タグ

2008年10月12日のブックマーク (7件)

  • 便利データサイト 政治・経済  ―るいネット―

    【選挙】近年の選挙制度改革の概要、平成8年以降の国政選挙の結果、政治資金規正法、政党助成法など、選挙に関する様々な情報が手に入る

    tadateru
    tadateru 2008/10/12
    トップページはちょっと宗教と区別が付きにくくて怖い感じがするけど…たぶん便利
  • http://www.rui.jp/new/chumoku/pdf/kabuka_graph.pdf

  • http://www.rui.jp/new/chumoku/pdf/keizai_sihyo_graph.pdf

    tadateru
    tadateru 2008/10/12
    これは見やすい。
  • 私たち、トラックボールじゃなきゃダメなんです! (1/4)

    マウスに優るとも劣らぬ歴史を持ちながら、常に日陰の存在だったポインティングデバイス、それがトラックボールだ。 90年代前半には、ノートパソコンのポインティングデバイスといえば、スティック式ポインターかトラックボールだった。それが今ではタッチパッド全盛で、トラックボール搭載ノートは中古ですら見かけない。 しかし、我がASCII.jpのスタッフには、トラックボールを愛用する者が少なくない。少なくないどころか、3人に1人くらいはトラックボールユーザーというくらい、ユーザー比率の高い職場だ。 世間一般では使いにくいと思われがち……どころか、存在は知っていても使ったことなど一度もない人の方が多いであろうトラックボールを、なぜ我々はかくも愛するのか? なぜトラックボールはメジャーになれないのか? 編集部のトラックボール愛好者を集めて、各社の代表的製品を試用しながら、トラックボール復権の鍵を探ってみた!

    私たち、トラックボールじゃなきゃダメなんです! (1/4)
    tadateru
    tadateru 2008/10/12
    トラックボールじゃなきゃダメってことはないけど、圧倒的にトラックボールの方が手が疲れないのになあ。個人的にはマウスを一旦浮かして接地しなおす動作が大嫌い
  • A Phone That’s Not Afraid to Mess with Water - Yanko Design

    Among the grievous wrongs done by touchscreen technology, the worst is its disregard for tactile feedback. Without the pleasant sensation of a button being pressed, we are woefully incapable of using any gadget without complete visual attention. This Nokia concept tries to right this wrong by using a small pump to fill a substrate beneath the screen that gives our fingers something to feel and pre

    A Phone That’s Not Afraid to Mess with Water - Yanko Design
    tadateru
    tadateru 2008/10/12
    単なるタッチパネルではなく、ボタンの形に浮く技術を備えたタッチパネルケータイのコンセプトモデル。
  • fladdictブログアーカイブ The iPhone™ Developer’s Cookbookが先走りすぎてる件

    NDA規制の為発売がずっと延期中だったThe iPhone Developer’s Cookbookが、オライリーのオンライン購読サービスでもう購入できるし読める件。来年発売予定のはずなのにな!! オライリーのオンライン購読は5冊自由閲覧で月額$9.99ぐらいだから、とりあえずの立ち読みにはお得。紙版を購入しつつも、オライリーオンラインのアカウントは持ってるので即フライング入手。 ちなみにざっとスキミングした感じは以下のような構成。 チラ読みした感じADCのプログラミングガイドの10倍は便利だ。よさげよさげ。 ・iPhone SDKの紹介 ・View ・ViewController ・アラート ・テーブルの基礎 ・テーブルの応用 ・メディア ・UIコントロール ・アドレス帳、地理情報、モーションセンサ ・サービスとの連携 ・カバーフロー

  • CNN.co.jp:節約するより使った方が――「後悔しない買い物」で米研究

    ロンドン(CNN) 世界的な経済不安が叫ばれ、財布のひもを締める消費者が目立つなか、米経済学者らが「浪費の勧め」ともいえる研究結果を発表した。消費者にとって「悔いの残る買い物」を調べたところ、節約するよりも気前良く金を使った方が、後悔の少ないことが分かったという。 研究に取り組んだのは、米国を代表する経営大学院の教授2人。ハーバードのアナット・キーナン氏と、コロンビアのラン・キベツ氏だ。「一時の衝動や誘惑に打ち勝つための自制については、社会学、心理学、経済学の分野で多くの研究が報告されてきた。だがこれとは反対に、『長い目で見よう』と心がけるあまり、自制心が働きすぎて後悔することもある、というのがわれわれのテーマだ」と、キーナン氏は説明する。 両教授はこのテーマに沿って、いくつかの研究を試みた。たとえば、57人の対象者を無作為に2つのグループに分け、「とても気に入った高価な服」と「あまり気に

    tadateru
    tadateru 2008/10/12
    研究としてはイマイチ新規性を感じないな。結論自体に経験的妥当性はあるけど、それを裏付けるはずの調査がビミョウ。まあ、数年後のつもりでする選択は確かに有意義だと思う。日々の消費行動の基準の一つにしたい。