タグ

2006年3月2日のブックマーク (15件)

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    t2-news
    t2-news 2006/03/02
  • 九尾のネコ鞭 - 小飼さんの言ってることが良くわかんない。はあちゅうバージョン。

    はてなラボにできた、はてなワンワンワールドは、妙なチャットだ。 まず、チャットの舞台がgoogle mapだ。世界中のあらゆる地点に行くことができるから、どこに誰がいるかはすぐには分からない。 さらに自分の書き込みを見てもらうには、相手を「友達認定」する必要がある。そして、相手がこちらを「友達認定」するまでは、相手の声は「わんわん」にしかならない。お互い「友達認定」して、初めて会話が可能となるわけだ。 このチャット、初期バージョンでは、その「友達」と話をしたくても、その人がどこにいるかが不明だった。世界全体が舞台だから、なかなか会うのは難しい。しょうがないから、人が集まりそうなところに行って、偶然に会うのを期待するしかなかったわけ。まぁ、これは確かに多少、不便であった。そこで、はてなも考えたのか、しばらくすると、クリック一発で好きな「友達」のところへ飛ぶ機能がついた。これで好きな相手といつ

    九尾のネコ鞭 - 小飼さんの言ってることが良くわかんない。はあちゅうバージョン。
    t2-news
    t2-news 2006/03/02
    取材されんのかな?怖いな
  • 九尾のネコ鞭

    賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない - Money does not hurt your heart ↑の記事を見て、引っ越しのご報告をせねばと思って筆をとった次第である。って、言い回しはなかなか良いなぁ。 私もしばらく家探しに奔走したので、(非モテだから時間があるぜ!)賃貸物件の探し方についてちょっと語っておこうと思う。 上の記事でもおっしゃる通り、ネットはとても便利。住みたい地域が決まっていない場合は特に。横断的に相場やら通勤時間で絞れるのは素晴らしい。 ただ、ある程度固まってきたら、その町の不動産屋をしらみつぶしにあたるほうが良いようである。 全国展開している不動産屋はノルマに追われているため、後から電話などしてきて面倒くさい場合が多いが、地元の不動産屋は金に余裕があるためか、全然商売っ気がない。 「うちにあるのはこれとこれとこれ。あーでもこれは日当たり悪いなー。これは駅から遠

    九尾のネコ鞭
    t2-news
    t2-news 2006/03/02
    取材されんのかな?怖いな
  • 頭脳労働だって汗をかく - 半日庵のつぶやき

  • きっこのブログ: 「きっこの日記」のお値段は?

    きっこのブログ 【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。すべての文章は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2008 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 他の重要な問題はぜんぶソッチノケで、バカバカしいインチキメールの問題ばっかり報道してるマスコミだけど、これはマスコミだけの責任じゃなくて、低脳コイズミ内閣自体が、この問題を「最重要課題」として扱って、他の重要な問題から国民の目をそらすように誘導してるからだ。ま、そんなことは毎度のことだけど、永田の謝罪会見を見たら、何とか反省してるっぽく見えるように必死に演技をしてたけど、あんなダイコンじゃあ誰ひとり騙せないだろう。まるで、

    t2-news
    t2-news 2006/03/02
    今月中には次の面白いことが起こって、自民党はこんな問題には構ってられないほどアタフタしちゃうだろうけど、それはアトからのお楽しみってことで、
  • 2006-03-01

    ▼坂龍一氏らによる、「電気用品安全法」対象機器の規制緩和(規程変更)を求める署名。 https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi ・・・関連業界に何の連絡もなしに、政府が中古電気機器の販売を禁止しようとしている問題について。いわゆる「電気用品安全法」の件。 冗談じゃない。中古のメガドライブ+メガCD体が買えなくなったらどうするんだ!(@∀@) 以下は夕刊フジの記事であるが、この記事は非常にいい。 ▼坂龍一氏、「音楽・芸術文化に支障」なんちゅうこっちゃ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000012-ykf-ent >「そもそも中古品を売買する業者は中小企業が多い。この法律は根的に弱者をいじめることになる。小泉政権のやることはみなそうですね」と批判するのは経済ジャーナリストの荻原博子氏。 >実際、現場

    2006-03-01
  • ライブドア問題で思うこと-知識人の人権意識 : あんなこと、こんなこと。どんなこと?

    当たり前に日人である限り与えられているとのんびり思い込んでいたことが次々と覆る。ライブドア事件以来理解できないことの連続だ。 マスコミにも知識人といわれる人たちも人権意識が非常に希薄で、「正義(と自分が思い込んだこと)」のためなら多少のことは許されるべきだと考えていることが今度のことでよく分かった。が、人権とはなんだろう。 人権とは民主主義の基、一番大事な理念ではないのか。それは誰にでも生まれながらに与えられている権利のはずだ。例え、その人が殺人犯であっても、赤ん坊であっても、貧乏であっても、金持ちであっても、政治家であっても、生来与えられているはずだ。 弁護士や人権派といわれる知識人からおかしいという声は少なくとも表立っては聞こえてこない。なぜなのだろう。人権問題を良く扱っているあるブログで、「権力者や権力に近い人間の「人権問題」と社会的弱者のそれとを同列には見ていません」という発言

    ライブドア問題で思うこと-知識人の人権意識 : あんなこと、こんなこと。どんなこと?
    t2-news
    t2-news 2006/03/02
    至極まっとうな意見だと思われ
  • 上昇気流なごや: 新聞宅配制度を守るために(特殊指定制度)

    以前にもこのブログで取り上げた特殊指定制度について、毎日新聞はきょうの朝刊で特集を組んだ。「新聞宅配制度を守るために」は1面の記事の見出し。 詳しくは中面の見開き特集を読んでいただければと思う。阪神淡路大震災や中越地震の時に新聞がどのように読まれたかということは、ある程度知ってはいたつもりだが、よくはわかっていなかった。新聞が毎朝届くというのはどれだけ大事なことか。 特殊指定と再販制度の関係。指定が廃止されるとどのようなことが想定されるか。これもお読みいただければと思う。 さまざまなご意見があることは承知している。私のブログにも多くの方からの書き込みがあり、読ませていただいている。 その上で、きょうの社説の一部を紹介させてもらう。 ーー新聞が「商品」であることを否定しようとは思わない。しかし、同じ紙でもトイレットペーパーとは違う。新聞は国民の知る権利に応えるための民主社会の基礎的イ

  • 新聞の特殊指定 存置のためには内部の問題を正すべき

    毎日新聞が「特殊指定見直し 国民の利益につながらない」という社説を3月2日付朝刊に掲載しました。これで全国3紙(朝日・毎日・読売)が、新聞の特殊指定に対する態度を表明したことになります。 それぞれの社説を見比べてもほとんどが同じ主張で、「特殊指定」と「戸別宅配網」を強引に結び付けています。 もし、特殊指定が外されても発行社が再販制度を販売店に守らせれば混乱は起きないのでしょうが、現在行なわれている発行社によるノルマ的な目標部数の設定や、その目標を達成させるために過剰な経費を使った新聞販売行為の実情を見れば、紙面の競争ではなく“値引き・割引き・過剰な景品”を使った販売競争が繰り広げられる―とは、誰もが感じていることです。そうなれば「戸別宅配網」を維持する販売店が縮小していくのは歴然ですが、新聞社が「戸別宅配網」の危機を訴えるのであれば、その前に新聞社の販売政策を見直す必要性があると思いま

    新聞の特殊指定 存置のためには内部の問題を正すべき
  • 佐藤秀の徒然幻視録:ブロガーのマスコミ批判底の浅さ

    ブログ時評「荒川選手取材に見えたメディアの国際落差」荒川静香選手の金メダル獲得でフラストレーションが解消された方が多いでしょうが、私のようにネットとともにマスメディアをウオッチしている人間には逆に大落胆の事件でした。 何を落胆しておられるのかと思ったら、「日では練習の場がないので米国に行かざるを得ないと訴えていたのです」とAP通信が伝えているのに日のメディアは伝えていないということらしい。 しかし、日のメディアでは、荒川さんが地元仙台で練習に使っていたリンクの閉鎖は2年前にもちろん報道されているし、施設の所有者が瀕死状態だったダイエーという特殊事情があったことも伝えていたし、その後も折に触れて報道されてきた。ただ、荒川選手が金メダル取るまで目立たず世間が注目しなかっただけなのだ。 別に荒川さんのリンクだけに限らず、スピードスケートの名門王子製紙などが廃部に追い込まれたことなど今回の選

  • しかたなく『嫌韓流』読んだが: 反米嫌日戦線「狼」(反共有理)

    The Timers - FM Tokyo by 桴瑰㨯⽷睷⹶慬牡猭灬慧攮湥琯扲楣欭浵獣汥(12/07) 『実録・連合赤軍』 若松監督が岡公三にDVDを見せていた! by 投資一族のブログ(10/20) 【衆議院議員・保坂展人】「愛国心」と「自己責任」の歯車が噛み合うときが怖い by 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版(01/09) マスゴミは連赤事件をどう伝えたか by 【2ch】ニュース速報嫌儲版(10/15) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(11/09) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(10/13) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by JCJ機関紙部ブログ(10/05) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「

  • 泡沫ブロガーが何か言ってます。 - R30::マーケティング社会時評

    大笑いしながら眺めていた例のテンプレですが、はあちゅう先生自らコピペをご講評いただけるとの情報をid:maroyakasaさんのところで見たので、さっそく講評に間に合うよう、徹夜明けのテンションであちこちの記事からインスパイアされたものを一気に書いてしまいました。関係各所にひきつった反応を引き起こしそうな内容ですが、実在の人物・団体・固有名とは一切関係ございませんのであれこれ類推なさいませんよう、何とぞよろしくお願い致します。 ねえ、 日が可及的速やかに、しなきゃいけないことは何だと思う? 私は絶対教育改革だと思う。 この前もちおのブログのコメント欄で 「なんで世の中みんなネットのあちら側で処理しなきゃいけないのか説明してください」 とか執拗に書き込んでる某自称市民ジャーナリストを見て、 「は?」って思った。 もしあれが私の子供だったら、末代までの恥。 世の中には説明の要ることと要らない

    泡沫ブロガーが何か言ってます。 - R30::マーケティング社会時評
    t2-news
    t2-news 2006/03/02
    笑える
  • 荒川選手取材に見えたメディアの国際落差 | ブログ時評

    冬のオリンピック終盤、荒川静香選手の金メダル獲得でフラストレーションが解消された方が多いでしょうが、私のようにネットとともにマスメディアをウオッチしている人間には逆に大落胆の事件でした。翌日、新聞・テレビが横並びで「金メダルを取ったら忙しくて眠れない」発言を報じたのに内心、引っかかって、荒川さんは当にこんな能天気な言葉しか発しなかったのか、調べに行きました。Googleニュース米国版に「arakawa」を入れるだけで、APの荒川インタビュー記事「Gold medal brings Arakawa attention, donuts 」を見つけ出せました。 最初に確かに「眠れない」発言もありましたが、その直後に彼女が育った仙台のスケートリンクが閉鎖された事に触れ“The rink where I did most of my fundamental training has closed

    荒川選手取材に見えたメディアの国際落差 | ブログ時評
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: 新聞社(ニュース)サイト2.0~はてBから思いつき

    一字一句同じ記事(多分)なんだけど、意外と恐らくかなりひょっとして決定的に異なる点がある。 <生活保護100万世帯に、勤労世代も増加 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)>  <Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 生活保護100万世帯に、勤労世代も増加 >    ソーシャルブックマーク(SB)=早い話「はてB」=の付き方が、Yahooの方が3倍多い。これは、新聞社サイトにとって危機だ…多分。 3月1日午前零時現在で、Yahooが15users、家YOMIURI ONLINEが5users。  個人的経験だけど、はてBのブクマ数によるトラヒックは指数関数的に増えていくから、サイト集客の上で家はかなり損している。    ユーザーとしては、「はてな」さんには、YahooについたはてBでも、自動的に元ソースにつくような仕組みが欲しいところだけど(これは以前、どなたかが書い

    t2-news
    t2-news 2006/03/02
    収益
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: すべての記事は主観から生まれる

    去りにし日々、今ひとたびの幻 コメント、TBは承認制ですがご自由に 2005/5/5~ http://t2news.exblog.jp/ から引越し 2008/3~改題 danさんからTBを頂いて、考えてしまった。<理念なき編集> 少し遅くなってしまったが、以下の読売新聞2006年2月16日号の記事に少し抗議しておきたい。 (2)理念なき上場 : 連載 マネーゲーム崩壊 : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 上場前に入社した取締役の小飼弾(36)は、仕事の進み具合を毎日記録していないことに驚いた。「会社の体を成していなかった。堀江カンパニーだった」。取引先から回収できていない代金は三、四千万円に上っていた。 しかし実名と人の言葉をコラージュした嘘というのは、「部品」には嘘がないだけにより恐ろしい。しかも書いた人には署名がなく、しかし「

    t2-news
    t2-news 2006/03/02
    情報提供料のこととか