タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

国立国会図書館に関するsyou_hirahiraのブックマーク (2)

  • 使命・役割|国立国会図書館―National Diet Library

    国立国会図書館の使命は、国立国会図書館法に定められています。 「真理がわれらを自由にするという確信に立つて、 憲法の誓約する日の民主化と世界平和とに寄与することを使命として、 ここに設立される。」 (国立国会図書館法 前文) コラム「真理がわれらを自由にする」 (1)国立国会図書館は、専門的知見に基づく調査や豊富な情報資源の提供によって国会の活動をサポートするという重要な役割を担っています。 依頼に基づく調査:国会議員からの依頼を受け、所蔵する資料・情報などを活用し調査を行っています。調査内容は、政治、経済、社会、科学技術など多岐にわたります。 国政課題に関する調査研究:国政課題に関する調査研究の成果を刊行物にとりまとめ、国会(議員)に提供するほか、国立国会図書館ホームページでも公表しています。 調査に加えて、図書館資料の閲覧、貸出し、複写などの図書館サービスも行っています。 国会活動の

    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/06/29
    ありとあらゆる情報を集めて立法府の機能を強化せんとした国会図書館。現実は…どの情報を集めるにも結局行政府頼みで、とりわけ行政府との距離がある野党には情報が入ってこない。
  • 司法・立法・行政・・・図書館。(゜Д゜)ハァ? (まぼろしの図書館省 2) - 書物蔵

    いま・ここにある図書館戦争(『図書館戦争』の感想 2)のつづきね 【論文】職階法のもとで司書は…(まぼろしの図書館省1)のつづきでもある。 左の画像は直筆(と思しきもの) 第四権としての国会図書舘は金森徳次郎から いま,まともな人には冗談にしか聞こえない第四権としての国会図書舘。 立法府,司法府,行政府,国会図書舘 と並べたら,常識人ならゲラゲラ笑うか,夜郎自大とあざ笑うこと必定。 でも,これ,じつは初代館長・金森徳次郎(「憲法大臣」)にまでさかのぼれることが判明したのだ(ってこのまえ)。 昭和の末,昭和63年5月30日,国会の職員研修会で,岡田温(ならう)さんがこんな証言をしている… いつの頃か私〔岡田さん〕は館長に,〔国会〕図書館法の前文に「真理がわれらを自由にする」とありますが,あれは聖書から出た言葉と聞いていますが,日の法律で論語や法華経の文句を借用したというなら納得ですが,聖書

    司法・立法・行政・・・図書館。(゜Д゜)ハァ? (まぼろしの図書館省 2) - 書物蔵
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2021/08/12
    ああ、国会図書館が第四権としての情報府になってれば、今のような惨状は避けられた…かもしれない。
  • 1