タグ

2010年3月4日のブックマーク (2件)

  • ブログへの書評(レビュー)の書き方 | nanapi[ナナピ]

    ブログへの書評(レビュー)の書き方 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。「ブログに書評を書く大切さは分かった。でも書き方が分からない!」という方はこちらの記事を参考にしてみてください。 ブログに書評をうまく書くコツ、NGなことをご紹介いたします。 書評の書き方:まずは基 ポジティブに書こう 無理をする必要はありませんが、できるだけの良い部分を書きましょう。作品に対して批判ばかりしている人は、ブログを読んでくれる人も不快になってしまいます。そのためにはを「何かは自分の役に立てよう」と意識して読むことも大切です。 長すぎず、できるだけ完結にまとめる を買う前に書評を参考にするという人は、長文を読まずにそのが良いのか悪いのか、自分に合うのか合わないのかを判断したがっています。よって、その書評がものすごく長いと意味があり

  • ペテン師の戯言。 :: [chat] 20100104#x8-エチュードの楽しみ

    ケイ 「しかし、TRPGの楽しみってのは、それだけか?」 玄兎 「もちろん違いますよ。根的なところではあるんですが。逸脱すること、突破することの楽しみの正反対の座標にも、楽しみが有ったりします」 ケイ 「逸脱しない? 予定調和か」 玄兎 「ザッツライト。それです。この辺はだから、完全にエチュードの楽しみになってくるんですけどね。この極点に、ロールプレイ評価ルールってのがあります」 ケイ 「おい。ちゃんと話せ」 玄兎 「じゃあ、まずはエチュードから。エチュード、アドリブ、即興劇。古典芸能の世界に目を向けると、能や狂言はその元に散楽がある。猿楽でも良いですが。猿楽、猿真似、物真似。物真似芸。物を真似る芸。物とは自分ではないもののことですね。自分ではないものの真似をして、なりきって、それを見る人に伝える。これが演技、演じることの根源にある。それに足りないものは、台詞で名付けをして、補助をする。