TOPページ
巨大な数同士の掛け算は? もう1つの例として、大きな数値の取り扱い方について考えてみたいと思います。 人間は理論上、どんな大きな値でも計算することができます。ただし暗算の名人でなければ、紙と鉛筆を使うでしょう。紙に書ききれないぐらい大きな値だとしても、もう1枚紙を持ってきて継ぎ足せば、計算することができますね。 しかし、コンピュータが1つの変数で扱える数値の大きさは、32ビットや64ビットで表現できるものまでです。そういった1つの変数で扱えない大きな数字を扱うことになった場合、コンピュータにどう処理させますか? (1) 53 (2) 53 ×72 ×72 ―― ―― 6 106 (3) 53 (4) 53 ×72 ×72 ―― ―― 106 106 21 +371 ――― 3816 それを考えるために、皆さんが実際に計算をするとき、
ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし本気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板 で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く