タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (21)

  • 型にあてはめるだけで書ける!仕事に使える2つの文章テンプレート - リクナビNEXTジャーナル

    「起承転結」の型は、現代のビジネスシーンになじまない? 「では、起承転結を使って書きなさい」 そんな先生の声が、トラウマになっている方もいるのではないでしょうか。 学校の国語の時間に誰もが習った「起承転結」の型。問題提起から始まって、発展させて、展開させて、結論へと至る。この流れを作るのは、なかなかハードです。 もしもあなたが、作家やエッセイストでないのであれば、「起承転結」の型は忘れてしまっても構いません。「起承転結」は、多種多様な文章の型のなかでも、とくに使うのが難しい型だからです。「起承転結」は、読んで字のごとく「結論」を最後に書く型のこと。つまり、読み手を最後(結論)まで「読ませる筆力」が必要になるのです。 そもそも結論をあと回しにする型が、仕事で使う文章になじむわけがありません。もしも、部下から届いた報告書の結論があと回しになっていたら、その上司は、苛立ちながら「くどくど書くな!

    型にあてはめるだけで書ける!仕事に使える2つの文章テンプレート - リクナビNEXTジャーナル
  • パニック障害の夫と暮らす日常 心身に不調が出たら心と体に耳を傾けよう - リクナビNEXTジャーナル

    改めましてこんにちは、漫画家の大原由軌子です。 上の漫画にもあるように、私のダンナさんはパニック障害を患っていました。ちなみにそのダンナさんとは、『精神科に行こう!』(文春文庫)の著作もあるフリーランスライターの大原広軌です。この書籍が発売された数ヵ月後に結婚生活がスタートしたのですが、パニック障害で一番苦しんだ時期は過ぎ去っていたようです。それでもやはり、これも漫画にあるように発作に襲われることがあり、見ていて辛そうではありました。 誰もが発症する可能性がある ダンナさんを苦しめている病気がどんなものなのか知ろうと、私も当時いろいろ調べてみました。 パニック障害で一番厄介とされるのが、“パニック発作がまた来たらどうしよう……”と恐れおののく「予期不安」というものらしく、そのために次第に外出が困難になり社会生活破綻状態に陥ってしまうこともあるといいます。 病気の原因も調べましたが、かなり専

    パニック障害の夫と暮らす日常 心身に不調が出たら心と体に耳を傾けよう - リクナビNEXTジャーナル
  • 【なぜ中3で起業を選んだ?】女子大生社長・椎木里佳さんの「これからの戦略」と「野望」 - リクナビNEXTジャーナル

    中学3年生の時に起業し、メディア事業やアプリ開発、女子中高生向け商品・ブランドプロデュースなどを幅広く手掛けている椎木里佳さん。18歳にしてはや、社長業は4年目に入った。先日は『女子高生社長、経営を学ぶ』(ダイヤモンド社)を刊行するなど、さらに活躍の場を広げている。 この4月には慶應義塾大学文学部に進学し、「女子大生社長」となった椎木さんに、わずか中3で起業を選んだ理由、そして今後の目標を聞いた。 株式会社AMF 代表取締役 椎木里佳さん 1997年生まれ。中学3年生の2月に株式会社AMFを設立し、代表取締役に就任。目覚ましアプリ「JKめざまし」や女子中高生の動向を調査・研究する「JCJK総研」などを立ち上げ、話題を集める。2016年2月には、『女子高生社長、経営を学ぶ』(ダイヤモンド社)を父・椎木隆太氏との共著として刊行。この4月に慶應義塾大学文学部に入学、現在は社長業と女子大生を両立し

    【なぜ中3で起業を選んだ?】女子大生社長・椎木里佳さんの「これからの戦略」と「野望」 - リクナビNEXTジャーナル
  • 【まるで店味!】職場で食べたい極上カップ麺7選 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事が忙しくて、お昼や夜をカップ麺で済ませる時はありませんか。今回は、忙しいビジネスパーソンに向けて、職場で手軽にべれるにもかかわらず、まるでお店でべているかのように美味しいカップ麺をご紹介します。 カップ麺は、ロングセラー以外はとても販売期間が短い商品。見つけたらすぐにべないと、もう二度と手に入らないかもしれません。命短しせよカップ麺。気になる商品があれば、ぜひお早めにお召し上がりください。 地域の名店シリーズ もちもちの木 258円(税別) こだわりの穂先メンマと熱々スープを覆う油に染み入る魚粉 セブンプレミアム「地域の名店シリーズ」の関東の雄・もちもちの木。カップ麺にここまでこだわったメンマを入れたのは、この商品が初めてではないでしょうか。コシのあるストレート細麺に、魚介が香り立つキリリとした醤油味のスープ。こだわりの穂先メンマを惜しげもなく搭載し、アクセントとなるあと乗せ

    【まるで店味!】職場で食べたい極上カップ麺7選 - リクナビNEXTジャーナル
  • 帰宅が遅くなっても、ありもの&コンビニで大丈夫! 忙しいときのお助けレシピ×5品(主食にサラダ、スープ、デザート付) - リクナビNEXTジャーナル

    帰宅が遅くなっても、ありもの&コンビニで大丈夫! 忙しいときのお助けレシピ×5品(主にサラダ、スープ、デザート付) こんにちは、ホマレ姉さんです。 遅くまでお仕事をしているみなさま、ご苦労さまです。仕事をたくさん抱えて、毎日のように残業……って人も多いのではないでしょうか? そんな忙しい日は外で済ませてしまうのもいいですが、毎日続くとなると栄養の偏りが気になるし、出費もかさんでしまいます。 そこで今回は、夜遅くに帰宅しても、お家で簡単に作れるレシピのご紹介です。使う材も普段置いてありそうなものをできるだけ利用しています。 主が2品、サラダとスープ、それと後のデザートのレシピです。今日帰ってからでもすぐ作れちゃいますよ。

    帰宅が遅くなっても、ありもの&コンビニで大丈夫! 忙しいときのお助けレシピ×5品(主食にサラダ、スープ、デザート付) - リクナビNEXTジャーナル
  • ベストな人数は◯対◯!? カップルが成立しやすい合コン5つの条件 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。合コンシェルジュの絵音(えのん)です。 自分が参加した合コンで、恋人と出会えたら嬉しいですよね。また、自分が幹事をした合コンでカップルが誕生した場合も、この上ない達成感と喜びで満たされます。そしてカップルになった人たちから、間違いなく感謝されるでしょう。 そもそも合コンの定義は、「初対面同士の男女が」「人数を均等に揃えて」「出会いを求めて集う会」。だからこそ、どうせするならカップルが成立する合コンをしようではありませんか! ということで今回は、参加者がしあわせになれる合コンを企画したり、参加する価値がある合コンを見極めたりするために、“カップルが成立しやすい合コンの条件”についてご紹介していきます。 まるで地獄絵図! 残念な合コンの特徴 まずは、カップルができるどころか、全然盛り上がらない残念な合コンの特徴についてです。 (1)内輪話で盛り上がる 同性グループで内輪話をしてしま

    ベストな人数は◯対◯!? カップルが成立しやすい合コン5つの条件 - リクナビNEXTジャーナル
  • 「取り急ぎ〇〇まで」はNG!? 知っておきたいメールの言い換え表現 - リクナビNEXTジャーナル

    「取り急ぎお返事まで」「取り急ぎご報告まで」。ビジネスメールのやりとりでよく使われるこの「取り急ぎ◯◯まで」というフレーズですが、相手が目上の人だと簡略化した言い回しを使っていいのか迷ってしまいますよね。 そこで今回はビジネスメールにおける頻出フレーズ「取り急ぎ◯◯まで」に関するメールマナーとその言い換え表現について、ビジネスマナー講師の尾形圭子さんに伺います。 使えるのは至急連絡が必要な場合のみ そもそも「取り急ぎ◯◯まで」は、ビジネスメールのやりとりにおいて使ってはいけない表現ではありません。 ただ、使用していい場面について尾形さんは「至急連絡することが必要な場合のみ」だと言います。 「詳しく情報を送るための準備や内容の確認は後回しにしてでも、相手に連絡をしたいとき、また連絡してもよい内容に使う表現です。 例えば『メールが届いた』『企画案を確認した』『打合せ日程変更』などの場合に、『取

    「取り急ぎ〇〇まで」はNG!? 知っておきたいメールの言い換え表現 - リクナビNEXTジャーナル
  • サラリーマンの味方! ビールが安い謎の寿司居酒屋が最高 - リクナビNEXTジャーナル

    12月も気づけば終盤。毎晩続く飲み会もそろそろ終わりが見えてきたところ。気が置けない友人と最後の忘年会をするのにぴったりで、飲代がかさんでいた人にはとても嬉しい“寿司居酒屋”なるお店が都内にたくさんありますので店舗一覧とともにご紹介したいと思います。 まず池袋・東口にある寿司居酒屋 小池、外観はこんなに高級感ある雰囲気で少し緊張する。 しかし、一歩足を踏み入れるとすっかりふつうの居酒屋。「学生禁止」という制度があるせいか、広いフロアなのにそれほど騒がしくもなく、ほどよいガヤガヤ感です。 3480円のべ飲み放題がお得 ここはとにかくお酒が安い。ビールとハイボールが150円! なんですが、今日は1人3480円の「2時間半べ放題、飲み放題コース」をオーダー。席の予約をした場合、このコースを注文することになります。 メニューにあるもの全部べ放題というわかりやすさ。 しかし1人・3480円と

    サラリーマンの味方! ビールが安い謎の寿司居酒屋が最高 - リクナビNEXTジャーナル
  • お腹いっぱい食べても大丈夫?!「マイナスカロリー食品」といわれる食べ物10選 - リクナビNEXTジャーナル

    めっきり運動をしなくなり、気がついたらおなかや背中のまわりがブヨブヨし始めた…。若いころは無茶な飲をしてもすぐに体型が戻ったのに、年齢のせいか最近はなかなか痩せなくなってきた…。そんな悩みを抱えているビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 ダイエットは今や女性のみならず、老若男女万国共通の関心ごと。 日々新しいダイエット方法が出てきては消え、なかには「こんな短時間でこんなに痩せるって当!?」と思ってしまうような、見るからに怪しいものもあります。 現在主流になりつつある低炭水化物ダイエットの出現により、「炭水化物さえべなければカロリーは一切気にしなくていいんだ!」という考えをお持ちの方もなかにはいらっしゃるでしょうが、ダイエットの基は「消費カロリー>摂取カロリー」です。 これをいかに無理なく、お金をかけずに達成するかというのが永遠のテーマですが、実は我々が日々目にしている材の

    お腹いっぱい食べても大丈夫?!「マイナスカロリー食品」といわれる食べ物10選 - リクナビNEXTジャーナル
  • 東京五輪へ向けて日本の伝統美をPR!196カ国を着物と帯で表現する「KIMONO PROJECT」始動 | リクナビNEXTジャーナル

    転職・求人トップ リクナビNEXTジャーナル 注目の企業 東京五輪へ向けて日の伝統美をPR!196カ国を着物と帯で表現する「KIMONO PROJECT」始動 国立競技場問題やエンブレム問題などが相次ぎ、暗い話題ばかりが先行していた東京オリンピック2020。そんな東京オリンピック関連のニュースで、久々に明るい話題として注目を集めているのが、社団法人イマジン・ワンワールドが展開する「KIMONO PROJECT」だ。 イマジン・ワンワールドは、「世界は、きっとひとつになれる」をキーワードとし、世界の平和と繁栄に貢献することを目的とした団体である。東京オリンピックで日が世界から注目される2020年に向け、全国各地の着物作家が、196カ国の着物と帯を製作。消費者離れや後継者不足に悩む呉服産業を盛り上げようと世界に向けたアピールはこれまでも行われてきたが、全国の染元や製作者が一同に参加するこの

    東京五輪へ向けて日本の伝統美をPR!196カ国を着物と帯で表現する「KIMONO PROJECT」始動 | リクナビNEXTジャーナル
  • 「No」と言えなかった私が試した、あえて火花を散らすコミュニケーション術 - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by Guyon Morée 精神科医をやりながらブログを書いているシロクマです。さて、みなさんは“上手”にコミュニケーションしていますか? 「No」を発しなければ、いつまで経っても「No」と言えない人に 上手なコミュニケーションといえば、「みんなと仲良く」「いつでも好意を持たれる」といったイメージを思い浮かべる人も多いかと思います。誰とでも仲良くでき、好意を持たれやすい人は、たしかに素敵ですね。 ただ、仲良くするために果てしなく努力するのはとてもキツいことです。たとえば体調があまり良くない日に、普段以上のタスクを引き受けざるを得ない状況が発生したとします。その際、「私はちょっと無理して引き受けました。でも、いつもこれじゃあ困りますよ」的なメッセージも伝えておかなければ、相手は「あ、いつでもやってくれる人なんだ!」と思い込んでしまいます。そうやって“いいひと”解釈され過ぎてしま

    「No」と言えなかった私が試した、あえて火花を散らすコミュニケーション術 - リクナビNEXTジャーナル
  • 手軽に実践できる!情報分析力・企画力を高める「脳」の鍛え方 - リクナビNEXTジャーナル

    「お客様とコミュニケーションを取るのは得意だけど、企画を考えるのは苦手」 「プレゼン書を作成する作業は楽しいけれど、情報やデータを分析するのが苦痛」 …このように、誰しも得意な仕事と苦手な仕事がありますよね。それは「脳のどの機能が発達しているか・活発に動いているか」によるところが大きいようです。 医学博士・脳科学者であり、35万部を超えるベストセラーとなった『脳の強化書』の著者・加藤俊徳氏によると、脳は機能別に大きく8つの「番地」に分かれているといいます。 思考系脳番地…何かを考えるときに深く関与 感情系脳番地…喜怒哀楽などの感情表現に関与 伝達系脳番地…コミュニケーションや意思伝達に関与 理解系脳番地…情報を理解し、役立てることに関与 運動系脳番地…体を動かすこと全般に関与 聴覚系脳番地…耳で聞いたことを脳に集積させることに関与 視覚系脳番地…目で見たことを脳に集積されることに関与 記憶

    手軽に実践できる!情報分析力・企画力を高める「脳」の鍛え方 - リクナビNEXTジャーナル
  • 催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事上で発生する連絡事項には、「どうも言いづらいな…」というものも多々ありますよね。 例えば、相手に負担を強いるような依頼のほか、催促、お詫び、断り…など。 相手を目の前にして直接伝えるのであれば、声のトーンや表情によって感情を伝えられるので、何とかうまいことやれるような内容も、メールだと中々…。こちらは全くそんな気はないのに、妙にカドが立って相手を不快にさせてしまったり。 一体どうすればこうした「伝えづらい内容」をメールでいい感じに送れるのか? 日ビジネスメール協会の代表理事であり、ビジネスメールやコミュニケーションに関するコンサルティング・教育を手がける(株)アイ・コミュニケーションの代表を務める平野友朗さんにお聞きしました。 ▲(株)アイ・コミュニケーション代表の平野友朗さん 【前提】一つの言葉でも、自分と相手のとらえ方は異なることを意識する 前提として意識しておきたいのは、自分で

    催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル
  • 相手を「イラッ」とさせるビジネスメール 7つのパターン - リクナビNEXTジャーナル

    メールの利用状況と実態を探るため、日ビジネスメール協会が毎年行っている「ビジネスメール実態調査」。2015年版によると、過去1年間でビジネスメールを受けとり「不快を感じた」という人は、4割に達しているそうです。 不快と感じた理由のトップ5は次のとおり。 このほか、「無駄な情報が多い」「文章が長い」「文章が冷たい」「件名がわかりにくい」などの声が上がっています。 そこで今回は、自分では気付かないうちに相手を「イラッ」とさせている可能性があるメールの書き方をチェックしてみましょう。 お話しいただくのは、日ビジネスメール協会の代表理事であり、ビジネスメールやコミュニケーションに関するコンサルティング・教育を手がける(株)アイ・コミュニケーション代表の平野友朗さんです。 ▲(株)アイ・コミュニケーション代表の平野友朗さん ありがちな7つのパターンをピックアップしましたので、心当たりがある方は、

    相手を「イラッ」とさせるビジネスメール 7つのパターン - リクナビNEXTジャーナル
  • 育休でキャリアはストップするか―夫婦同時に育休をとってみてわかったこと - リクナビNEXTジャーナル

    突然ですが、皆さんの周りで「男性で育児休業を取得した人」はいますか? たぶん、ほとんどいないか、あってもごく少数なのではないでしょうか。そう、2014年度の育児休業取得率は、男性だと2.30%(※1) 。前年度から0.27%上がってはいるものの、実際に育休を取得した男性というのは、まだまだ少ないと思います。 その中で、1年前に、約半年間にわたって夫婦揃って育児休職を取得したので、その時のお話を深堀りしてみたいと思います。夫婦一緒に育休するってどんなものなのか?といった生態系をわかってもらえればと思います。私自身は普通の会社員で、1歳半になる娘とサラリーマンの夫と3人で暮らしています。 どうして夫婦で育休を取ろうと思ったのか よく言われるのが、「どうして旦那さんも育休を取ろうと思ったんですか?」ということ。 1番の理由は、 子供が生まれた時に子供に不整脈が見つかり、2ヶ月間ほどの入院と、その

    育休でキャリアはストップするか―夫婦同時に育休をとってみてわかったこと - リクナビNEXTジャーナル
  • 入学後にそびえ立つ「小1の壁」、ワーキングマザーはどう立ち向かう? - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、kobeniです。ブロガーで現役ワーキングマザーをしております。いや~、お盆休み、終わっちゃいましたね。 我が家の長男が小学校に入って、半年が経ちました。はじめての長期「夏休み」で、彼も若干浮かれております。さて、今回は「小1の壁」がテーマです。 ご存じですか? 「小1の壁」。子どもが小学校に上がるタイミングで、仕事の継続が難しくなり退職する母親が多いことから、主にワーキングマザー界隈で慣用句として使われてきたワードです。「壁」という名称で呼ばれ、当事者達にそれなりに認知されているということは、そこに多くの共働き家庭がつまずく、共通の“何か”があるのでしょう。 4月、子どもの入学式は、親として体験してみると想像以上に感慨深いものでした。大きなランドセルを背負い、緊張した面持ちで、でも誇らしげに通学するピッカピカの1年生。そんな記念ともいえる年を、「壁」と呼ばなくてはならないなん

    入学後にそびえ立つ「小1の壁」、ワーキングマザーはどう立ち向かう? - リクナビNEXTジャーナル
  • 【老後ヤバい!?】平凡で幸せな人生の値段?長生きするリスクと資金の具体的な考え方 - リクナビNEXTジャーナル

    少子高齢化が加速度的に進む日。今を生きる現役世代にとって「老後」は濃い霧に包まれているかのように未知の世界だ。 公的年金制度の崩壊はずっと前から危ぶまれっぱなし。定年まで毎日あくせく働いても将来が保証されるワケではないし…。 30年後、40年後、50年後……。確実にやってくる老後の世界に向けて、僕たちはどんな準備をしておくべきなのか。個人の資産運用とライフプラン設計を専門領域とするファイナンシャルプランナー 伊藤亮太さんに話を聞いた。 長生きがリスクに?イメージするべき自分の『明確な老後』の姿 「“90歳まで生きる”というのがライフプラン設計の前提です。“老後”というものをぼんやりととらえていては危ないですよ」 伊藤さんはそう切り出す。厚生労働省が発表する日人の平均寿命は、すでに男女とも80歳を超えている。90歳、100歳まで生きることは今や珍しくも何ともない時代だ。 定年を迎えてなお

    【老後ヤバい!?】平凡で幸せな人生の値段?長生きするリスクと資金の具体的な考え方 - リクナビNEXTジャーナル
    t_mina
    t_mina 2015/08/27
    年金もどうなるのか安心できないから、ちゃんと個々で老後を考えておきたいよね。
  • 一見脱力系、実は…?サンリオの異色キャラ「KIRIMI(切り身)ちゃん.」が背負うミッションが社会派すぎる! - リクナビNEXTジャーナル

    一見脱力系、実は…?サンリオの異色キャラ「KIRIMI(切り身)ちゃん.」が背負うミッションが社会派すぎる! ハローキティ、マイメロディ…老若男女問わず広く知られたお馴染みのキャラクターを多数抱える“女子の夢”、サンリオ。そんな同社のキャラクターの中で、ひときわ異彩を放つのが、切り身がモチーフのキャラクター、その名も「KIRIMIちゃん.」だ。 メインキャラクターは、しゃけの切り身の「きりみちゃん」。大きな頭に小さすぎる目鼻と体…唯一無二の個性を感じるものの、そもそもなぜ「切り身」をキャラクターにしたのか? この素朴な疑問を解消するために、サンリオへの取材を敢行。KIRIMIちゃん.のキャラクター育成、広告宣伝などを担当する笹田さんに、KIRIMIちゃん.の誕生秘話、そしてこれからKIRIMIちゃん.が目指す方向性を伺った。 プロフィール 株式会社サンリオ メディア部メディア課 笹田稔人さ

    一見脱力系、実は…?サンリオの異色キャラ「KIRIMI(切り身)ちゃん.」が背負うミッションが社会派すぎる! - リクナビNEXTジャーナル
  • 「オレすごいだろ!?」自慢するめんどうくさい人をかわすオトナの対応方法5つ - リクナビNEXTジャーナル

    人生を振り返ってみましょう。学校のクラス、サークル、社内などのグループの中に、一人くらい自慢好きな人がいたでしょう。 毎年、冬休み明けにお年玉の金額を自慢してきた同級生。 合コンの成果を自慢してくる先輩。 飲むたびに10年前のビッグな仕事を自慢する上司。 ママ友の子ども自慢……。 社内のチームで成果が出たときに、自分の手柄だと主張する人。 あからさまな自慢だけではなく、テスト当日の朝に「全然、勉強しないでゲームしちゃったよ」と笑顔で高得点を取る、勉強しなくても好成績自慢や「仕事が忙しくて4時間しか寝てないんだよ~」という寝てない自慢もあります。 油断して聞いていたら自慢話だったという裏自慢ですね。 「また自慢か」と思って、違うことを考えていると「ちゃんと聞いてる?」と迫ってきます。 毎回、自慢を聞かされると、正直、めんどくさい! 自慢は弱者の戦略 なぜ彼らが自慢を繰り返すのかと言うと、ズバ

    「オレすごいだろ!?」自慢するめんどうくさい人をかわすオトナの対応方法5つ - リクナビNEXTジャーナル
  • NON STYLE井上から学ぶ「ネガティブ→ポジティブへの転換力」 - リクナビNEXTジャーナル

    ブログやSNSで毎日のように暴言を吐かれ、日常のことを書き込んだだけで炎上する…“炎上芸人”ことNON STYLE(ノンスタイル)井上裕介さん。「捕まれ」との書き込みには「恋の窃盗罪で?」、「ウザイからTwitterのフォロー解除する」には「今までフォローしてくれてありがとう!」などなど 、数々の悪口を自分の中でプラスに転換し、前向きに切り返す手腕は実に見事だ。 この厳しい世の中を生き抜くには、彼のスーパーポジティブに大いに学ぶところがあるのではないか!?とインタビューを敢行。ネガティブな現状をポジティブに脳内転換する術を教えてもらった! 井上裕介さん お笑いコンビ「NON STYLE」のツッコミ担当。ボケ担当の石田明と2000年5月にコンビ結成。2007年、「NHK爆笑オンエアバトルチャンピオン大会」優勝、2008年「M-1グランプリ2008」優勝、「よしもとブサイクランキング」3年連続

    NON STYLE井上から学ぶ「ネガティブ→ポジティブへの転換力」 - リクナビNEXTジャーナル