タグ

twitterに関するsyqueのブックマーク (6)

  • GitHub - dimdenGD/OldTweetDeck: Returns old TweetDeck, for free!

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - dimdenGD/OldTweetDeck: Returns old TweetDeck, for free!
  • Home - tombloo - GitHub

    つまりTomblooは、いろいろなページから情報を取り出し、いろいろなサービスへポストできる、組み合わせ自由なハブなのです。 Tomblooは軽快に動作します。 たくさんのサービスに対応しているからといって、ブラウザが重くなったりはいたしません。 使ってみよう まずはインストール、その後にいくつかの基的な使い方をみていきましょう。 インストールする 以下の拡張ファイルを右クリックし、 名前をつけてリンク先を保存 からダウンロードしてください。 tombloo.xpi ダウンロードされたファイルをFirefoxのウィンドウへドロップするとインストールがはじまります。 メモやメッセージをポストする はじめに、ひとことメモをTwitterにポストしてみましょう(もちろんTumblrでもWassrでもかまいません)。 まず、てきとうなページの何もないところを右クリックして… Share... -

    Home - tombloo - GitHub
  • ブラウザ「Safari」の使い方。Safariを格段に強化する「ブックマークレット」編。 | AppBank

    ブックマークレットの使い方 一度作ってしまったら、あとはとても簡単です。 まず、ブックマークレットを使いたいと思ったページを開きましょう。開きましたか? 開いたら、ブックマークレットをタップ!これでブックマークレットが機能します。 ブラウザに戻るとほら!ページが下までスクロールされています。 それでは以下に、便利なブックマークレットをどんどん紹介していきます。自由に活用下さい!(また、「このブックマークレットも追加すべきだ!というものがあれば@toshism0331までご連絡下さい! アプリと連動するブックマークレット *iPhoneでコピーをする場合、テキストは右端よりも右にとび出してコピーできないという声を頂いております。その場合、次の行のテキストまでコピーして、最終行を削除するという方法でコピー下さい。(例えば、「読んでいるページをGoogle Readerに追加」のブックマークレッ

    syque
    syque 2011/08/10
    *iPhoneでコピーをする場合、テキストは右端よりも右にとび出してコピーできないという声を頂いております。その場合、次の行のテキストまでコピーして、最終行を削除するという方法でコピー下さい。(例えば、「読ん
  • 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語

    http://この発言は個人の見解であり.所属する組織の公式見解ではありません.tsuyabu.in/ 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」は、発言専用のTwitterクライアントです。これを使って発言すると、その発言があくまで個人の見解であることを主張することができます。 使い方は簡単で、発言を140文字以内で入力し、「Tweet」をクリックするだけです。すると、以下のように、その発言が個人の見解に過ぎないことが明示されます。 技術的な説明 ただ Twitter Anywhere を html に貼りつけただけです。 まず、Anywhere アプリケーションをこちらから登録します。 https://dev.twitter.com/anywhere/apps/new この時に指定するアプリケーション名を「※この発言は〜」にしたというだけの話です。このアプリ

    「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語
    syque
    syque 2011/03/08
    Twitter Anywhere を使った、クライアント名にてメッセージを表示する (最大32文字) という手法の提唱
  • はてなブックマークと Twitter は将来的には共存しない。 - 日々、とんは語る。

    先の記事、はてブがTwitterに、はてなスターが facebook いいね! にわれてきた。への意見で、はてブと Twitter は違うであるとか、連動・連携すべき (している) という意見がちょくちょくありましたが、これは現時点での話であって、将来的にはぜんぜん違うことになるのではないかと思います。 まず、はてブとTwitterは根的なユースケースがそもそも違うと僕も言っていますが、これは勿論そうです。はてブが出来たときは Twitter はなかったし、あくまではてブは URI に紐付けられたデータしか扱っていません。 それとは違い、Twitter はまずツイートありきで、そこに URI やらハッシュタグが存在します。 ですが、Twitter はソーシャルブックマークとして機能しますが、はてブは Twitter としては機能しません。これは大きな違いです。 Twitter はソーシ

    はてなブックマークと Twitter は将来的には共存しない。 - 日々、とんは語る。
    syque
    syque 2011/02/11
    連続ブクマ。自分は正にその過去のブックマークを検索して情報を整理する使い方をしているので、Twitter + 外部サービスで代替出来るなら頷ける話。ブクマ用アカウント作ろうかな…
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    syque
    syque 2010/06/28
    誰かと思ったら分裂勘違い劇場の人か。前後も読んで言わんとすることは分かった。「これだけ読んだらこういう解釈が〜」ていう祭りがtwitterの登場で増えたな。
  • 1