タグ

2008年3月25日のブックマーク (33件)

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • 携帯用無料メール「プチメール」開始

    プチメールは携帯端末専用の「○○@pcma.jp」メールアドレスを取得できる無料サービス。画像添付やデコメールにも対応する。 そのほか、携帯のアドレス帳に登録したデータを利用し、メインの携帯メールアドレスを相手に教えずにメールをやり取りできる工夫も設ける。アドレス帳に登録したデータから送信先を選び、送信先メールアドレスの末尾の「ne.jp」を「pcma.jp」に変更して送信すると、送信先には取得した「○○@pcma.jp」のアドレスが表示される仕組み。NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルおよびウィルコムの端末に対応する。 アクセスは http://pcma.jp/ から(あるいは regist@pcma.jp 宛てにメールを送信してURLを取得)。

    携帯用無料メール「プチメール」開始
  • memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました

    NetFarmさんが携帯端末500機種以上を網羅した「P1エミュレーター」のベータ版が無料で公開されました。 いままで携帯でテストするときに、まともに利用できるエミュレーターといえば、i-modeシミュレータしかなく、結局実機でのテストに頼っていました。 この「P1 Emulator」はケータイサイトのテストの救世主となるのでしょうか。 早速試してみました。 ■まずはダウンロード http://p1.netfarm.ne.jp/ ※ダウンロードには会員登録/ログインが必要です。 ■エミュレーターインストール インストールがめちゃくちゃ重かったです。 うちの環境だけかな。固まったかと思うほど。 気長に待ちましょう ■インストール完了 かなり時間かかりました。 ■ライセンス登録画面 最初に起動するとベータ版のライセンスキーを取得するように言われます。サイトに行って取得しましょう。登録したメール

    memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
    これはすごい!
  • プログラミングの知識ゼロの自分が、はてブでチラ見した知識だけでプログラマー同士の会話を妄想してみる。 - Everything starts with a ----! - ファック文芸部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    プログラミングの知識ゼロの自分が、はてブでチラ見した知識だけでプログラマー同士の会話を妄想してみる。 - Everything starts with a ----! - ファック文芸部
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
    笑ったw
  • Rubyを使ってPaSoRi経由でSuicaの乗車履歴を取得し、GoogleMapsやGoogleEarthで表示する

    #include #include "libpasori.h" int main(void) { pasori *p; felica *f; uint8 d[16]; p = pasori_open(NULL); pasori_init(p); f = felica_polling(p, 0xfe00, 0, 0); felica_read_without_encryption02(f, 0x170f, 0, 0, d); printf("%d¥n", d[14]*256+d[15]); pasori_close(p); return 0;} require 'dl/import' module Pasori extend DL::Importable dlload '/usr/local/lib/libpasori.dylib' typealias 'uint8', 'unsigned

  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

    ソーシャルブックマークは、ネットの「みんな」が関心を集めているトピックを探すのに便利なサービスだ。中でもIT系に関心が高いユーザーに人気なのが「はてなブックマーク」になる。登録ユーザーの間で、ある種のコミュニティーを形成するまでに至っており、ここ1、2年では、ネットのネガティブコメントに関する議論の発端にもなった(関連記事1、2)。 一体、はてなブックマークは、何を目指して作られて、今後はどこに行こうとしているのだろう。サービスの生みの親である同社執行役員CTOの伊藤直也氏に、ジャーナリストの津田大介氏が話を聞いた。 ── 2005年にはてなブックマークをリリースしましたが、もともと始めたきっかけを教えていただけますか。 伊藤 はてなブックマークは、純粋に「ツール」的なものを作りたいというところが出発点になってるんですよ。ブックマークをオンラインで共有することで、ネットで今話題になっている

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
    とても興味深い
  • バイオテクノロジーを使った切手サイズで1TBの超大容量メモリを松下電器が開発へ

    松下電器産業などがバイオテクノロジーを用いることで、超微細な構造の半導体を製造できる技術を開発しました。 これにより切手サイズで1TB(約1000GB)の記憶容量を持つ、とんでもないメモリを開発することが可能になるそうです。つまり将来的にはデスクトップ向けHDD並みの大容量メモリを搭載した携帯電話やノートパソコンなどが登場するということでしょうか。 詳細は以下から。 バイオテクノロジーによるナノ構造半導体形成法を開発 | プレスリリース | ニュース | 松下電器産業株式会社 このリリースによると、松下電器産業は東北大学や東京工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、大阪大学と共同で、従来の半導体プロセスでは困難だった1桁台のナノメートルレベルの超微細構造の半導体を形成する技術を開発したそうです。 これは哺乳類のもっている内径7ナノメートルほどの大きさの「フェリチンタンパク質(フェリチン)」に

    バイオテクノロジーを使った切手サイズで1TBの超大容量メモリを松下電器が開発へ
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
    やるなぁ
  • 「誰が書いても同じコード」は大事なことなのか - ひがやすを技術ブログ

    昨日、大手SIerの方々と話をする機会があって、そこで出てきたのが、「誰が書いても同じコード」になることが重要で、それを実現するために、ドキュメントをいっぱい書かなくてはいけないという話。大手SIerは、大体同じことを考えていると思います。 でも、「誰が書いても同じコード」にするってのは、そもそも無理だと思うんだよね。そうやって、わざわざドキュメントをたくさん書かせても、めためたなコードを書くやつはいて、総合テストするときに、現場は燃え上がるもの。ある程度の規模以上のプロジェクトなら、どこでもそんな感じじゃないかと思います。 重要なのは、「誰でもメンテナンスできるコード」にすること。そのために、コーディング規約は、きちんと決めてみんなで守る、それ以上は、がちがちに縛る必要はない。 がちがちに縛るために、設定ファイルをたくさん書かせたり、必要以上のドキュメントを書かせるのは、一定の品質を確保

    「誰が書いても同じコード」は大事なことなのか - ひがやすを技術ブログ
  • 仮想世界「Second Life」で携帯電話の通話を可能に、リンクとSUN - ニュース - nikkei BPnet

    仮想世界「Second Life」で携帯電話の通話を可能に、リンクとSUN 専用サーバー・サービスを手がけるリンクと3Dインターネット事業を手がけるSUNは、米Linden Labの仮想世界サービス「Second Life(セカンドライフ)」内で実際の携帯電話を使って通話できるサービス「アバターケータイ(仮称)」を2008年5月から始めると発表した。 リンクが2007年1月から提供しているクリックトゥコール・サービス「BIZTELウェブ電話」の技術を使うサービス。専用サーバーが、電話をかけるユーザーと受けるユーザーの携帯電話に発信し、双方をつなぐという仕組み。 サービスの利用者には「050」で始まる電話番号が発行され、自分の携帯電話番号を相手に知らせる必要はない。取得した050番号を相手に知らせることで着信でき、同様にしてセカンドライフ内から相手の050番号に電話をかけられる。この仕

  • ITクオリティ 無料の手書き風フォント12個(日本語未対応)

    無料の手書き風フォント12個。 1番目のフォントがサインペンぽくてスキですね。 以下の様なフォント達 12個の手書き風フリーフォント 12 Fantastically Free Graffiti Fonts 2008/03/25(火) 13:09:57| フォント | トラックバック:0 | コメント:0

    t_43z
    t_43z 2008/03/25
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleがまたワイヤレスゲームにボールを投げ入れた:WiFi 2.0

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleがまたワイヤレスゲームにボールを投げ入れた:WiFi 2.0
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
  • Javaにおける言語内ドメイン特化言語へのアプローチ

    序説 ドメイン特化言語(DSL)は一般に、特定の種類の問題を対象としたコンピュータ言語といわれ、ドメイン外での問題解決は意図していません。DSLは何年もかけて正式に研究されてきました。しかし最近まで、最も読みやすく、簡潔な方法で単に問題解決を図ろうとしていたプログラマーが、幸運にも偶然プログラムに書き込んでいたのが言語内DSLです。Rubyや他の動的言語の到来により、最近ではプログラマーの間でDSLに対する興味が増大しています。こうした緩い構造の言語は、最小限の文法が許容されるDSLへのアプローチを提供し、そのため、特定の言語の最も直接的な表現として現れます。しかしながら、コンパイラと、Eclipseなどの最強かつ近代的なIDEの利用能力を放棄してしまうことは、このアプローチの明らかな欠点であります。著者はこの2つのアプローチの妥協策に成功し、Javaのような構造化言語で、DSLの方向から

    Javaにおける言語内ドメイン特化言語へのアプローチ
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
  • ギークレスIT企業の(奇|軌)跡 - 書評 - 謎の会社、世界を変える。 : 404 Blog Not Found

    2008年03月25日03:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech ギークレスIT企業の(奇|軌)跡 - 書評 - 謎の会社、世界を変える。 ミシマ社大越様より献御礼。 謎の会社、世界を変える。 エニグモの挑戦 須田将啓 / 田中禎人 その大越様の友人が、著者の一人須田(書評につき敬称略)とのことである。 書は、ITというものに興味がある者は、必読である。 なぜなら、同社はギーク抜きで(今のところ)成功した、実に稀なIT企業なのだから。 書「謎の会社、世界を変える。」は、株式会社エニグモの創立者である著者達が、その軌跡をにまとめたもの。それは、率直に言って奇跡である。IT業界を知る者、にはなおのこと。 目次、 - 須田将啓・田中禎人が初の著書、『謎の会社、世界を変える。−エニグモの挑戦』を発刊致しました。|株式会社エニグモより プロローグ 第1章 起業前夜 第2章 エニグモ誕生

    ギークレスIT企業の(奇|軌)跡 - 書評 - 謎の会社、世界を変える。 : 404 Blog Not Found
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
    ちょっと興味あるな。
  • apxsでapacheにモジュールを追加する

    ここでは、apache のモジュールの追加方法を説明します。 モジュール体をコンパイルして今のapacheに追加する手順です。 apacheの拡張モジュールをビルドして、インストールしてくれる、apxsという便利なコマンドを使用します。 apxsコマンドは、apacheをインストールした際に、標準でついています。 mod_soというモジュールがapacheに組み込まれていないと、モジュールの追加はできません。 apache2.2.3での説明です。 Last Update : 2006年08月22日 apxsでapacheにモジュールを追加するの手順 mod_so の確認 ソースの用意とコンパイル。(試しに、「 rewrite_module 」を追加) ビルドとインストール httpd.conf の編集 apache 再起動とモジュールの確認 1. mod_so の確認 apacheにmo

  • Tomcatと外部のプログラムを連携させよう!

    なぜWebサーバと連携させるのか これまではTomcatをスタンドアロンのWebサーバとして動作させてきました。最終回の今回はTomcatと他のWebサーバ(Apache)やデータベース(MySQL)との連携について解説します。 Tomcat単体でWebサーバとしての機能があるにもかかわらず、なぜ外部のWebサーバと連携させる必要があるのでしょうか。主な理由としては「パフォーマンス」「セキュリティ」「安定性」「設定の柔軟性」「拡張性」があげられます。 「第1回:Tomcatって何ですか?」でも触れたように、静的コンテンツの処理をJavaで書かれたサーブレットコンテナで行うことは効率的ではなく、パフォーマンスが悪くなってしまいます。 ApacheなどのWebサーバはTomcatより歴史の長く、その分セキュリティーホールの危険性も少ないためセキュリティの面でTomcatよりも信頼性が高いのです

  • 長文日記

    t_43z
    t_43z 2008/03/25
    消費者金融の例えはいまいちだけど、趣旨には賛同。
  • Java To ActionScript 3 Converter

    Java To ActionScript 3 Converterパッケージ定義、メソッド定義、変数定義、キャストなど手作業で書き変えていくと、うんざりする作業を補助します。 Javaソースの解釈は、Java1.5のコンパイラの機能を使っているので、入り組んだキャストなどは問題なく解釈できます。 吸収できない文法の違い(匿名クラスなど)、APIなどについては、Javaのまま書き出しますので、手作業での修正をお願いいたします。 単純に文法の違いを変換するだけのツールですので、過度の期待はせずに使ってください。 例)

  • The Backyard - JavaScriptのおもしろさ

    JavaScript(ECMAScript)は、他のプログラミング言語の決まりに慣れ親しんでいると、非常に奇妙な存在です。一見すると、CやJavaから型宣言を省いただけの単純なプログラミング言語に見えます。しかし、prototype.jsやjQueryのような優れたライブラリのソースを眺めると、それが単なる勘違いに過ぎないことに気づくでしょう。 ここでは、prototype.jsのソースファイルを読むのに必要となるJavaScriptの文法のうち、特に重要な3点を説明します。これらは、JavaScriptでプログラムを記述するのに重要な役割を持つ反面、単にHTMLにアクセントを付ける程度の利用方法では出現しません。したがって、ここで説明するJavaScriptの「濃い」部分を知らなければ、prototype.jsのソースファイルを眺めても何が記述されているのか理解することはできないでしょう

    t_43z
    t_43z 2008/03/25
    このあたりを理解してから一気にJavaScriptが楽しくなったなぁ
  • 画像を無制限にアップロードして、永久的に共有できる -Picamatic

    Picamaticは、1クリックで画像がアップロードでき、永久的に共有することができるオンラインサービスです。 Picamatic Picamaticはシンプルなインターフェイスに、シンプルに1クリックで画像をアップロードすることができます。 アップロードできる画像は、JPEG, GIF, PNGとなっており、容量は無制限とのことです。 ※画像一枚の上限は、3MBとなっています。 Picamatic | FAQ 試しにアップしたバナナ画像は下記になります。 永久的に保存されるかなぁ? バナナ画像の保存先 -Picamatic

  • Google Spreadsheets を簡易 SQL DB に!「Google Visualization API」 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 皆さん、 Google Docs のガジェット機能はもう使ってみましたでしょうか。データをさまざまな方法で可視化するガジェットをシート上に配置できるというもので、このガジェットは自作することもできます(iGoogle ガジェットベース)。その際にスプレッドシートの情報を取得するために使われるのが、日ご紹介する Google Visualization API

  • s5r.jp

    s5r.jp About Name shunirr Location Tokyo, Japan Using Services Hatena Blog Scrapbox Twitter Github Contacts Twitter @shunirr Email m at s5r dot jp Game Accounts Steam shunirr PSN shunirr Xbox shunirr Nintendo SW-3097-5307-8703

  • theta.ne.jp

    This domain may be for sale!

  • 「あんたの場合、英語よりまず日本語」 - @IT自分戦略研究所

    超ドメスティックエンジニアがバイリンガルを目指す! TOEIC335点からの挑戦 第2回 「あんたの場合、英語よりまず日語」 山幸志 2008/3/24 いつかは海外で働きたいかも! 超ドメスティックエンジニアの妄想。目指すはTOEIC(まずは)600点。しかし受験の結果は335点だった……。これは、1人のITエンジニア英語力向上に励み、TOEICで目標点数を達成するまでの物語である(達成するまで続く)。 前回(第1回「『全国平均より低い人、初めて見た』」)の原稿を提出した際、先輩……いや、いまや恐ろしい担当編集に「面白い。面白いよこれ! 君は意外と賢いね!」といわれ、ついその気になってすぐに2回目の原稿に取り掛かってしまいました(いま思えば、全然褒められている気がしませんが)。 TOEIC335点という「全国平均より低い」スコア(とスコアレポート)を全国のITエンジニアの皆さんに公

    t_43z
    t_43z 2008/03/25
  • 「全国平均より低い人、初めて見た」 ― @IT自分戦略研究所

    超ドメスティックエンジニアがバイリンガルを目指す! TOEIC335点からの挑戦 第1回 「全国平均より低い人、初めて見た」 山幸志 2008/3/10 いつかは海外で働きたいかも! 超ドメスティックエンジニアの妄想。目指すはTOEIC(まずは)600点。しかし受験の結果は335点だった……。これは、1人のITエンジニア英語力向上に励み、TOEICで目標点数を達成するまでの物語である(達成するまで続く)。

    t_43z
    t_43z 2008/03/25
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
  • Aptana.com

    Aptana Studio 3 is an open-source web development IDE, and while we are no longer actively maintaining the repository, it is still open-source and public so if you wish to download Aptana Studio 3 you can do so on GitHub.

    Aptana.com
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
    JaxerがFirefox3betaベースになってJavaScriptのパフォーマンスがあがって、SolarisとかMacOSX上のMySQL対応とか色々したよって話。
  • aタグのリンク先から特定の拡張子を探すbookmarklet (でぃべろっぱーず・さいど)

    エロページでどれがオトナ動画のリンクなのかさっぱり分からないあなたダウンロードページで、どれがzipファイルへのリンクだか分からないあなたへ送るbookmarklet。 file search from a tag javascript:(function(){var t = prompt('filetype?','');if(t.length==0)return;var a = document.getElementsByTagName('a');for(p in a){var r = new RegExp('(\\.'+t.split(',').join(')$|(\\.')+')$','i');if(a[p].href&&r.test(a[p].href.split('?')[0])){var s=a[p].style;s.border='5px solid red';s.paddi

  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing - TechTarget

    The Partner Marketing Visionaries™ Summit Explores Key Areas Within Strategic Partnerships

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing - TechTarget
  • JAX-WS - wakizakash

    この先もう無いかもしれないけど、せっかくなのでWS-*がらみのことを他ツールで動かしてみたくなったので試すことにした。実行環境+ドキュメントが一番そろっているのはNetBeansっぽかったのでDLして確認。 まずはhttp://www.netbeans.org/kb/60/websvc/jax-ws.html#Exercise_1 JavaEE5コンパチでないAPサーバを利用しているユーザってまだそれなりにいるんじゃないかなー、私もその一人であって当然、JAX-RPCでつなぎにいくわけなのでJAX-WSは新鮮そのもの。ちなみにJavaSE6では普通にJAX-WS入ってんだってさ。そういえば随所のニュースにはかいてあったなーというレベルの記憶。 こうやってビジュアルなエディタでWS作って、ソースをみようとすると こうなるのには、あ、そっかーってなっちゃう。無意識なうちにWSDLのXMLソース

    JAX-WS - wakizakash
  • 日本の伝統色をHSV空間に配置してみた - てっく煮ブログ

    color label explorer (※やや重い) が面白かったので、日の伝統色でやってみた。データは Japanese Traditional Colors - 日の伝統色: 2xup から抽出させてもらったのを使ってる。こうやって分布させるだけでも、新たな気づきがあっておもしろい。内側に密集していて、外側にいくほど(彩度が高くなるほど)色が少なくなる。特に、左下の緑なんてすっからかん。伝統色には、自然を表現する色が多いのに、緑が少ないとは意外。自然界には、彩度が高い色は少ない、ということか。一応ソースものっけておく。これぐらいなら、JS ででもできそうなんだけど、日ごろの慣れで AS。 package{ import flash.display.*; import flash.text.TextField; import sketchbook.colors.*; import

  • 「第一回チキチキ 『Buriの旨さを味あわせてやる』〜やっぱぶりは寒ブリだよね〜」行ってきた!行ってきたよ! - 思い悩むblog 改め Buriに片思い日記

    行ってきました。 なんだかんだとMaven以来のjava-ja参加でしたが、やはりjava-ja。刺激ハンパネェ。 みんなノートPC使ってパチパチメモしていたみたいでしたが、色々あって買えなかったので必死に手帳にメモしてました。既に色々なところで立派な感想が出てしまっているので、僕はその手帳をここに清書する+αくらいで。 id:habuakihiroさまの部 スーツとMAはどうも違うものらしい 当のエンド・ユーザ 対価としてのお金 バリュー・チェーン 資と負債は制限アリ 売上≠利益 資産を運用する費用 利益=お客様の意思決定次第 売上→お買上 ゼロ-費用+御買上=利益or損失 利益を上げる以下の方法の中で、こちらの意思で決められるのは「原価を下げる」事だけ。 販売数を上げる 原価を下げる 単価を上げる 回転率を上げる (単価-原価)×販売数×回転率=利益 お客様を納得させる 特徴/他と

    「第一回チキチキ 『Buriの旨さを味あわせてやる』〜やっぱぶりは寒ブリだよね〜」行ってきた!行ってきたよ! - 思い悩むblog 改め Buriに片思い日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
    これはいいまとめ。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » インターネットの巨大企業はOpenIDを宣伝に利用しているだけ?

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » インターネットの巨大企業はOpenIDを宣伝に利用しているだけ?
    t_43z
    t_43z 2008/03/25
    これはそのとおり。まさに同じこと思ってた。