タグ

埼玉に関するsyou_hirahiraのブックマーク (7)

  • 行政論と憲法的にやっちまった感のある共産党水着撮影会プール利用禁止事件 水着の女性に群がるオッサンはキモいが、これこそキャンセルカルチャーでは? | JBpress (ジェイビープレス)

    共産党埼玉県議会所属の女性県議3人が、県が管理するプールでの水着撮影会にクレームを申し立て、盛大に燃え上がっている。 ただ、今回の中止申し入れの法的根拠は不適切で、行政権力の暴走、見ようによっては憲法問題になりかねないレベルの問題である。 水着の女性も群がる男性カメラマンはキモいが、それは私の主観に過ぎず、私がどう思おうと、誰かの権利を侵害しない限り、表現の自由は守られるべきもの。 (山一郎:投資家、作家) 「共産党は関係ありません」 勢いよく埼玉県の共産党所属女性県議3人が、プールでの水着撮影会に対するクレームを申し立てているツイートが拡散されておりました。 ◎日共産党埼玉県議会議員団のツイート 実際、デイリー新潮で、ライターの徳重龍徳さんが埼玉県の公園を管理する公益財団法人「埼玉県公園緑地協会」事務局長や共産党埼玉県連に問い合わせた内容も踏まえてみる限り、行政法としては明らかに違法

    行政論と憲法的にやっちまった感のある共産党水着撮影会プール利用禁止事件 水着の女性に群がるオッサンはキモいが、これこそキャンセルカルチャーでは? | JBpress (ジェイビープレス)
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/06/13
    「女性の水着表現の自由」なのか、「男性が女性の水着姿を品定めする自由」なのか。男性写真家たちが「男性器の表現の自由」をめぐって戦わないことを見る限り、おそらく後者なのだろう。
  • グラドルの水着撮影会、中止のワケは? 埼玉県が回答「主催者側にコントロールが期待できない」

    埼玉県の県営公園で2018年から行われていたグラビアアイドルの水着撮影会をめぐり、日共産党の埼玉県議会議員団が8日、中止を求める申し入れを行った。これを受け、撮影会の中止が相次いでいる。どのような経緯で撮影会の許可と中止の判断がなされたのか。埼玉県と指定管理者の公益財団法人埼玉県公園緑地協会に見解を聞いた。 埼玉県の県営公園で2018年から行われていたグラビアアイドルの水着撮影会をめぐり、日共産党の埼玉県議会議員団が8日、中止を求める申し入れを行った。これを受け、撮影会の中止が相次いでいる。どのような経緯で撮影会の許可と中止の判断がなされたのか。埼玉県と指定管理者の公益財団法人埼玉県公園緑地協会に見解を聞いた。 共産党埼玉県議団のホームページによると、同日、日共産党埼玉県委員会ジェンダー平等委員会と日共産党埼玉県議会議員団が県営のしらこばと水上公園における「水着撮影会」の中止を県に

    グラドルの水着撮影会、中止のワケは? 埼玉県が回答「主催者側にコントロールが期待できない」
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/06/11
    なんのこたぁーない、やらかしまくって出禁になっただけのことやな。自業自得。/追記「おとぎ話」書きました https://syou-hirahira.hatenablog.com/entry/2023/06/11/231129
  • 地方交通の雄「イーグルバス」 埼玉県で不採算路線に挑戦、弱者ケアも欠かさない公共交通の矜持とは | Merkmal(メルクマール)

    多くの地方のバス会社が経営難に陥っているなか、北海道の中東部にある帯広市に社を置き、路線バスを中心に、都市間バス、福祉ハイヤー事業などを手掛けている十勝バスの健闘について、前回書いた。 今回は、埼玉県中部の川越市に社を構える乗り合いバス・貸し切りバス会社「イーグルバス」に注目したい。 同社が乗り合いバス事業を始めたのは21世紀になってから。多くのバス会社が利用者の減少で苦しんでいる時代にわざわざ参入を決めた。以来、運行路線を拡大しているのだ。 2004年、路線バス事業に参入イーグルバスのウェブサイト(画像:イーグルバス) イーグルバスの源流は、1950(昭和25)年設立の「イーグルトラベル」で、バス会社としてのイーグルバスの設立は1980年のことだ。1995(平成7)年に川越市内を循環する「小江戸巡回バス」の運行を始めているが、それまでは観光バスや企業・学校の送迎がメインだった。 同社

    地方交通の雄「イーグルバス」 埼玉県で不採算路線に挑戦、弱者ケアも欠かさない公共交通の矜持とは | Merkmal(メルクマール)
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/05/08
    ダイヤの組み方、路線の引き方でこうも変わるものなのか。各事業者とも、取り入れられるところは是非取り入れてほしい。
  • 横断歩道、渡りたいのに車が止まってくれない…警察が取り締まり強化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    横断歩道、渡りたいのに車が止まってくれない…警察が取り締まり強化:朝日新聞デジタル
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/04/11
    クルマ優先だと考えている自動車運転者が多すぎる。もっと取り締まりを強化して、何なら点数も増やして、徹底的に歩行者優先を運転者に叩き込んだほうがいい。
  • 「住むなら東武沿線」と思わせる10の理由 都心直通と複々線が支える快適生活 | 乗りものニュース

    東武鉄道は「東京スカイツリー」、SL「大樹」、新型特急「リバティ」と、観光、レジャーの話題が豊富です。生活の面でも、着席列車や地下鉄への直通など、通勤や住み心地を快適にする取り組みが充実しています。 ふたつに分かれる路線網、共通点はある? 2017年、鉄道ファンにとっての、東武鉄道の大きなトピックはSL「大樹」と、新型の500系特急形電車「リバティ(Revaty)」でした。「大樹」は日光地域と鬼怒川温泉地域を結ぶ片道約35分のSL列車。「リバティ」は東武の特急電車として26年ぶりの新車です。 鬼怒川温泉駅で特急「スペーシア」と並ぶSL「大樹」(2017年6月、恵 知仁撮影)。 東武鉄道の路線網は、大きくふたつに分かれます。ひとつは浅草を起点とする東武伊勢崎線を軸とした系統です。亀戸線・大師線・佐野線・桐生線・小泉線・日光線・宇都宮線・鬼怒川線・野田線で構成されます。もうひとつは、池袋を起点

    「住むなら東武沿線」と思わせる10の理由 都心直通と複々線が支える快適生活 | 乗りものニュース
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/03/02
    東武を敬遠するのは特定の価値観によるもので、要するに東京の副都心に通勤する人たちの価値観だ。たまに副都心に遊びに行くには不足のない路線。なので、東京都心一極集中そろそろやめよ。業務核都市に分散させよ。
  • 市街化区域・市街化調整区域

    区域区分制度(市街化区域・市街化調整区域)に関するページです。 (1)区域区分とは (2)区域区分の指定状況 (3)区域区分制度創設の目的と背景 (4)区域区分の経緯と成果 (5)第8回見直しについて (1)区域区分とは 都市計画法では、無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため、必要がある時は、都市計画に、市街化区域と市街化調整区域の区分を定めることができるとされています。この市街化区域と市街化調整区域との区分のことを「区域区分」といいます。 市街化区域は、すでに市街地を形成している区域及びおおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域とされ、市街化調整区域は、市街化を抑制すべき区域とされています。 (2)区域区分の指定状況 埼玉県では、現在40の都市計画区域の内34の区域について区域区分を定めています。 都市計画区域図(PDF:122KB) 区域区分の指定状況一覧表(

    市街化区域・市街化調整区域
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2021/11/08
    なるほど、埼玉県は市街化区域への編入について厳格に運用して、むやみやたらと市街化区域に編入していないと。埼玉に住んでて何となく納得。無秩序に市街地を広げるのがいいこととも言えない。
  • 廃止された市内循環バス、異例の復活 予約制バスは不評:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    廃止された市内循環バス、異例の復活 予約制バスは不評:朝日新聞デジタル
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2021/06/12
    人々の足の確保は難しいなあ。根本的には過度なマイカー依存をやめないとどうにもならないけど。
  • 1