ブックマーク / debyu-bo.hatenablog.com (69)

  • 「わたしたちの道徳」再び - debyu-boのブログ

    実在しない江戸しぐさが記載された道徳の教科書のPDFが波紋を広げる 文部科学省の道徳副読「わたしたちの道徳」高学年用に「江戸しぐさ」が載っていることが最近また話題になっていたので、「他にも頭を抱えたくなるようなことがいっぱいありますよ!」ということで、改めて紹介しておきますね。 誰の道徳? 我が家に『わたしたちの道徳』がやってきたよ ちなみにうちの子の小学校(というかたぶん福岡市の小学校)では、12月の人権週間に合わせて人権授業の参観があって、その後の懇談会でも担任の先生から保護者に人権に関連する話をすることになっている。んで、先生が話の後で「なにか人権や道徳の授業について質問ないですか」と言われたので、せっかくだから「新しい道徳の副読を読んでみたところ、ちょっと問題かなと思うようなところもあったのですが、今後学校ではこれをメインで使っていくととかそういう方針みたいなのはあるんですか?

    「わたしたちの道徳」再び - debyu-boのブログ
  • 我が家に『わたしたちの道徳』がやってきたよ! - debyu-boのブログ

    以前のエントリで高学年用を取り上げた文部科学省の道徳教材『私たちの道徳』。上の子に聞いてみたところ教室には置いてあるけれども持って帰る予定はないとのこと。 しかし、先日下の子が低学年用を持ち帰ってきた。どうやら一人1冊配布された模様。高学年用で疲れて低学年用はちゃんと見ていなかったので、この機会にパラパラとめくってみた。 また『心のノート』とひとつひとつ比較していくのはくたびれるので、めくっていて少しひっかかった分だけ確認。結果、ひとまずは下の3点。 わたしたちの道徳 小学校1、2年 こころのノート 小学校1、2年 こころのノート48〜49ページに、「ありがとうをさがそう」というタイトルのイラストがある。黄色いニコニコしたキャラが「ありがとう」で、それがどんな場面であるか考えさせようというものらしい。 一方、わたしたちの道徳82〜83ページのイラストも趣旨は同じだが、こころ〜ではキャラや動

    我が家に『わたしたちの道徳』がやってきたよ! - debyu-boのブログ
  • 誰の道徳? - debyu-boのブログ

    先月文部科学省が公表した道徳教材『私たちの道徳』。まずはうちの子に関係する5、6年生用をざっと眺めてみたが、これがひどい。なかなかにひどい。 「江戸しぐさ」が取り上げられていることなどは既に話題になっているけれど、他に気になる点も多々。また、今回の冊子は『心のノート』を改訂したものなので、そこから削除されたり新しく付け加えられたりしたものをみてみると、安倍政権の道徳観が分かるんじゃないかな〜と軽い気持ちで見比べてみたら、想像以上にだだ漏れですごかった。のでいくつか紹介していきます。 分量が多いので後半部のみ。あとテキトーにしかみてないです(偉人伝とかまともに読んでない)。 心のノート 小学校5・6年 私たちの道徳 小学校5・6年(2) ではチェケラッチョ(以下『心のノート』は心、『私たちの道徳』は私と表記)。 心「いま生きているわたしを感じよう」 たったひとつのかけがえのないものを、わたし

    誰の道徳? - debyu-boのブログ
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2014/03/05
    姉さん事件です
  • えーしーどっとじぇーぴー - debyu-boのブログ

    以前ちょっと取り上げた「男脳・女脳」がまたふと気になって、検索とかしてたらこんなのにたどり着いた。 男女の思考パターンに違いはあるか? : 男脳・女脳の分析(東京学芸大学紀要) 連名になっているが、おそらく三田雅敏さんという学芸大の先生がメインで書いたものだろう。紀要とはいえ、これはありなのか。ちなみにこの方、ウニやヒトデを使って性分化の研究をしておられるようであるが、脳については専門とは思えない。 また,多くの心理学者や脳生理学者は人の行動に対して, 明らかに男女差が認められることを指摘している。よく,女性は言語能力に優れ,周囲との協調性が高いと言われるのに対して,男性は視覚的空間認知能力に優れているとか,攻撃的であるといった特徴を持つと言われる。もし,これらが人間の個性あるいは多様性の延長線上にあるのなら,行動や思考パターンに男女間で違いがないはずである。しかし,仮に思考パターンに男女

    えーしーどっとじぇーぴー - debyu-boのブログ
  • 義家ヤンキー政務官 - debyu-boのブログ

    ネットをフラフラとしていて見つけた。 義家弘介研究会さんで引用されていた記事。6年前の記事なのですが。 「子供を守るための七つの提言」(諸君! 2007年3月号) 今のいじめの実態をみますと、これまでには考えられなかったようなケースが頻出しているんですね。たとえば、男子が女子を殴ったり、トイレで男子のズボンを脱がせて女子に見せたり、といったいじめが実際に起きている。 石原 男が女を殴る?そんなことまで起きているんですか。それは全く論外だね。 義家 男子による女子のいじめが起きる背景のひとつには、近年進められたジェンダーフリー教育が考えられますね。たとえば、いま、小学校の名簿は男女混合名簿が主流です。男女を一緒に扱うべきだ、という議論の中で、小学校低学年では更衣室まで男女一緒というとんでもない教育まで行われている。ジェンダーフリー論者に言わせれば、「女を殴るのは男として恥ずべきことだ」という

    義家ヤンキー政務官 - debyu-boのブログ
  • 碧猫さん - debyu-boのブログ

    いつもブログやブクマを拝見し、また時にはブログ上でやりとりをさせていただいていたGazing at the Celestial Blueの碧さんが昨年お亡くなりになっていたということを知り、大変なショックを受けております。 直接お会いしたことはありませんが、碧さんのブログやコメントからたくさんのことを勉強させていただきました。また、知識豊富で理性的でありながら、ユーモアにもあふれたお人柄を尊敬いたしておりました。当に残念で悲しい気持ちです。 謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。

    碧猫さん - debyu-boのブログ
  • そんな矢先… - debyu-boのブログ

    教育再生会議のメンバー内定 「つくる会」元会長ら 安倍首相のブレーンで「新しい歴史教科書をつくる会」元会長の八木秀次・高崎経済大教授や、保守系の論客として知られる作家の曽野綾子氏を起用。河野達信氏は日教職員組合(日教組、約26万9千人)に対抗する保守系教職員団体、全日教職員連盟(約2万1千人)の委員長を務めている。 男女共同参画会議に教育学者の高橋史朗氏 伝統的家族観へ是正も(msn産経ニュース) 倍晋三首相は10日、政府の男女共同参画会議(議長・菅義偉官房長官)のメンバーに、教育学者の高橋史朗明星大教授を起用する方針を固めた。高橋氏の起用は、「男女共同参画」に名を借りた行き過ぎた性教育を容認するようなジェンダーフリー(男女の性差否定)や夫婦別姓制度をめぐり、民主党政権下で相次いだ伝統的家族観を崩す方向への動きを是正する狙いがありそうだ。 気が重くなるニュース連発。それにしても産経のは

    そんな矢先… - debyu-boのブログ
  • 相変わらずの… - debyu-boのブログ

    15日朝日新聞朝刊の「発言録」より。安倍晋三の都内の講演での発言だそうで。 子どもに「光宙」と書いて「ピカチュウ」と読む名前を付ける親がいる。これ「キラキラネーム」っていうんですよ。つけられた子の多くはいじめられています。「愛」と書いて「キティ」、「礼」と書いて「ペコ」と呼んだりする親もいる。ペットじゃないんですから。そういう親も指導しなければ行けない時代に、もう来ているのかなと思う。 ピカチュウ、キティ、ペコは「こういう名前の子どもがいるらしい」って話は聞くけれども、一方で実在を疑う見方もあるけどね。 DQNネームの定番「光宙(ぴかちゅう)」は実在するの?初出を調べたまとめ また、「キティ」については「姫星」「姫茶」「樹茶」なんかは「いるらしい」という話をネットで目にするが、「愛」は見た記憶がなかったので検索してみた。すると、上のまとめサイトにも入っている通り、高橋史郎が広めているら

    相変わらずの… - debyu-boのブログ
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2012/11/16
    また親学か。
  • legitimate rapeとは - debyu-boのブログ

    「正当なレイプ」なら妊娠はまれ――米共和党議員が失言認める(CNN.co.jp) これはひどい。 人工妊娠中絶全面反対の立場ありきで出た発言なのかもしれないが、この論理でいけば強姦されて妊娠した場合にはそれは「legitimate rape(「正当な」の他に「正真正銘の」「物の」などと訳されている) 」ではない、つまり「合意があった」ということにされてしまうわけだ。ざけんな。 ただ、この発言はあまりにも非科学的であるために問題化してはいるが、当該の性行為に対する被害者の内面が無視され、表面に現れる行動や結果のみによって判断されるという点において、「当に嫌なら死ぬ気で抵抗する(した)はず」「近くに人がいた(通りかかった)のに助けを求めなかったから合意があった」「夜中に加害者の家に上がり込んで酒を飲んでいたのだから自業自得」といったような反応とそう遠くはないように思う。 ていうか、このニュ

    legitimate rapeとは - debyu-boのブログ
  • 人の死から学ぶ道徳? - debyu-boのブログ

    昨日、某所で行われた辛淑玉氏の講演会に行った。その中で、「南三陸町で最後まで防災無線で避難を呼びかけた女性職員が亡くなった話、あれを美談にするなんて冗談じゃない。あんなに若くして亡くなって、どれだけ彼女が悔しかったことか。公務員は命をかけなきゃならないのか。教訓にするなら、両方が助かる方法を考えることでしょう」てなこと(細かい部分は不正確です)を言っていたのだが。 そして今朝。ラジオで「埼玉県で、南三陸町で最後まで防災無線で避難を呼びかけた女性職員の話が道徳の教材に掲載されることが決まりました」と聞いて脱力。 命懸けの放送 教材に 埼玉県が「天使の声」独自作成(東京新聞) 宮城県南三陸町の防災対策庁舎から防災無線で町民に避難を呼び掛け続け、津波の犠牲になった町職員遠藤未希さん=当時(24)=が埼玉県の公立学校で4月から使われる道徳の教材に載ることが26日、分かった。 埼玉県教育局によると、

    人の死から学ぶ道徳? - debyu-boのブログ
  • 同じ調査のはずだけど… - debyu-boのブログ

    Yahoo!ニュースで知ったこの記事。 規則守らない中学生ほど1人ネットに興じる傾向(YOMIURI ONLINE) 規則を守らない子どもほど、一人きりでインターネットやメールに興じることが多い――。そんな実態が、警視庁が中学生を対象に実施したアンケート調査でわかった。 (中略) 放課後や休日の過ごし方を複数回答で聞いたところ、規範意識が高いグループは「家族と外出する」(21・5%)など家族と一緒に行動することが多かったが、低いグループは「インターネットのサイトを見る」(27・1%)「友だちとメールする」(23・9%)など一人で過ごす傾向があった。 なんだろう。なにかしら。この違和感。 因果関係について明言しているわけではないけれど、なんだかこの書き方では「規則守らない」→「ネットに興じる」と読めてしまう。けど、感覚的にはなんか別の要因があって、「規則を守らない」とか「1人でネットする」と

    同じ調査のはずだけど… - debyu-boのブログ
  • 自民党政権になると0歳児保育はなくなるのか? - debyu-boのブログ

    NPO法人フローレンスの駒崎さんのエントリが話題になっている。 全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです 自民党中長期政策体系「日再興」第六分科会「教育」の内容についてである。このエントリへの反応として、自民党に批判的なものも多くある一方で、「無くすとは書いてない」「『父母ともに育児休業を活用』『家庭保育支援を強化する』だからいいじゃないか」「『原則』であって『例外を認めない』とは言ってない」等の意見もみられる。実際のところはどうであろうか。 確かに件のPDFファイルには「0歳児保育をなくす」とは書いていない。しかし、山谷えり子が「今、ゼロ歳時の保育に月に50〜60万円かかっているんですよ。(中略)それなら、企業に月に10万円あげるから、母親にもっと育児休業を取らせてあげる政策があってもいい」とか「ゼロ歳児保育にかけるお金は、家の中でしっかりと赤ちゃんを育

    自民党政権になると0歳児保育はなくなるのか? - debyu-boのブログ
  • 火事場泥棒という言葉が頭をよぎった - debyu-boのブログ

    この記事。 「原発怖い」永住中国ら 子供置き去りで帰国相次ぐ(MSN産経ニュース) この福祉事務所が全国の福祉事務所の仲間内で調べたところ、生活保護を受給する外国人の帰国は少なくとも東日の84事務所で64件に上った。中国韓国、フィリピン、タイ人などで、中国人が最も多かった。永住者資格などを取得後に日人男性と離婚した母子家庭や単身女性がほとんどを占め、子供と帰国した人が多い一方、友人中国人や日人へ預けて単身で帰国したり、子供を置き去りにしたケースも少なくないという。 まず、「中国人が最も多かった」とのことだが、国際結婚ではが外国人の場合が圧倒的に多く、さらにの国籍では中国人が多数を占めるのだから、別に何の不思議も無いことではないでしょうか。絶対数が多いのですから。 さらに、生活保護を受給する外国人の帰国についてみると、東日の事務所84事務所でで64件だから、平均して1事務

    火事場泥棒という言葉が頭をよぎった - debyu-boのブログ
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/03/27
    今日、この産経のデマを真に受けている人と会った。
  • トイレ脳の恐怖 - debyu-boのブログ

    なんかもううんざりなんですけど。 トイレ掃除を“する”か“しない”かで世帯年収に90万円の差!?(東京ウォーカー) 徹底検証!トイレをキレイにすると当に “いいこと”がある!? “トイレをキレイにしている人”は「モテ度」や「年収」が高い!(ライオン) これって逆じゃね? 生活に余裕のある人はトイレをきれいにする余裕がある、社交的で来客が多い人はトイレをまめに掃除をせざるを得ない、ってことじゃね? なのに記事の書き方は「立派な年収をGETするためにも、今日からこまめに掃除し“ピカピカトイレ”を目指してみるのはいかがだろうか」だし、ライオンのリリースは「トイレをキレイにしている人”は「モテ度」や「年収」が高い!」って、気か? 気なのか??? 「トイレをキレイにする→収入・モテ度アップ」って、インチキ宗教や怪しげな開運グッズそのままじゃないですか!? もちろんもともとの性格や段取りの上手下

    トイレ脳の恐怖 - debyu-boのブログ
  • 人間だもの - debyu-boのブログ

    記事読まずにタイトルだけで叩きます。週刊現代2月12日号のタイトル「イヌだってネコだって、自分の子は自分で育てます  もうやめようよ、子ども手当」。 読んでないので詳しいことは分からないが、ちょっと検索してみたところ数名の論者による記事らしい。なので、論者の誰かなのか、記者なのか、誰による表現かは分からないが、「イヌだってネコだって、自分の子は自分で育てます」って、それがどうした? この表現を使った人は、産まれてこのかた社会的なサービスや給付を受けずに育ってきたのだろうか。あるいはその人自身が子を持つ親だった場合、そのようなものを一切受けずに子育てをしてきたのだろうか。んなわきゃーない。 子ども手当を受給したら、イコール自分で子どもを育ててないことになるのか。んなわきゃーない。だいたいこれまでだって児童手当ってもんがあったわけだけど、それはどうなのさ。 別に子どもを手当を批判するなってわけ

    人間だもの - debyu-boのブログ
  • 東京は砂漠だぜ - debyu-boのブログ

    都知事に続き、Twitterでのつぶやきが話題になっている副知事の猪瀬直樹。 しかしTwitter以外でもやってますぜ。 リクナビNEXT 叱ってちょーだい「セクハラを回避したい」 僕は自分の娘に空手を習わせたよ。娘が自分で自分の身を守れるようにね。あなただって、お父さんお母さんが守ってくれるのは20歳まで。成人したら、親が守ることはできないから。自分の身を守るための手段を、きちんと考えなくちゃいけない。 会社の誰かにわかってもらおうとか、自分の身を誰かが守ってくれるというような発想は、捨てること。「会社を辞めずに回避したい」と言うのだから、転職は考えていないのだろうけど、今いる会社で解決できなかった問題は、違う会社に行ってもまた同じ目に遭うからね。きちっとここで、自分自身の力で解決する必要がある。 まずは合気道でも空手でもいいから、武道を習ってみればいい。そうすると毅然とした態度になって

    東京は砂漠だぜ - debyu-boのブログ
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2010/12/10
    あー東京砂漠。
  • ついでに - debyu-boのブログ

    「母親はオチンチンの成長を讃えよ」石原くんちの、スパルタ式性教育 石原くんちのトンデモ教育がこちらで話題になっておりますが、以前義実家でパラ見した石原くんの教育に関する書(義父が教育関係者なので、内容に関わらず「教育」に関する書がたくさんある)には「母親は娘に初夜の状況を語れ。そそり立つ父の男根を見た感想を率直に語れ」みたいな失笑ものの文章が書かれてましたよ。確か以前『バックラッシュ!』のチャットでこの話をして、id:macskaさんから「(その感想が)『ちっちゃい』だったらどうすんだろーね」みたいな突っ込みを受けてたと思うんですが、自分は年上のOLとセックスしておきながら、自分のや娘は男性器なんか見たことないに違いないと思ってんだから、おめでてーな。

    ついでに - debyu-boのブログ
  • 朝日がヒドいことになってます - debyu-boのブログ

    おなじみの給費未納の問題ですが。まずは今回のデータの確認。 給費滞納、公立小中学校の過半数で 総額推計26億円(asahi.com) 「滞納者がいる学校は55.4%で、11.8ポイント悪化」。まあこれはいいでしょう。しかし、「児童生徒に占める滞納者の割合は1.2%で、やはり0.2ポイント増えた」。0.2ポイント差で「やはり〜増えた」て、おい。「調査方式が違うため厳密に比較できないが」ってエクスキューズ入れときゃいいってもんじゃねーぞ。 「滞納の理由は『保護者の経済的な問題』が約10ポイント上がって43.7%に及んだ。一方で『保護者としての責任感や規範意識の問題』は、前回の60%から53.4%に減った」。記事冒頭にも「経済的な理由での滞納が増え、不況の影響がうかがえる」とあります。 さて、ここまで確認した上で、4日の天声人語を見てみましょう。 天声人語(12月4日付) 公立小中学校の過半

    朝日がヒドいことになってます - debyu-boのブログ
  • 20分で晩ご飯一本勝負 - debyu-boのブログ

    NHKきょうの料理の20分で晩ご飯が話題になってる。 平野レミさん出演のNHKきょうの料理が神回で大反響 他の講師の回も結構バタバタして大変みたいなのだが…。 けど、もう何年も前にみたときに周富輝が出てて、その時は逆に時間が余ってしまってた。それでも「20分で晩ご飯」は譲れないらしく、カメラは回り続け、周富輝が「(スタッフが)なんかやれっていうんだけどさ〜、もうやることないんだよね〜」「実際やることないんだからしょうがないじゃん」「ああそうそう、ネギをみじん切りするときね。こうやってまず縦に切り目を入れてからみじん切りするといいんですよ、ほら」とかすっごいグダグダになってた。 中華すげー、ていうか、さすが周富輝、アサヤンで「3分で炒飯」とかやってただけのことはある。

    20分で晩ご飯一本勝負 - debyu-boのブログ
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2010/11/19
    自分は頑張っても三十分はかかる。
  • 先生の権威って思ってる以上にとスゴいと思うんだ - debyu-boのブログ

    小学校4年生の三角形の作図の問題です これ読んで思い出したのだけれど、高校の数学の時間に先生が「内角が○°と○°を含む三角形を描け」という問題を出したことがあって、そのとき2つの内角がともに鈍角だった。 私は問題を聞いた瞬間に「あ〜、こりゃひっかけだな」とお気楽に考えて、「そんな三角形は存在しない」みたいなことをひょろひょろっとノートに書いてホイホイと先生のところに持って行った(できた人から前に持って行って採点、という方式)。先生がニヤッと笑って「正解!」と言ったら、教室がどよめいた。当時ちょっと驚いていたのは、前に出て行くときに周りを見たら、私なんかよりずっと数学の成績の良い子達も含め、みんなが「(え〜っ!?分からない・・・)」という雰囲気で、ノートに線を描いては消し、描いては消ししてたこと。だからそのどよめきは、「どうやって(図形を)描いたの!?」という意味のものに思えた。 私は不真面

    先生の権威って思ってる以上にとスゴいと思うんだ - debyu-boのブログ