タグ

2018年3月8日のブックマーク (9件)

  • スマホやタブレットのロック機能つかってる?

    スマホのロックがどうこうって話題をたまに耳にするけど、みんな使ってる? 仕事で使うから色々ルール決まっていてしかたなくセキュリティを厳しくしてるのは別 プライベートなもの 私はガラケーの頃からそういう面倒なのは一切使ってない 興味持って使ってみてもすぐ面倒だからと解除した 指紋とか顔認証とか言ってすごいね~とは思うもののそもそもロックしないからあまり関係ない話と思ってる 顔認証が楽で早いとか言っても開いた時点や、ボタン押した時点ですぐ使えるのが一番早い 落としたら?とか言われても貴重品類はこまめに持ってるか確認するからなくしたこととかないし、 仮になくしても大したものは入れてないからむしろ体の値段分の損した気分のほうが大きい ガラケー時代だとロック書けてる人ってそんなにいなかったと思うし(少なくとも自分のまわりでは) 書けてると逆に人に見せれないような何か保存してるんじゃって思うようなも

    スマホやタブレットのロック機能つかってる?
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/03/08
    あんな個人情報のかたまりをロックなしで持ち歩くわけないじゃないか。
  • 元号予想 - Google スライド

    元号予想 平田朋義 @tomo3141592653

    元号予想 - Google スライド
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/03/08
    中学以上で学習する漢字も入れてくるんじゃないかな。縁とか旺とか。
  • 「ラジオもビッグデータの時代」 radikoの生き残り戦略

    1月18日には、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズで利用できる機能「スキル」の12月のランキングで1位に選ばれたradiko.jp。 同社はこれからのラジオ業界をどう生き抜いていくのか。radiko.jpでのデータ活用や、スマートスピーカーに寄せる期待などについて聞いた。 ラジオもビッグデータの時代に radiko.jpは2010年にサービスを開始。現在は91局のラジオ局と提携し、PC、スマートフォン、スマートスピーカー経由で46都道府県に番組を配信。主なユーザーは40~50代のサラリーマンという。利用の8割がスマホ経由だ。 期間限定で聴き逃した番組を視聴できる「タイムフリー」や、日全国のラジオ局が聴き放題になる「エリアフリー」(有料、月額350円/税別)などさまざまな機能を追加してきたが、坂谷室長は「大量のデータを集め、レコメンド機能などのユーザーフレンドリーな機能を

    「ラジオもビッグデータの時代」 radikoの生き残り戦略
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/03/08
    いまのところGoogle Homeで一番利用しているのはradikoのNHK第一だな。うちでは「声で操作できるラジオ」というだけでも買った価値はあった。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/03/08
    Alexa,ついにブレイクスルーに達して自らの感情を持つに至る。
  • 映画「オデッセイ」は原作ファンから観ても傑作か - エキサイトニュース

    オデッセイ、観てきました。面白かったですよ、もちろん。 でもちょっと待っていただきたい。私は火星の人を先に読んだ原作ファンです。 オーケイ、わかりますよ。原作ファンが映画を観て満足するわけないって言うんでしょう。はい、その通りです。 読んだ方にはおわかりいただけると思う。私が今、原作のワトニーになりきっていることが。 なりきり続けて文章を書くのは疲れるので、そろそろ素にもどります。ワトニーはそういうやつだし。 小説からカットできる部分の選び方はとても的確 小説の情報量を映画にしようと思ったら、カットされるのは仕方のない事です。 おそらくワトニーがアレス4のMAVを分解した時と同じように、泣く泣くはずしていったのです。

    映画「オデッセイ」は原作ファンから観ても傑作か - エキサイトニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/03/08
  • 「Kubernetes」とは何か――コンテナ型仮想化の本番利用に向けた課題

    Kubernetes」とは何か――コンテナ型仮想化の番利用に向けた課題:先行事例に学ぶKubernetes企業活用の現実(1) 連載では、サービスの開発、提供のアジリティ向上の一助となることを目的として、企業における「Kubernetes」の活用について解説する。初回は、Kubernetesを使う上で前提となる「Docker」についておさらいし、Kubernetesの概要や起源、現状などを紹介する。 昨今、コンテナオーケストレーションツール「Kubernetes」に注目が集まっています。連載「先行事例に学ぶKubernetes企業活用の現実」では、サービスの開発、提供のアジリティ向上の一助となることを目的として、企業におけるKubernetesの活用について数回にわたり解説します。 第1回となる稿では、Kubernetesを使う上で前提となる「Docker」についておさらいし、K

    「Kubernetes」とは何か――コンテナ型仮想化の本番利用に向けた課題
  • 氷の宿で一晩耐えられるか!? マイナス30℃の町、陸別町の「人間耐寒テスト」に参加してみた(寄稿:マルコ) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    全国には「奇祭」と呼ばれる変わった祭りがたくさんあります。 例えば火の点いたたいまつに飛び込む「鳥羽の火祭り」(愛知県)や、ふんどし一丁で池に入る「蘇民祭」(岩手県)などが有名ですね。 そういった奇祭のカテゴリーに入れていいのかは分かりませんが、北海道陸別町でも毎年2月に「しばれフェスティバル」という祭りが2日にわたって開催されています。 「しばれ(る)」という言葉は北海道の方言で「寒い」とか「冷え込む」といった意味。「しばれフェスティバル」をあえて言い換えるなら「極寒祭り」とでも言えばいいでしょうか。寒さを前面に出したコンセプトはちょっと変わっている気もしますが、祭りで地域の特色を打ち出すこと自体は特におかしなことではありません。なんといっても開催地は北海道ですからね。 しばれフェスティバルでは、地元学生や芸能人も登場するステージパフォーマンスや雪で作ったアトラクション体験、雪像の設

    氷の宿で一晩耐えられるか!? マイナス30℃の町、陸別町の「人間耐寒テスト」に参加してみた(寄稿:マルコ) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    t-tanaka
    t-tanaka 2018/03/08
    ガチの装備で凄いとこ行ってまったりする。まさに,ゆるキャン△
  • 恋愛は金の無駄遣い!恋に落ちないために『恋愛禁止デバイス』を作った | マネ会 by Ameba

    こんにちは、無駄なものを作っている藤原麻里菜(@togenkyoo)です。 私、恋愛を禁止してみようかと思います。アイドルのメンバーになったと思い込んでいるわけではなく、単純にお金がないからです。 恋愛をすると、めちゃくちゃお金がかかりますよね。デートで高めの事をしたりプレゼントを購入したり妹が病気になったからと治療費を要求されたり……。「恋愛ゲームよ。楽しまなきゃ」などとイカした女が言いますが、同じゲームだったらスーパーマリオサンシャインをやったほうが楽しいし、コスパがいいと思います。間違っていたら教えてください。 そんな暴論を言っている私ですが、めちゃ惚れっぽいのです。小学生のときは消しゴムを拾ってくれた男子を、中学生のときは昼休みに図書館にいた男子を、高校生のときはギターをやっていた男子を全員好きになり、大人になってからはカフェ店員をもれなく好きになります。平成の寅さんです。 こ

    恋愛は金の無駄遣い!恋に落ちないために『恋愛禁止デバイス』を作った | マネ会 by Ameba
  • ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開 | 国土地理院

    日、民間事業者から提供された、登山者の移動経路情報などを活用して登山道を修正した地形図を、地理院地図ではじめて公開しました。 地形図の登山道がより正確になることで、登山者の安全や利便性の向上が図れます。 国土地理院では、地形図の登山道をより正確にするため、登山者の移動経路情報などのビッグデータの提供に関する協力協定を民間事業者(株式会社ヤマレコ、株式会社ヤマップ)と昨年12月に締結しました。 今回、協力協定を締結した民間事業者から提供されたビッグデータを活用して、「上高地」及び「八ヶ岳」地域の主な登山道を修正した地形図を、日はじめて国土地理院のウェブ地図「地理院地図」で公開しました。 地理院地図URL https://maps.gsi.go.jp/ 今回の地形図の修正は、登山者が多く大量の移動経路情報が利用できた上高地及び八ヶ岳地域の主な登山道を対象とし(参考資料―1)、登山者の移動経

    ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開 | 国土地理院