タグ

personに関するt_moriのブックマーク (68)

  • piyokango氏に総務大臣奨励賞 ブログ「piyolog」で「セキュリティ向上に貢献」

    セキュリティ情報ブログ「piyolog」のpiyokango氏などが「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」初の受賞者に。 総務省は5月29日、サイバーセキュリティ分野で顕著な功績があった個人や団体を表彰する「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の初の受賞者として、セキュリティ情報ブログ「piyolog」を運営する「piyokango氏」など個人2人と団体1人を選んだと発表した。6月1日に都内で表彰式を行う。 同賞は、地方自治体や民間企業などの現場でサイバーセキュリティ向上の観点から顕著な功績があり、今後も活躍が期待される個人や団体に授与する賞で、今年スタートした。公募や推薦で候補者を募り、選考委員会で受賞者を選んだ。 初の受賞者となったのは、セキュリティリサーチャーのpiyokango氏と、日立製作所Hitachi Incident Response Teamチーフコーディ

    piyokango氏に総務大臣奨励賞 ブログ「piyolog」で「セキュリティ向上に貢献」
  • マイクロソフトの de:code の DevOps トラックが奇跡の展開になっている件 - メソッド屋のブログ

    私のメインマシンは未だに Mac で現在も docker を中心としたオープンソース系の DevOps 技術が大好きだ。そんな私でも正直、今年の de:code というマイクロソフトのイベントはありえない展開になっていると思う。当にこうなったのは私の力ではなく、日米のマイクロソフトの仲間と、一緒に仕事をさせてもらっているクリエーションラインさんのおかげで、少なくとも DevOps トラックは奇跡の展開になっていると言っていい。これがマイクロソフトだからという理由で世の中にあまり知られていないのはもったいなすぎる。 OSSを愛する一人として言っておきたい。 はっきり言って、DevOps やマイクロサービスに興味があるならマイクロソフトに全く興味がない人でも参加する価値がある。 その理由を簡単にお話ししたいと思う。この先を読んでいただいたらその理由がわかってもらえると思う。 理由その1. 超

    マイクロソフトの de:code の DevOps トラックが奇跡の展開になっている件 - メソッド屋のブログ
  • Goodbye Amazon!

    (English follows Japanese) 1月末で5年間勤めたAmazon Web Services Japanを離れ、新しいチャレンジをすることにしました。まずは今まで関わった全ての人、特にお客様・パートナー様、最後にAWS社員の皆さんに深く感謝をしたいと思います。ありがとうございました。この5年間を振り返ると、当にあっという間で今でも初日のことをよく覚えています。当時はメンバーも片手で数えるほどで、まだ何も出来上がっていない・全部一から作り上げなくてはいけない、そんな状況でした。そこから早くも丸5年が経ちますが、私自身掛け替えないの貴重な経験と喜びを得ることが出来ました。特に日の中だけで閉じていた自分にとってはグローバル企業のダイナミズム・スピード・スケールの大きさ・価値観などに触れることができたのは当に貴重だったと今振り返って感じています。 あまり過去を振り返らない

  • サイボウズ・ラボを退職しました(ご挨拶) - 竹迫の近況報告

    2015年8月末をもって竹迫はサイボウズ・ラボ株式会社を退職いたしました。勤続年数は長く9年10ヶ月でした。 在職中は様々な活動を通して多くの皆様よりご指導ご鞭撻をいただきまして誠にありがとうございました。 まだまだ未熟だった私もサイボウズの中では多くのことを学びまして、自分自身も人間として大きく成長することができました。 サイボウズ・ラボの設立背景(10年前) 思い起こせば、私がサイボウズ・ラボに入社したのは2005年11月で、当時はまだラボを設立したばかりの立ち上げ期の頃でした。 リージャス赤坂のレンタルオフィスの一室を借りて、畑さん、akkyさん、kazuhoさんと4人で机を並べて、仕事を開始したのは良い思い出です。 それまでのサイボウズは関西人のノリでダジャレのキャンペーンをよく実施していたためか、どちらかというと宣伝やマーケティングにうまい会社と思われており、なかなか技術の会社と

    サイボウズ・ラボを退職しました(ご挨拶) - 竹迫の近況報告
  • アインシュタインが天才すぎてワロタwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年06月13日22:30 アインシュタインが天才すぎてワロタwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/11(木) 23:23:31.065 ID:otFIvDzI0.net 理論物理学者アルベルト・アインシュタイン伝説 ★主な業績 ・一般相対性理論 ・特殊相対性理論 ・ボース=アインシュタイン凝縮 ・EPRパラドックス ・光量子仮説 ・ブラウン運動の理論の構築 ・固体比熱理論 ★天才による評価 ・数学者ジョン・フォン・ノイマン 「私の事を天才と言う人がいるが、周知の真の天才がいる。それは、アインシュタインである。 私自身自分の才能は認めるが天才とはいえない。」 ・理論物理学者リチャード・P・ファインマン 「つくづく、この年になって思う事は、アインシュタインの偉大さだよ。 独創性と先見性、創造性。彼のそれは真のものさ。どうやった

    アインシュタインが天才すぎてワロタwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • Railsを作った男たち - Qiita

    あいさつ Railsアドベントカレンダー16日目です. いい感じに中だるみして来たのでトンズラここと思いましたが筆、執りましたよ. Railsに限らずOSSのすごいエンジニア(小並感)に感化されるのは良い事だと思います. (画像の使用許可等はちゃんと取りました. 画像無い方は許可取れませんでした.) Rails当に多くの方々のお力によって作られているとは思いますが、 今回は僕の恣意的な選択によって数人の方を挙げさせて頂きました.(基的にはコミット数) David Heinemeier Hansson(DHH) Github: dhh Blog: DAVID HEINEMEIER HANSSON Twitter: @dhh Railsの生みの親. 2004年7月にオープンソースとして公開するも、2005年の2月までコミット権を誰も渡さなかったとか. デンマーク生まれで写真家で尚かつカー

    Railsを作った男たち - Qiita
  • はてな、百度、DeNAで経験を積んだ水野貴明氏が始めた「技術版のエンジェル投資家」って何だ!? - エンジニアtype | 転職type

    エンジニア 水野貴明氏 東京大学大学院を卒業後、数理計画、はてなを経て、バイドゥに入社。日人開発者第一号としてWeb・モバイル検索の開発に従事。上海開発センター代表として百度人(年間賞)を受賞。その後、DeNAに入社し、スマホ向けソーシャルゲーム開発に従事。昨年は同社シンガポール拠点のTech Leadに勤め、現在は独立。執筆、翻訳した書籍は20冊以上。 バイドゥに日人開発者第一号として入社し、年間賞を受賞するなど、エンジニアとして華々しい経歴を持つ水野貴明氏。彼が次のステップとして選んだのが、海外を渡り歩きながら複数社の「リモートCTO」を務めるというキャリアだ。 “技術版のエンジェル投資家”としてスタートアップ企業の支援を行っている同氏は、どのようにこの役割をこなしているのか? 滞在中のシンガポールで、水野氏人と、彼にリモートCTOを依頼しているIROYA代表取締役社長の大野敬氏

    はてな、百度、DeNAで経験を積んだ水野貴明氏が始めた「技術版のエンジェル投資家」って何だ!? - エンジニアtype | 転職type
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 三島由紀夫の11歳のときの作文凄すぎワロタwwwwwwww : キニ速

  • 「説明のつかないもの」に勝機、ドワンゴ川上会長が語るニコ動誕生秘話 -INTERNET Watch

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 今すぐフォローすべきPerl界のスーパーエンジニア - すぎゃーんメモ

    今すぐフォローすべきnode.js界のスーパーエンジニア - 大人になったら肺呼吸の記事に便乗しまして。 独断と偏見に基づいて、自分がフォローしているPerl界隈の人から数人をピックアップして並べてみます。 @dankogaiさん blog: 404 Blog Not Found Perlへの言及はそれほど多くないけど 要所要所で鋭いツッコミが @hidekさん blog: hide-k.net#blog 同じ会社の人たちとの絡みが面白い。深夜のDJも注目 @Yappoさん blog: YappoLogs 基的にネタ発言が多いけど面白いので大好きです @acotieさん blog: iDeaList::Writing Perl界の女性エンジニアでは最も有名? @kamipoさん blog: かみぽわーる MySQLとかインフラな話とか。空mentionすると瞬時に返してくれるbot @w

    今すぐフォローすべきPerl界のスーパーエンジニア - すぎゃーんメモ
  • 奥野宣之 公式ウェブサイト

    奥野宣之 公式ウェブサイト ここは著作家・奥野宣之の公式ウェブサイトです。 プロフィールやこれまでの仕事などの紹介に加えて、 雑誌掲載、単行、セミナーなどの最新情報をお知らせいたします。 よろしくお付き合い下さい。 より細かい活動報告や告知は、 ■公式ブログ「奥野宣之の実験室」 リアルタイムの近況報告や雑談は、 ■ツイッター:okuno0904 をごらん下さい ■最新情報 ・新刊『情報は「整理」しないで捨てなさい』、2009年12月20日、全国書店で発売! アマゾン:http://www.amazon.co.jp/dp/4569772137 ・東洋経済新報社から12月24日に発売される『知の現場』というにインタビューが載ります。(091209) ・ニッパン発表の2009年ビジネス書ベストセラーランキングで『読書は1冊のノートにまとめなさい』が8位にランクインしました

  • 実在する、すんげえええええ奴のエピソードが知りたい ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、こんにちわ! 最近、毎日新しい商品を入荷しておりまして、 特にメンズスタイルのオススメの 「Tシャツ」、「ポロシャツ」の種類が豊富です♪ 早めに夏物をGETして、夏に向けたお出かけの 準備もバッチリにしちゃいましょう★ その前に、僕は予定入れないとな、、汗 皆様のご来店、心よりお待ちしてます! ⇒やっぱ、7分袖カーディガンが見た目キレイ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/08(木) 03:00:25.51 ID:1hNNlD9i0 ・すんげえええ身体能力 ・ガチで偽善者じゃない超絶いい奴 ・ガチで心霊的な不思議な能力がある ・信じられないほど頭がイイ ・信じられないような家に生まれた奴 ・信じられないような体験をした奴 ・世界の偉人 ・無駄だけどすげえええ才能があった奴 こういうのあったらあげてけ 3 以

  • Chikirinの日記 - 「世の中を変える人」の4条件

    孫正義社長の新卒採用セミナーでのスピーチ(こちらのエントリ)を思い出しながら、「世の中を変える人になるための条件って、何なんだろう?」と考えてみました。たとえば“能力”さえあれば、世の中を変えられるか?と聞けば、大半の人が“NO”と即答しますよね。 みんな直感的、経験的に“能力さえあれば世の中を変えられるほど甘くはない”と理解しています。では能力の他に何を持っていれば、“世の中を変える人”になれるのでしょう? 志高く 孫正義正伝 完全版 (実業之日社文庫) 作者: 井上篤夫出版社/メーカー: 実業之日社発売日: 2010/12/04メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 71回この商品を含むブログ (13件) を見る まず孫社長がスピーチの中で強調していたのが“志”。「自分の人生において何を成し遂げたいのか」という具体的な目標です。 加えて「志がないと必死で頑張ってもだめ。志をもたず

    Chikirinの日記 - 「世の中を変える人」の4条件
  • ジョナサン・シュワルツ - Wikipedia

    Web 2.0 Conference での講演 ジョナサン・シュワルツ(Jonathan Ian Schwartz, 1965年10月20日 - )は、元サン・マイクロシステムズ社長兼 CEO。 1983年から1年間カーネギーメロン大学に通学し、後にウェズリアン大学に転学して経済学数学を学ぶ。1987年にニューヨークのマッキンゼー・アンド・カンパニーに就職。1989年に退職し、メリーランド州チェビーチェースに引っ越してNeXT向けソフトの開発会社ライトハウスデザイン社を共同設立。1990年代初期に同社はカリフォルニア州サンマテオに移転し、シュワルツは最終的に同社の CEO にまで昇進した。 1996年にライトハウスデザイン社はサン・マイクロシステムズ社に買収され、シュワルツは1997年に JavaSoft の製品マーケティングディレクターに就任。ソフトウェア担当執行副社長、コーポレート戦

    ジョナサン・シュワルツ - Wikipedia
  • ジェームズ・ゴスリン - Wikipedia

    2005年夏 JavaOne カンファレンス にて (duke-rockstarのシャツ) ジェームズ・アーサー・ゴスリン(James Arthur Gosling、1955年5月19日 - )は、カナダ出身の計算機科学者である。オブジェクト指向プログラミング言語Javaの生みの親・リードデザイナーとして広く知られており、"Dr. Java"の異名を持つ[3]。 教育とキャリア[編集] 計算機科学を専攻し、1977年にカルガリー大学で学士号[4]、カーネギーメロン大学で修士号とPh.D.を取得した[2][5][6]。博士課程在籍中に、UNIXで動作する最初のEmacs風エディタであるGosling Emacs(Gosmacs)を開発した。また、カーネギーメロン大学在学中に、UNIXのマルチプロセサ版[7]や、いくつかのコンパイラとメール転送エージェント(MTA)を開発した。 大学卒業後、サ

    ジェームズ・ゴスリン - Wikipedia
  • Aaron Swartz氏「みんなそろそろD.J. Bernsteinが世界史上最高のプログラマだというのを思い出すべき」 | gihyo.jp

    濃縮還元オレンジニュース Aaron Swartz氏「みんなそろそろD.J. Bernsteinが世界史上最高のプログラマだというのを思い出すべき」 現在23歳のハッカー、Aaron Swartz氏によるブログ記事の翻訳です。記事では、現在は大学教授であるDaniel J. Bernstein氏について惜しみない賞賛が綴つづられています。Bernstein氏はdjbという愛称で知られ、MTA(メール転送エージェント)のqmailやDNSキャッシュサーバ/コンテンツサーバのdjbdnsを作った人と言えばわかる人もいるでしょう。 1997年公開のqmailや2001年公開のdjbdnsは、インターネットの重要な役割を担うソフトウェアであり、世界中の至るところで利用されてきました。その事実だけでも十分にすばらしいのに、リリースしてから今日までの長い間、ほとんどバグが発見されていません。djbdn

    Aaron Swartz氏「みんなそろそろD.J. Bernsteinが世界史上最高のプログラマだというのを思い出すべき」 | gihyo.jp
  • 3日でニコ動を作ったネ申「戀塚氏」に取材してみた (1/5)

    ドワンゴといえば、ケータイ電話向けの着信メロディー「いろメロミックス」や動画共有サービス「ニコニコ動画」といったサービスを生み出してきた企業だ。 この10月、そのドワンゴを題材にした新書「ニコニコ動画が未来を作るドワンゴ物語」が弊社から発売された(関連記事、Amazon.co.jpで見る)。フリージャーナリストの佐々木俊尚氏が延べ30人を取材し、ドワンゴの全貌を明かしたものだ。この中でもキーマンの1人として登場するのが戀塚昭彦(こいづかあきひこ)氏。 戀塚氏は「ニコ動を3日で作ったプログラマー」としてネットで知られており、現在もニコニコ関連の開発に携わっている。90年代にはゲームクリエイター集団「Bio_100%」のメンバーとして活躍。2001年に起きた「2ch閉鎖騒動」では、過負荷対策を行なって閉鎖をい止めたUNIX板住民のひとりでもあった。 そんな戀塚氏はどういった経緯でドワンゴに入

    3日でニコ動を作ったネ申「戀塚氏」に取材してみた (1/5)
  • 【レポート】開発者が憧れる開発者 - Firefoxデベロッパのトークセッション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今回のイベントのために来日したAza Rakin氏は日語が堪能 Mozilla Japanは11月8日、日では4回目となるカンファレンス「Firefox Developers Conference 2009」を開催した。Mozilla LabsからJetpackやUbiquityなど最新プロジェクトに携わっているAza Raskin氏を招くとともに、Mozilla CorporationのEvangelistであるChris Blizzard氏を招いて基調講演がおこなわれた。 国内からは、はてなやマピオン、また大学生らからFirefoxの活用事例が発表された。ライトニングトークや、Aza Rakin氏、天野仁史氏、下田洋志氏らを招いてのトークセッションも開催催された。JetpackやUbiquityを開発しているAza Rakin氏と日における開発最前線の開発者によるトークセッション