タグ

ブックマーク / mainichi.jp (66)

  • まず右、次に左が 陸自ヘリ墜落 2基のエンジン、相次ぎ出力低下 | 毎日新聞

    サルベージ会社の作業船に引き揚げられた陸上自衛隊ヘリコプターの機体主要部=沖縄県宮古島市沖で2023年5月2日午前11時48分、社ヘリから上入来尚撮影 フライトレコーダー解析 沖縄県・宮古島沖で昨年4月、陸上自衛隊の多用途ヘリコプターが墜落して隊員10人が死亡した事故で、墜落直前の約1分半に2基あるエンジンの出力が相次いで低下し、飛行が継続できなくなったことが防衛省関係者への取材で判明した。同省は出力が低下した要因の特定作業を進めており、早ければ3月中にも事故報告書を公表する見通し。 墜落したヘリ「UH60JA」は4月6日午後3時46分、宮古島の地形などを視察するため、島内の航空自衛隊宮古島分屯基地を離陸。同54分、島西方にある下地島の空港管制と無線で交信した後、同56分に同基地のレーダーから機影が消えた。陸自は海中から機体の主要部分やフライトレコーダー(飛行記録装置)を引き揚げ、当時の

    まず右、次に左が 陸自ヘリ墜落 2基のエンジン、相次ぎ出力低下 | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2024/03/03
    この挙動なら燃料切れや給油系の異常を疑うけど、それは調べ尽くした上であろうし不思議だねえ
  • 野党、首相の「英から来日は1日1~2人」発言の誤認指摘 実際は週15往復便 | 毎日新聞

    立憲民主党など野党は22日、英国で確認された新型コロナウイルスの変異種に関するヒアリングを国会内で開いた。菅義偉首相が21日のTBS番組で、水際対策について「(英国から)日に入って来るのは1日1人、2人だ」と説明したことに関して、野党は「もっと多い。事実誤認ではないか」と指摘した。 ヒアリングで国土交通省の担当者は、今週は日英間の航空機の往復便が15便あり、1便につき数十人の予約者がいると明らかにした。厚生…

    野党、首相の「英から来日は1日1~2人」発言の誤認指摘 実際は週15往復便 | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2020/12/23
    1日1, 2便と聞き間違えた説はあるかも?
  • 学術会議任命拒否 菅首相「国民理解得られる」 参院予算委 | 毎日新聞

    学術会議が推薦した新会員候補6人を菅首相が任命しなかった。極めて異例の事態の背景や問題点を追います。

    学術会議任命拒否 菅首相「国民理解得られる」 参院予算委 | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2020/11/05
    些末なことに審議時間を割くな、というよくある批判を封じるための質疑かな
  • 立憲、国会会期延長を要求 第2波懸念「開いていたら即時対応できる」 | 毎日新聞

    立憲民主党の安住淳国対委員長は8日、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する必要があるとして、6月17日に会期末を迎える今国会の会期延長を与党に求める考えを明らかにした。 野党は2020年度第2次補正予算案に計上された10兆円に上る予備費の使途に懸念を示している。安住氏は「国会は唯一、予算執行のチェ…

    立憲、国会会期延長を要求 第2波懸念「開いていたら即時対応できる」 | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2020/06/09
    閉会後速やかに逮捕されるであろう前法相らは、大幅延長したら逮捕許諾請求になるのかな。連座制適用までのんびり待つ手もあるが、現検事総長の退任前に起訴まで持ち込みたい人もいそう。
  • 「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大 | 毎日新聞

    自民党の森山裕国対委員長は20日、ブランド農産品種の苗木などを海外に持ち出すことを規制する種苗法改正案の今国会での成立を見送る方針を示唆した。農作物の自由な栽培が難しくなるとの懸念を野党などが示しているためで、記者団に「日の農家をしっかり守る法律だが、どうも逆に伝わっている」と述べ、成立には時間が必要だとの認識を示した。また「国会には会期がある。まず森林組合法…

    「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大 | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2020/05/20
    与野党伯仲により閣法がすんなり通らないのはまあわかるけど、今の議席数でこの体たらくなら、まともな内閣は総辞職を真剣に考えると思う
  • 実習生ら来日できず農家ピンチ 収穫できず廃棄も 入管、再就職支援も | 毎日新聞

    小松菜を収穫するフィリピン人の外国人技能実習生ら=福岡県久留米市で2020年5月14日午前11時2分、矢頭智剛撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で外国人技能実習生らが入国できなくなっている問題は、労働力を外国人に頼らざるを得ない国内農業の不安定な現状を改めて浮き彫りにしている。葉物野菜のハウス栽培が盛んな福岡県久留米市では、フィリピン人実習生らの来日が途絶え、収穫に必要な人員を十分確保できなかった一部農家では作物の廃棄も始まった。 「実習生が来ていないので収穫できず、成長しすぎた小松菜を数トン廃棄した」。同市北野町地区の農業法人「グラノフェルム」の米倉啓介社長(40)が顔を曇らせる。約100棟のハウスで小松菜を通年栽培し、1日600~700ケースを出荷するが、車輪付きの台車に一日中腰掛けて、収穫から包装、箱詰めまでこなす仕事は厳しく、日人の成り手は少ない。そのため同社は実習生らフィリピン

    実習生ら来日できず農家ピンチ 収穫できず廃棄も 入管、再就職支援も | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2020/05/20
    日本人1, 2人を雇って賃金の差額のコスト増になったところで、廃棄よりは安く済むように見える。月300時間とか働かせてるなら別だけど、まさかねえ……?
  • 国内の感染者1849人に 死者は3人増え52人 帰国者ら確認相次ぐ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染者は23日、国内で新たに39人確認された。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客らを含めた国内の感染者数は計1849人となった。青森県で初の感染が確認された。また、クルーズ船に乗船していた男性2人と愛知県の男性の計3人が死亡し、国内の死者は計52人になった。 クルーズ船の死者は日国籍の70代男性2人で、22日に死亡した。愛知県岡崎市の80代男性は11日に米ニューヨーク州から帰国。17日から発熱のため自宅療養し、22日に入院、23日に死亡した。 新たな感染者は、東京16人▽千葉、大阪、岐阜各3人▽青森、愛知、兵庫各2人▽沖縄1人――など。

    国内の感染者1849人に 死者は3人増え52人 帰国者ら確認相次ぐ | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2020/03/24
    少し前のクルーズ船除いた感染者は1057で、退院者は270だから、退院率みたいなのを計算して安心したいなら合算する方が有利
  • 未明、児相が女児を門前払い 窓口職員「警察に相談を」 神戸 | 毎日新聞

    神戸市の「こども家庭センター」(児童相談所)に当直中のNPO法人職員が10日未明、助けを求めて訪れた小学生の女児を「警察に相談して」と追い返していたことが18日、市への取材でわかった。女児は近くの交番で兵庫県警に保護された。 市によると、女児は10日午前3時ごろ、神戸市中央区の同センターを1人で訪…

    未明、児相が女児を門前払い 窓口職員「警察に相談を」 神戸 | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2020/02/19
    夜中に係長に連絡せよというマニュアルも不親切な気がする。運用でカバーせずに、警察(と市役所の当直?)に連絡してとりあえず朝まで面倒見ておけ、くらい書いてあるといいのかな。
  • リツイートは「賛同」? 橋下氏・岩上氏の訴訟 指先一つで名誉毀損に - 毎日新聞

    ツイッターで他人の投稿を引用する「リツイート」をしただけで、名誉毀損(きそん)に――。大阪地裁が今月12日に出した判決に、ツイッター利用者らから驚きの声が上がっている。リツイートで名誉を傷つけられたとして、橋下徹・元大阪府知事がジャーナリストの岩上安身氏に慰謝料など110万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁は岩上氏に33万円の支払いを命じた。指先一つでできるリツイートは、どんな危険をはらむのか。【今村茜/統合デジタル取材センター】 この記事は有料記事です。 残り2720文字(全文2939文字)

    リツイートは「賛同」? 橋下氏・岩上氏の訴訟 指先一つで名誉毀損に - 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2019/09/17
    口先でも筆先でもなるんだから指先が例外ってことはないと思うが
  • 1.3メートル「都内一低い」ガード下 頭上すれすれ電車が通る | 毎日新聞

    東京都大田区の東急池上線洗足池駅を降り、中原街道を少し入ったところに「東京一低い」とうわさのガード下がある。 管轄する東急電鉄によると、桁下は最も低い場所で約1.3メートル。腰をくの字に曲げながら通ると、頭上すれすれを電車の通過音が響く。 1927年に池上線のこの区間が開業した当初から、同じ「高さ…

    1.3メートル「都内一低い」ガード下 頭上すれすれ電車が通る | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2019/04/21
    3両の各駅停車しかない池上線で駅から数十メートルくらい。侵入するやつはいるかも知れないが事故にはならないかも。
  • エスカレーターの「片側空け」に見直し論 鉄道事業者呼びかけも賛否の声  - 毎日新聞

    福岡市地下鉄天神駅のエスカレーター。右側は急いで歩く人のため空けられている=福岡市中央区で2018年12月20日午後4時4分、矢頭智剛撮影 エスカレーターの片側を歩く人のために空ける習慣を見直してもらおうと、全国の鉄道事業者などが呼びかけを格化させている。片側を歩く人との接触事故が後を絶たないほか、半身まひなどで手が動く側でしか手すりがつかめない利用者もいるためだ。しかし、片側空けの習慣は定着しており、利用者側に呼びかけが浸透するかは不透明だ。 福岡市中央区の市地下鉄天神駅。ホームに列車が到着すると上りエスカレーターに人が流れ込み、左側に立とうとする人の列がホームに長く延びた。市地下鉄では2013~17年度に年間31~56件のエスカレーター事故が発生。乗り口の床には「歩かないで」のステッカーで呼びかけているが、右側は先を急ぐ人たちが次から次に駆け上がっていく。

    エスカレーターの「片側空け」に見直し論 鉄道事業者呼びかけも賛否の声  - 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2018/12/25
    同様に全体最適できると言われがちな渋滞も啓蒙では改善できない以上、警備員が声かけしても無駄だと思う。本気なら1人用サイズに変えるか、ちょっとでも歩いたら反省文出すまで止めるとかが必要。
  • JAXA:水星探査機の打ち上げ成功 欧州と共同で - 毎日新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と欧州宇宙機関(ESA)は20日、日欧共同で水星を調査する「ベピ・コロンボ計画」の探査機2機を、南米・仏領ギアナのクールー宇宙基地から打ち上げた。探査機は水星に向かう予定軌道に投入され、打ち上げは成功した。 探査機は、水星の磁気圏や高層大気を観測するためにJAXAが…

    JAXA:水星探査機の打ち上げ成功 欧州と共同で - 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2018/10/20
    この愛称が決まったのは6月らしいけど、騒ぎの後で再検討するのはそれこそ生産性がないから、まあいいのかな
  • 内閣改造:骨格を維持…麻生副総理、菅官房長官留任へ | 毎日新聞

    安倍晋三首相は25日、夏季休暇から公務に戻り、8月3日に行う内閣改造・自民党役員人事の調整を格化した。首相は参院選を受け、「アベノミクスを加速する強力な布陣」とする考えで、麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官を留任させ、内閣の骨格を維持する。 自民総務会長、二階氏が続投 党人事では、首相の2018年9月までの党総裁任期の延長を提案している二階俊博総務会長を留任させる方向だ。 菅官房長官は25日の記者会見で、「首相自身が内外の諸課題にしっかり対応できるよう適材適所で人事構想を練っている」と強調。そのうえで「1億総活躍社会を実現し、総合的で大胆な経済政策を進めていく中で必要な人材を首相は考えている」と語った。

    内閣改造:骨格を維持…麻生副総理、菅官房長官留任へ | 毎日新聞
  • 日光・華厳の滝:水量55倍に 台風24号影響 - 毎日新聞

    三名瀑(めいばく)の一つに数えられる栃木県日光市の華厳の滝は、台風24号による大雨の影響で水量が通常の55倍にあたる毎秒55トンとなった。2日には滝つぼに虹がかかり、流れ落ちる水のごう音に包まれた観瀑台には霧雨が降り注いで観光客を喜ばせていた。 華厳の滝は落差97メートル。水量は上流にある中禅…

    日光・華厳の滝:水量55倍に 台風24号影響 - 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2018/10/03
    2011年9月に毎秒94トン流してたときの写真持ってる
  • 障害者雇用:国民、公明が法的義務満たさず - 毎日新聞

    国民民主党と公明党が、今年6月1日時点で障害者雇用の法的義務の基準を満たしていない状況だったことが1日、共同通信の取材で分かった。障害者1人の雇用義務があった国民はゼロで、必要なハローワークへの雇用状況報告もしていなかった。公明は10人の雇用が必要だったが、9.5人(短時間勤務職員は0.5人と計算)と回答した。 国民は今後、改善を検討。公明は「9月以降は達成できる」と説明している。 この記事は有料記事です。 残り263文字(全文456文字)

    障害者雇用:国民、公明が法的義務満たさず - 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2018/09/01
    国民は調査時点で結党1ヶ月足らずだし、公明もマージン不足は気になるが十分弁解可能なレベル。そして、いずれも虚偽報告でだましていたわけではない。
  • 東京五輪・パラ:「授業避けて」国通知、ボランティア促す | 毎日新聞

    スポーツ庁と文部科学省は26日、2020年東京五輪・パラリンピックの期間中にボランティアに参加しやすいように全国の大学と高等専門学校に授業や試験期間を繰り上げるなど柔軟な対応を求める通知を出した。 多くの大学は7~8月が試験期間となる。通知では学生がボランティアをすることへの意義を説き、大会期間中…

    東京五輪・パラ:「授業避けて」国通知、ボランティア促す | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2018/07/27
    ボランティアとして集まってきた人には払いたくないんだろうけど、集めるためのよくわからない企画には金を出してそう
  • 参院内閣委:「豪雨よりカジノ審議」野党が国交相出席批判 | 毎日新聞

    安倍政権の豪雨被害対応への批判を野党が強めている。10日は、石井啓一国土交通相がカジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案の担当として参院内閣委員会に約6時間出席するのを優先したことに批判が集中した。 国民民主党の矢田稚子氏は「一刻を争う状況でカジノ法案の審議をしていていいのか」とただした。石井氏は「審議のあり方は国会で決めていただく」と語るにとどめた。この審議は野党が休戦を主張する中、9日に柘植芳文委員長(自民)が職権で開催を決めた。 立憲民主党の辻元清美国対委員長は党会合で「国交省が中心とならないと、道を開けるなどができない。人命第一と言いながらカジノ第一だ」と批判。共産党の小池晃書記局長もBS11の番組で「土砂災害の最高責任者は国交相。国会に座っている場合ではない」と指摘した。

    参院内閣委:「豪雨よりカジノ審議」野党が国交相出席批判 | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2018/07/11
    記事にはないが、与党の質疑者は2, 3時間の持ち時間でIR法案に関連する質問や演説をしていたんだろうか? していたら当人の選挙区で語り継いだ方が良いし、していないなら審議時間にカウントするのはナンセンス。
  • 政府:「セクハラ罪」存在せず 答弁書を閣議決定 | 毎日新聞

    閣議に臨む安倍晋三首相(左)と麻生太郎財務相=首相官邸で2018年5月18日午前8時31分、川田雅浩撮影 政府は18日、「現行法令において『セクハラ罪』という罪は存在しない」との答弁書を閣議決定した。財務省の福田淳一前事務次官のセクハラ問題を巡り、麻生太郎副総理兼財務相が「『セクハラ罪』という罪はない」と繰り返し発言したことに批判が相次いでおり、逢坂誠二氏(立憲民主党)が質問主意書で見解をただした。 答弁書は、セクハラの定義について、職場…

    政府:「セクハラ罪」存在せず 答弁書を閣議決定 | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2018/05/18
    they can’t refuse な質問ってないんだろうか
  • 名古屋城:天守閣は「エレベーターなし」に 市が方針 | 毎日新聞

    「史実に忠実な復元」を優先の結論 名古屋城天守閣の木造復元で、名古屋市は復元後の新天守閣にエレベーターを設置しない方針を固めた。8日に障害者団体を集めて方針を示した。工事計画などを有識者が検討する9日の「天守閣部会」でも説明する。バリアフリー対応のため障害者団体などが設置を求めてきたが、市は「史実に忠実な復元」を優先するとの結論を選んだ。 関係者によると、8日の会合は午前9時半から始まり、冒頭で市の担当者がエレベーターを設置しない方針を説明した。出席者からは「納得できない」などの声が上がったが、市の説明が変わることはなかったという。

    名古屋城:天守閣は「エレベーターなし」に 市が方針 | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2018/05/09
    昇降や眺望を再現するVRシステムを作る、くらいを落とし所にするのがよさそう。エレベーター程度の予算があればそれなりのものができるのでは。
  • セクハラ疑惑:「逃げ切れず」福田次官更迭論、与党で拡大 | 毎日新聞

    閣議終了後、福田淳一財務事務次官に関する質問に答える麻生太郎財務相=首相官邸で2018年4月17日午前8時59分、佐々木順一撮影 報道各社の担当女性記者への「調査協力」手法に批判強まる 財務省の福田淳一事務次官のセクハラ疑惑を巡って17日、与党で福田氏を更迭すべきだとの声が拡大した。福田氏は週刊新潮の報道を全面否定しているが、新潮側はネットで福田氏の発言とされる断片的な音声データを公表。与党内では「逃げ切れない」との声が大勢だ。また、財務省が報道各社の担当女性記者に、この問題の調査への協力を求める異例の対応を行ったことへの批判も強まっている。 自民党の二階俊博幹事長は17日の記者会見で「迷惑な話だ。一日も早く決着をつけて、すっきりした気持ちで(国会)審議にあたれる環境を整えたい。それを急ぐべきだと思っている」と不快感を示し、早期の事態収拾が必要だとの認識を示唆した。財務省に対しては「こっち

    セクハラ疑惑:「逃げ切れず」福田次官更迭論、与党で拡大 | 毎日新聞
    tailriver
    tailriver 2018/04/18
    政治的にはさっさと更迭した方が良いが、次官から国に訴訟を起こされたら微妙な段階なのも確か。今の財務省に言い含めて場を収める余裕がないか、火中の栗を拾う後任候補が全員拒否か、どちらなんだろう。