タグ

adventureに関するtachisobaのブックマーク (65)

  • 何でもやれると勘違いしやすい…「43歳」に多くの冒険家が命を落とすのは偶然ではない それでも私を北極に向かわせた「焦燥感」の正体

    不吉な死の予言 村に来て何日かたったころだった。降りつもる雪を踏みしめて、イラングアが私の家にやってきた。 グリーンランド最北の村シオラパルクには今、四十人ほどしか住んでいない。二十代の男はわずか数人で、他の連中は隣のカナックや南部の都市にうつってゆき、日の山村と同じように過疎化が進んでいる。イラングアは、わずか数人しかいない村の若い男連中のひとりだ。 彼が私の家に来るのは、めずらしいことではない。イヌイット社会には伝統的にプラットという、文字通りぷらっと他人の家を訪問してコーヒーを飲んだり、ぺちゃくちゃ喋しゃべったり、賭け事に興じたりする交流、暇つぶしの習慣がある。私は片言の現地語しか話せないし、客人をうまくもてなせるタイプでもないのでプラットにやってくる人は少ないのだが、人づきあいのいい彼は毎日のようにやってくる。そして誰それが猟に出て海豹あざらしを二頭獲ったとか、今日は天気が悪いか

    何でもやれると勘違いしやすい…「43歳」に多くの冒険家が命を落とすのは偶然ではない それでも私を北極に向かわせた「焦燥感」の正体
  • 南極探検船エンデュアランス号をついに発見、水深3千mの海底で、沈没から107年

    1915年秋、アーネスト・シャクルトンが率いる南極探検隊の船「エンデュアランス号」が南極沖で沈没した。氷の上に取り残された28人の乗組員が、絶望的な困難を越えて生還するまでの顛末は、歴史上最も劇的な物語の一つとして知られている。だが、船が眠る場所は、この物語が残したミステリーとして語り継がれることになった。 そして今、謎は解けた。エンデュアランス号を捜索していた研究チームが、南極大陸に接するウェッデル海の海底で沈没船を発見したのだ。 アイルランドの探検家アーネスト・ヘンリー・シャクルトンの全長44mの船「エンデュアランス号」は、南極沖のウェッデル海で氷に破壊されて沈没し、100年以上にわたり行方不明になっていた。2022年、この船は水深3000mの海底で、驚くほど良好な状態で発見された。(THE FALKLANDS MARITIME HERITAGE TRUST, NATIONAL GEO

    南極探検船エンデュアランス号をついに発見、水深3千mの海底で、沈没から107年
  • 第1次南極観測隊として宗谷に乗船した『たけし(猫・オス・三毛)』が全力で"何もしないお仕事"をしていた記録「猫の話は初めて知った」

    いろんなイベントや集まりにしっかり参加しているお写真が多いです。航海安全を願って…という理由で南極に行ったのであまり記録がなく、資料の寄贈・整理とともにたけし氏の写真が発見されたそうです。

    第1次南極観測隊として宗谷に乗船した『たけし(猫・オス・三毛)』が全力で"何もしないお仕事"をしていた記録「猫の話は初めて知った」
  • 南極へ行った猫 たけし -国立極地研究所 アーカイブ室

    第1次南極観測隊が出発する直前、ある人から託された一匹の三毛。雄の三毛は珍しく縁起がいいとされ、航海の安全を願って宗谷に乗せられました。そして観測隊の一員となった三毛は、永田武隊長の名前をもらい「たけし」と名付けられました。 たけしはペットとして活躍しましたが、樺太犬のように犬橇を引いて働いたり研究の対象とはされなかったために、残されている記録はわずかです。がいたことを知っている人は少ないのではないでしょうか。 最近になり整理・寄贈された資料から、新たにたけしの写真や映像が発見されました。 残念ながら永田隊長とたけしが一緒に写っている写真は、これまでに整理された極地研アーカイブの中には見つかっていません。 日でただ1匹南極で越冬した、たけしの貴重な写真を一挙に公開します。 *南極新聞上では「たけし」と名付けられていますが、「タケシ」と書かれる場合もあります。ここでの表記は通常「

    南極へ行った猫 たけし -国立極地研究所 アーカイブ室
  • また食べられそう。南極で100年前のフルーツケーキが発見される : カラパイア

    まさか、南極のキャンプ地でイギリスの伝統的なフルーツケーキを見つけるとは思ってもみなかっただろう。しかもこのケーキ、冷凍保存状態にあったせいか、まだべられそうにすら見える。 発見したのは現代のニュージーランドの探検家チーム「アンタークティック・ヘリテージ・トラスト」で、アデア岬にある南極最古の建物と言われるの小屋の中にあったという。

    また食べられそう。南極で100年前のフルーツケーキが発見される : カラパイア
  • 海自、南極観測から撤退検討 「しらせ」運用、人手不足で(1/2ページ)

    海上自衛隊が南極観測船「しらせ」の運用からの撤退を検討し始めたことが28日、防衛省関係者への取材で分かった。人手不足に対応するため乗組員を他の艦船に振り分け、積極的な海洋進出を続ける中国に備える。実現には自衛隊法改正が必要といい、今後、議論が格化するとみられる。 しらせは海自が運航し、研究者らの観測隊員を乗せ約5カ月かけて、日と南極を毎年往復している。関係者によると、昨年12月に閣議決定された防衛力整備の指針である「防衛計画の大綱」の改定作業と並行して、同省と海自が撤退に向けて検討を行った。 しらせの乗組員は約180人と護衛艦1隻分に匹敵する規模で、これを他の艦船に振り分ける案などが検討された。ただ、撤退による広報活動や隊員募集への悪影響を懸念する声が出たほか、南極観測への協力を明記した自衛隊法の改正も必要とみられるため、結論は持ち越しになった。 背景には海自の深刻な人手不足がある。日

    海自、南極観測から撤退検討 「しらせ」運用、人手不足で(1/2ページ)
  • 後悔したくない。だから南極に行くーー「悪魔のおにぎり」を生んだ調理隊員・渡貫淳子さん - りっすん by イーアイデム

    第57次南極地域観測隊の調理隊員として2015年12月から約1年4カ月、南極・昭和基地で生活した渡貫淳子さん。調理専門学校を卒業後、同校の日料理技術職員としてキャリアをスタートさせ、退職後もさまざまな飲店で料理仕事を続けてきました。 出産後は家事と育児に勤しんでいたところ、新聞記事がきっかけで調理隊員という仕事に焦がれるように。粘り強く挑戦を重ね、40歳のとき*1、ついに選考に合格。女性としては2人目、お子さんがいる女性では史上初の調理隊員となります。 氷点下45.3℃、日からの距離1万4,000kmという南極・昭和基地での単身赴任を選んだ理由、南極での生活、隊員の心とお腹を満たした「悪魔のおにぎり」誕生の背景などについて教えてもらいました。 「私、この人たちにご飯を作りたい」という思いでの挑戦 渡貫さんは南極地域観測隊の調理隊員として、41歳で南極に派遣されたそうですね。2009

    後悔したくない。だから南極に行くーー「悪魔のおにぎり」を生んだ調理隊員・渡貫淳子さん - りっすん by イーアイデム
  • 浜野謙太主演で「面白南極料理人」ドラマ化、マキタスポーツや田中要次ら集結(コメントあり) - 映画ナタリー

    作は、南極の昭和基地から1000km離れた、標高3800m、平均気温マイナス54℃のドーム基地で暮らす観測隊の物語。事以外楽しみのない毎日を送る7人の男性の日常を、ユーモラスに描く。なお原作は、2009年にも堺雅人主演で「南極料理人」として映画化された。 ドラマ「面白南極料理人」で浜野が演じるのは、主人公の料理人・西村隊員。そのほかの隊員にマキタスポーツ、田中要次、緋田康人、山中崇、福山翔大、岩崎う大(かもめんたる)が扮する。「blank13」の西条みつとしが脚を担当。ショートドラマ「私の部下は50歳」の有働佳史が監督を務める。オープニングテーマ曲は、浜野が率いるバンド・在日ファンクの楽曲「足元」に決定した。なお同曲は日11月21日に発売された在日ファンクのアルバム「再会」に収録されている。 浜野は「あなたに伝えたい。極寒の南極からこの温かさ伝えたい……7人のおじさんたちの良い感じ

    浜野謙太主演で「面白南極料理人」ドラマ化、マキタスポーツや田中要次ら集結(コメントあり) - 映画ナタリー
  • 角幡唯介という探検家を知っていますか?「Yahoo!ニュース | 本屋大賞 2018年ノンフィクション本大賞」受賞 | 文春オンライン

    角幡唯介という探検家を知っていますか? 「Yahoo!ニュース | 屋大賞 2018年ノンフィクション大賞」受賞 STORY 2011年以来、4回にわたって北極圏を旅してきたノンフィクション作家で探検家の角幡唯介さん。その目的は、日中でも太陽が沈んだ状態が続く「極夜」(きょくや)と呼ばれる冬の極地に身を置くこと。2016年冬から2017年春の80日間、相棒の犬・ウヤミリックとともに命懸けのハプニングを乗り越えながら、その探検の総決算に挑んだ。 探検家・角幡唯介さんの4年以上にわたる壮大な旅が完結し、出版された『極夜行』が、「Yahoo!ニュース|屋大賞 ノンフィクション大賞」を受賞しました。この賞が掲げる「ノンフィクション」の定義とは、「世の中で起きた『ほんとうのこと』を見聞きして、物語にすること」。なぜ角幡さんは人生をかけて太陽が昇らない「極夜」の世界へ自ら足を運び、旅したのでし

    角幡唯介という探検家を知っていますか?「Yahoo!ニュース | 本屋大賞 2018年ノンフィクション本大賞」受賞 | 文春オンライン
  • 田部井淳子さん、ネパール社会貢献者表彰 : スポーツ報知

    ネパールと交流し各分野で貢献した日人を表彰する第1回ネパール社会貢献者表彰式(後援・ネパール観光省)が1日、都内で行われ、女性として世界で初めてエベレスト(8848メートル)の登頂に成功した故・田部井淳子さん(享年77)らに賞が贈られた。田部井さんの夫で、登山仲間だった政伸さん(76)が代わりに登壇。「1970年にアンナプルナ3峰、75年にエベレストに登り、その後も年に数回出かけるほどネパールが大好きなかみさんでした」とあいさつに感謝の意を示した。 世界最年長80歳でエベレストに登頂したプロスキーヤーで登山家の三浦雄一郎さん(85)も受賞。人は北海道で登山活動中のため出席できず、ビデオメッセージで「大変光栄です。ネパールがますます豊かになるよう祈っています」とあいさつした。 その他の受賞者は同国の小学校建設に尽力した探検家・垣見一雅さん、2015年4月に起きたネパール大地震をテーマにし

    田部井淳子さん、ネパール社会貢献者表彰 : スポーツ報知
  • 地下洞窟で起きた事故の事例を貼っていく : 哲学ニュースnwk

    2018年06月30日12:00 地下洞窟で起きた事故の事例を貼っていく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)19:12:08 ID:KIn コピペに加筆と参考を入れた程度のもんやけど暇つぶしに読んでや 2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)19:13:05 ID:KIn 1.モスデール洞窟 1967年、ジョン・オグデンと5人の仲間たちは、イギリスのモスデール洞窟の地図にもない地域の地下3.2キロを潜っていた。そのとき地上では、雨が降り始めていた。 オグデンたちは何時間も暗闇の中、曲がりくねった洞窟のトンネルをはいまわり、誰も足を踏み入れたことのない場所を探索していた。だがこの岩の迷宮の奥深くにいては、これから起きることを知るよしもなかった。 土砂降りの雨で、地上の川の水位が上がり氾濫した。洞窟の入り口にも水が押し寄せ、地下の迷路という迷路に一

    地下洞窟で起きた事故の事例を貼っていく : 哲学ニュースnwk
  • オーストラリア初の南極探検隊が撮影した約100年前の貴重な南極写真(1911年〜1914年) : カラパイア

    ダグラス・モーソン博士率いる科学者と探険家のチームがタスマニアのホバートを発ったのは、今から100年以上前のことだ。 探検隊が目指したのは、タスマニアの南南東1,400kmほどの地点に浮かぶマッコーリー島と、南極大陸の未知の領域である。 1911年〜1914年のこの探検から科学者たちが持ち帰った情報は、後々、当該領域に関する知識体系に大きな貢献をすることとなった。 なお、南極探検隊における公式の写真家はフランク・ハーレイ氏だが、他の隊員も随時撮影している。

    オーストラリア初の南極探検隊が撮影した約100年前の貴重な南極写真(1911年〜1914年) : カラパイア
  • 第57次日本南極地域観測隊員の私が教える、南極・昭和基地での仕事と給料の話 | マネ会 by Ameba

    南極へ「日帰り」? 日の南極観測隊員の多くは「しらせ」という船に乗って昭和基地を目指します。例年、11月下旬に飛行機で日を出国し、オーストラリア大陸の南西端にある都市パースの近く、フリーマントルという港で南極観測船「しらせ」に乗り込みます。フリーマントルで観測機材や糧の一部を積み込んで、南極に向けて出発。暴風が常に吹き荒れる海域を越えると、氷山が見えてきます。 「しらせ」で氷を突き破りながら進み、ある程度まで南極大陸に近づいたらヘリコプターで移動して昭和基地に入ります。 南極観測隊には「夏隊」と「越冬隊」の2種類あります。夏隊の昭和基地での滞在は12月下旬から2月中旬までの50日あまり。ペンギンや地質、南極の海の調査をする隊員のほか、昭和基地で建物や道路の建築作業など、夏にしかできない仕事を目いっぱいして、帰っていきます。 30人で10ヶ月を過ごす越冬隊 越冬隊は昭和基地で冬を越し、

    第57次日本南極地域観測隊員の私が教える、南極・昭和基地での仕事と給料の話 | マネ会 by Ameba
  • アダ・ブラックジャック。北極遠征隊に加わり極寒の島に置き去りにされ唯一生き残った奇跡の女性サバイバー物語 : カラパイア

    1921年、当時23歳だった女性、アダ・ブラックジャック(エイダ・ブラックジャックとも)は、探検隊のメンバーの1人で、シベリアの北の孤島、ヴランゲリ島へ出帆した。 小柄なイヌピアト族の女性であるアダは、とても北極圏を探検するタイプには見えない。だが彼女はどうしてもお金が必要だった。 お針子として、ヴランゲリ島での1年間の遠征のために、一匹のメスヴィクトリアとともに、4人の探検家たちの衣服を修理したり仕立てるという契約を結んだのだ。 ところがこの探検はまったく計画性のないものだった。4人の探検家たちは探検経験もなく、不十分な蓄えしか持っていかなかったのだ。 翌年に船が迎えに来ると約束されていたが、分厚い流氷がそれを阻み、彼女たちは島に置き去りにされた。

    アダ・ブラックジャック。北極遠征隊に加わり極寒の島に置き去りにされ唯一生き残った奇跡の女性サバイバー物語 : カラパイア
  • 南極料理人が愛する一串 帰国後の「ご褒美」居酒屋は…:朝日新聞デジタル

    のプロと一杯@もつ焼 扇屋(東京都府中市) 平均気温マイナス10度、30人の越冬隊員。南極という閉ざされた環境で生活を支えてきた料理人が、帰国後に自分へのご褒美としてどんな店に行くのか。できれば一緒に杯を傾けながら、その人の「南極物語」を聞いてみたい――。そんなむちゃな願いを聞いてくれたのが、南極に1年以上滞在し、この3月に日に戻ったばかりの渡貫淳子さん(43)。南極料理人がどうしてもべたかった逸品とは……。 JRと京王線の分倍河原駅の目と鼻の先。狭い路地を抜けた先に「もつ焼 扇屋」はあった。寒いところから戻ったからやっぱり温かい鍋物、ぐらいしか思いつかなかったが、え、もつ焼き? 店先には赤ちょうちん、古びた引き戸から店に入ると昭和レトロな雰囲気が広がるザ・居酒屋。飲み助の心をわしづかみにされた。 懐かしの味 夫と子どもの3人でよく訪れていたという渡貫さん。角ハイボール(400円)

    南極料理人が愛する一串 帰国後の「ご褒美」居酒屋は…:朝日新聞デジタル
  • 著名登山家がエベレストで死亡=高所順応中、滑落か-ネパール 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【4月30日 時事通信社】ネパール登山協会は30日、著名なスイス人登山家ウーリー・ステック氏(40)が世界最高峰エベレスト(8848メートル)で死亡したと明らかにした。詳しい状況は不明だが、登山中に滑落したとみられる。 同協会によれば、ステック氏は高所順応中で、エベレスト南西方面の尾根を登山中だった。同氏の遺体はヘリコプターでネパールの首都カトマンズに運ばれた。 ステック氏は2012年、無酸素でのエベレスト登頂に成功。卓越した登攀(とうはん)技術を駆使し、数々のアルプスの最速登頂記録を達成したことから「スイス・マシン」の異名で知られていた。(c)時事通信社

    著名登山家がエベレストで死亡=高所順応中、滑落か-ネパール 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 「Amazonの商品って、届きますか?」オーロラに憧れ、南極観測隊へ。はてなブロガー・みなもとさんに聞く、南極の「魅力」と「生活」 - 週刊はてなブログ

    「南極へ行ってみたい」と、誰もが一度は考えるのではないでしょうか。南極への憧れを行動に移し、2015年12月より第57次日南極地域観測隊に参加しているみなもとやすひろ (id:nankyoku_30nin)さんは、南極での暮らしをはてなブログに投稿しています。週刊はてなブログで以前、みなもとさんへの質問を募集したところ、たくさんの応募がありました。今回は皆さんから寄せられた質問を中心に、なかなか知ることができない南極のネット事情、そして南極での暮らしについて、メールインタビューを行いました。ぜひご一読ください。 (記事中の写真はすべてみなもとさんにご提供いただきました) 南極・昭和基地にあるインテルサット衛星通信設備 「基地内にはWi-Fiも」南極からブログを書く方法 ──南極からブログを書く方法、機器について詳しくお聞かせください。また、南極ならではの制限などはありますか? 昭和基地は

    「Amazonの商品って、届きますか?」オーロラに憧れ、南極観測隊へ。はてなブロガー・みなもとさんに聞く、南極の「魅力」と「生活」 - 週刊はてなブログ
  • 最年少20歳で冒険家グランドスラム達成 南谷さんが会見 | NHKニュース

    北極点と南極点、それに世界7大陸の最高峰のすべてを制覇する「エクスプローラーズ・グランドスラム」を日人として初めて達成した20歳の南谷真鈴さんが19日に都内で記者会見を行い、「地球ってなんて美しいんだろうと感じた」と冒険を振り返りました。 そして今月には、北緯89度地点から氷河づたいにスキーで120キロ余りを移動し、今月12日に北極点に到達したということです。 これで南谷さんは、日人として初めて7大陸の最高峰と南極点、それに北極点のすべてを制覇しました。南谷さんの記録達成は史上53人目、20歳での到達は最年少の記録だということです。 18日に帰国した南谷さんは19日、都内で会見を開き、達成の瞬間について、「多くの感動と感激があり、地球ってなんて美しいんだろうと感じました。それと同時に、達成したことでようやく家に帰ってベッドで寝ることができる、というほっとした思いもありました」と振り返り

    最年少20歳で冒険家グランドスラム達成 南谷さんが会見 | NHKニュース
  • ウィンウィン対談 野口 健さん 「エベレストは実に人間くさい所だったです。」

    植村直己さんの最後の日記 野口 僕もエベレストで2回「失敗」しましたけどね。2回目なんかは山頂まで行って、あと300メートルのところで天気がパッと急変したんです。そこで、行く、行かないってなりながらも、下りてくるわけです。 僕とパートナーを組んでた奴が行っちゃいましてね。彼は僕より100メートル登って、突風でやられてゴーグルが飛んじゃいまして、紫外線で目を潰されました。結局は遭難して、彼は手の指を10中7なくしちゃいました、凍傷で切断して。足の指も落としたんです。命だけは助かりましたけど……。 佐々木 もう登れない。 野口 登れないですよ。僕は引き返したから、全部あるわけじゃないですか。でも、帰ってきたらね、一般的な扱いはもう「失敗」ですよ。 佐々木 まあ、端から見てると、「あと300メートル」って言われれば、なんか「もう少しじゃない。登ってきてよ」っていうふうに思っちゃうんでしょうね

  • 冒険家・植村直己と山に登ったマスターの半生が波乱万丈すぎた!東京・四ツ谷の山小屋酒場「羅無櫓(らむろ)」 - ぐるなび みんなのごはん

    ここに、一枚の写真があります。 撮影された場所は、剱岳(つるぎだけ)。飛騨山脈北部、立山連峰に位置しており、数多くの登山家が挑んできた危険な山です。 剱岳の頂上で撮影されたこの写真には、3名の男性が写っています。手前で座っている男性の名前は植村直己さん。日人として初めてエベレストに登り、世界で初めて五大陸最高峰を極めるなど、数々の輝かしい実績を残してきた世界を代表する冒険家です。1984年、米国マッキンリーの山中で消息不明となり、43歳で亡くなりました。 この写真は、そんな植村直己さんがまだ大学生の頃に撮影された写真なのです。 植村直己さんの背後に立っている男性に注目してください。植村直己さんと同じ、明治大学の山岳部メンバーであり、植村さんの一学年下となる末松誠さんです。 撮影されてから約50年――。 末松さんは現在、東京・四ツ谷の飲み屋街、荒木町に佇む老舗の酒場「山小屋酒場 羅無櫓(ら

    冒険家・植村直己と山に登ったマスターの半生が波乱万丈すぎた!東京・四ツ谷の山小屋酒場「羅無櫓(らむろ)」 - ぐるなび みんなのごはん