タグ

tagu_chanのブックマーク (2,244)

  • 「メディア起業家」の時代がやってくる

    『ハイコンセプト』『モチベーション3.0』など、時代の変化を敏感に察知しながら、新しい提案でビジネス界に一石を投じてきたダニエル・ピンク氏。 『人を動かす、新たな3原則』では、新しい時代のセールス観について説いている。デジタル革命によりメディア業界の「売り方」「稼ぎ方」はどう変わるのか。セールスとメディアのこれからについて聞いた(聞き手:渡部典子)。 ビッグデータ時代に重要なのは「見抜く力」 ――ツイッターやSNSなどでみんながコメントし、世の中はいろいろな情報であふれかえっている。まさにビッグデータの時代だが、それによってセールスにどんな影響が及ぶのだろうか。 ビッグデータによって、「同調」に敏感になり、「明確性」が重視されると思う。 まず、顧客に対する同調は、はるかにやりやすくなる。人々が何を考えているか、何に関心を持っているかについて、実際に根拠が得られるからだ。そして、明確性ももっ

    「メディア起業家」の時代がやってくる
    tagu_chan
    tagu_chan 2014/01/04
  • WEB業界で定年まで今みたいに稼いでいられるのか ? 人生相談に答えてみました。

    将来定年まで今のまま行けるかなんて、別にどの業界でも起こり得ることですよ。 フィルムで儲けてたのにデジカメの時代になりフィルムが売れ無くなり、デジカメに賭けたらスマホの登場でコンデジが売れ無くなり、それでもいつのまにか化粧品を売ってかつての1.5倍の売上を出してる企業もあるんです。ほとんどどこのことだか丸わかりですが(笑) 重要なのは、転機となるときにきちんと経営資源を振り分け直せることですよ。企業なら経営資源だし、個人なら身の振り方、キャリアプランや技術の選択、になると思います。 インターネットの世界は変化が早いので、全く同じ技術でこの先戦えることは100%ないと思いますが、だからといってその技術が今の技術の延長線上にない可能性もまた低いと思います。 不安だと悩むことで、未来の収益が約束されるのならば、私も沢山悩むのですが、40年生きてきて悩むことで未来・将来が好転したことは1回もありま

    WEB業界で定年まで今みたいに稼いでいられるのか ? 人生相談に答えてみました。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 【保存版】これで改善!あなたのFacebookページ運用を見直し&リーチを格段に伸ばすウォール運用まとめ!15の厳選TIPS集 « 株式会社ガイアックス

    a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:

    【保存版】これで改善!あなたのFacebookページ運用を見直し&リーチを格段に伸ばすウォール運用まとめ!15の厳選TIPS集 « 株式会社ガイアックス
  • スランプ対策|クリエイターを成功させる感性が、翌日に自身を苦しめる

    風を捉え、風に身を任せる ある時、KDDIウェブコミュニケーションズの取締役副社長の高畑さんと、居酒屋でしっぽりと語り合う機会が有りました。 その時に、ネタやアイデアの誕生について話していると、アイデアがふっと浮かぶ瞬間が確かにあり、そしてそれを呼び込む為の一定の習慣があるといった話になりました。 確かに。 高畑さんの場合、電車の窓から外を見ている時、私の場合、チュッパチャップスを舐めている時。 さて、このなんとも言えない突如やってくるアイデアを私は風と表現しています。 それは突然やってきて、そしてあっという間にアイデアを残し、過ぎ去っていきます。 勿論この時、この風を何としても捉えなければ、この先どれだけ思い出そうとしても、2度と同じアイデアが浮かばない事がほとんどです。 もしもブロガーやマーケター、クリエイターと呼ばれる人種がこよなくEvernoteを愛する理由があるならば、こうした一

    スランプ対策|クリエイターを成功させる感性が、翌日に自身を苦しめる
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • ネット老舗企業・カヤックが「今後15年のビジネス」を予想してみた:日経ビジネスオンライン

    カヤックは今年の夏でまるまる15周年を迎えます。 15年前、まさにカヤックの創業の年1998年前後はインターネット創世記であり、多くのネット企業が誕生しました。そんな頃から続けているカヤックはこの業界では老舗企業と言えます。そんな老舗企業の経営者である僕が、この15年のネット業界を振り返ってみて、今の時代をどう見てるのかを、少し書いてみたいと思います。 結論からいうと、今までの15年の変化よりも、今後の15年の変化の方が早いだろうと思います。そういえば、インターネットの創世記にドッグイヤーという言葉がありました。 ドッグイヤーとは、IT業界技術進化の速さを、犬の成長が人と比べて速いことに例えた俗語です。その後も人の18倍も速く成長するマウスイヤーなる言葉も出てきましたが、今後はそれ以上のスピード感になるのではないでしょうか。(ちなみに、不確かな情報ですが、地球で一番成長が早い生物は、伸び

    ネット老舗企業・カヤックが「今後15年のビジネス」を予想してみた:日経ビジネスオンライン
  • nanapiが人力でやっている細かすぎるが効果的なグロースハックとは - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nanapiが人力でやっている細かすぎるが効果的なグロースハックとは - NAVER まとめ
  • 私が安定した職を捨てフリーランスを選んだ理由 | ライフハッカー・ジャパン

    子どものころ、獣医になるのが夢でした。キャリアは情熱で決めるものだと信じていました。大人になったら一番幸せなことをして生きて行くのだと思っていました。しばらくして、高校に行く頃には、ビジネスマネジメントやマーケティングに関心を持っていました。給与が高い仕事を選ぶのも大切だと考えていたのです。 当時、キャリア選びには、医療補助や年金、ワークライフバランス、雇用の安定など、様々な要素が関係するとは知りませんでした。情熱と給与だけが問題だと思っていたのです。 しかし、私はその後、結果的にフリ-ランスで働いていくことに決めました。 偶然フリーランスに 大学を卒業すると、中堅の酒販会社でデータアナリストの職に就きました。有給休暇、医療補助、恵まれた退職金が保証されていました。落ち着いた仕事で、定時に帰宅でき、毎年クリスマスパーティーも開かれました。夫と出会ったのもこの職場です。私はよく働き、昇進も早

  • 起業の要諦ートラフィックエンジンとマネタイズエンジンの作り方 - @ogawakazuhiro

    インターネットビジネスに限らず、ほぼすべての事業に共通して考えねばならないことは、自分や自分たちの製品・サービスに対する関心を作り上げ、それを自分が求める形に集約すること、そしてそのトラフィックをいかに効率よくお金にすること、です。 前者の手法をトラフィックエンジン、後者をマネタイズエンジンと僕は呼んでいます。 トラフィックとは、ネット事業であればPV(ページビュー)やUU(ユニークユーザー)を増やすことであるし、百貨店であれば訪れる客数をあげることです。マネタイズとは、それらのトラフィックを換金する方法です。 つまり、トラフィックエンジンとマネタイズエンジンの両方を作ることが、大事なわけです。仕事をするときには、いまやっている仕事がトラフィックエンジンとマネタイズエンジンのどちらに関わることなのかを意識する必要があります。日々の仕事はどちらかのエンジンにガソリンやオイルを供給することなの

    起業の要諦ートラフィックエンジンとマネタイズエンジンの作り方 - @ogawakazuhiro
  • tokyomangalab.com - tokyomangalab リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • コンセプトやアイデアを「人を巻き込むストーリー」へと仕立てるためのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    「良いストーリーは、プレゼンテーション、記事、会話を引き立たせるスパイス」になると、以前紹介した記事でも言われていました。人はストーリーを聞くと脳が活性化し、それがあたかも自分の身に起きたように感じるのだそう。では、良いストーリーを作るためにはどうしたらよいのでしょうか。 Kotaku JAPANが紹介していた「コンセプトやアイディアを物語にする方法」が使えそうです。マンガや小説だけでなく、ビジネスシーンにも応用できそうなヒントを、以下こちらの記事より転載します。 良いアイディアはあるのに、そのアイディアを物語に展開させることが出来ない......。また、どうにか書き上げたとしても、読み返してみるとグダグダでメリハリがない。だから、折角アイディアがあっても、頭の中に止めているだけという人はいませんか? そういう人は、もしかしたら、物語の広め方の方法を知らないから上手くまとめられていないのか

    コンセプトやアイデアを「人を巻き込むストーリー」へと仕立てるためのステップ | ライフハッカー・ジャパン
  • コンテンツマーケティングについての考察 | SEO 検索エンジン最適化

    コンテンツSEOとは、自社の専門分野に属するテーマを持った役立つ高品質なコンテンツを作成することによって見込み客を検索エンジンから集客することを指します。具体的には、コンテンツで扱うトピックの選択、個々のコンテンツの企画、キーワードの選定、文章の執筆、図版の作成など、コンテンツ作成に関わるすべてが含まれます。 検索の文脈におけるエンティティとは、人物や概念も含めた現実世界の物事のことをいいます。現在のウェブ検索では、検索クエリの理解や検索結果に表示するウェブページの評価でエンティティが大きな役割を果たしています。この記事では、エンティティとは何で、どう実装されているのかということから、SEOに取り組む立場からエンティティにどう対応すべきかについて解説します。

    コンテンツマーケティングについての考察 | SEO 検索エンジン最適化
  • 新進気鋭のアニメーション監督・新海誠「リアルで充実している人はアニメなんか観なくてもいいんじゃないですかね(笑)」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    週プレNEWS TOP > ニュース > エンタメ > 新進気鋭のアニメーション監督・新海誠「リアルで充実している人はアニメなんか観なくてもいいんじゃないですかね(笑)」 2002年、自主制作作品『ほしのこえ』で監督、脚、作画、編集などのアニメ制作におけるほぼすべての工程を自分ひとりで担当するという偉業を成し遂げ、アニメ業界を震撼させた新海誠監督。 その後『雲のむこう、約束の場所』では、『ハウルの動く城』を抑えて第59回毎日映画コンクールアニメーション映画賞を受賞。さらに、心を通わせていた少年少女が大人になり、すれ違っていくさまをセンチメンタリズム全開で描いた『秒速5センチメートル』で、その人気を不動のものとした。 新海監督の真骨頂は、その超絶美麗な映像表現にあるといわれているが、一昨年公開の『星を追う子ども』ではジブリを彷彿させるファンタジックな世界観を描き、表現の幅の広さも見せつけた

    新進気鋭のアニメーション監督・新海誠「リアルで充実している人はアニメなんか観なくてもいいんじゃないですかね(笑)」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • [web制作]webコンテンツの可読性を左右しそうな要素を思いつくだけ書き出した

    最初に定義をしておくと、可読性とは、素早く読めるか、理解しやすいか、読んでて疲れないかという事です。これらにおいて可能な限り優れたものを作ることが、コンテンツと、それを届けようとする各セクションに関わる人が考えるべきことだという事になります。 可読性とコンテンツ まず、何はなくともコンテンツです。文章が読み易いものであることを可読性が高いという言い方をするのは聞いたことがあるかと思います。そのうち、コンテンツ自体が読み易い内容であるかどうかをリーダビリティー(readability)と言います。 リーダビリティーに関わってくるのは 文章量 図版率 内容 表現、言葉遣い といったものです。コンテンツを作る人は、自分の書いている文章の長さ、文字と図の割合、内容、表現の複雑さ等を届ける相手に適したバランスにしなければいけません。 可読性の低いコンテンツ

    [web制作]webコンテンツの可読性を左右しそうな要素を思いつくだけ書き出した
  • ヴァニラウェアは命がけでゲームを作る会社――クリエイター神谷盛治氏・ロングインタビュー

    ヴァニラウェアは命がけでゲームを作る会社――クリエイター神谷盛治氏・ロングインタビュー 副編集長:TAITAI 123→ アトラスより7月25日に発売が予定されている「ドラゴンズクラウン」は,ファンタジー世界を舞台に,プレイヤーが冒険を繰り広げるという2DアクションRPG。プレイヤーは冒険者となり,迷宮の奥深くにあるという財宝を求め,“伝説のドラゴン”の秘密に迫っていく。 開発は,「プリンセスクラウン」や「オーディンスフィア」「朧村正」などを作り上げたクリエイター神谷盛治氏が率いるヴァニラウェアが担当する。描き込まれた美麗な2Dグラフィックスには定評のある同社だが,その職人芸的なグラフィックスはドラゴンズクラウンでも健在だ。 「ドラゴンズクラウン」公式サイト 数々の名作アクションゲームを手がけてきた神谷盛治氏の最新作ということで,大きな注目を集めているドラゴンズクラウンだが,一方で,細かい

    ヴァニラウェアは命がけでゲームを作る会社――クリエイター神谷盛治氏・ロングインタビュー
  • 【体を触って絵が上手くなる勉強法】ゲームクリエイター すかぢ先生に学ぶ 魅力的な上半身の描き方講座 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    ゲームクリエイター(プロデューサー、シナリオライター、原画家)の すかぢ先生が、ツイッターでつぶやかれた 大変分かりやすい上半身の描き方講座のご紹介です。 上半身が苦手な方には良い講座と思いますので、 一度ご覧になってはいかがでしょうか。 ※一部、当ブログにより画像を加工しております。ご了承くださいませ。 すかぢ先生のツイッターはこちらから 【第一ステップ】 うまい人の絵を見ながら自分の身体を触る。 デッサン力が優れた絵描きさんは とても少ない線で人体構造をうまくとらえています。 それらの線の意味を理解するためにも 自分の身体を触りながら絵を見る事をおすすめします。 「見ながら触る」という行為は 触感の影響を視覚に取り入れる行為となります。 さらに言うならば、 視覚を使って触感に誤認させるといった方がいいかもしれません。 美少女絵を「見ながら」自らを「触る」とはつまり、 二次元の美少女の身

    【体を触って絵が上手くなる勉強法】ゲームクリエイター すかぢ先生に学ぶ 魅力的な上半身の描き方講座 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • HTML5で複雑なアニメーションを実現する最適な方法とは? CreateJSを使って容量もパフォーマンスも最適化しよう - ICS MEDIA

    HTML5で複雑なアニメーションを実現する最適な方法とは? CreateJSを使って容量もパフォーマンスも最適化しよう HTML5で複雑なアニメーションを実現する方法にはいつか方法がありますが、それぞれの手法について容量とパフォーマンスのメリット・デメリットを検証してみたいと思います。 スプライトシートを使う方法 ベクターアニメーションを使う方法 スプライトシートビルダーを使う方法 おまけ:GIFアニメーションを使う方法 おまけ:Flashアニメーションを使う方法 スプライトシートを使う スプライトシートとは映画のコマのようにアニメーションの全コマを画像として用意しておいて、順番に高速に切り替えることでアニメーションを実現する方法です。enchant.jsやCreateJSなど多くのJavaScriptのフレームワークで採用されており、もっともスタンダードな方法です。 表現の再現性が高いう

    HTML5で複雑なアニメーションを実現する最適な方法とは? CreateJSを使って容量もパフォーマンスも最適化しよう - ICS MEDIA
  • 知らないと損するプレスリリースの広め方 | ネタの作り方、書き方、送り方を網羅的に紹介

    こちらの記事でも書いたように、このメディアの立ち上げにあたり、スタートアップに挑戦されている方やVCの方々にお話を伺いました。そこで聞いた最も共通する課題の一つが『プロモーション方法』でした。 良いサービスはあるのに広め方が分からない。 そこで、今回はプロモーション方法の一つとして、「プレスリリースのやり方」についてご紹介します。 ここに書いたようなちょっとした工夫をするだけで、かなり反響に違いが出ます。(私も前職でPR業務もやっていたのでその違いを実感しています) 資金が限られているスタートアップにこそ、プレスは必須施策だと思いますので、ぜひ実践してみて下さい! ■目次 1.アイディアの考え方編 2.書き方編 3.送り方編 1.アイディアの考え方編 プレス企画の切り口チートシート PRTIMESさんのこちらのページでは、プレスリリース発信のタイミングとして下記を挙げてく

  • 自然なコミュニケーションを促す仕事場「みどり荘」で見つけた、あたらしい働き方 | ライフハッカー・ジャパン

    最近、シェアオフィスやコワーキングスペースの人気が高まっていますが、その中でも個性的なクリエイターが集まる場所として知られているのが「みどり荘」。ここで働く人たちは、蔦で包まれた自分たちの建物のことをシェアオフィスではなくて、「ワークスペース」と呼んでいます。 運営するのは、インディペンデントシンクタンクMirai Instituteの3人。その1人には 「IDEE」創業者であり、Famer's Market(都市型の「青空市場」)や246COMMONなどコミュニティプロジェクトを発信し続ける黒崎輝男さんもいる。注目すべきは、彼らが作り上げた空間が個性的なメンバーを引き寄せるだけでなく、この春からはNTTコミュニケーションズとコラボレーションして、これからの働き方を考えるプロジェクト「Think Work with MIDORI.so」を立ち上げたこと。 常に新しい風を取り入れているみどり

    自然なコミュニケーションを促す仕事場「みどり荘」で見つけた、あたらしい働き方 | ライフハッカー・ジャパン