットモールだからね。
  • 東北・北陸・北近畿・九州から消えていく485系 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    ゴールデンウイーク中、東海道新幹線での暇つぶしに携帯をいじっていると、はてブ経由でこんな記事を見つけました。 JR東海が、東海道・山陽新幹線「のぞみ」の初代型車両として活躍した300系を2012年3月末までに引退させることが4日、分かった。JR西日も、とがった「鼻」を持つ100系を12年中に引退させる方針 さよなら、初代「のぞみ」 名物新幹線、相次ぎ引退へ共同通信、2010/05/04 300系の東海道筋からの引退は予測できたけど、時期がついに明示されたか。JR西日が担当する300系「ひかり」はどうなるんだろう。登場から20年近く、新しい車両でも15年前後、新幹線車両としてはそろそろ寿命なのか。と、やたらと揺れる300系「ひかり」の車内で感慨に耽っていました。 100系については、共同を後追いした読売の「山陽新幹線「100系」2012年春引退へ」(2010年5月8日)で、「2012年春

    東北・北陸・北近畿・九州から消えていく485系 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 「はつかり」と「はやぶさ」と新幹線愛称名公募の歴史 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    東北新幹線の新・新幹線の愛称が「はやぶさ」となった。 東北新幹線、12月4日新青森開業 名前は「はやぶさ」 JR東日 新しい東北新幹線の列車愛称等の決定についてhttp://www.jreast.co.jp/press/2010/20100504.pdf 新登場のE5系が「はやぶさ」で、旧来のE2系は「はやて」のまま。300系登場時に「のぞみ」と名付け、従来車の「ひかり」と差別化を図ったのと同様の考えだと思う。 だけど、「はやぶさ」と「はやて」、その響きはなんだかややこしい。上越新幹線「あさひ」(1982年開業)と長野新幹線「あさま」(1997年開業)との混乱を思いだす。東京駅に飾られた電光表示板を見たとき、鉄道マニアである自分も一瞬、どのホームに行けばいいのか戸惑ったことがある。あのときは、結局、名前がマイナーな「あさひ」を「とき」に改名させることで決着した(2002年)。 ということ

    「はつかり」と「はやぶさ」と新幹線愛称名公募の歴史 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この前、朝日新聞の社会面に小さく載っていた「「アキバ系」店舗が急増 日橋」という記事のネタ元を捜してみた。日橋(にっぽんばし)とは大阪最大の電気屋街。ここで地域情報Webサイト「NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE」を運営している会社の「日橋地域の店舗出店動向調査」がそれ。2005年からの3年間、日橋界隈での出店動向の報告書である。これがPDFファイルで、これがプレスリリース。 それによると、 2005年からの3年間、毎年60店前後の新規出店。ただ毎年50店前後の退店もあり、3年間で純増は30店となる。物販から飲店・サービス店への移行 店舗の集積が、いわゆる日橋(もしくは恵美須町駅周辺)から難波駅付近へと重心を移している 2005年に進出した店の3分の1が閉店。堺筋沿いの路面店に限れば新規出店の半数以上が府下他地域でも店舗展開済の大手チェーン店 店舗面積が1,0

    秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2010/03/12
    ホコテンやってたら、もうちょっと違った展開があったのかも。
  • 近所のスーパーで500系と蒸気機関車を撮る。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    珍しく早起きした日曜の朝。 9時過ぎに身支度をしていると同居人に驚かれた。「昼飯の準備にクルマでスーパーへ行く」と告げると、さらに驚かれた。何の用事もないのに布団の外に出ることがぶっちゃけあり得ない、というのだ。 で、様々な会話が交わされた後、それなら......と、彼女も同行することになった。正直、来て欲しくはないんだけど、なかなか断りにくい。9時半までに身支度できるならという条件を付けたが、きちんと守ってくれた。仕方ない。 僕の運転で数キロ先のスーパーへ行く。フォレオ大津一里山というショッピングモールで、瀬田駅から1.5kmほど南の京滋パイパス沿いにある。 9時50分に到着。駐車場にクルマを置いた後、「ちょっと15分ほど行くところがあるから」と、そそくさと施設の外に出た。 僕は何をしに来たのか。タイトル通り、500系新幹線を撮りに来たのだ。 ご存知のように、500系の東海道新幹線乗り入

    近所のスーパーで500系と蒸気機関車を撮る。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2010/02/23
    この手の店内列車、子供は結構喜びますよ。
  • 大井川鉄道井川線尾盛駅など秘境駅でロケした珍大作「無人駅痴漢」を見る。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    正月三が日は鉄道趣味的なことを何もできませんでした。 1日は近畿の某ローカル私鉄で初詣に行こうとしたのだけど、却下。2日は18きっぷで愛知まで年始の挨拶に行こうとしたのだけど、却下。そんなんで大丈夫か、オレ。 ちょっと寂しくて、連れ合いが先に眠った3日夜。取材資料ボックスの中に隠しておいたDVDを1枚出して、パソコンに放り込みました。先月、悪友と大阪橋の雑居ビル巡りをしたときに購入したソフト・オン・デマンドのAVの海賊版。 いや、基、この手のって買わないし、痴漢系は興味ないんですけど、「無人駅痴漢 〜ローカル線を使う田舎の通学女子高生を狙え〜」という怪しいタイトルに惹かれてつい手が伸びたんです。だって、パッケージをよく見れば、ロケ地になっているのが大井川鉄道井川線尾盛駅なんだから…… 尾盛駅って、「尾盛駅 - Wikipedia」にあるように、「駅周辺に民家は無く、その上駅に通じる車

    大井川鉄道井川線尾盛駅など秘境駅でロケした珍大作「無人駅痴漢」を見る。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2010/01/21
    お疲れ様。
  • 姫路モノレール手柄山駅跡で封印されてきたロッキード式モノレールを見る。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    JR西日の出している「「秋の関西1デイパス」」で姫路まで行ってきました。半分仕事、半分趣味のようなものですけど、まあそれはそれ。 目的は、永年、手柄山の車庫の中で保管されてきた姫路モノレール。その車両1両が外に引っ張り出されたんですね。 下は、手柄山公園の展望台(旧手柄山駅駅舎の上)から見下ろしたところ。 諸事情により長らく封印されてきたロッキード式モノレールの生き残りがこのような形で陽の目を見る日が来るとは。隔世の感があります。 経緯はこんな感じ。 区間は、姫路駅から手柄山駅まで1.6kmのモノレール。 ロッキード社の技術提供によるロッキード式を採用。小田急向ヶ丘遊園のモノレールと同様のタイプ 1966年 手柄山で開催された姫路大博覧会へのアクセスとして開業。3両編成で、一日最大4万人の輸送力があった 港湾部の工業地帯である飾磨地区への延伸なども検討された。ただ、実態としては姫路駅から

    姫路モノレール手柄山駅跡で封印されてきたロッキード式モノレールを見る。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 佐賀県庁が長崎新幹線にフリーゲージトレインを入れたがる理由。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先週、長崎に行ってみて一番驚いたのは、九州新幹線西九州ルート、九州新幹線長崎ルートというのは慣れないから、「長崎新幹線」(以下、これで統一)の開業を訴える看板だとか何とかが長崎や佐賀のあちこちに掲げられていたこと。 ここ5年ほど、「2008年末、政治に翻弄される整備新幹線を取り巻く状況をまとめてみる(前編) - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」でも書いたんだけど、新幹線の新線から外れる肥前鹿島〜諫早間の第三セクター鉄道化を巡って佐賀県鹿島市などが猛反発して、佐賀県知事や地元選出政治家達がその収拾に追われ続けた。昨年末の政治決着で、JR九州が20年間自社線として運営することになり、一応、落ち着きはしたのだが、新線ルートから外れるエリアだけでなく、その必要性に疑問を持ち始めた人は少なくはないのだろう。反発の根を摘み取ろうとしたいのか。 佐賀駅の構内では、大々的なポスターが貼られて、「新幹線が佐賀

    佐賀県庁が長崎新幹線にフリーゲージトレインを入れたがる理由。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2009/06/19
    まぁ、結局、佐世保線と大村線が長崎本線に返り咲くような状況ですわね。
  • さよならフィーバーを避けながら0系「こだま」に乗ってみる - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    0系「こだま」の定期運転最後の日である11月30日が迫ってきた。 60年代の日の鉄道における"高度成長"を象徴する新幹線0系。当時の車両はもう残っていないとはいえ、1964年から20年間も造り続けられ、21世紀まで生き残ってきたプロトタイプが消え行こうとする。 今の30歳代、40歳代、50歳代、それぞれが小さな時に眺めていた図鑑や絵の表紙を飾っていたのは超特急0系。あまりにも当たり前すぎる電車であったため、正直、80年代頃は鉄道マニアにとって新幹線車両というのはあまり趣味対象とはなっていなかった。その象徴が役目を終えようとしている。気にならないわけはない。 この夏、「ポニョ」の舞台を訪ねて広島県三原に行ったとき(宮崎駿が鞆の浦を「崖の上のポニョ」の舞台と言いたがらない理由。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月)も新大阪駅から0系新幹線に乗車している。18きっぷシーズン前とは言え、指定席1

    さよならフィーバーを避けながら0系「こだま」に乗ってみる - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2008/12/09
    いつのまにやらさようなら。
  • あの113系3800番台運用終了に悲しむあなた。「寝台特急出雲を復活させる会」(石破茂会長)に参加しよう。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    僕的には寂しいお知らせが一つ。 JR福知山支社が11日から導入した新製車両223系との入れ替えのため、同日が最終運転となった113系N編成の電車に別れを告げようと、福知山駅には熱心な鉄道ファンが集まり、ホームのあちこちでカメラを構える姿が見られた。 車両番号「クモハ113−3800」番台にちなんで「サンパチ」と呼び親しまれ、42年間使用されてきた。N編成は8年前から両端に運転席のある2両編成の列車として、山陰線・福知山線を中心に運行。客車を改造して運転席を設けたことから特異な前面となり、鉄道ファンの間で人気が出た。 最終運転となった列車は、午後1時6分福知山駅発で城崎温泉駅まで往復した。 さようなら「サンパチ」君 113系N編成姿消し鉄道ファンがお別れ両丹日日新聞、8月12日 ああ、あの113系3800番台が8月11日限りで運用を終えてしまった。今月いっぱいは福知山以北では動くと聞いていた

    あの113系3800番台運用終了に悲しむあなた。「寝台特急出雲を復活させる会」(石破茂会長)に参加しよう。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    synonymous
    synonymous 2008/09/03
    電車鉄仮面伝説