タグ

年金に関するsyou_hirahiraのブックマーク (3)

  • 日本人はもう年金だけでは暮らせない…投資の経験のない人ほど「つみたてNISA」を急ぐべき理由 54%の人が「制度内容が分からない」と回答

    ただ、現時点でNISAは時限措置だ。NISAの恒久化は早期に実現されるべきだ。ここでいう恒久化とは、少額投資非課税制度そのものを恒久化することと、非課税保有期間を無期限にすること、を意味する。 利用者にとってNISAの最大のメリットは、世界経済のダイナミズムをより効率的に享受し、長期の視点で資金を運用することにある。それは、わが国の個人が、より安心した人生を送るために欠かせない。1990年代以降、わが国の経済成長率は低位に推移し、賃金はほとんど増えていない。財政の悪化も深刻だ。預貯金や公的年金に頼って“人生100年時代”を送ることに不安を抱く人は増えている。 個人にとって自らの責任で必要な資金を運用し豊かな人生を目指すことの重要性は一段と高まっている。NISAの恒久化などは、人々のライフスタイルに合った、より柔軟かつ持続的な資金の運用を可能にするだろう。 そもそもNISAとは何なのか NI

    日本人はもう年金だけでは暮らせない…投資の経験のない人ほど「つみたてNISA」を急ぐべき理由 54%の人が「制度内容が分からない」と回答
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/10/03
    いくら金融資産を積み上げても、その金融資産をモノやサービスに引き換えてくれる人がいなければ、金融資産は紙くず。いま問題になってるのは、モノやサービスを生み出してくれる人が減ってること。
  • 8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに...手足3本失った僕が直面した現実

    事故で手足を3失った山田千紘さん(30)は障害等級が最も重度な1級だが、「障害年金」を受給できていない。保険料の納付義務が生じる20歳になった後、定められた期間分を納付していなかったためだ。 「もちろん僕に落ち度がある」という山田さん。代償は大きかった。障害基礎年金の受給額は年額約97万円。障害がある中で何かとお金はかかる。手足を失った絶望に加え、金銭面での不安ものしかかった。山田さんが当時を振り返り、その後前向きになるまでの気持ちの変化を語る。 【連載】山田千紘の「プラスを数える」~手足3失った僕が気づいたこと~ (この連載では、身体障害の当事者である山田千紘さんが社会や日常の中で気づいたことなどを、自身の視点から述べています。) 病院に来て泣きながら話した母 19歳の時に家庭の事情で大学を中退した後、半年ほどのアルバイト生活を経て、ケーブルテレビの会社に就職しました。20歳になって

    8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに...手足3本失った僕が直面した現実
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/08/22
    年金制度が未納を容認しちゃってることが、問題でないかい?
  • 財・サービスは積み立てられない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    黒川滋さんが今朝の番組について語るなかで、このように述べておられます。 http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2009/12/1227-3648.html(金融資の問題は錬金術ではなく他産業の利潤の搾取である) >年金積立方式が成り立たないということが経済学者の中で常識になりつつあるが、私たち世代の中ではまだそういうことに期待する人が少なくない。 積立方式というのは年金の積立金運用益のために、金利、キャピタルゲインを追い続けなくてはならない経済になる。カリフォルニア州公務員年金組合がやったように、現役時代45年間の働き方が、株や借入金の利息や配当、キャピタルゲインに最大限配慮するような職場を作らなければ、老後25年もの生活費を出す基金は作れない。日々どんなに努力しても、金融資に隷属する働き方を強制されることになる。奴隷労働が待っている経済体

    財・サービスは積み立てられない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2021/12/13
    近年言われた、いわゆる「老後2000万問題」をめぐる議論を見ていてこの記事を思い出した。いくら老後2000万貯蓄しても、老後にその2000万をモノやサービスに変えてくれる人がいなければどうしようもない。
  • 1