タグ

ネットに関するsyou_hirahiraのブックマーク (6)

  • 「ネットで本を購入するお客さん」と「店での購入もオススメする個人経営の書店」のやりとりに反響→様々な意見

    冒険研究所書店 @bokenbooks 神奈川県大和市にある「冒険研究所書店」です。北極冒険家、荻田泰永が主宰する「と冒険」の拠点。全売り上げの1%は子供たちの冒険旅に還元し、若者や子供たちが旅に出る背中を押します。小田急江ノ島線「桜ヶ丘駅」東口目の前。月曜定休。10時〜19時営業 bokenbooks.com 冒険研究所書店 @bokenbooks 今日店にいらっしゃった年配の上品そうな女性。「の注文できますか?」と 女性「いつもは便利でAmazon使っちゃうのよねぇ」 店「ぜひウチも使ってください」 女性「そうねぇ」 店「うちで買ってくれたら、私は向かいの喫茶店でコーヒー飲めるし、喫茶店の人は隣の和菓子屋で団子買えるんです」 2023-01-31 18:32:06 冒険研究所書店 @bokenbooks 女性「私も昔と買い物の仕方が変わってきて、ついつい便利だから使っちゃうんだけど

    「ネットで本を購入するお客さん」と「店での購入もオススメする個人経営の書店」のやりとりに反響→様々な意見
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/02/05
    Amazonの「便利さ」の裏にある代償を考えるとなぁ。ヤマトも撤退する安い運賃ではたらくひとがいるのを考えると。
  • ITインフラの障害時、「今どうなってるんだおじさん」にならないために 必要な心構えを考える

    先日、KDDIが大規模な通信障害を起こした。社会インフラである携帯電話に関する障害ということもあって影響は大きく、SNSでもさまざまな話題のタネになった。障害対応をしている真っ最中の現場など、関係各所に「今どうなってるんだ」と怒鳴り込み、解決を遅らせる「今どうなってるんだおじさん」もその一つだ。 例えばauの障害時は、auショップに怒鳴り込む人が相次いだという。総務省がKDDIに幹部を直接送り込んだ報道に対しても「『今どうなってるんだおじさん』ではないのか」と疑問視する声が見られ、後に総務省が「足を引っ張ったわけではない」と詳細を説明していた。 実はこの問題、携帯回線だけでなく、クラウドなど、他のITインフラの障害時にも起こり得る。もし周りでITインフラが障害を起こしたとき、今どうなってるんだおじさんにならないためにどんな考え方をすればいいのか。auの一件や、エンジニアコンサルタントとし

    ITインフラの障害時、「今どうなってるんだおじさん」にならないために 必要な心構えを考える
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/09/13
    枯れた技術も使えるようにしといたほうがよさそう。一例としてラジオ放送や漁業無線など。最近の複雑化したITインフラ一本にするのは危険だ。火の見やぐらも復活させよう。
  • 草加八潮消防組合

    Translation service 組合のご案内 火災予防 救急・応急手当 許可・申請・証明 講習会 施設のご紹介 よくある質問 一覧を見る 令和6年4月19日 一般競争入札のお知らせ(物品) 令和6年4月19日 第50回埼玉県東部地区消防救助技術指導会に向けた局内記録会を実施しました 令和6年4月18日 発注見通し(建設工事) 令和6年4月10日 議決結果・会議録(令和6年) 令和6年4月9日 り災証明書 令和6年4月8日 消防団員になるには、どのような条件がありますか 令和6年4月3日 交際費の公開 令和6年4月1日 監査について 令和6年3月25日 消防組合の財政状況・予算・決算について 令和6年3月25日 議案の概要・議決結果(令和6年第1回定例会) 広告 有料広告の掲載 消防組合情報 組合議会 各課のご案内 消防団 消防統計 人事・採用関係 お役立ち情報 大規模災害への対応

    syou_hirahira
    syou_hirahira 2021/11/24
    なぜlg.jpを使わないのか不思議
  • 匿名の差別的ブログ、投稿者を特定して提訴 川崎の在日コリアン:朝日新聞デジタル

    インターネットへの差別的な投稿で著しい精神的苦痛を受けたなどとして、川崎市の在日コリアン3世の崔江以子(チェカンイヂャ)さん(48)が18日、北関東に住む40代男性に対し305万円の損害賠償を求める訴訟を、横浜地裁川崎支部に起こした。男性はブログなどに匿名で投稿していたが、原告側は通信会社などに対する発信者情報開示請求訴訟などを通じて投稿者を特定した。 訴状などによると、男性は2016年6月、「ハゲタカ鷲津政彦」のアカウント名のブログに、崔さんの名前をあげて「日国に仇(あだ)なす敵国人め。さっさと祖国へ帰れ」と投稿した。原告側は投稿はヘイトスピーチ解消法が定義する「差別的言動」にあたると指摘。「恐怖を感じ、著しい精神的苦痛を受けた」とした。 この投稿は法務局が人権侵犯事案にあたると判断したことからブログの管理会社が同年9月に削除した。すると男性は同年10月~20年10月、ブログやツイッタ

    匿名の差別的ブログ、投稿者を特定して提訴 川崎の在日コリアン:朝日新聞デジタル
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2021/11/19
    この記事この記事。法務局に人権侵犯であると認定されても、なおわからない人がいる。
  • 「低能先生」を凶行に駆り立てたネット民の闇

    容疑者が低能先生であったのだとするなら、彼は(自身のトラックバックでも書いているように)複数の匿名利用者から集団リンチを受けているように感じていたのではないだろうか。 匿名サービスでは、それが一人なのか、複数なのかはわからない。書き込みの傾向や書き込まれる時間などで、同一人物なのかある程度は判断できるものの、自分に対する攻撃が繰り返されているうち、ネット社会における自分の人格を取り巻くすべてが敵に見え、まるで結託しているかのように思えるのだ。 「追い詰めないこと」が大切 数年前、筆者はネット上で活動する特定のIDに、毎日のように誹謗中傷のツイートや加工した画像を投稿された経験がある。その加害者IDのターゲットは筆者だけではなく、ある携帯電話事業者に対して批判的記事を書いた人物全員であった。 この加害者IDは偶然も重なり、自分が敬愛する携帯電話事業者の経営者とTwitter上でつながりを

    「低能先生」を凶行に駆り立てたネット民の闇
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2021/11/10
    ちょうど今この手の問題に直面してる。周り中全部敵に見えてくるんですよね。運営会社も憎きあいつとグルになってると思い詰める。そこまでになった人をどうしたらいいかわたしはわからない。
  • 全戸一括型のインターネット回線がなぜ社会的問題にならないのか

    かつて高度経済成長期からバブル期の間に使われたアスベストはその後社会の大きな負の遺産となった。 中には人工呼吸器が生涯必要になってしまった被害者もいて、国が最高裁で敗訴していたよね。 今、それと同じ勢いで急速に社会に広がっている現在進行形の負の遺産が「マンション全戸一括型のインターネット」。 端的にいうと、一部のインターネット事業者がマンション着工時に「弊社がインターネット提供しますよ!」と言って契約をもぎ取り、NTTやKDDIなど他の事業者は一切ケーブルを配線できなくなってしまうの。 だから入居者が自分達で個別契約することはできず、その提供されたインターネット回線を強制的に使うしかない。 マンションのオーナーからしたら「面倒くさいことは丸投げ」できるし、情弱の入居者も「インターネットが無料」と騙されてしまう(実際は家賃に上乗せ)こともあって、 この「マンションの無料インターネット回線」は

    全戸一括型のインターネット回線がなぜ社会的問題にならないのか
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2021/05/31
    無料ほど高いものはない。
  • 1