タグ

2006年11月25日のブックマーク (12件)

  • [教基法情報操作]やらせ概要公表せず 批判必至(11/17) 戦争とはこういう物

    [教基法情報操作]やらせ概要公表せず 批判必至(11/17) http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/353.html 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2006 年 11 月 20 日 13:10:09: N0qgFY7SzZrIQ (回答先: [教基法情報操作]やらせTM 内閣府調査委が参加者から情報求める 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2006 年 11 月 20 日 13:00:56) この内閣府の調査員会では、中間報告の時には『概要非公開』との態度であった。 今回は、結果を公開して責任を果たす予定はあるのだろうか? ~~~~~~~~~~~~(引用ここから) TMやらせ概要、公表せず 説明責任で批判必至 2006年11月17日21時52分 http://www.asahi.com/politics/update/1117/017.htm

  • 投稿 教育基本法改悪の採決を止めるには

    今日は大阪で開かれた社民党憲法学校(党大阪府連合主催)に日帰りで行って、「教育法」と「共謀罪」をめぐる緊迫した国会状況を話してきた。会場からは、「私たちはどうしたらいいのか」と問いかける声が続いて、何とか参議院審議段階で教育法の成立を阻止することが出来ないかと多くの人が真剣に感じ始めていると受け止めた。今日はメールでいただいた意見をふたつ紹介することにする。これからも、メール投稿の場合は「投稿・公開可」と書き入れて、匿名か実名かも書き込んでいただければ、政治家の一方的発信のブログではなく、「声と智恵の交差点」となるように場をつくり続けていきたい。 投稿1 『メディアを買い取る責任』  豊島耕一(佐賀大学理工学部教授) 要約 ■教基法改悪を阻止するためには,少なくとも強力なテレビCMがどうしても必要だと思います.大規模な集会もメディアが意図的に無視するので,大多数の国民にとっては存在

  • 北朝鮮問題の手詰まり…千日手…数学的モズ歌…RSA暗号共同発明者ロナルド・リベスト氏からのメール | 静かなる革命2009

    歴史は繰り返す.一度目は悲劇として,二度目は喜劇として. ―カール・マルクス― 貪欲なユダヤ人のために,日人の血の一滴も流させてはならぬ! by exod-US 一昨日(2015年9月19日)日国平和憲法は死んだ.それはいわゆる大東亜戦争において流された三百五十万の戦没者と一千万アジア民衆の血によって贖われた何ものにも代え難い聖なる章典である.殺したのは独裁者志望の安倍晋三.その祖父はA級戦犯として吊るし首になるところを皮一枚で逃れた引き換えにCIAの協力者となった第56, 57代首相岸信介.日をエバの国,韓国をアダムの国とする邪宗宣布の公然活動とともにテロ行為をも含む隠然たる活動を日全土で繰り広げた統一教会の庇護者でもある.中国との揉めごとという撒き餌に誘われてうかうかと国際金融資・諜報謀略機関の仕込んだ中東戦争の仕掛けに釣られてゆくさまは石油禁輸から日米開戦までの仕組まれた戦

    北朝鮮問題の手詰まり…千日手…数学的モズ歌…RSA暗号共同発明者ロナルド・リベスト氏からのメール | 静かなる革命2009
    t2-news
    t2-news 2006/11/25
    なんだかよく分からないが
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    t2-news
    t2-news 2006/11/25
    地方紙は自分たちの地域のニュースを外に出したがらない傾向があったが、今回の動きは新聞が変わらなければならないという認識を反映した結果だ
  • 『11の約束』 えほん 教育基本法

  • 『世論操作』−いま読まれるべき本

    海樹です 1979年発行のに『世論操作』H・I・シラー著、斉藤文男訳、青木書店があります。 原書は『THE MIND MANAGERS』HERBERT I. SCHILLER です。 学生のとき世論操作をテーマに卒論を書いていたので、その時に私が参考にしていたです。私の知っている範囲では、世論操作について体系的に書いた専門 書は、あとにも先にもこのだけです。今では国会図書館くらいでしか読む事ができないになってしまっているのが残念です。ぜひ復刊してほしいと思う です。もしかしたら古屋さんにあるかもしれません。 このは、ウオーターゲート事件の後、国際マスコミュニケーション学会副会長だったH.I.シラー氏が書いたものです。アメリカのマスコミが、警察との間で、都市暴動については情報を差し止めるという協定を結んでいたなど、例を多数あげています。論理だてて批判していま

  • なんでも評点:遠い異国の浜辺に流れ着く代わりに30年先の未来に届いたボトルレター

    オーストラリア北東部クイーンズランド州のイェプーンという町の15キロ沖合いにグレート・ケッペルという名の島がある。世界遺産に登録されている大珊瑚礁帯グレート・バリア・リーフの一部である。教会のキャンプでこの島を訪れていた同州イプスウィチ在住のマリー・マイヤットという名の18歳の少女が青く美しい海に夢を託した。ワイン瓶に手紙を入れて流したのだ。 ボトルレターが海流に乗って異国の浜辺に届くような話はめったにない。たいていのボトルレターは、夢のない結末を迎える。投入された場所の近くの海岸にゴミとして打ち上げられてしまう。ボトルレターを流すのがたいてい子供や若年者であることを考えると、幼き日・若き日の夢がはかなく、かなわぬものであることを暗示するかのようである。 18歳の少女マリー・マイヤットさんがグレート・ケッペル島から流したボトルレターも、やはり例外ではなかった。しばらくは海上を漂っていたに違

    t2-news
    t2-news 2006/11/25
    いい話
  • asahi.com:安倍政権に隠れた弱点 若者層、改憲より年金に関心 - 政治

    t2-news
    t2-news 2006/11/25
    どうなんでしょう
  • 問題が無いのではなく、有るのが理解出来ない某阿呆都知事! | ■ 酒肴の趣向 ■ My Favorite Things

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    問題が無いのではなく、有るのが理解出来ない某阿呆都知事! | ■ 酒肴の趣向 ■ My Favorite Things
  • お茶の水女子大学 | NEWS&INFO | 耳塚寛明教授の研究調査結果、NHKテレビニュースで紹介

    耳塚寛明教授の研究調査結果、NHKテレビニュースで紹介 (子どもの学力と家庭所得の相関性) 10月7日土曜日の午後7時のNHKニュースで、学文教育学部の耳塚寛明教授の研究調査結果が紹介されました。 耳塚教授の研究調査は、子どもの学力と家庭所得の相関性の有無を、首都圏にある人口およそ25万人の市に住む小学6年生およそ1200人と、その保護者を対象におこなったものです。算数の学力テストの結果については、保護者の年収が高くなるにつれて点数が高くなるという結果が、また家庭での子どもの学習時間については、保護者の年収が高くなるほど学習時間が長くなるという結果が出ました(下記参照)。 子どもの学力と家庭環境の関連をめぐっては、従来より保護者の学歴については調査がなされてきましたが、所得との関連性を幅広く調査したのはこれが初めてです。耳塚教授は「漠然と指摘されてはいたが、データのうえでも、家庭の経

  • オーマイニュースがいつのまにか精神の根底から死んでいた件について - umeten's blog

    CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:平野日出木さん、当にそれでいいんですか?(上) そしてコメント334番になって、平野デスクが書き込みを始めた。 記事の質が悪いから、コメント欄にきつい書き込みが集まるのだというご意見が多数ありました。 そういう面があるかもしれません。 ただし、編集部としては誹謗中傷は多寡の問題ではなく、ゼロにしたいと思っています。 私はこのコメントを読んで、彼のネットコミュニティに対するこうした理解のしかたが、ここまで事態を悪化させたのではないかと思った。 たしかにコメント欄には、罵声や誹謗中傷といったノイズのようなものも含まれている。きつい批判もある。 しかしインターネットのコミュニティでは、聞きたくない批判はもちろん「ノイズ」だって存在するのが当然であって、それらを排除してはならない。「ゼロにしたい」というのは排除の論理であって、

    オーマイニュースがいつのまにか精神の根底から死んでいた件について - umeten's blog
  • タウンミーティング・・・・世論操作と税金 : オフイス・マツナガのブログ

    小泉内閣が発足した平成13年、この直後から「日国民の声を聞く」と称して全国的に「タウンミーティング」が始まった。 ところが、これには巨額な税金と「やらせ質問」が吹き出し教育法衆議院通過前に大騒動になった。 タウンミーティングが始まった平成13年度は電通が随契請け負い、48回のタウンミーテング代9億3932万9395円。 1回の開催費は 平均1956万円にもなる。 13年度に行った電通の明細は内閣府がまだ出してこない。 翌年14年度からは一般競争入札となり電通と朝日広告社が請け負っている。 最近16〜18年度は朝日広告社が独占状態。 内閣府が出してきた「教育改革タウンミーティング」(文部科学省主管)は平成15年12月から平成18年9月までに8回、6725万円ー平均961万円だそうだ。 たった1回のタウンミーテゥングに何故こんなに費用がかかるのか。 教育問題を追及してきた民主党の川内博史

    タウンミーティング・・・・世論操作と税金 : オフイス・マツナガのブログ
    t2-news
    t2-news 2006/11/25
    約単価内訳票には内閣府との事前調整に平成14年度前期76万円、後期後期96万円、地元警察との事前調整13万円など不思議明細が書かれているのだ