タグ

2016年11月16日のブックマーク (3件)

  • 上の子1歳での妊娠、そして出血。お腹の妹を守るため、みんなで乗り越えた断乳の夜 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    お腹の妹を守るため、誕生日に 断乳してくれたお兄ちゃん ひどい吐き気は風邪だろう。と内科を受診しようとしました。 しかし、まさかと検査してみたところ… 予想外だった年子になる第二子の妊娠(とつわりのスタート)がわかりました。 産婦人科への初受診は、くしくも長男の1歳の誕生日でした。 すると検尿の際に出血していることに気づき、そのことを申告すると看護師さんの顔色が変わっていくのがわかりました。 診察に呼ばれるとすでに出血のことは先生に知られており、赤ちゃんが危ないことを説明されました。 「授乳してるの?だめだめ、すぐやめて」 頭の中は、おっぱい大好きボーイのことでいっぱいです。 「先生、昼間は大丈夫なんですが夜だけは無理かもしれません…。」 当時、息子はしっかりご飯もべており、日中や寝かしつけの際はおっぱいを飲んでいませんでした。しかし、夜中に起きた際はおっぱいがなければ絶対に再入眠してく

    上の子1歳での妊娠、そして出血。お腹の妹を守るため、みんなで乗り越えた断乳の夜 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    t-tanaka
    t-tanaka 2016/11/16
    断乳の時,初めての保育園の時は,それはもう泣くよね。徹底的に泣くよね。
  • めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった - はてな匿名ダイアリー

    何ヶ月か前、ある人にめちゃくちゃ怒られたことがあって、その時の映像が某国営放送で、この前の日曜日に放送された。 まあ、炎上するだろうなと1ヶ月前から憂だったのだが、ネットを見ると予想以上に燃えまくっていた。特にコメントをするつもりはなかったが、知り合いからも、「かわんごさん(仮名)が正しいと僕は思っているから」というような、よくわからない励ましのメッセージがたくさん来るので、一言、ここで書いておこうと思う。 まず、あのシーンにおいて、どちらが正しいといったことはないと、僕は思っている。それぞれ違う考え方、違う感じ方を持つ別々の人間であるというだけの話だ。 事実としてあるのは、僕が「ある人」を不快にさせることを、「ある人」のテリトリーでやってしまったということだ。それについては全面的に僕の失敗であり落ち度だ。 そもそもあの場はなんだったのかというと、CGの世界でどういう技術が開発されようと

    めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった - はてな匿名ダイアリー
    t-tanaka
    t-tanaka 2016/11/16
    Kadokawaネタはカクヨムに書き,それ以外はそれ以外に書く。筋が通っていて好感が持てる。
  • Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信

    米国で販売されていたAndroid端末のファームウェアをセキュリティ企業が調べた結果、SMSの文や連絡先、通話履歴などの情報が中国のサーバに送信されていたことが分かった。 米モバイルセキュリティ企業のKryptowireは11月15日、米国で販売されていた複数のAndroid端末のファームウェアに、ユーザーの個人情報を収集して許可なく中国のサーバに送信する機能が組み込まれていたことが分かったと発表した。 Kryptowireは米軍や捜査当局向けのモバイルセキュリティツールを手掛ける企業。同社によると、米国のAmazonなどのネット通販で販売されていたAndroid端末のファームウェアのコードやネットワークを分析した結果、BLU Products製の端末などでユーザーが送受信したSMSの文や連絡先、通話履歴と電話番号、端末の識別番号などの情報が収集されていたことが分かった。こうした情報は

    Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信