タグ

2018年1月16日のブックマーク (9件)

  • ソーシャルVRのVRChat、HTC VIVEをパートナーに迎える

    記事は、2017年9月21日にHTC社公式ブログに掲載されたMatthew Gepp氏の記事を翻訳したものです。 VRChatは、リードインベスターおよび戦略パートナーとしてHTC Viveを迎えたことを発表いたします。HTCはVRChatに400万ドルの投資を行い、シリーズA投資ラウンドをリードします。このラウンドにはBrightstone VC、GVR Fund、Rothenberg Venturesも参加しています。 「私たちの目標は、ソーシャルVRを誰もが自分の好きな形で楽しめるようにすることです。HTCとのパートナーシップ締結は目標達成に向けた大きな前進であり、ソーシャルVRの進歩への追い風となるでしょう」 —— VRChat CEO、Graham Gaylor氏 HTC Viveの投資VRChatメタバースの発展を、消費者と企業の両面から促進し、拡大を続けるユーザーコミ

    ソーシャルVRのVRChat、HTC VIVEをパートナーに迎える
  • Bookmarklet という一番身近な自動化技術 | blog.jxck.io

    Intro 「毎回やるなら bookmarklet にでもすれば?」と言ったら、後輩が「そんな便利なことできたんですね、知りませんでした」と言っていた。 そんな時代にこそ、今更だれも解説しないであろう、 bookmarklet という技術についてもう一度書いておく。 Bookmarklet 簡単に言えば、 JS を書き、それを Bookmark として登録すれば、クリックするだけで現在のページでそれが動くというものだ。 ブラウザ上で何かを自動化したいと思うなら、最も簡単に実現できる便利な技術だろう。 似たような手法ではブラウザの Extension などもあるが、 Bookmarklet の良いところは一切誰にも邪魔されないというところだ。 開発者登録も、ストアへのアップロードも、難解なドキュメントを忖度して煩雑な設定ファイルを書く必要もない。 開発者ツールで、「こんなことできないかな」と

    Bookmarklet という一番身近な自動化技術 | blog.jxck.io
  • マイクロソフト、「思考」によるアプリ制御で特許を取得

    Microsoftは、何年も前からブレインコンピュータインターフェイス(BCI)に取り組んでいる。そして同社はこのほど、ブレインセンシングシステムの特許を取得した。これは将来、拡張現実(AR)ヘッドセットやPCでジェスチャーに基づくシステムを使用する際のアプリ体験を改善する可能性がある。 この特許は、「Changing an application state using neurological data」(神経学的データを使用してアプリケーションの状態を変化させる)と題され、脳波記録(EEG)のためのノードを使って脳の活動を測定する方法の研究を応用している。 EEGは通常、臨床現場で用いられ、対象者の頭部に帯状のセンサを装着する。だが、Microsoftなどの企業は、EEGを消費者向け製品に利用できる可能性を探っている。Microsoftの特許は2016年5月に申請され、米国時間1月9

    マイクロソフト、「思考」によるアプリ制御で特許を取得
    t2wave
    t2wave 2018/01/16
    視線、音声、ジェスチャーに加えて思考を入力源にする
  • モカウンセラーが効果を認めたタイプ別ストレス解消法21種

    カウンセラーが効果を認めた タイプ別ストレス解消法21種 人それぞれストレス解消の方法は違います。 騒いでストレスを発散するタイプの人もいれば、静かにリラックスしてストレスを解消していく人もいます。 このストレス解消マップは、カウンセラーが効果を認めたストレス解消法を「発散系と浄化系」「動的と静的」の2軸でマッピングしています。 例えば普段デスクワークなどの静的な活動が多い人は、真逆の動的なストレス解消法を試してみてはどうでしょうか。 また、仕事もプライベートも活発に活動している人は、逆に静的なストレス解消法を試してみるとバランスが取れるかもしれません。 もしくは「自分はやっぱりこの領域が一番ストレス解消につながるから、この領域の活動をもっと増やそう!」という発見があるかもしれません。 ぜひ、この「ストレス解消マップ」を活用して自分に向いたストレス解消法を見つけてみてください! 目次 動的

    モカウンセラーが効果を認めたタイプ別ストレス解消法21種
  • 『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか

    機械じかけのオレンジって何が凄いの? https://anond.hatelabo.jp/20180113204136 ここで書くこと『時計じかけのオレンジ』は凄いけど、聖書を読まない日人にとってはピンとこないテーマを扱ってるので、「何が凄いの?」という疑問が生じるのももっともだ。という話を書く。 『時計じかけのオレンジ』のテーマは何か『時計じかけのオレンジ』のテーマは、キューブリック監督曰く、以下の通り。 作のテーマは、自由意志の問題と関係がある。もし善悪の選択ができなくなれば、私たちは人間性を失うのではないか?タイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか? それってどういうこと?この説明を読んだとき、多くの人はもっともらしい顔をして「ふんふんなるほどね」と思うのだけど、その実ぜんぜん分かっていない。何故かと言えば、説明中の「自由意志」という言葉の意味が分かっ

    『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか
    t2wave
    t2wave 2018/01/16
    “キリスト教徒が1千年以上も議論してきた自由意志の問題について、これまでに無かった視点から議論を展開したのが凄い”
  • Storybookとreg-suitで気軽にはじめるVisual Regression Testing - wadackel.me

    約半年前に「Puppeteer を使った Storybook の自動スクリーンショット撮影用のアドオンを作った」という記事を書きました。この時 storybook-chrome-screenshot というアドオンを作って公開した紹介でした。 当初は React のみのサポートだったのですが継続的に手を加えていて、最近 AngularVue.js へのサポートが完了したり、機能的にも大分実用的になってきました。 そこで今回は、storybook-chrome-screenshot と reg-viz/reg-suit を使って Visual Regression Testing (視覚回帰テスト) を導入して、ありがたみを感じるところまでを書いていきたいと思います。 だらだら書いていたら思っていたよりも長くなってしまったので、各種ツールのセットアップ だけで充分という方は読み飛ばして

    Storybookとreg-suitで気軽にはじめるVisual Regression Testing - wadackel.me
  • プロジェクト管理ツールBasecampの最高技術責任者、デイヴィッド・ハンソンさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ。今回はプロジェクト管理ツールBasecampの最高技術責任者、デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソンさんの仕事術です。 一流のプロジェクト管理ソフトウェアを陰で支えるBasecampは小規模の会社ながら高い生産性と精力的な企業文化を持つことで有名です。David Hinemeier Hansson(デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン)さんは、そのBasecampの主力製品の開発に携わっています。彼はHulu、Airbnb、GitHub、初期のTwitterなどの基礎となったアプリケーションフレームワーク、Ruby on Railsの生みの親でもあります。オフのときは、国際的なカーレースに出場することが趣味のDavidさんの仕事術をきいてみました。 居住地:今はカリフォルニア州のマリブですが、スペインのマルベ

    プロジェクト管理ツールBasecampの最高技術責任者、デイヴィッド・ハンソンさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
    t2wave
    t2wave 2018/01/16
    “プログラマーになりたかったからではなく、自分のウェブサイトに新しい機能がほしかったからです”
  • JSer.infoを開始してから7年が経ちました

    2011年1月15日にJSer.infoを開始してから今日でちょうど7年となりました。 今年は特にイベントもないので簡単にJSer.infoの振り返りを書いてみます。 去年の紹介記事 去年一年間に紹介したサイト数は1074でした。 また、今までのすべての紹介したサイト数の合計は7691でした。 JSer.infoの紹介したサイトデータはすべてデータ化されているので次のページから見れます。 jser/jser.info JSer.info Data Dashboard JSer.infoのゴール あらためて振り返るとJSer.infoのゴールは次のようなものです。 「JavaScriptに興味がある人にもっとJavaScriptを知ってもらう」 「JavaScriptの情報を整理して正確に伝える」 「更新コストを小さくして、継続できる形を作る」 毎年この時期になるとゴールを振り返って、そもそ

    JSer.infoを開始してから7年が経ちました
    t2wave
    t2wave 2018/01/16
    “JSer.infoでは、単純にまとめるならば嘘を書いてないか軸に検証しています。 この問題は難しいですが、色々なパターンの嘘があります。 完全な事実誤認から誇張表現、言葉(解釈)の問題などさまざまです。”
  • DAICO

    概要2017年はICO元年として、多くのICOが行われ、多額の資金が流入しました。これはブロックチェーン関連プロジェクトの開発チームにとってはとても幸運なことですが、投資家目線では以下のような問題が生じています。 ・資金調達後にサービスを開発しない詐欺的なICO ・必要量よりも過剰に多額な資金を調達してしまい、資金を有効に活用できていないICO そこで近日、Ethereumの共同開発者であるVitalik Butelinが、既存のICOの問題点を克服するために改善案である「DAICO」を提唱しました。 DAICOとはDAOとICOを組み合わせたVitalikの造語です。 その名の通り、DAOの「集合知の活用」、「複数の組織の中で、一つの組織だけを全面的に信頼することがない」「分散される」という性質と、ICOの「一つのプロジェクトを支援する」「51%攻撃のリスクがない」という性質を統合した概

    DAICO