タグ

Programmingとautocompleteに関するsyqueのブックマーク (2)

  • yasnippet.elをインストールしてみた

    emacserの間で密かなブームとなっているyasnippet.elをインストールしてみました。 実はsnippet的なものを使うのは初めてだったので、ちょっと細かく覚える意味も含めてインストール方法から書いてみます。 インストール方法は簡単で、2つ方法があります。横着は人は上記ページの「yasnippet-bundle-0.3.1.el.tgz」をダウンロードしてきて、解凍してできたyasnippet-bundle.elを適当なディレクトリ(例えば$HOME/.emacs.d/plugins/とか)に置いて、以下のように設定します。 (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/plugins") (require 'yasnippet-bundle) このyasnippet-bundleってやつは、各種言語用(など)のsnippetの設定もlispの中に同梱し

    syque
    syque 2011/01/27
    各種コードの文法やかっこを補完してくれる yasnippet.el
  • 知らない人は損してる?コーディングが3倍速くなるZen-Codingを導入してみた - EC studio デザインブログ

    最近になって急に盛り上がってきているZen-Codingをみなさんご存知ですか? Zen-CodingはHTML/CSSをショートカット+スニペットで簡略化してコードを書くことができるライブラリです。 独立したテキストエディタソフトではなく、既存のHTML/CSSエディタにプラグイン的に導入するものです。 Zen-Codingというのもがどういうもので、どんなすごいものなんだ、というのはこちらの動画を見てください。 ※音が出ますのでご注意ください。 Zen Coding v0.5 from Sergey Chikuyonok on Vimeo 一体何がおこわれているのか?という感じだと思われますが、今回の記事ではこのZen-Codingの導入方法と使い方の一例を紹介します。 Zen-Codingに対応しているエディタは色々あるのですが、今回は弊社の開発環境しているAptana Studio

    syque
    syque 2010/09/30
    タグ打ち補完機能。emacs だと lisp で別にあるのかなー?
  • 1