タグ

2017年2月21日のブックマーク (24件)

  • テレビ番組で「ゲイ」とカミングアウト… 62歳、その胸の内は 人気声優・三ツ矢雄二さんに聞く

    テレビアニメ「タッチ」の主人公、上杉達也役などで知られる声優の三ツ矢雄二さん(62)が1月に放映されたテレビ番組で「ゲイ(男性同性愛者)」とカミングアウト(公表)した。それまで性的指向を問われると「グレーゾーン」と微妙な言い方をしていたが、なぜ今になって公表したのか--。胸の内を尋ねに行った。【庄司哲也】

    テレビ番組で「ゲイ」とカミングアウト… 62歳、その胸の内は 人気声優・三ツ矢雄二さんに聞く
    tachisoba
    tachisoba 2017/02/21
    こないだのアニメ紅白のイベントでは「三ツ矢"カミングアウト"雄二でーす」って自らネタにして登場してたけど、周囲のいじり方は昔ながらの「オカマいじり」みたいな感じで、なかなか大変だなと思った。
  • 将軍や新選組もてなした味、忠実再現 「歴食」ブーム:朝日新聞デジタル

    のタイムスリップ」はいかが――。昔の人がべていた事を、味付けも含め、ほぼ忠実に再現した「歴」が、全国に生まれている。町おこしの起爆剤にと考える自治体も増え、26日には島根県益田市で第2回サミットが開かれる。 山口市は西国の雄といわれた守護大名・大内氏の拠地。1500年に室町幕府の10代将軍・足利義稙(よしたね)が訪れた時の供応記録が残る。「平成大内御膳」は古文書通りに復元された32膳の将軍供応膳を、16品、10品など3コース(税別3千~1万5千円)に仕立てたもの。市内の宿泊施設などでべることができる。 「歴」という言葉は2014年、同市の山口商工会議所が最初に使った。「町おこしに向け、料理を再現していく中で、他の地域にもこういう試みがあるんじゃないかと思ったんです」と会議所の春永亜由美さん(32)は話す。 基コンセプトは「歴史的なストーリーを有した、価値ある」だが、歴史

    将軍や新選組もてなした味、忠実再現 「歴食」ブーム:朝日新聞デジタル
  • 東京03公式動画が「偽物扱い」で停止処分 「ネタとしか思えず笑う」

    人気お笑いトリオ「東京03」の公式YouTubeチャンネルが、2017年2月15日の開設からわずか3日で「公開停止」となる騒動が起きた。21日昼現在も、ページを閲覧できない状態が続いている。 現時点で、公式チャンネルのページには「(このアカウントは)利用規約に対する度重なる違反、または重大な違反のため停止されています」というエラーメッセージだけが表示されている。いったい、何が起きているのだろうか。 「スパム、詐欺、誤解を招くコンテンツ」 東京03の公式YouTubeチャンネルは、トリオ結成15周年を記念して開設されたもの。「もっと多くの方々に東京03の面白さを知っていただきたい!」をコンセプトに、毎月5のコント動画を差し替え形式で公開する予定だとしていた。 チャンネル開設にあたっては、東京03のメンバーも祝福のコメントを特設ページ上で発表していた。その中で、ボケ担当の豊明長さんは、 「

    東京03公式動画が「偽物扱い」で停止処分 「ネタとしか思えず笑う」
  • 折り紙の「ダイヨ」倒産でネットから惜しむ声 「金と銀、大事にしていたのが懐かしい」

    大阪府の折り紙メーカー「大与紙工株式会社」が2017年1月31日付で大阪地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したというニュースを受け、「ダイヨの教育おりがみ」がネット上で「懐かしい」と注目を集めています。 パッケージ見て「ハッとした」 「ダイヨの折り紙」と聞くだけでは、ピンとくる人は少ないかもしれません。でもこの画像を見れば、見覚えがあるという人も多いのでは? 折り紙で作られた動物がパッケージに写っていて、金と銀の折り紙が1枚ずつ入った折り紙です。幼いころに使っていたという人もいると思います。記者もその1人です。 この折り紙を製造・販売する「大与紙工株式会社」の倒産のニュースを知ったツイッターユーザーが、 「ダイヨの倒産の実感がわかない人にはこれを見てノスタルジーに浸っていただきたく。」 というつぶやきとともに「ダイヨの教育おりがみ」のパッケージ画像を投稿すると、2万5000件以上も

    折り紙の「ダイヨ」倒産でネットから惜しむ声 「金と銀、大事にしていたのが懐かしい」
  • 6万年前の微生物、メキシコ鉱山で発見 NASA科学者

    NASAのテラ衛星が捉えたメキシコ・チワワ州にあるナイカ鉱山と石灰の結晶。黄緑色はライムストーン、赤色は植生。(c)NASA/GSFC/METI/ERSDAC/JAROS, and U.S./Japan ASTER Science Team 【2月21日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の科学者が、最長6万年にわたりセレナイトの結晶内部に閉じ込められていた、生きた微生物をメキシコの鉱山で発見した。 NASAの宇宙生物学研究所(Astrobiology Institute)のペネロープ・ボストン(Penelope Boston)氏が先週末、米ボストン(Boston)で開催の米国科学振興協会(AAAS)の会合で行った研究発表によると、この奇妙な古代微生物は、亜硫酸塩、マンガン、酸化銅などを摂取して生きられるように進化したと考えられるという。 微生物は、メキシコ北部チワワ(Chihuahua)州

    6万年前の微生物、メキシコ鉱山で発見 NASA科学者
    tachisoba
    tachisoba 2017/02/21
    "帰還する宇宙船に危険な地球外生命体が偶然付着して地球に到達することが起こり得る可能性"
  • 「スパイダーマン」に禁錮8年、パリ美術館から名画5点盗む

    フランスの首都パリの裁判所に出廷したビエラン・トミッチ被告(2017年1月30日撮影)。(c)AFP/BERTRAND GUAY 【2月21日 AFP】2010年に仏パリ(Paris)の市立近代美術館(Musee d'Art Moderne)から有名な絵画5点が盗まれた事件の裁判で、パリの裁判所は20日、「スパイダーマン(Spiderman)」の異名があるビエラン・トミッチ(Vjeran Tomic)被告(49)に禁錮8年の判決を下した。 トミッチ被告と共犯者2人は2010年5月10日の夜、市立近代美術館からアンリ・マチス(Henri Matisse)、パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)、ジョルジュ・ブラック(Georges Braque)、フェルナン・レジェ(Ferdinand Leger)、アメデオ・モディリアニ(Amedeo Modigliani)の絵画を盗んだ罪で起訴され

    「スパイダーマン」に禁錮8年、パリ美術館から名画5点盗む
  • SpaceXのFalcon 9ロケットが逆噴射しながら地上に舞い戻り着陸する瞬間をドローンで撮影したムービーが圧巻

    2017年2月19日に「Falcon 9ロケット」の打ち上げを成功させたSpaceXが、第1弾ロケットが着陸を成功させる様子をドローンを使って空撮した映像を公開しました。 Here’s a drone’s eye view of SpaceX’s Falcon 9 landing - The Verge http://www.theverge.com/2017/2/19/14663336/spacex-falcon-9-landing-drone-view 以下のムービーがドローンでFalcon 9ロケット着陸の瞬間を捉えたもの。上空からロケットが逆噴射を行いながら降りてきて、こともなげに着地点に着陸する瞬間が収められています。 CRS-10 | Falcon 9 First Stage Landing - YouTube 少し晴れ間ののぞくフロリダ州の海岸沿いに、上空からFalcon 9

    SpaceXのFalcon 9ロケットが逆噴射しながら地上に舞い戻り着陸する瞬間をドローンで撮影したムービーが圧巻
  • サフラン「日本一」実は大分 100年歴史誇る独自栽培:朝日新聞デジタル

    香辛料や黄色の着色料などに使われる花のサフラン。紅色のめしべを加工したものがサフランライスやパエリアに使われ、生薬にもなる。その国内生産量「日一」をうたうのが大分県竹田市だ。 公益財団法人の日特産農産物協会(東京)によると、2013年のサフランのめしべの国内生産量22キロのうち、大分県産は18キロと8割を占める。県園芸振興室によると、そのほとんどが竹田市から。市の担当者が「日一の産地」と胸を張るゆえんだ。 ただ、実はその生産量が激減しており、地元は生産者の育成に力を注ぐ。市サフラン生産出荷組合によると、1985年には市内で300人以上が約200キロを出荷したが、安価な外国産の輸入が増えた。農協によると、2016年に農協に出荷した生産者は37人。出荷量は8キロほどだという。 なんとか減少に歯止めをかけようと、組合と市、県は協力し、栽培方法などを伝える研修を15年度から始めた。傷つけずに

    サフラン「日本一」実は大分 100年歴史誇る独自栽培:朝日新聞デジタル
  • BIGの投票内容(発番)につきまして|toto公式サイト-ネットでも買える高額当せんくじBIG。目指せ億万長者!目指せ最高6億円!

    日ごろからスポーツくじtoto・BIGをご愛顧くださり誠にありがとうございます。 さて、先般インターネット上に『楽天totoサイトにおいて、お客様が第909回BIGを複数回購入した際に、5口分の投票内容が一致していた券面があった。』という事例が掲載されておりました。 この事象につきまして、日スポーツ振興センター及び『楽天totoサイト』を運営している楽天株式会社において事実確認を行ったところ、実際に販売されていたことを確認いたしました。 また、コンピューターが投票内容(「1」「2」「0」)を発番する際の仕組みにおいて、重複した投票内容の出現はあり得るものであり、この事象につきましても、システムの不具合や不正な操作等によるものではないことを確認いたしました。(発番の仕組みの詳細につきましては、セキュリティ上の観点から公表しておりません。) 今後とも多くのお客様に安心してくじを楽しんでいただ

  • 飼育のサル57頭を駆除 千葉の動物園、交雑種と判明で:朝日新聞デジタル

    千葉県富津市は20日、ニホンザルを飼育している高宕山(たかごやま)自然動物園(同市豊岡)で、164頭のうち、約3分の1の57頭が特定外来生物のアカゲザルとの交雑種であることが分かり、駆除したと発表した。同県の房総半島では、ニホンザルの生息域で野生化したアカゲザルとの交雑が進んでおり、市が昨秋から同園の全頭についてDNAの調査をしていた。 同園はサルの動物園で、県から許可を得て、ニホンザルの一群を、檻(おり)の中で飼育している。アカゲザルやその交雑種は生態系に悪影響があるとして外来生物法の規制対象になっており、同園で飼うことは認められていない。 ただ、サルが檻のすき間などから外に出てしまうことがあり、園外でのアカゲザルとの交雑が懸念されていた。市は、京都大学霊長類研究所などに委託して調査し、その結果、57頭が交雑種と判明し、駆除したうえで15日に慰霊祭を開いて弔ったという。 アカゲザルは房総

    飼育のサル57頭を駆除 千葉の動物園、交雑種と判明で:朝日新聞デジタル
  • 【インドカレー屋のBGM】インドの伝説的歌手ラタ・マンゲシュカル - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    多大なる影響を与えたインドの「美空ひばり」 インドカレー屋にメシをいにいくと、よく独特のBGMが流れてますよね。 どんな曲だったかいちいち覚えている人は少ないと思いますが、甲高くて抑揚のある女性の歌だったような印象はありませんか? たぶん、それを歌っている人物こそ今回取り上げるラタ・マンゲシュカルです。 ラタ・マンゲシュカルは1942年から歌手のキャリアをスタートし、2022年2月に他界するまで1000以上の歌を歌い、インドで最も尊敬される歌手でした。 今回はラタ・マンゲシュカルの半生と彼女の代表作をピックアップします。 インド音楽の入門編にもちょうどよいですよ。 ラタ・マンゲシュカルの代表曲 御託を並べるより、まずは聞いていただいたほうがいいでしょう。 ここではラタ・マンゲシュカルのヒット作をピックアップします。 1. チュネ・オ・ランギレ・カイセ・ジャドゥ・キア(Tune O Ran

    【インドカレー屋のBGM】インドの伝説的歌手ラタ・マンゲシュカル - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 実験失敗と報じられた「こうのとり」6号機の真実 宇宙ステーションへの物資輸送、100%成功してるのは日本だけ | JBpress (ジェイビープレス)

    宇宙空間を15年以上飛び続ける人類の「宇宙の棲み処」、国際宇宙ステーション(International Space Station、略してISS)。そのISSが今や、日の宇宙船なしには存続しえなくなっている事実をご存知だろうか? その名は「こうのとり(HTV)」。無人の貨物船であり、ISSに住む宇宙飛行士たちに料、水などを届ける「宇宙生活の命綱」だ。現在、ISSへの物資輸送は米国2機、ロシア1機、そして「こうのとり」の4機が担っている。日以外の貨物船は最近、たびたび失敗しており100%成功しているのは、日だけ。 さらに「こうのとり」しか運べない荷物がある。それが「バッテリー」。ISSで使われてきた旧型バッテリーが老朽化し、バッテリーの交換はISSを今後も使い続けるための最重要課題だった。その大役が、100%の成功率と世界最大の輸送能力を誇る「こうのとり」に任された。 2016年12

    実験失敗と報じられた「こうのとり」6号機の真実 宇宙ステーションへの物資輸送、100%成功してるのは日本だけ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 将棋界初 外国人女流プロ棋士が誕生 | NHKニュース

    将棋の女流のプロ棋士を目指していたポーランド出身のカロリーナ・ステチェンスカ女流3級が、20日、東京で行われた対局に勝ってプロとなる女流2級に昇級しました。日将棋連盟によりますと、外国人が将棋のプロになるのは男性の「棋士」も含めて初めてです。 その後、プロを目指して来日し、甲府市内の大学に通いながら女流のプロ棋士を養成する研修会に所属して腕を磨き、おととし10月には女流3級に昇級して、プロ入りに王手をかけていました。 ステチェンスカさんは、20日、東京・渋谷区の将棋会館で行われた「第44期女流名人戦」の予選の対局に勝利し、予選トーナメントでの決勝進出を果たしました。これによって、ステチェンスカさんはプロとなる女流2級への昇級規定を満たし、女流のプロ棋士となりました。 日将棋連盟によりますと、外国人が将棋のプロになるのは、「女流棋士」だけでなく、現在全員が男性の「棋士」も含めて初めてだと

    将棋界初 外国人女流プロ棋士が誕生 | NHKニュース
  • ネット記事削除ビジネスの違法性認定 東京地裁:朝日新聞デジタル

    ネット上の記事削除を業者が請け負う契約は弁護士法に違反するとして、関西に住む男性が東京都内のネットサービス会社に支払った報酬約50万円の返還などを求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。原克也裁判長は「弁護士ではない被告が報酬目的で法律事務を扱う契約にあたる」として、同法違反(非弁行為)を認定。契約は無効として報酬の返還を命じた。 代理人弁護士によると、第三者の企業によるネット情報の削除を違法とした司法判断は初めて。個人や企業の名誉やプライバシー、著作権などを傷つける情報がネットで拡散するなか、高額の料金で記事の削除手続きなどを請け負う「削除ビジネス」が拡大している。今回の判決は、当事者や弁護士でない第三者の求めによって、法的な根拠がないままネット上の情報が削除され、表現の自由が損なわれる危険性を指摘したものといえる。 判決によると、男性は11年前の学生時代のトラブルをめぐってネット上

    ネット記事削除ビジネスの違法性認定 東京地裁:朝日新聞デジタル
  • 忍者の日へ職員が忍者姿で執務 - NHK滋賀県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 忍者の里として知られる滋賀県甲賀市では、20日から5日間、市役所の職員たちが忍者姿で業務に当たっています。 甲賀市では、同じ忍者の里として知られる三重県伊賀市とともに、2月22日を「にんにんにん」と読んで「忍者の日」と定めていて、さまざまな催しを行っています。 このうち市役所では、忍者の日を盛り上げようと、20日から5日間、1階と2階の事務部門の一部、あわせて20人余りが忍者姿で業務を行っています。 職員たちは、黒や赤の忍者姿で電話したり、パソコンに向かったり、していました。 職員の1人は、「忍者だけに、いつもよりも素早く仕事ができそうです」などと話していました。 市の観光企画推進

    忍者の日へ職員が忍者姿で執務 - NHK滋賀県のニュース
  • 立ち食いそば散歩(52) 時間がない朝にもちょうどいい! 田端「立喰そば かしやま」は裏切らない

    今回は田端駅に。JR山手線の北側、駅前には束なった線路をまたぐように橋が架かっているのみで、オフィスビルや飲店があまり見られない。京浜東北線の乗り入れ駅としての役割もあるが、乗降数は山手線の駅の中では下位のちょっと地味な駅でもある。 余談だが、大学時代に舞台演劇をやっていた頃、ペンキを買いに何度も田端を訪れた思い出がある。その手で有名な塗料店があるのだ。話を戻して、この日訪れた「立喰そば かしやま」は、駅前の橋を北側、ホテルメッツの前の階段を降りたところにある。隣は大衆堂だ。 かき揚げからゲソも顔を出す 店内は狭く、6人くらいの立ちいカウンターのみ。立ってべていると後ろも通りにくいくらいのスペースだ。入ってすぐ右手に券売機。店内にも「舌代」から始まるメニューが貼られているが、かけ、たぬき、きつねに玉子、わかめといった超正統派ラインナップ。こういったところで頼みたいのはやはり「天ぷら

    立ち食いそば散歩(52) 時間がない朝にもちょうどいい! 田端「立喰そば かしやま」は裏切らない
  • ジョンナム氏殺害 犯行の瞬間の映像 | NHKニュース

    北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の兄、キム・ジョンナム(金正男)氏がマレーシアで殺害された事件で、現場をとらえた映像から犯行の詳しい状況が明らかになってきました。 そして、自動チェックイン機の前に立っている男性に女2人が近づき、このうち、白っぽい服を着た女1人が後ろから男性に飛びついて両手で顔のあたりを押さえるような様子が見えます。 その後、女2人はそれぞれ別の方向に立ち去っていきます。男性は、その直後、しっかりした足取りで歩き、空港の職員に自分の顔に手を当てながら何が起きたのか身ぶり手ぶりを交えて説明している様子が捉えられています。 男性は、そのまま職員に連れられて、空港内の診療所に歩いて向かいますが、診療所に入る時には、足元がおぼつかないようにもみえます。このあと、監視カメラの映像には、男性が担架に乗せられて、診療所から運び出される様子が写っています。

    ジョンナム氏殺害 犯行の瞬間の映像 | NHKニュース
  • 小沢健二『So kakkoii 宇宙』

    17年ぶりのオリジナル・アルバム『So kakkoii 宇宙』 2019年11月13日(水)発売!最新ニュース及びミュージックビデオ視聴他ここでしか見られないコンテンツがご覧いただけます。

    小沢健二『So kakkoii 宇宙』
  • 近藤真彦、さりげなく和歌山県でオープンさせた「パンダうどん店」の名称 | 週刊女性PRIME

    スキューバダイビングが楽しめる海水浴場や、皇族も訪れたといわれる温泉など、和歌山県有数のリゾート地である白浜町。そんな東京から約600キロ離れた地に、“マッチ”こと近藤真彦のお店が存在するのだという。 「大衆居酒屋やスナックが並ぶ商店街に、ひときわ目立つシャレた店構えの讃岐うどん店がオープンしたんです。地元では“マッチさん経営”“マッチさんプロデュース”などと、ウワサになっているんです」(旅行雑誌編集者) 実はマッチと白浜町は縁が深い。'14年に『南紀白浜トライアスロン大会』に参加、昨年には隣の上富田町で開催された『紀州口熊野マラソン』を完走している。 「'04年夏には、白良浜沖で溺れかけた当時8歳の男児を救助してニュースになりました。このときもマッチはプライベートだったそうで、頻繁に目撃されていることから別荘があるとも言われています。後輩ジャニーズもお忍びで遊びに来ているのだとか」(スポ

    近藤真彦、さりげなく和歌山県でオープンさせた「パンダうどん店」の名称 | 週刊女性PRIME
  • 芦田愛菜はやはり天才だったーー『山田孝之のカンヌ映画祭』で示す“子役”からの進化

    偏差値70越えの名門私立中学に合格したことが話題となっている、“天才子役”の芦田愛菜。現在放送中のドキュメンタリードラマ『山田孝之のカンヌ映画祭』(テレビ東京系)に出演し、主演女優でもあり、マスコット的存在でもあり、物語のキーパーソンでもある役として活躍している。山田孝之がプロデューサーとしてカンヌ国際映画祭を目指すという、リアルかフェイクかわからない同番組。このカオスな世界観の中で、普段着の芦田がいる光景が絶妙なのだ。その“芦田愛菜がいる光景”の面白さについて考察してみたい。 同番組は、2015年に放送された『山田孝之の東京都北区赤羽』(テレビ東京系)を手がけた松江哲明監督と山下敦弘監督が再びタッグを組んだ、“山田孝之”シリーズ第二弾。山田が今までに大きな賞を受賞した事がないということで、「カンヌの1番のやつ」と称するカンヌ国際映画祭の最高賞“パルム・ドール”を取るため、山下監督と芦田と

    芦田愛菜はやはり天才だったーー『山田孝之のカンヌ映画祭』で示す“子役”からの進化
  • 三重大、忍者の国際研究センターを伊賀に設置へ:朝日新聞デジタル

    「地域創生」への貢献を掲げる三重大学が、学外の研究拠点、地域サテライトの設置を格化させている。一足早く地域との連携が進む伊賀市の伊賀サテライトでは17日、双方が協力を確認し合う式典があり、大学側が2017年度中に「国際忍者研究センター」(仮称)を市内に設ける考えを明らかにした。 地域サテライトは、津市にある三重大学から離れた地域に大学の拠点を設けて、自治体や企業と連携を深め、人材育成や研究開発などの相談に乗るのが狙い。昨年11月に「伊賀」「東紀州」の両サテライトができ、今年4月には「伊勢志摩」、18年度中に「北勢」を設置する予定だ。 伊賀サテライトは、伊賀地域(伊賀市、名張市)の「固有文化と地域資源の活用で地域再生に寄与する」のを目標に掲げる。忍者などの歴史文化、医薬品企業との連携、森林資源の活用などで地域の人材育成や課題解決にあたる。 実際は、09年に産学連携を目指して設置された研究機

    三重大、忍者の国際研究センターを伊賀に設置へ:朝日新聞デジタル
  • ゴーゴーカレーが1550円で“全部”食べ放題

    カレーチェーンのゴーゴーカレーは2月24日から、毎月最終金曜限定のべ放題メニュー「プレミアムフライデー55ナイト!」を開始する。 「プレミアムフライデー55ナイト!」は、毎月最終金曜日15時55分より、1,550円でカレーもトッピングメニューもすべてべ放題になるという太っ腹企画。制限時間は90分間となっている。 トッピングはゆで玉子、チーズ、ロースカツ、チキンカツ、ウインナー、エビフライなどなど。いずれもべ放題、どれだけべてもOKだ。 実施店舗は関東エリアの新宿総店・新宿東口中央通りスタジアム・西新宿店・赤坂サカス前スタジアム・神保町スタジアム・神田駅南口スタジアム・川崎モアーズスタジアム ・ヨドバシ横浜スタジアム、北陸エリアの金沢店・金沢駅総山・野々市市役所前スタジアム・金沢東インター店・高岡西町スタジアム・砺波千代スタジアム。

    ゴーゴーカレーが1550円で“全部”食べ放題
  • 国産キクラゲがいま人気の3つの理由 栽培農家に要因を分析してもらった  - エキサイトニュース

    その歯ごたえからさまざまな料理に欠かせない材「キクラゲ」だが、ある日ネットで「いま、第二次国産キクラゲブームがきている」という書き込みを見つけた。 えっ、「第二次キクラゲブーム」? てか、第一次はいつだったの? というわけで、この書き込みをしていた、「スマート・ネット株式会社」(福岡県)に尋ねてみた。ここは農産物の栽培指導を行っている会社だ。 「4~5年前ほど前に一度、国産キクラゲの栽培ブームが起きました。これが”第一次国産キクラゲブーム”といえます。その時は中小企業などが新規事業として参入したのですが、販路の確立がうまくできず、需要と供給のバランスがとれなかったのです。 しかし最近はキクラゲの栄養価が非常に高いことも注目されていることもあり、病院や学校給などにも取り入れられ、販路が確立されつつあります。また、全国展開している長崎ちゃんぽんのチェーン店にも国産キクラゲが卸されるように

    国産キクラゲがいま人気の3つの理由 栽培農家に要因を分析してもらった  - エキサイトニュース
  • 「ドキュメント72時間」、どうやって取材場所探すの?:朝日新聞デジタル

    毎回、一つの場所を3日間通して撮影し、人々の往来を見つめるNHKの人気番組「ドキュメント72時間」。読者から「どうやって場所を探すの?」「撮影にはどんな苦労が?」という疑問が寄せられたので、番組スタッフに尋ねてみました。 「ドキュメント72時間」(NHK)が好きで毎回見ています。ここに登場する場所は毎回どのように探すのですか。スタッフも大変だと思います、何かその他のエピソードなどもあれば教えてください。 盛岡市 小田清子 主婦・47歳 人々が行き交う街角に3日間カメラを据えて人間を見つめるドキュメンタリーです。番組デスクの森あかりさんに聞きました。 場所の選定は、ディレクターたちが日々、町を歩いたり、全国のNHKから届く情報を絞り込んだりして探しているそうです。1月27日に放送した「宮崎 路上ピアノが奏でる音は」の場合は、現地を知り尽くした地元局のディレクターが見つけてきました。自販機のう

    「ドキュメント72時間」、どうやって取材場所探すの?:朝日新聞デジタル