タグ

2008年5月18日のブックマーク (22件)

  • “学歴”格差が命に影響/大卒と高校中退者 死亡率4倍差/米で調査

    【ワシントン=西村央】所得格差の広がりが深刻化する米国で、社会経済的な格差が死亡率にも影響しているという調査結果が明らかになりました。白人男性の場合、大卒以上と高校中退者では死亡率で四倍以上の差があります。保険の有無など医療へのアクセスや健康意識の差が反映しているといいます。 調査結果は、医療や科学分野での論文をインターネット上で発信している『プロス・ワン(PLoS One)』の最新の論文「一九九三―二〇〇一年の米死亡率にみる社会的経済的不平等の広がり」で発表されました。 これによると、高校中退以下の白人男性では人口十万人当たりの死亡率は一九九三年の八三六・八から二〇〇一年の九三一・一へと11・3%増加しています。これにたいして大学卒業以上の白人男性では二八四・七から二一二・七へと25・3%減少しています。両者の死亡率は二〇〇一年には四・四倍にも開いています。 黒人男性では同じ比較で、高校

  • 404 Blog Not Found:News - ガキにはケータイ持たせるべからず言う前に

    2008年05月18日12:00 カテゴリNewsTaxpayer News - ガキにはケータイ持たせるべからず言う前に またか。 livedoor ニュース - [教育再生懇談会]小・中学生の携帯使用を制限 報告に盛る 政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾塾長)は17日、東京都内で開いた会合で、6月初めにまとめる報告書に小・中学生の携帯電話の使用制限を盛り込む方針で一致した。報告書は小・中学生に極力、携帯電話を持たせないよう保護者らに促す一方で、所持する場合には法規制をかける内容となる見通しで、今後、論議を呼びそうだ。 すでに 「小中学生にはことば教えない」有害情報対策で教育再生懇提言 : bogusnews H-Yamaguchi.net: テレビも見せるな、も読ませるな シロクマ日報 > 「大人に携帯電話を持たせるな」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ といっ

    404 Blog Not Found:News - ガキにはケータイ持たせるべからず言う前に
  • 2chまとめサイトエディター

    2chまとめサイトエディター2.0をお試しください! Gemmaの日記 取り込みたい板の、アドレスを入力して、「このアドレスからソースを取得」をクリックしてください。 例えば、http://gemmat.s206.xrea.com/matome/sample.htmlと入力してください。 このアドレスからソースを取得 あるいは、取り込みたい板のソースを、自分で入力してください。 送信ソースが入力できたら、送信ボタンをクリックしてください。

  • 花岡が軍法会議の必要性を説いているわけだが - 一人でお茶を

    「vanacoralの日記」で知ったのだが 「鬼畜」花岡信昭、謝罪せず - vanacoralの日記 自分が過去に書いた記事については全然反省の色を見せていない。花岡だから、と言ってしまえばそれまでだが、少女を暴行した沖縄米兵が裁かれたのは軍法会議のおかげだといわんばかりの話の転がしぶりには呆れるほかない。 少女側が告訴取り下げに追い込まれたのはどうしてなのか、花岡に見当がつかないとは言わせない。 まあ花岡が花岡なのは仕方がないとして、気になるのは米軍及び自衛隊である。 岩国基地で軍法会議が報道陣に公開されたニュースを読んだ時にも思ったのだが(参照)、米軍と自衛隊の一体化を進めようとしている側は、日にも軍法会議もしくは軍事法廷を設置させようと目論んでいるのではないか。 しんぶん赤旗には次のような記事が出ていた。 空自が軍事法廷研究/改憲と連動 民間人処罰も視野 - 2008年5月13日(

    花岡が軍法会議の必要性を説いているわけだが - 一人でお茶を
    t2-news
    t2-news 2008/05/18
    この視点は大事だ
  • net-law:高市法律案骨子 - Matimulog

    「この法律による削除義務が刑法・児童ポルノ法上の削除義務の根拠(不振政府作為犯)となる可能性があるので、大臣の命令を待っていれば処罰されないというわけでもないことに注意。裁判所はそんなに甘くない。」 そのほか、やはり奥村先生が引用しているところだが、民事のプロバイダ責任制限法の削除したプロバイダの責任制限に追加されるべき規定がおかれており、これはほとんどプロバイダ責任制限法の文言をなぞっている。 結果的に青少年有害情報ではなかったにもかかわらず、「青少年有害情報であると信じるに足りる相当の理由」があったときは損害賠償義務を免除されるという規定だが、骨子第二の定める多様な情報に該当するかどうかをプロバイダに判断させ、その判断が間違っていてもとりあえず削除さえしていれば刑事民事の免責が得られるという構造になっている。 プロバイダ責任制限法は、削除してもしなくても、グレーゾーンについては責任を問

    net-law:高市法律案骨子 - Matimulog
  • サービス終了のお知らせ

  • マスメディア自身にも「自主的取り組み」は課題~ネットの表現規制論議の続き | ニュース・ワーカー2

    前回のエントリーで取り上げたインターネットの表現規制について、弁護士の田島正広さんが自身のブログで自民党青少年特別委員会(高市早苗委員長)を中心とする規制法案への論評を書かれています。法曹実務家の視点で、とりわけ憲法21条の「表現の自由」「知る権利」との関係の論点がすっきりと解説されていて、わたしの頭の中を整理するのにとても参考になりました。一部を引用して紹介します。 「Leagal topics~弁護士田島正広のブログ~」 ネット上の青少年有害情報の閲覧規制(1) 民間事業者の自主的な努力の現状を尊重しないこのような法規制については,(1)表現の自由に関する法規制として要求される必要最小限度性を超えるものとして,違憲の疑いが残るものと考えております。また,法案化に当たっては,(2)法律レベルで規制対象が十分明確になるよう慎重に配慮する必要があり,さらに,(3)行政による人権制限に当たって

    マスメディア自身にも「自主的取り組み」は課題~ネットの表現規制論議の続き | ニュース・ワーカー2
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • 21世紀の「公民」教材としての「Googleを支える技術」 - アンカテ

    の中学校の社会科には、地理、歴史に加えて、「公民」という科目があります。 ちょっと検索してみたら、FdTextという教材のサイトに、この中で教える項目の一覧がありました。 中学社会公民一覧 三権分立とか民主政治の仕組みとか日国憲法に加えて、経済とか金融に関する話もあります。要するに「我々の社会はどう回っているのか」についての基礎知識だと思います。論壇系のブログをやるなら必須の知識という感じです。 私は、ここにグーグルに代表されるネットのアーキテクチャを含めるべきではないかと思います。つまり、この社会がどう成り立っているかについて考えるなら、それが必須になってくるではないかと。 ちょうどこんなエントリがありました。 rerofumiのつぶやき » 最近のニコニコ動画論にぼんよりと思うこと 2007年秋のあたりはいろんな人の「ニコニコ動画論」を読んで回るのが楽しかったのだが、最近はなんか

    21世紀の「公民」教材としての「Googleを支える技術」 - アンカテ
  • マスコミの振りまく仮想世論に振り回されるセンセイ方が、仮想現実に振り回される子どもたちを嗤えるのか - 雑種路線でいこう

    今日の教育再生会議で「小中学生に携帯持たせるな」という内容が報告書に盛り込まれることが決まったという。政治宣言や携帯電話事業者に対するフィルタリングサービス提供の義務化に止まるようなら、余計なお世話ではあるが振り上げた拳の下ろしどころとしては悪くない。しかし万一未成年に対するフィルタリングサービス利用の義務化や、小中学生による携帯電話利用の違法化に踏み込むことがあれば天下の愚策だ。 僕自身が3人の子持ちとして、いつ息子たちに携帯電話を持たせるか、未熟で弊害の多い携帯フィルタリングを有効にすべきかは悩む。娘さんをお持ちの方は更に悩ましいことだろう。携帯電話を持たせれば月額料金もかかるのだし、保護者だって利便性と危険性とを天秤にかけて、考えた上で携帯電話を子どもに持たせているはずだ。 個々の保護者の判断が正しいかは人にも分からないだろうが、仮に首相や教育再生会議の面々が個々の保護者よりも適切

    マスコミの振りまく仮想世論に振り回されるセンセイ方が、仮想現実に振り回される子どもたちを嗤えるのか - 雑種路線でいこう
    t2-news
    t2-news 2008/05/18
    。ノイジーマイノリティの醸成する世論や、扇情的なマスコミ報道に突き動かされて、市井の現実や統計的な事実には目が届かず極端な議論に流されるセンセイ方が、果たして仮想世界に毒されている子ども達を嗤えるのだ
  • 太田昌国『日本ナショナリズム解体新書 発言1996-2000』(現代企画室) - 一人でお茶を

    ナショナリズム解体新書―発言1996‐2000 作者: 太田昌国出版社/メーカー: 現代企画室発売日: 2000/09/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る太田昌国氏が1996年から2000年にかけて書いた文章を集めたもの。特にそのころから顕著になりだした日のウヨ化に関しての考察が多い。 私はこの日記での[朝日報道問題]を読めばわかるように、ウヨウイルスに感染して発熱した過去を持つ者なので、自分がいつ、どのような経路で感染したのか我が身を振り返ったりしてしまった。 太田氏は、たとえば小林よしのりが多くの若者に支持されるような状況は、左翼・進歩派知識人も加担して作り出された面があり、また戦後左翼・進歩派の代表的な人物の著作も読み直してみると根深いナショナリズムを宿していることに気がついたなど、「自由主義史観」を批判することは同時に我

    太田昌国『日本ナショナリズム解体新書 発言1996-2000』(現代企画室) - 一人でお茶を
    t2-news
    t2-news 2008/05/18
    ナショナリズム[]
  • セーフティネット・クライシス - シートン俗物記

    セーフティーネット・クライシス〜日の社会保障が危ない〜 5月11日(日) NHK総合 21:00〜22:30 ▽崩壊寸前の社会保障の現状を検証▽財源不足▽企業による福祉や家族の支え合いなどの弱体化▽危機の原因と解決ほか 出演 / 出演 金子勝 司会者 町永俊雄 ▽崩壊寸前の社会保障の現状を検証し、危機の原因と解決に向けた課題を探る。財源不足による公的保障の後退に加え、「企業による福祉」や「家族の支え合い」も弱体化し、セーフティーネットからこぼれ落ちる人が激増している。健康保険料が払えないために医療を受けられず、死に至った会社員、介護保険のサービス縮小で一人暮らしが立ち行かなくなった高齢者、生活保護から抜け出そうと働き先を探したものの、仕事がなく再び生活保護に頼らざるを得ないシングルマザーらが現れている。日全体が大きな社会構造の変化に見舞われる中で、社会保障を立て直すにはどうすればいいの

  • 安倍前首相の公選法違反疑惑が国会で取り上げられた模様 - 解決不能

    平成20年5月14日 決算行政監視委員会 平岡秀夫(民主党・無所属クラブ)  15時 41分  48分 http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39131&media_type=wb&lang=j&spkid=18204&time=02:48:30.0 (要Windows Media Player) 02:00〜08:00まで、安倍前首相が光市母子殺害事件村洋氏を政治利用した件について、平岡秀夫議員が公選法違反ではないかと追求。 【関連エントリ】 村洋氏が自民党の応援に!? - 解決不能 結局デマの発生源は安倍ちゃんって事でおk? - 解決不能 だから反論のポイントはそこじゃないんだってば、安倍ちゃん - 解決不能 2008-05-11 - Media Potpourri 衆議院山口2区補欠選挙に関する噂 2008-05-1

    安倍前首相の公選法違反疑惑が国会で取り上げられた模様 - 解決不能
  • 労働サミットで日本の労使が格差問題をめぐり激しく対立 - 日暮れて途遠し

    一体、労働サミットとはどういうスタンスで何を目指して行うものなのか? 各国からの参加の労働側の主張はよくわかりますが、各国の使用者側の主張はなにも書かれていないので不明。それにしてもあいかわらず経団連の労働規制緩和主張とは…。 高木連合会長の「盗っ人たけだけしい」「ルールを守らない人間に正当性を主張する権利があるか」の怒りはもっともだ。 国際労働組合総連合(ITUC)のガイ・ライダー書記長は「今の形でのグローバル化は持続不可能だ。各国でも賃金が伸び悩む一方、企業の利益や生産性は上がっている。その結果、社会は不平等になり、貧困が悪化した」と強い調子で指摘した。---そのとおり! それにしても、鈴木正一郎・日経団連雇用委員長(王子製紙会長)とは何物か? 経団連が今のような体たらくなのは、奥田、御手洗の代でこういう権力志向の無教養人が増殖して、深く思考したこともないくせに、社会のあり方に対して

  • 2008-05-13

    1 塾に通っている小学生の学校の行事予定表を見てみたら、「おやじの会」による父兄参加バーベキューパーティーなんていうのが行事予定に入っていた。なんちゅう油断ならん奴らだ。そういうところで無知な人間に「嫌オタク」妄言を吹聴しているのか貴様ら。くたばれ竹花豊。 以下、竹花豊関係、まとめ。 2 竹花豊 まとめ 東京都教育委員(2007〜)。松下電器役員(2008〜)。ネットやメディアの性表現規制にたいへん熱心なことで知られる。元広島県警部長・元東京都副知事・元警察庁生活安全局長。 略歴 1973年 東京大学法学部卒業 警察庁入庁 1986年 在オーストリア日国大使館一等書記官 1989年 警察庁刑事局刑事企画課理事官 1990年 警察庁刑事局捜査第二課暴力団対策室長 1992年 警察庁刑事局保安部薬物対策課長 1994年 警察庁生活安全局薬物対策課長 1994年 大分県警部長 1996年 

    2008-05-13
  • 「小中学生にはことば教えない」有害情報対策で教育再生懇提言 - bogusnews

    政府の教育再生懇談会(座長:安西祐一郎慶応義塾塾長)は、17日都内のホテルで会合を開き、子どもたちを有害情報から守るために 「小中学生にはことばを教えない」 とする提言をまとめた。ことばが出会い系サイトでのやりとりのほか、ポルノ情報の交換、いじめなどに使われ青少年の健全育成に悪影響を及ぼしている事態を重く見たもの。 提言の中では、学校のカリキュラムはもちろん家庭教育の場でも「ことばを教えないこと」を原則として要請している。これまでの有害情報対策では、「規制してもすぐに新手が法の網をすりぬけてくる」ために実効性が低かった。あらゆる情報の基となることばに制限をかけることで、抜的解決をはかる。 懇談会の席では、 「そもそもことばを覚えさせることには、反体制・反日思想を育んでしまうリスクがある。“子どもにはことばを身につけさせない”という教育的メッセージを発するべきだ」 と満場一致で可決された

    「小中学生にはことば教えない」有害情報対策で教育再生懇提言 - bogusnews
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 大分空港のウニ

    数カ月前にコメント欄で教えてもらって楽しみにしていた大分空港のウニとエビだが、実際に見られたのはウニだけで、思っていたほどの面白さは感じなかった。 エビがあれば楽しめたのかっていうとそうでもない。乗客の荷物と混在しないようにとの配慮なのか、一つだけ荷物の群れとは離れたところでグルグル回っている。 なんていうのかな、遊び心というよりも義務感でやっているような感じで、実物よりも写真で見るほうがウケた。ほかの乗客は慣れているのか、何の反応も示していなかった。

    大分空港のウニ
  • 【解答つき】弁護人について警察はどのように警察官に指導しているのか~昇進試験問題集より - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    【解答つき】弁護人について警察はどのように警察官に指導しているのか~昇進試験問題集より - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • Googleを辞める理由とは

    Googleを辞める社員がいるなど到底信じられない。だが実際に、ここ数カ月間で何人もの退職者が出ているという。同社で何が起こっているのだろうか。 無人島にでも住んでいるのでないかぎり、Googleの職場環境についての噂を一度は耳にしたことがあるはずだ。企業文化に関するありとあらゆる評価基準で、同社は軒並み好成績を上げている。 Googleで働くことに憧れないでいるのは難しい。無料のおいしい社からスイミングスパ、さらには育児サービスに至るまで、Googleが社員に与えている特典は、競合他社から一頭地を抜けている。バラク・オバマ氏のような大物を交えての勉強会や、技術トレーニングセッションもたびたび開催されるうえ、社員は勤務時間の20%を個人的な創造活動に充てることが認められているのだ。 それでも辞める人は辞めるわけだが、ここ数カ月は特に退職者が増えている。例えば、先週はグローバルコミュニケー

    Googleを辞める理由とは
  • Blog vs. Media 時評 | 医療崩壊と医師ブログ林立、勢いと隘路

    少なくとも3000万件以上はありそうな国内のブログで、最も不足感があるのは各方面の専門家ブログです。3000万という数字は、昨年4月にテクノラティ社が日語ブログが世界で2600万はあるとはじき出したことがベースです。常識的には増加ペースが極端に落ちるとも思えず、1年後なので4000万に迫っても不思議ではありません。現状の専門家ブログの中で最も強力な一団を形成しているのが、医師ブログです。対抗するのが多分、弁護士ブログでしょう。ただ、弁護士ブログが実名中心なのに、医師ブログの有力なものは匿名です。 医師ブログには「m3.com」という強いバックボーン、職能サイトが存在しています。医師免許を持たないと加入できない医療サイトで、昨年9月末で15万4000人の会員医師がいるそうです。2004年の統計で医師数は27万人ですから過半数が参加している計算です。ここにある掲示板ではマスメディア側も見た

  • 『地球温暖化は止まらない』

    「地球温暖化は止まらない」読了いたしました。おもしろかったです。 地球温暖化は止まらない/デニス・T・エイヴァリー このの主旨は、「温暖化」は人為的なものではなく「1500年の気候周期である」です。専門的な話だけではなく、コメント欄でも書かれていた「二流の温暖化論」への反論を何百という証拠をから引用して反論しています。 を読んでびっくりしたのは、訳者の山形浩生さんも書かれているように、IPCCが中世の温暖期や小氷河期を否定しようとしたこと。えーーと思いました。ちなみにIPCCの第四次報告書では“やっぱりあった”ってことに落ち着いてるそうです。おいおい大丈夫かね。 あと、ちと寒気がしたところは、「人為的温暖化チーム」によると「窒素肥料まで、敵なのね」ってところが、ぶるぶる。以下「種の絶滅」について書かれているところです。 ------------- UNEPも20世紀終盤の絶滅率は16世