2007年9月12日のブックマーク (16件)

  • 安倍総理、代表質問ドタキャンで辞意表明

    先刻、12時45分から社民党代議士会が始まり、13時から始まる衆議院会議にそなえていた。今日は、9月10日の衆議院会議で20分の所信表明演説で「日の将来のために、子どもたちのために続投」と表明したばかりだった。この安倍所信表明演説に対して、今日は民主党・鳩山由紀夫幹事長(30分)、自民党・麻生太郎幹事長(30分)、長昭議員(30分)の質問と答弁が待っていた。参議院選挙後の重要な場面である。そして、明日は、公明・共産・社民各党の質疑と答弁、さらに参議院会議での代表質問、明後日も参議院会議が続く。来週からは、衆参で予算委員会で安倍総理は答弁に立つ予定だった。 これから記者会見で辞任理由を述べると言うが、世にも幼稚にしてルール違反もはなはだしい「試合放棄」である。辞任するなら、さっさと選挙後に辞めるという選択もあった。ところが、国会を召集して中身は薄いとはいえ20分の所信表明演説を行

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ようやくお辞めになるようだ - 暫定日記 / 日々の泡

    発足からこのかた、多数の閣僚、関係者に不祥事が発覚し、辞任、更迭、自殺とまともな人材を「適所」に配置できず、国会にあっては強行採決を連発して議会政治の根幹を揺るがし、選挙で歴史的大惨敗を喫しながら権力に恋々とし、「職を賭して」だか何だか意気込みを語っていたハズの安倍氏が、とうとう、というかようやく、首相の座を降りることになったようだ。 これで内閣は総辞職、新首相を選び直して再出発ということになるわけだが、少しはマシな人物にちょっとだけの間でもきちんと仕事をしてもらわなければならない。もちろん、まともな仕事ができずに衆院選にでも突入できればそれに越したことはないが、1年近くもロクなことをしなかった行政府の後始末くらいはしてもらわないと困る。 安倍首相:辞任の意向固める 政権の維持困難と判断(毎日新聞 2007年9月12日(水)) 安倍晋三首相は12日、辞任する意向を固め、与党幹部に伝えた。首

    ようやくお辞めになるようだ - 暫定日記 / 日々の泡
  • 小沢代表「ご挨拶ということだった」 党首会談申し入れ(gooニュース) - goo ニュース

    安倍首相が12日午後2時に辞意を表明したのを受けて、民主党の小沢一郎代表は同3時すぎから党部で会見した。NHKによる会見の中継によると、小沢代表は「過半数を失ってもやめず、内閣を改造し、所信表明の直後で、代表質問の前に辞任というのは、私の40年近くの政治生活でも、こういうケースは初めてのことではないかと。当のところ、安倍総理自身がどういう心境かということは、よくわかりません」と述べた。安倍首相が「小沢党首に会談を申し入れたが断られた」ことを辞任のきっかけとして挙げていた点については、「ご挨拶でという申し入れで、今のこの時点でご挨拶というのもどうかと首をかしげる提案だった」と当惑した様子を見せた。(gooニュース編集部) 首相が辞意表明会見で、小沢代表との党首会談を断られたというのを理由のひとつに掲げたことについて、小沢代表は質問に答え「党首会談の申し入れについては、国対委員長からその報

    小沢代表「ご挨拶ということだった」 党首会談申し入れ(gooニュース) - goo ニュース
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2007/09/12
    国体院長
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070912i4w6.htm?from=main4

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000919-san-pol

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000069-mai-pol

  • 911連続テロ6年 〜テロ特措法を考える(gooニュース) - goo ニュース

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000913-san-pol

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「裁判を利用している」という批判 - opeblo

    http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20070904 http://d.hatena.ne.jp/s_kotake/20070901/p5 謝罪と解決金が支払われ、和解という結果に終わった積水ハウスさんの差別発言に関する裁判の件について。 今からだとどうとでも言えるのですが、「裁判を徐さんが起こし、積水ハウスも裁判に対して支援する」という最初の記事を見た時に、おそらくこの裁判は徐さん側に有利な結果で終わるのではないかと思いました。積水ハウスさんにも顧問の弁護士がいるだろうし、会社としてもコミットする決断をした以上、事前に弁護士の方と相談して、事実関係を確認した上で、勝つ見込みが高いと判断しての告訴ではないかと思ったからです。どの会社でもそうだと思いますが、僕の勤め先でも、訴訟関係の時は事前に弁護士の方の御意見をお聞きしますしね。 和解という結果をid:s_kot

    「裁判を利用している」という批判 - opeblo
  • 負の側面にきちんと目を向けること - 今日行く審議会

    学力テスト:東京・足立区教委が事前配布 校長会で1カ月前 学力テスト:東京・足立区教委の事前配布 「誤解の恐れあった」 学力向上目指す中 学力テスト:問題の一部を事前配布 東京・足立区教委、校長会で 足立区教委の言い訳は,見苦しい。自己の責任を放棄し,他人事のような教委の言動は許されるべきではない。 各地で行われる学力テストも全国学力テストも,負の側面についてはまともに議論してこなかった。むしろ負の側面を強調するような形で導入,実施されてきた。そうしたなかで足立区の問題は起きている。 学力テストの負の側面は様々指摘されてきた。しかし,それは心配しすぎであるとか,それは批判のための批判であると言われてきた。そして,学力テストに対する期待だけが煽られ,負の側面には目が向けられてこなかった。 今こそ負の側面に目をむけ,それを議論の中心に持ってくるべきだ。

    負の側面にきちんと目を向けること - 今日行く審議会
  • 「時間外賃金の割増率を引き上げるべきである」――伊藤修『日本の経済―歴史・現状・論点 (中公新書 1896)』中公新書 2007年 - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    既に「ネタ」になった感がある、舛添要一による「家庭だんらん法」という言い換え記事*1を読みました。「…問題の質が、わかってないんだろうな。財界へしっぽ振るのが厚労相や議員の仕事だっけなぁ…」ナドと、いろいろ考えさせられました、が。 そこで想起したのは、伊藤修『日の経済―歴史・現状・論点 (中公新書 1896)』中公新書 2007年にあった以下の記述。これはサービス残業を巡る問題を、残業を強いる側=企業へ規制をかける方向で対策を打とうというものです。ただし、既にあるような方法と違うところが要点。曰く… われわれは何気なくサービス残業といってしまうけれども、それはもちろん賃金不払であり、違法行為である。これだけ法令順守が強調されても、それは株主、取引先、同業他社、消費者等相手がそれなりに力のある精力の場合だけで、労働者は対象外になっている。職場には法治国家が及んでいない。不払い労働は撲滅さ

  • 学力テスト、事前配布…足立区教委の校長会で : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学力テスト、事前配布…足立区教委の校長会で 東京都や区の学力調査(テスト)で成績を上げるための学校ぐるみの不正行為が行われていた足立区で、新たに、2005年1月に実施された都の学力テストの際、区教育委員会が問題用紙の一部を事前に区立小中学校の校長に配布していたことが11日、分かった。 区教委は「名前などの記入方法を知ってもらい、円滑にテストを実施するための情報提供だったが、今となっては誤解を招く行為だったと思う」と話している。 区教委によると、問題が配布されたのは、04年12月21日に開かれた校長会の席上。区教委指導室の幹部が、約1か月後の05年1月18日に実施予定だった都の学力テストのうち、小学校の国語と算数、中学校の国語と数学英語の問題用紙と解答用紙を封筒に入れ、出席者に渡した。会議には当時の教育長も出席していた。 これに対し、校長側から「(テスト問題の漏えいとの)誤解を招く」との批

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000081-jij-soci

  • どうせなら『バカな大臣の下で仕事するのはやめよう法案』に - debyu-boのブログ

    さて、すでに大きな反響を集め、bogusnewsを超えたとの呼び声も高いこのニュース。 厚労相:残業代ゼロ法案を「家庭だんらん法案」に 同相は「残業代が出なかったら早く帰宅する動機付けになる」と強調し、「横文字を使うからマスコミに残業代ゼロ法案と書かれ、一発で終わり。『パパ早く帰ろう法案』とか『バカな課長の下で仕事するのはやめよう法案』という名なら通る」などと語った。 これはつまりアレだよね。終業時間が来たら、必要な業務が終わっていなかろうがなんだろうが、「職責にしがみつくことなく」さっさと帰っていいよってことだよね? それで業務が滞っても全然オッケーってことだよね? そうじゃないと筋が通らないもんね? この際、「安倍ちゃん一人が8時間でこなせる仕事量」を基準に1日の仕事を割り振ることを法で義務づけたらどうだろうか。そうすれば「WE=家族だんらん法」も夢じゃないかもよ。 てか、当に「残業

    どうせなら『バカな大臣の下で仕事するのはやめよう法案』に - debyu-boのブログ