タグ

vocaloidに関するt-tanakaのブックマーク (36)

  • ニュータイプになった初音ミクはどこへ向かうのか  “VOCALOIDじゃないミク”の開発者に聞く

    VOCALOIDの代名詞と言っても過言ではない「初音ミク」が、VOCALOIDとは別のソフトウェアとして登場した。これまでとは音質や機能も変わり、イメージイラストも新衣装にリニューアルされた彼女は、一体どこへ向かうのか。 11月27日、クリプトン・フューチャー・メディア(CFM)が歌声合成音源「初音ミク NT(ニュータイプ)」を発売した。これまでVOCALOID用の音源としてリリースしてきた初音ミクを、今回は自社開発のオリジナルソフト「Piapro Studio NT」用の音源として大きく作り替えている。 新型ミクはVOCALOID上では動かない。歌声を合成するエンジンも、VOCALOIDに使われているものではなく、産業技術総合研究所(産総研)と共同で新たに開発したものを採用した。 オリジナルの歌声合成エンジンを作るに至った経緯や、初音ミクの新規イラストについて、開発者であるCFMの佐々木

    ニュータイプになった初音ミクはどこへ向かうのか  “VOCALOIDじゃないミク”の開発者に聞く
  • AIシンガーイタコ&きりたんで『ヒトリゴト(ClariS)』カバー(調声済み)

    AIシンガーイタコリリースです。カバー2目はClariSの『ヒトリゴト』です。アニメタイトルはふざけた感じだけど、クリエイターには結構刺さる内容だよね。動画のフレームレートが足りない。「ClariSかな?」待ち選曲。楽譜を渡せば勝手に人間っぽく歌ってくれるが、今回はちゃんと魅力的になるよう調声した。無調声→sm37538936NEUTRINO+イタコ音源→https://n3utrino.work/sigさんエディター解説→https://km4osm.com/neueditor/NEUTRINOの使い方→https://km4osm.com/h2uneutrino/歌  :東北イタコ(CV;木戸衣吹)    東北きりたん(CV:茜屋日海夏)ハモリ:東北ずん子(CV:佐藤聡美)    沖縄あわも(CV:古賀葵)オケ :Marbow_Guitarカバー:くろ州

    AIシンガーイタコ&きりたんで『ヒトリゴト(ClariS)』カバー(調声済み)
    t-tanaka
    t-tanaka 2020/09/19
    歌に関しては,完全に人間に追いついたんじゃないだろうか。これを超える歌唱力の人間なんて,ほんの一握りだろう。
  • 【小林幸子】メルト 歌ってみた【祝・10周年】 by 小林幸子 歌ってみた/動画 - ニコニコ動画

    メルト誕生10周年とお伺いしまして心を込めて歌わせて頂きました。50年ひと昔とはよく言ったもので十代の頃のトキメキを思い出してなんだか甘酸っぱい気持ちになりました(酸化) 10年も愛され続けるってステキなことですね。心より、お祝い申し上げます。◇家様:sm1715919◇音楽監督:大山徹也◇映像制作:るみ◇歌・書 :小林幸子(mylist/39785277)  twitter→@Sachiko_5884オケ→https://goo.gl/ixFT45

    【小林幸子】メルト 歌ってみた【祝・10周年】 by 小林幸子 歌ってみた/動画 - ニコニコ動画
  • VOCALOIDは人間ボーカルの代替にはなれなかったな

    10年前、この世界に大革命が起きたと思った。 多分、音楽や電子技術にちゃんと詳しい人達は、大革命は起きてなくて小さな革命が起きただけだと既に気づいていたのだろう。 自分がそれに気づくのには凄い長い時間がかかった。 具体的に言えば、10周年という言葉を聞いてようやく気づいた。 電子音声は人間の代わりになるにはまだ時間がかかりすぎるのだと。 10年の間DTMをやり込みボカロを弄り続けた人間を持ってしても、VOCALOIDが歌っている歌はVOCALOIDが歌っているのだと一瞬で分かる曲だらけのままだと言う現実にようやく気づいた。 初音ミクが出たばかりの頃、自分は初音ミクが人間の代わりになる日がすぐに来ると信じていた。 そうはならなかった。 これから先そういう時代が来るのかも知れないが、10年ではそうはならなかった。 20007年、初音ミクの代表曲といえばみくみくにしてあげる♪だった頃、DTM作曲

    VOCALOIDは人間ボーカルの代替にはなれなかったな
    t-tanaka
    t-tanaka 2017/09/07
    VOCALOIDが「人間の声が好きな人」を満足させることは(おそらく永遠に)ない。だがこの10年で,世の中に「人間の声が好きな人」とおなじぐらい多くの「VOCALOIDの声が好きな人」がうまれた。時代は明らかに変わった。
  • ボーカロイドのこれまでとこれから 前編 - 美忘録

    はじめに。初音ミク10周年おめでとうございます。私は君の歌う歌をただただ聴くことしかできませんけど、これからもよろしく願い致します。 さて題。こうして初音ミクが多くの人間に祝福されながらめでたく10周年を迎えたということで、文では「ボーカロイドのこれまでとこれから」と題して、今までボカロが歩んできた歴史とそれを取り巻く環境、そしてそれらから導き出されるボカロの未来像について、超音楽素人の立場から少し考察してみようと思います。少しとは言いましたが、かなり長くなってしまいました。天井のシミを数えること以外何もすることがないくらい暇な時にでもお読みください。 1.これまで 第1章~初音ミク黎明期~ 合成音声ライブラリ「初音ミク」は2007年8月31日に発売されるや否や、ニコニコ動画という伝播性と共有性を兼ね備えた最強の土壌の上でそのポテンシャルの高さを遺憾なく発揮し始めた。しかし最初期は単に

    ボーカロイドのこれまでとこれから 前編 - 美忘録
  • 最初に聞いた初音ミクの曲が思い出せない

    10周年だったから、この際最初に聞いたボカロ曲はなんだろうかと思い とりあえずマイリストを登録が古い順にしたんだけど、途中でニコニコに嫌気が差してプレ垢切ったせいでマイリストが消えていた。やっぱニコニコはカス(確信) そんなわけなので、自力で思い出そうとしてるんだけど、コレがまったく思い出せない。 ミクを知ったのは学生時代、当時はパソコンを買えず、ガラケーで見た記憶がある。 だから2008年だったかな 何の曲か全く思い出せないんだけど、当時の感想は「なんだこの変な声」だった あとでソフトだと気づいてなるほどね!って納得した ともかく、正直最初は好きじゃなかった 当時の曲はミクをそのまま歌わせる曲が多かった 人っぽくでもなく、楽器っぽくもなく、そのまんま だから違和感はあったんだけど、そこがなんだかんだで惹かれていった理由だったのかもしれない がっつり聞くようになったのはサイハテを聞いてから

    最初に聞いた初音ミクの曲が思い出せない
    t-tanaka
    t-tanaka 2017/09/01
    01 balladeだった。やねさんのDiary経由で知ったのだと思う。歴史の転換点をみた,と感じた。
  • ガチで「ボカロ100選」やってみました - ボカロとヒトのあいだ

    前回は変化球を投げましたが、今回、直球勝負してみました。2007年から2012年までにニコ動で発表されたボカロ曲から100曲を選んで公開中でございます。興味のある方はどうぞ。 http://www.nicovideo.jp/mylist/38824178 ほぼすべてブログで紹介した曲ですが並べてみるとやはり壮観です。ボカロカルチャーの分厚さ、奥深さを感じさせてくれます。誰もが知っているミリオン曲は入っておらず、知名度の高いPの人気曲も少ないのにこの充実度。選んだのは自分ですが、「異常」なクオリティに眩暈がしそうです。ついでにいうとUTAU曲は泣く泣く割愛しました。だって収集つかないんだもん、許して下さい。ちなみに300選だとミリオンや人気曲、そしてUTAU曲も躊躇なく選ぶことができるのですが、でもそれだと誰が選んでも似たリストになると思うんですよね。100というのは、その人の嗜好や感性や性

  • VOCALOID3 鳥の詩(Ver.IA) full 製品版デモ

    製品版を使用した鳥の詩のデモソングです。コーラスも含めて製品版IA -ARIA ON THE PLANETES-のLibraryを使用し調整・ミックス等の処理がされているそうです。■sm16797702にエンジェルビーツのOPデモあげました。こちらもどうぞ

    VOCALOID3 鳥の詩(Ver.IA) full 製品版デモ
  • 椎名高志先生、初音ミク愛を語る

    椎名高志 @Takashi_Shiina ルフィの人形つけてくれ(笑) QT @tanakahosana: あとは「人工才能」があれば…(笑) RT @gabin:ついに来た!!田中圭一さんがずっと作ってた、絵を描かないマンガツール!マンガ界のボーカロイド的存在!コミPo! http://bit.ly/9Y9EQY 2010-10-04 12:37:48 椎名高志 @Takashi_Shiina ミクの成功は彼女にキャラクターが発生したからだと思うんですよ。声という大きな核があって、パッケージがあって、次にユーザーが「イノセントな歌姫」という肉付けをして、何かが始まった。核になるコミPoオリジナルの魅力的なフィギュアがあれば・・・・あっ! 2010-10-04 13:48:40

    椎名高志先生、初音ミク愛を語る
    t-tanaka
    t-tanaka 2010/10/06
    コミPoをみたときMMDを連想するのは,みな同じか。何にせよ,MMDで蓄積された大量の3Dモデルは貴重。コミPoがMMDモデルに対応するのが早いか,MMDにマンガ形式で出力するツールがリリースされるのが早いか。
  • . 。○ 巡音ルカ - サボテン ○ 。.‐ニコニコ動画(ββ)

    時を止めて駆けるはセカイ、揺れる時計と巡るは世界。Composed by PENGUINS PROJECT, Arranged by yusuke, Voice Trained by awk, Illustrated by 希封天.PENGUINS PROJECTさんの曲をアレンジしました。ほーっ♪ほーっ♪素敵な原曲様→nm41778755月のM3とボーマス8参加決定しました。「サボテン」もニューアルバムに収録予定です。mp3はサイトへ(準備中です。少々お待ちください)。アレンジなのにタイトルまで変わっていますが、そのへんのエピソードなども追記する予定です。お楽しみに。→yusuke.ccマイリスト→mylist/10739379

  • The 9th / 初音ミク (Music Video)

    ----- Movie -----Edited by ミートボールP (Prod. Meatball)----- Music -----"The 9th"Music by ジミーサムP (OneRoom)Song by 初音ミク (Hatsune Miku)

    The 9th / 初音ミク (Music Video)
  • [piaproイラスト]たこルカ

    ルカさんを簡略し・・・・・・・、もう蛸でいいよね! ※「たこルカ」はべ物ではありません。 ※簡単な図解(とりあえず版)→http://sanpati38.blog4.fc2.com/blog-entry-274.html 気になってた部分を若干修正。(090406)

    [piaproイラスト]たこルカ
    t-tanaka
    t-tanaka 2009/02/09
    震源地
  • たこルカぽっぴっぽー

    震源地 http://piapro.jp/content/fak22tchggyplw4u ぽっぴっぽー原曲sm5508956 ルカアレンジsm59958232012/07/21 三年半越しのミリオン達成。ありがとうございます!

    たこルカぽっぴっぽー
  • 【初音ミク】Nebula【VOCALOID3DPV】

    V3で新曲作りました。「Genesis」sm21938850この動画をリニューアル+HD化した「Nebula HD」頒布中でございます。詳しくはHPにてhttp://www.tripshots.net作者HP->www.tripshots.net 作品一覧->mylist/3920169 関連動画など->mylist/12151228ニコニコ市場~iTunesまでいろいろ配信されてます。よかったらどぞー。詳細は->http://www.tripshots.net/

    【初音ミク】Nebula【VOCALOID3DPV】
    t-tanaka
    t-tanaka 2009/02/03
    どんどん進化するな
  • 初音ミクオリジナル曲 「未来の歌」

    祝!ミク一周年なのでオリジナルうp。前作「ハジメテノオト」と対になる曲です。正反対だけど繋がってる、そんな2曲になればいいなと思って作りました。(8/31追記)祝!ミク三周年!なのでオリジナルうpしました。2年連続の落ち着いたバラードなんですが、よかったら聞いてみてください。■新曲「Flowering」→sm11950673■前作「ハジメテノオト」→sm1274898ミクモバ・iTunesにて配信中です歌PV紹介等ご自由にmp3はこちら→Pass:miku http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/30604

    初音ミクオリジナル曲 「未来の歌」
  • 【初音ミク】チョコレート・トレイン【オリジナル】

    【初音ミク】チョコレート・トレイン【オリジナル】 [音楽・サウンド] ゆっくりガタンゴトンしていってね!                             ...

    【初音ミク】チョコレート・トレイン【オリジナル】
    t-tanaka
    t-tanaka 2008/09/05
    ━─━ガターン━─━(´・ω・`)━─━ゴトーン━─━(´・ω・`)━─━
  • 【MikuMikuDance】本家バラライカ踊ってみた【完成版】

    未完成版(sm3352271)から3ヶ月弱、やっとのこと完成しました。vsq作成にはMikuMikuVoiceを使わせていただきました。あとはミクの歌声があれば・・・!  神ツールMikuMikuDance→sm2420025 MMD杯→http://www31.atwiki.jp/mmdcup/  【追記】08/08/25 たっっくさんの再生マイリスありがとうございます!! 【マイリスト】mylist/5748042

    【MikuMikuDance】本家バラライカ踊ってみた【完成版】
    t-tanaka
    t-tanaka 2008/08/09
    すげ~。「本家と比較してみた」を最初から実装。
  • 初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれました「Last Night, Good Night」-ニコニコ動画(夏)

    ぎ、ぎりぎり7月に間に合った…!!初4つ打ちじゃないやつです。しかも長い!その長さを打開するべくredjuiceさんがやってくれました。初の動画です。作ったもんリスト→mylist/3091300[追記]100万再生ありがとうございます!

    初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれました「Last Night, Good Night」-ニコニコ動画(夏)
  • 【MikuMikuDance】baby's star jam音頭(高画質)【DE DE MOUSE】‐ニコニコ動画(SP1)

    名曲「baby's star jam」を盆踊り風にアレンジしてミクに踊ってもらって台無しになりました。DE DE MOUSEさんのメジャーデビューを祝そうと。アルバム「sunset girls 」良いヨ! 原曲かっちいヨ!>sm1613036 あとMikuMikuDance使い易いヨ!■皆様コメントありがとう…!■お礼の壁紙:http://img1.socwall.com/Anime/General/200802062309-8211.jpg■盆踊りのMMDデータ:http://tinyurl.com/22rdho7■おかげさまで殿堂入り、ありがとうございます!■新作:sm11145145 /今まで作ったもの: mylist/19664227■DEDEさんの新アルバム「sky was dark」(2012.10release)がまた良いヨー!!

    【MikuMikuDance】baby's star jam音頭(高画質)【DE DE MOUSE】‐ニコニコ動画(SP1)
  • 初音ミクの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権SPECIAL‐ニコニコ動画(ββ)

    画質と音質はごめんなさい。神ツール「MikuMikuDance」で作らせていただきましたsm2420025←是非さわってみてください!沢山のご視聴、ありがとうございます!ソラユニPによる霊夢のモノマネ元日SP→sm9260335あと一応、mylist/6652627

    初音ミクの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権SPECIAL‐ニコニコ動画(ββ)
    t-tanaka
    t-tanaka 2008/06/04
    ミク動画にもかかわらず「歌声」がまったく使用されていない件