タグ

idiotに関するsyqueのブックマーク (8)

  • 半分に折る、を繰り返すだけ!USBケーブルをスッキリまとめる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    半分に折る、を繰り返すだけ!USBケーブルをスッキリまとめる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    syque
    syque 2011/03/27
    この記事が成り立つなら「電源を切るだけ!PCを効果的に節電する方法」とか出てきてもおかしくない|もう全然ハックしてない、と思い悲しくなった
  • タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ

    ボーナスがもらえるのは1人につき1回だけ GEMFOREXではトレード手法などに応じて口座を使い分けられるように最大で5つの口座が開設できるもののボーナスが受け取れるのは1口座だけとなります。 ボーナスの付与は1人につき1回だけとなっており複数のオールインワン口座を開設してもボーナスが付与されるのははじめの1口座だけです。 口座開設ボーナスの使用条件 口座開設ボーナスの利用にはいくつかのルールが設定されています。 ルールを知らないとボーナスがなくなってしまうこともあるので、ここでしっかり確認しておきましょう。 ボーナスは出金不可、利益は出金可能 ボーナスはあくまでもGEMFOREXでの取引に使用することを前提としておりボーナス自体の出金は認められていません。 ただしボーナスを利用したトレードで得た利益についてはすべてのポジションを清算後に出金が可能です。 一度でも出金するとボーナスが消滅す

    タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ
    syque
    syque 2011/03/15
    怪文書の可能性が高いので注意
  • 畿央大学教育学部の女子学生(18)「節電(笑)うはぁw募金箱の金をパチンコですった。」 : あごひげ海賊団

    2011年03月14日18:07 カテゴリ画像 畿央大学教育学部の女子学生(18)「節電(笑)うはぁw募金箱の金をパチンコですった。」 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

    syque
    syque 2011/03/15
    ユーザー数も問題のコミュも人数少ないし、悪意ある発言が意図的過ぎる。この非常事態に真偽を調べる手間が惜しい、構ってられない
  • アップル、次期モデル「iPhone 5」にスライド式キーボードを追加!?

    アップルが、スライド式のキーボードを登載したiPhoneを開発している、との情報があるようです。 [source: AppleInsider ] (上下画像はイメージ) 元記事によると、アップルはiPhoneの次期モデル「iPhone 5 (仮称)」用に3つのプロトタイプを開発し、その中には、キーボードを内蔵したスライド式のカバーを登載したモデルが含まれている、とのこと。 情報源とされる台湾のサイト「Apple.pro」は、アップル製品のサプライヤーが多いという地の利を生かし、これまでも、 発表前のiPhone 4 ホワイトモデルのパネルを公開 発売前のiPhone 4のバッテリーを公開 など、重要かつ正確な情報をリークしているという経歴があるため、今回の情報もなんらかの根拠がある可能性も否定できません。 アップルに限らず、新製品の開発には複数のプロトタイプが用意されることは珍しくなく、プ

    アップル、次期モデル「iPhone 5」にスライド式キーボードを追加!?
    syque
    syque 2011/02/15
    Jobs が療養中に豚が暗躍でもしてるのか。この写真の煽り度はやばい、iPhone 信者は切れる
  • 「Pマーク」終了のお知らせ - MDIS 個人情報公開しても [Pマーク更新]

    個人情報をろくに管理せず、挙句の果てには匿名 FTP で公開していたのに更新できる「Pマーク」とはいかに? 関連情報 弊社図書館システムに生じた問題について(お詫び) 続きを読む

    「Pマーク」終了のお知らせ - MDIS 個人情報公開しても [Pマーク更新]
    syque
    syque 2010/12/21
    こんな杜撰な現状では「高木先生ノーマーク」が一番信頼性高いな | 「個人情報漏れてません」より「個人情報漏れても正直で早急かつ丁寧に対応します」という会社と付き合いたいです。
  • アプリ開発101のヒント: iPhoneアプリを作る人、作りたい人にぜひ読んで欲しいヒント。無料。3471 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    syque
    syque 2010/11/20
    これを読む時間で iPhone アプリのサンプルコードを 101 行読んだ方がいい
  • 「前に教えたじゃん、それ」

    1年くらい前に職失くして、派遣だけれども2ヶ月くらい前から働き始めた。 直属の上司の「前にも教えたじゃん」という口癖が怖くて仕方がない。 初日に仕事の説明があった。1時間くらいぶっ続けで上司は話し続けた。 ICレコーダーでも持っていった方が良かったのだろうか、という速度で上司は説明し続けた。 分からないところがあったから聞きに行ったら、この言葉が降りかかってきた。 当に自分でも教えた覚えのない事項については教えてくれるけれども、一度でも説明した事柄ならばまずこの言葉から話は始まる。 似たような、しかし確実に教わった覚えのない事案について質問しても、「教えたはずだけど?」と返ってくる。 私の中には既に、この人に対する恐怖意識が植え付けられてしまったようで、 何をするにもこの人の機嫌を損ねないように、出来れば質問しないで済むように行動するようになった。 そうしたら今度は余計なことまで仕出かし

    「前に教えたじゃん、それ」
    syque
    syque 2010/11/19
    珍しくブコメで癒された
  • 空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!

    普通の旅行者にとって、空港の国際線の出口の税関カウンターにいる税関職員のところを通るときは、自分の荷物が開けられたらイヤだな、と思って通ることが多いかもしれません。たいていの人は、「申告するものはありませんか?」と聞かれて、「ありません。」と答えていると思います。(実際にあるのかないのかよく分らない人もそうしているでしょう。) それでは、逆に、旅行者の方から、積極的に、税関職員に、是非どうぞ自分の荷物を開けてください、と強く依頼したら、どのようになるのでしょうか。 当はそのほうが確実で正直な態度だと思います。旅行者として、法令違反 (違法持込) をしてしまう危険がなく、法令順守の観点からは、そのほうが望ましいはずです。また、「申告するべきものがあるのかないのか」は旅行者よりも税関職員のほうが詳しいから、荷物検査してもらったほうが安心です。 このように、普通の人とは逆のことを正直にやってみ

    空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!
    syque
    syque 2010/09/30
    「特に正直な男」著者:星 新一
  • 1