レシピに関するt-hirosakaのブックマーク (79)

  • プリン体の暴力 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    みなさん「痛風鍋」って聞いたことありますか。 東京都江戸川区は平井にある、大衆酒場「豊田屋」で提供されるというその料理。牡蠣・たら白子・あん肝というプリン体の多い材をぶち込んだ、ワイルドきわまりない鍋料理として、よく話題になります。 「豊田屋」牡蠣!白子!あん肝!たっぷりトリプルに盛られた魅惑の“痛風鍋”で冬がはじまるよ https://t.co/cYzXkDuJnD pic.twitter.com/hFXbz9wLYF— コグレマサト/(^o^)\ (@kogure) 2015年12月4日 このお店では鍋の具材を組み合わせることができ、牡蠣鍋や白子鍋、あん肝鍋をそれぞれ頼んで一緒に煮る(スープは共通)ことで、この料理が完成するそうな。 これ以外の鍋や料理もおいしいと評判で、予約の取れない店として有名です。 ぼくも一度べてみたいとは思っているのですが、なかなか東京まで行く機会もなく、指

    プリン体の暴力 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2016/03/12
    これはひどい。痛風なのでとても食べられない。
  • 国破れてサングリア - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    先月紹介したこの日酒サングリアですけどね。 今秋のトレンド酒 - 男の魂に火をつけろ! 梨をスライスして、日酒にひと晩漬けこむだけでできる、手軽でおいしいサングリア。先月の会合でお持ちして、おもに女性陣からたいへんな好評をいただいたのでありました。 で、ね。 今月の会合でも同じものを用意しようかと思ったんですけど、そろそろ梨のシーズンも終わるじゃないですか。なので、これから旬を迎える洋梨でやってみたんです。 ラ・フランス 山形県産 秀品 2kg (5玉-9玉入り) 洋梨 お歳暮 ギフト 出版社/メーカー: 竹城青果メディア: その他この商品を含むブログ (1件) を見る山形名物のラ・フランス。よその地方ではどうか知りませんが、南東北ではそこらのスーパーで、1個100円ぐらいで売ってます。 (もちろん、デパートさんなり専門店さんなりでは、化粧箱に入った贈答用の高級品も売っている) こうい

    国破れてサングリア - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 今秋のトレンド酒 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    お酒はあまり飲まない、とくに日酒はほとんど飲まないワスなんですけど、この秋に流行っている「日酒サングリア」にビビっと興味を惹かれたのです。 一晩置いておくだけ ⇒ 完成!!日酒サングリアの簡単レシピをご紹介♪|@Heaaart - アットハート サンゲリア 製作35周年記念HDリマスター究極版 [Blu-ray] 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2014/08/02メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (4件) を見るサングリアというのは、ワインにフルーツを漬けこんだ、スペインやポルトガルでよく飲まれているお酒です。赤ワインにはオレンジ、白ワインには桃がよく合いますが、イチゴやリンゴなどもよく使われます。ルチオ・フルチ監督のゾンビ映画『サンゲリア』は、原題は『Zombie』ですが、東宝東和が日で配給するにあたり、サンゲリアサングリアの赤い色と血

    今秋のトレンド酒 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2015/10/07
    サンガリアとは関係なかったのか。
  • ■ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    <後日、記す> この日は、山形で穂村弘先生を講師にお迎えした「小説家になろう講座」を受講して、すぐ車移動で今度は「真夏の夜の怪談会」に登壇するという強行スケジュールでありました。 ぼくの短歌ノート 作者: 穂村弘出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/06/16メディア: 単行この商品を含むブログ (9件) を見る 講座に持参した手作りお菓子は、かんたんティラミスでした。 材料 マスカルポーネチーズ(200g〜250gぐらい) ザネッティ マスカルポーネ 250g 出版社/メーカー: オーダーチーズメディア: その他この商品を含むブログ (1件) を見る マシュマロ(150gぐらいのを1袋) クリート ソフトマシュマロ 160g×20袋 出版社/メーカー: クリートメディア: 品&飲料 クリック: 6回この商品を含むブログを見る 牛乳(1カップ、生クリームだとよりリッチな味わいに

    ■ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 夏の麺喰い話 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    今週のお題「夏の事」 夏の事といえば何といっても冷たい麺にとどめをさすところであるが、そうめんをめんつゆでべているだけでは味にパンチがなく、「った!」という満足感にほど遠い。脳にガッツリくる刺激がなく、腹だけがくちくなるというのは避けたい。 そんなとき、ワスは特製の肉みそそぼろを作って、これをシマダヤの流水麺(ゆでてパック詰めしてあるので、水洗いしてほぐすだけでべられる)に絡めてべるんである。麺はそうめんでもうどんでも中華麺でもきしめんでも、何でもかまわない。 「流水麺」|めんのシマダヤ〈味〉なウェブ 最近はハサミを使わなくても開封できるようになり、ますます手軽で便利だ。 材料(4人家族ならこれで2日ぐらいえる量である) ひき肉(豚でも牛でもあいびきでも、何なら鶏肉でもいい。もしアレだったらもめん豆腐をつぶして使ってもいい):300g 玉ねぎ(長ねぎのほうが感じが出るが、玉ね

    夏の麺喰い話 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 有り合わせの道具で蕎麦打ち - 非行型愚夫の雑記

    今年の年越し蕎麦は久々に自分で打とうと思い、番に向けて練習してみました。 専門の道具を買うつもりはないので自宅にある道具で実施。 まずは材料の蕎麦粉と中力粉。 蕎麦粉は今回は茨城県産のものを使用。 素人なので無理せず五割蕎麦から行くことにし、蕎麦粉と中力粉をそれぞれ100gずつ使用。 それらをふるいにかけてからボールの中でハシを使って水80mlと混ぜ合わせ、ボソボソの状態になったら手捏ねに移行。 蕎麦玉作りは捏ねた材料をボールの底に手の平で押しつけて成形することによりへそだしの工程を省いて省力化。 テーブルの上に打ち粉して蕎麦玉を置き、1mのVP30の塩ビパイプを麺棒として用いて伸します。 実際に使ってみた感じではVP30だと少々太過ぎだったので、VP25の方が適していると思います。 角出し。真四角に伸ばしたいところですが、素人なのでこの程度。要練習ですね。 伸ばした材料を八つ折りにした

    有り合わせの道具で蕎麦打ち - 非行型愚夫の雑記
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2014/12/31
    年越しそば。薬味のネギが豪快。
  • ワッシュ流クッキング:超速キャベツカレー - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    写真もないのにレシピを挙げるときというのは、ああネタがないんだろうなぁと思ってくださってけっこうです。 10分でできる! キャベツとコーンとスパムのカレー 材料(8皿分) スパムポーク(1缶) スイートコーン(1パック) キャベツ(2分の1玉) 市販のカレールー(1箱) SPAM 減塩スパム 沖縄仕様 6缶パック 出版社/メーカー: ホーメルメディア: その他 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見るキョクヨー スイートコーンホール(リカルトパック) 380g×24個 出版社/メーカー: 極洋メディア: 品&飲料この商品を含むブログを見る国産 キャベツ 1箱10kg 出版社/メーカー: さんきんメディア: その他この商品を含むブログを見るハウス ジャワカレー 甘口 185g×3個 出版社/メーカー: ハウス品メディア: 品&飲料この商品を含むブログを見る 作り方 スパム

    ワッシュ流クッキング:超速キャベツカレー - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2014/12/21
    妻は嫌がりそうだが、一人の時に試してみたい。
  • ワッシュ流クッキング:新玉ねぎとさばのサラダ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    新玉ねぎの時期なので、毎日サラダにしてべています。 ワッシュ流新玉ねぎのサラダ 材料 新玉ねぎ(1個) さば水煮缶詰(1/2缶) しょうゆ(適量) マヨネーズ(お好みで) 塩(1つまみ) 作り方 新玉ねぎをできるだけ薄く切り(スライサーがあると便利)塩をファサーとふって軽くもむ 野菜調理器 Qシリーズ Aセット 出版社/メーカー: 愛工業株式会社メディア: 購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る さば缶を開けて、玉ねぎの上に汁ごとぶっかけて身を軽くほぐす 放射能検査済み 三陸産さば水煮缶詰め 24缶セット アマゾン開店記念セール【送料無料】(一部地域を除く) 出版社/メーカー: 伊藤品メディア: その他 クリック: 3回この商品を含むブログを見る しょうゆとマヨネーズをかける 藤勇醸造 富士醤油 (濃口) 1L 6入 出版社/メーカー: 藤勇醸造メディア: その他こ

    ワッシュ流クッキング:新玉ねぎとさばのサラダ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2014/04/22
    新玉ねぎはおいしい。
  • ザ・イタリアン鍋 by クッキングパパレシピ

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    ザ・イタリアン鍋 by クッキングパパレシピ
  • 豪華*焼き豚♡男の胃袋簡単に掴めます♡ by まっつんださん

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    豪華*焼き豚♡男の胃袋簡単に掴めます♡ by まっつんださん
  • 荒岩流クックパッディング - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    大手レシピサイト、クックパッドが『クッキングパパ』との共同企画をはじめました。 http://cookpad.com/comics/cooking_papa/1 今回の分では、連載第一話をまるごとアップして、荒岩が作る「イタリアン鍋」のレシピを紹介しています。 クッキングパパ(1) (モーニング KC) 作者: うえやまとち出版社/メーカー: 講談社発売日: 1986/01/14メディア: コミック クリック: 159回この商品を含むブログ (15件) を見る『クッキングパパ』は、1985年から「モーニング」で連載が開始されました。今も連載は続いていますが、だいたい2年ごとに作中で1年経過するという独特のタイム感を持っています。小学一年生だったまことは大学生になりましたし、荒岩も主任→係長→課長と出世しています。『モーニング』では島耕作が順調に出世を果たしていますが、『クッキングパパ』も順

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2013/01/24
    「ショムニ」懐かしいなあ。
  • ワッシュ流クッキング:ホタテ海宝漬 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    名取市の閖上漁港では、毎週日曜と祝日になると朝市が立ち、新鮮な魚介類や野菜、乾物、ラーメンやそば、餃子などの軽、お菓子、金物などさまざまな出店でにぎわっていましたが、東日大震災の津波で会場が跡形もなく流されました。しかし閖上の人々は会場をイオンモール名取エアリに移し、朝市を再開しています。 復興へ向けて 〜名取市ゆりあげ港朝市〜 - 男の魂に火をつけろ! ↑再開まもない昨年4月のルポ。 しばらく足が遠のいていましたが、今日はたまたま早く目覚めたので、久しぶりに行ってみました。 昨夜は仙台も雪が降りました。冬の朝6時はまだ暗いです。 会場に着くと太陽が昇ってきました。 寒い中にも、いくつもの店舗が設営されています。 野菜が安い! 魚もたくさん。こんなすごいのもあるよ! さばけないから買えないけど! フゥグ田くん〜、ぬぉみに行くぉうよぉ〜(強力若)。 寒い中でもお惣菜屋さんはいつもほっか

    ワッシュ流クッキング:ホタテ海宝漬 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2012/12/09
    痛風にぐっときそう。
  • 圧力鍋で具だくさん牛スジカレー - 非行型愚夫の雑記

    お前らサムゲタンの文句はいいから一回作ってみろよに 「だれかサムゲタン以外で圧力鍋つかうレシピ教えてくれ」牛筋カレーなんかいいと思う。煮込みすぎると牛筋が溶けてゼラチンカレーになってしまうけど、それもまたよし。 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121114182725 とブコメしたので、どんな風に作っているのか紹介。 材料(6皿分) ・牛スジ肉・・・600g前後(今回は800gくらい使用) ・ジャガイモ・・・大2コ(カレールー箱のレシピの倍量) ・玉ネギ・・・中3コ(カレールー箱のレシピの倍量) ・ニンジン・・・中1(カレールー箱のレシピの倍量) ・オリーブオイル・・・大さじ2 ・水・・・500ml(2.5カップ) ・酒・・・200ml(1カップ) ・カレールー、ゴールデンカレー辛口・・・0.5箱(110g) ・コリアンダー

    圧力鍋で具だくさん牛スジカレー - 非行型愚夫の雑記
  • サムゲタン風鶏雑炊を作ってみた - 非行型愚夫の雑記

    アニメ「さくら荘のペットな彼女」第六話での登場に騒いだ人々の影響でサムゲタンをべたくなったのでサムゲタン風鶏雑炊を作ってみました。*1 材料としてはだいたい同じものを使っているのですが、丸鶏は使っていず、従って材料を丸鶏の腹に詰めて煮込むということをしていないのでサムゲタン風ということで。 主に参考にしたレシピはこの二つ。 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/08/24/03.html http://www.visitseoul.net/jp/article/article.do?_method=view&art_id=32709&lang=jp&m=0004001001016&p=01 材料(4〜6人分) ・鶏骨付き肉・・・1200g ・もち米・・・0.5合(90cc) ・ごま油・・・適量(上記もち米にからめるのに必要な分量) ・干しなつめ・・・16コ

    サムゲタン風鶏雑炊を作ってみた - 非行型愚夫の雑記
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2012/11/29
    美味しそう
  • 誰でも簡単プロの味!これだけは覚えておきたい笠原流レシピ

    笠原料理レシピ 画像提供:レシピブログ ウチゴハンでおなじみの「賛否両論」笠原料理長。笠原流で有名なのが黄金比率ですよね。和の基は「出汁」「醤油」「みりん」のようで、この三つを使割れている笠原流料理!今回はそんな笠原流のレシピを集めてみました。 笠原流お料理 画像提供: レシピブログ 笠原さんの里芋サラダ。ツナと粗引きコショウがポイント!これで味が全然違うんだとか。お子さんの箸がすすむサラダですよ♡ 画像提供: レシピブログ 笠原将弘シェフのきんぴらゴボウ。和の心ですね!簡単美味しいきんぴらゴボウで女子力UP♪ 画像提供: レシピブログ 笠原シェフとろとろ豚の角煮。おふくろの味の一つ!とろとろの角煮で男子の胃袋をget♪ 画像提供: レシピブログ 煮込まない!笠原将弘流ブリの照り焼き。作れるようになりたい定番料理ですね♪ 画像提供: レシピブログ 笠原さんのしっとりロール茹で鶏 。

    誰でも簡単プロの味!これだけは覚えておきたい笠原流レシピ
  • 一人暮らし始めた男子よ、コンビーフだけは買っときなさい。。。 | 料理男子は厨房がお好き

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    一人暮らし始めた男子よ、コンビーフだけは買っときなさい。。。 | 料理男子は厨房がお好き
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2012/04/12
    いや、むしろベーコンが便利。好き好きかもしれないが、コンビーフは飽きる。
  • あつあつを召し上がれ/小川糸 ”親父のぶたばら飯” - おいしい本棚

    ずいぶんひさしぶりの更新になってしまいました。 今回は小川糸さんの「あつあつを召し上がれ」から ぶたばら飯です。 小川糸さんといえば、やっぱり「堂かたつむり」が有名ですよね。 以前ジュテームスープとか、洋ナシのサンドイッチを作りました。 他の小説でも、お料理がテーマの小説でなくても 日々の生活の事のシーンがとても印象に残ります。 「あつあつを召し上がれ」は、タイトルからもわかる通り 料理がテーマになっている7篇の短編集です。 「親父のぶたばら飯」は恋人同士のふたりが 彼の子どもの頃からなじみの中華街にあるお店で 彼のお父さんが大好きだったぶたばら飯を一緒にべるお話。 「これが、親父がこよなく愛したぶたばら飯だよ。家族で海外に暮らしてた時も、ぶたばら飯がいてぇいてぇって我がまま言って、お袋が困ってた。うちのお袋も料理の腕はプロ級なんだけど、ここのは絶対に真似できないって」 ふかひれ

    あつあつを召し上がれ/小川糸 ”親父のぶたばら飯” - おいしい本棚
  • 鴨の丸焼きとお菓子の家 - kinotiz

    これほど時間に余裕のあるクリスマスもこの先きっとないだろうと思い、「何か…何かものすごく時間がかかりそうでクリスマスっぽいもの…」とない知恵を絞って出てきたのが「肉の丸焼き」だったわけですが(七面鳥の丸焼きの日:http://d.hatena.ne.jp/asukakyoko/20111204#p1を参照)。意外と料理としてはシンプルだったので、「もっと…もっと何か…」と知恵の残りかすのようなものを絞って出てきたのがお菓子の家でした。 というわけで、今年のクリスマスは鴨の丸焼きとお菓子の家を作ったよ!以下その記録です。 ■鴨の丸焼き 鴨の丸焼きについては、七面鳥の「つけ込み」というステップをひいたものを想像していただければ。とはいえ、若干はつけ込みましたが、七面鳥の場合「臭みを抜く」という点でべられるものにするという重要な目的があったのに対し、こちらは味付けと肉の柔らかさを増す、という付

    鴨の丸焼きとお菓子の家 - kinotiz
  • ムダなくヘルシー、酷暑を乗り切る秋田のネバトロカルテット | 地球のココロ:@nifty

    左上から、モロヘイヤ、ミズ、オクラ、ジュンサイ。ミズは、秋田では超ポピュラーな山菜で、夏になるとべたくなるものの一つ。こちら(首都圏某所)のスーパーでは見かけることがなく、知らない人も多いようだ。当たり前だと思っていたことが、実は当たり前ではなかった、というカルチャーギャップが地方色の面白さ。「ババヘラ」、「修学旅行のCM」、「クボタ民謡お国巡り」、「鍋ッこ遠足」……、気になった人は検索を。 今年の帰省は、たまたまお盆時期が涼しくなって過ごしやすい日々だったが、近年は、故郷・秋田の夏も暑い。夜は涼しいだろうと思うかもしれないが、夜になっても暑い。明け方になっても暑い時も少なくない。 そして、相変わらずの毎日だった。短い滞在なのに、もう何年、同じことをやっているんだと言いたくなる。お墓参り、家族で宴会、いつもと同じ2〜3の温泉、大好きな醤油ソフト、なんで毎年!?の同級会。ありがたきかな、

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/08/27
    ミズ、懐かしい、何年も食べてないなあ。
  • ワッシュ流クッキング:アボカドの和風パスタ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    近頃はスーパーで生パスタをよく見かけるようになりました。もちもちした感のフィットチーネなど実においしいものですが、クリームソースばかりでは芸がありません。では日は、コクがありながらしつこくないアボカドをソースに使った、和風の味付けのパスタを作りますよー。 材料(4人分) アボカド:4つ ベーコン:100g バター:40g 生フィットチーネ:4玉 めんつゆ:適量 作り方 アボカドは四つに割って種を取り、 皮をむいて、 フードプロセッサーにかけてペースト状にします。 ベーコンを刻み、フライパンで炒めます。 ペースト状のアボカドを加えます。 あらかじめお湯を沸かしておき、ここでパスタを茹ではじめます。 フライパンにバターを入れて溶かします。 めんつゆを加え、味を和風方面に引き寄せます。 茹で上がったパスタのお湯を切って、 フライパンに加えます。麺をこぼさないように注意してください。 麺とソー

    ワッシュ流クッキング:アボカドの和風パスタ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~