ブックマーク / taipeilife.hatenablog.com (45)

  • 台湾のインターネットビジネス事情 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    台湾は、PCやスマートフォン等のODMが 産業が有名ですが、 近年は、ネットビジネスも かなり盛んになってきています。 中でも不動産サイトのレベルは、 かなり高く、サイトの数もかなり増えています。 日では、SUUMOやHOME'Sが有名ですが、 台湾にも同様なサイトが幾つかあります。 そんな群雄割拠の不動産サイトのなかで 最も有名なサイトが、 「591房屋交易」というサイトです。 http://www.591.com.tw 2007年に始まったサービスですが、 既に認知度は抜群で、賃貸物件を探すなら、 不動産会社も仲介より591で探すように促すほどです。 このサイトの特徴は、 個人による情報掲載が非常に多いことです。 従来の、日SUUMOのような B2Cを念頭に置いたサービスではなく、 売り手も買い手もBとCが混在しています。 不動産投資が盛んなお国柄もあって個人投資家が多いこと、

    台湾のインターネットビジネス事情 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
    taipeilife
    taipeilife 2013/11/12
    台湾のインターネットビジネス事情
  • 金持ちは更に金持ちに、 貧乏人は更に貧乏になる国、台湾 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    中国不動産について、 「バブルだ、崩壊だ」 と言われて久しいですが、 今のところ、 北京や上海等の中核都市では値下がるどころか、 更に上がり続けています。 私が住む台北も状況は同じで、 不動産は上がり続けています。 もはや、 普通のサラリーマンが 台北市内でマンションを買うことは 絶対に不可能なところまで 高騰しています。 不動産価格の水準は、 既に、あの中国の上海を越えています。 近年、中国からの投資が増えてきているようで、 それが高騰の原因のひとつのようです。 このまま行くと、近いうちに、 香港と同じような状況になってしまうかもしれません。 香港の不動産は、中国人に買い漁られて高騰し、 もはや、地元の人たちには手の届かない状況になっています。 テレビのニュースで、 「今年は下がるだろう、下がりそうだ」 と、毎年言われているのですが、 言われ続けて10年、一度も下がっていません。 現在

    金持ちは更に金持ちに、 貧乏人は更に貧乏になる国、台湾 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • マーケットの大きさよりも、 儲かるかどうかの方が大事 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    マーケットの大きさよりも、 儲かるかどうかの方が大事だ。 台湾に来て2年近くになるが、 台湾に進出している日企業は結構多い。 台湾市場は小さい。 人口は、たったの2300万人だ。 GDPが神奈川県と同じくらいなのだそうだ。 この国を見る限りでは、 日企業の海外進出も結構上手く行ってると思ってしまう。 デパートの家電売り場へ行くと、 目に付くのは日メーカーばかり。 例えば、 炊飯器だと、象印とタイガーで マーケットの過半数を超えるらしい。 冷蔵庫、洗濯機は、日立や東芝、 エアコンは日立にダイキン、 日ブランドが圧倒的な支持を得ている。 テレビCMの露出も相当多い。 自動車も、 トヨタ、日産、三菱の日ブランドだけで 新車販売台数の過半数を超えている。 日企業にとって台湾は、 かなり有利なマーケットなのだろう。 少なくとも、中国よりも成功確率が高い市場だ。 上に出て来たメーカーで中国

    マーケットの大きさよりも、 儲かるかどうかの方が大事 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 中国のネットビジネスがスゴい!日本のテレビがライブで観られる。 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    海外で就職するということ vol.11 中国Google、百度。 ここの動画サイトが結構便利なのだ。 ここを見れば、 アップロードされている映画やドラマが一目で分かるのだ。 アップロード済みの動画には、 左下にユーザー評価の点数が付いている。 数字がないものは、 入荷待ちというわけだ。 中国の動画サイトは、 著作権無視の違法な動画投稿が批判の的になっているが、 これだけ便利であれば使ってしまうのも仕方ない・・。 一時期、反日活動がヒートアップして、 サイトから日映画やドラマが削除されてしまったが、 今は普通に見られるようになっており、 ラインナップは以前より充実している。 土豆網や優酷網などの大手サイトは、 一部の映画やドラマに対して、 外国からのアクセスを制限したりしているので、 日から見られないケースもある。 そんな外国に住む人たちのために、 中国で投稿されたドラマを見られるサ

    中国のネットビジネスがスゴい!日本のテレビがライブで観られる。 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 海外生活って本当に不便なんだろうか? - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    海外で就職するということ vol.10 海外に長く住んでいると、 日から来た人から、 「大変でしょう?」 「えらいですね』 という事をよく言われる。 台湾に来て2年になるが、 実際のところ、不自由さをほとんど感じていない。 上海にいたときも、たいして困ることはなかった。 何事にも穏やかな感じが、 日の窮屈さと比べて むしろ居心地がよかったりする程だ。 街には、あちこちにセブンイレブン、 ファミリーマートがあって、 特にセブンイレブンの数は半端なく多い。 座って事をするスペースまである。 デパートは、そごう、三越、阪急、高島屋、 高雄に行けば、阪神百貨も。 日材、調味料などは、ほとんど揃う。 日の果物や野菜も売っていたりする。 外なら、モスバーガー、大戸屋、ココイチ、 ロイヤルホスト、吉野家は、どこにでもある。 最近は、ラーメン屋もすごく充実してきて、一風堂もある。 日人経

    海外生活って本当に不便なんだろうか? - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 今、中国の映画やドラマが面白い! - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    中国最大の都市 上海の現在地 vol.3 最近は、台湾でも中国映画やドラマを見られるようになった。 視聴率もよく、かなり流行っているドラマもある。 台湾の人たちは、あまり抵抗なく受入れているみたいなのだ。 それで、中国のドラマ、映画を見てみたのだが、 これが結構面白いのである。 素直に楽しめるレベルだった。 以前は、ドラマや映画は、 台湾から中国へ輸出されるほうが多かったが、 最近は、台湾へ輸入されるほうが断然多くなった。 そして、台湾の視聴率が取れる有名タレントが海を渡り、 中国の番組に出演するようになっている。 年末年始になると、大物タレントは皆中国へ行ってしまい、 台湾にはイマイチなタレントしか残らなくなっている。 台湾のタレントが出演する中国のドラマや映画台湾で見るという時代になったのだ。 昔、キムタクが香港映画に出演したが、 あんな感じだろうか。 あるいは、 大リーグへ行く

    今、中国の映画やドラマが面白い! - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 外国語が話せるようになる瞬間とは? - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    海外で就職するということvol.9 中国留学した頃の僕は、 数字の1から10まで言えないほどで、 ホントに酷いもので、 最低レベルからのスタートだった。 それから、半年くらい 基礎会話の教材をひたすら音読、 テープレコーダーを聞き続けた。 これで、 最低限の意思を伝えるための文法を、 公式のようなものを覚えた。 それからは、 この最低限の公式をフル回転して、 自分の言いたいことを伝えるようになった。 中国人からしたら変な中国語なわけだが、 とりあえず理解してもらえるようになっていった。 こうして、実践で使うようになって、 少しずつ、少しずつ、 必要な単語を覚えられるようになっていった。 全くのゼロの状態から始めて、 1年の留学で行き着くレベルは、 大体こんなもんじゃないだろうか。 これが、 所謂「日常会話レベル」の外国語なのだと思う。 僕が、中国語を話せるようになったと初めて実感したのも

    外国語が話せるようになる瞬間とは? - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • セカ就からチャイナドリームを掴んだ男のサクセスストーリー - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    海外で就職するということ vol.8 「天家」 中国でマグロといえば、天家。 この名前は、 中国の高級日料理店の代名詞となっている。 2004年に、 上海にマグロ専門店「天家」を出店、 初期の頃は、当にマグロしか提供しないお店だった。 そこに、中国人の富裕層が殺到した。 連日、中国人で超満員、 高額なトロや日酒が飛ぶように売れた。 そして、日人は、 端のほうでひっそりと。 当に、そんな光景だった。 この天家のオーナーである日人男性は、 父親がマグロ漁師だというだけで、 業界経験はゼロだ。 彼はマグロを中国に広めたいと、 上海に単身乗り込んできた。 そして、マグロの卸し業を始めた。 案の定、売れなかった。 当時、中国人は刺身を好んでべることはなかったのだ。 そこで彼は、思い切って方針転換、 自ら飲店の運営を始める。 誰も買ってくれないから、 自分で直接売ると。 もちろん、飲

    セカ就からチャイナドリームを掴んだ男のサクセスストーリー - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 海外へ行けば、個人も大企業も同じ土俵の上。 個人でも大企業、上場企業に勝てる! - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    海外で就職するということ vol.7 柚子、天家。 中国、上海に縁のある方ならご存知でしょう。 中国を代表する日レストランチェーンの名前である。 中国の中でも上海は、中国経済の中心で、 日人も多く、富裕層も多い。 そのため、飲業界でも、 多くの日企業が進出している。 ワタミ、大戸屋、サガミ、がってん寿司、 はな丸うどん、白木屋、などなど。 そんな激戦の飲業界において、 圧倒的な知名度、集客力を誇るのが、 柚子、天家だ。 なかでも、柚子の 中国人への知名度は群を抜く。 柚子は、220元でべ飲み放題の オーダーバイキングのお店だ。 料理は全て、注文を受けてから作られている。 メニューは、複数の日人調理師により考案され、 定期的に更新されるほか、 季節に合わせて旬の料理が提供される。 柚子では、定期的に 調理師向けに有料での研修が行われており、 その様子は真剣そのものだ。 柚子で

    海外へ行けば、個人も大企業も同じ土俵の上。 個人でも大企業、上場企業に勝てる! - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 海外には、臨場感が味わえる仕事が溢れている - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    海外で就職するということ vol.6 中国にいたころ、 帰任の辞令が出たが、中国に残りたいから 起業するという話をよく耳にした。 起業よりも中国に残りたい方が 理由として強い事が多かったような気がする。 中国の場合、 90年代後半からの目覚しい経済成長を目の当たりにし、 もっとここに居たいと思うのも無理はない。 日の高度成長期をダブらせているのだろう。 それ以上に、中国仕事仕事のほうが肌に会う、 逆をいえば、日の会社の仕事が嫌だからという理由で 辞めて中国に残る人も実は結構いるのだ。 通勤ラッシュの生活に戻るのが嫌なだけって 人も結構いますが・・。 (日のサラリーマン生活はかなりストレスフルなようです。) 中国のビジネスの現場のほうが、 日仕事をするよりも楽しいという人は意外に多い。 発展途上国ならではの問題は日常茶飯事で、 思うように仕事が進まず、ストレスが溜まるのも事実だ

    海外には、臨場感が味わえる仕事が溢れている - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • セカ就を語学力を磨く機会と割り切る - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    海外で就職するということ vol.5 1年くらい留学したくらいの語学力では、 正直なところ、仕事では全く使えない。 仕事では使えるようになるには、 実際に仕事で使うしかないのだ。 今のところ、日の会社では 語学力は立派な武器になる。 中国に強いと言われる某商社の人達の中国語も、 はっきり言って大した事はない。 言葉をマスターすれば、 日の会社ではかなり重宝される。 現地採用に与えられる仕事は、 ローカルの人達と関わる事が多い。 仕事よりも語学力を買われての採用だからだ。 だから、現地採用の仕事は、 語学力を伸ばしたい人には 最高の機会なのである。 仕事の経験を積み、 ビジネスで使える語学力が身に付き、 現地の事情に詳しくなる。 こんな人材なら、 多くの日企業が欲しがるのは間違いない。 現に、このようなキャリアを積んで、 日中国担当として就職し、 中国ビジネスに関わっている人も結構

    セカ就を語学力を磨く機会と割り切る - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
    taipeilife
    taipeilife 2013/11/02
    海外で就職するということ vol.5
  • セカ就は、簡単だ。 セカ就で何を実現するかの方が大事だ。 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    海外で就職するということvol.4 海外に出て、運良くいい仕事に就けたとして, 数年後には、必ずターニングポイントが訪れる。 そこで長く満足して過ごせる可能性は 決して高くないといことだ。 日企業の現地法人で働いたとする。 職場には現地採用と駐在員がいるわけだが、 その待遇は、天と地ほどの差があるのだ。 そして、現地採用に与えられるポストは、 いつまで経っても、駐在員を超えることはない。 当たり前のことなのだが、 ひとつの会社に就職すると、 そこでのキャリアアップを考えるのは普通だ。 しかし、会社はそうは考えてはいない。 現地採用は、現地における駒でしかないのだ。 だから、いずれは仕事が物足りなくなったり、 スキルとポジションにギャップが出てくる。 会社は駐在員の代わりに君を主要ポストに就けることはない。 必ず、日から代わりを連れて来る。 このことは、働き始める前に覚悟をしておくべきだ

    セカ就は、簡単だ。 セカ就で何を実現するかの方が大事だ。 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 海外で就職するということ vol.3 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    フリーペーパー、 不動産以外にも 海外で日人ができる仕事がある。 先に出てきた人材紹介ビジネスだ。 反日、反日といわれつつも、 中国に進出する日企業は後を絶たない。 撤退も多いが、進出の数も半端なく多い。 日から進出する企業のマネジメント層は、 ほとんどが日人だ。 最近は、少しずつ変わってきたが、 やはり日人が圧倒的に多いのは確かだ。 なので、現地での人材採用についても、 日人のコンサルタントの出番が結構あるのだ。 また、日人の人材を欲しがる企業も多く、 日人人材の対応としても、 日コンサルタントが必要となる。 最近は、先に出てきた大手以外にも、 多くの人材紹介会社が中国に進出し始めているので、 チャンスはかなり多いはずだ。 決して事業規模は大きくないが、 常に需要があり、長く続いているビジネスである。 それ以外にも、 現地駐在員向けに航空チケットや旅行、 出張を手配す

    海外で就職するということ vol.3 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
    taipeilife
    taipeilife 2013/10/31
    海外で就職するということ vol.3
  • 海外で就職するということ vol.2 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    海外での仕事探しには、 人材紹介会社を利用する以外にも方法は多数ある。 例えば、中国なら、 日人向けのフリーペーパーもスゴく充実しており、 そこでも仕事を探す事が出来る。 上海だと、 主なものは以下の4誌。 ・上海ジャピオン(北京なら北京ジャピオン) http://shvoice.com ・Whenever上海(昔は上海ウォーカーでした) http://whenever-online.com ・super city http://www.chinasupercity.com ・コンシェルジュ http://www.concierge.com.cn それ以外にも、 日語版イエローページや、 ポケットガイドのようなフリーペーパーは、 かなりの数が存在している。 そして、このフリーペーパーでの仕事も 現地に住む日人の大事な仕事のひとつとなっている。 日で職務経験のない(少ない)若い留学生

    海外で就職するということ vol.2 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
    taipeilife
    taipeilife 2013/10/30
    海外で就職するということ vol.2
  • 海外で就職するということ vol.1 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    僕は1年間の留学を終える頃、 現地の人材紹介会社を通じて仕事を探す事を始めた。 中国には、日系の人材紹介会社が多数あり、 求人数も他国と比べて圧倒的に多い。 現地に住む日人が多いこと、 中国に進出する日企業の数が多いことが主な理由だ。 今、邦人の数が最も多い海外の都市はニューヨークだと思うが、 近年、急増しているのが中国・上海だ。 中国の発展状況からすれば、 あと数年もすれば、追い抜くのではないかと思う。 今の中国における、 日人の就職先は主に2種類に分類される。 ひとつは、中国に進出する日企業だ。 そして、もうひとつは、 現地に住む日人をターゲットにサービスを展開するローカル企業だ。 ローカル企業といっても、現地に住む日人が経営している会社が主だ。 以前、企業から派遣されて中国に来て、帰任命令が出て、帰るのが嫌になって、 現地で起業したケースは結構多いのだ。 1つ目の中国に進

    海外で就職するということ vol.1 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
    taipeilife
    taipeilife 2013/10/29
    海外で就職するということ vol.1
  • 会社を辞めて中国留学 vol.6 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    実は、以前のHSK試験では、口試はなかったのだ。 日人にとって最大の難関は、聴力テストだけだった。 全く話せなくても、試験で点数を取ることはできたわけだ。 ただし、聴力テストだけは、かなりの難易度だった。 そもそも、日語は、使われる音が非常に少ないため、 中国語で微妙に違う発音が同じ音に聞こえる、 違いが分からないことがよくあった。 正直なところ、 今でも厳密には聞き分けが出来るかというと、微妙である。 韓国人の同級生に話を聞くと、 日語と比べると韓国語では同じ発音が多く存在しているようで、 ほとんどの音を聞き分けられるようだった。 HSK試験に関して言えば、 文法や読解は日人、聴力と会話は韓国人に分があった。 ただ、発音に関しては、 韓国人も、母国語にない発音については、やはり微妙で、 彼らの話す中国語は、聞けばすぐに分かるほどの特徴を持っていた。 お世辞にもキレイな発音と言える

    会社を辞めて中国留学 vol.6 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 会社を辞めて中国留学 学習編 vol.5 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    そうこうしているうちに、 上期の授業は終わり、テストの季節がやってきた。 テストと言っても、学期末テストではない。 HSKと言われる中国語検定試験だ。 当時は、この試験で6級以上を取得できれば、 留学は成功だと言われていた。 ※現在のHSKは新漢語水平考試(新HSK)と呼ばれ、 2010年にリニューアルされたものです。 日企業が求める中国語ビジネスクラスは、 この6級が基準となっているのだ。 6級を取得できれば仕事が探しやすくなるというわけだ。 また、留学生が科に入学する条件も6級であり、 皆が6級をひとつの目標として頑張っているのだ。 ちなみに、 科へ入れば英語が卒業条件になるため、 かなり英語も話せるようになる。 もちろん語学以外も学べる。 日の大学は、ほとんど勉強することなく卒業するが、 海外では、それでは卒業できない。 進学に悩んでいる人は、検討してみる価値があると思う。

    会社を辞めて中国留学 学習編 vol.5 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 会社を辞めて中国留学 学習編 vol.4 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    留学生の恋愛事情 周りの日人留学生を見ていると、 年齢は、25歳以下と30代に2分されていた。 大学生、卒業後すぐ、 或いは、1・2年以内で来ている留学生が一番多い。 卒業後に来ている留学生は、 就職難のあおりで仕事が見つからなかったり、 やりたい事がみつからなかったり、 理想の仕事に就けない、 などの理由で留学に来ていることが多かった。 30代の方も、 仕事が上手く行かなかったり、 何か新しい事を始めたい、 今の仕事に将来を見出せないなど、 キャリアチェンジのきっかけとして 留学を選んだ人が多いようだった。 僕も人生をリセットするために留学したわけだが、 他の多くも事情は同じようだった。 だから、皆でいるときは元気に振舞っているが、 一対一で身の上話を始めると、 結構重い話を始めたりするのだ。 留学とは言葉を勉強するための機会であるが、 実際には、自己を見つめ直す大事な機会になっている

    会社を辞めて中国留学 学習編 vol.4 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 会社を辞めて中国留学 学習編 vol.3 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    留学生活は日の大学時代よりずっと楽しい こんな感じで始まった、 10年ぶりの学生生活はとても楽しいものだった。 正直なところ、日での大学時代よりも、ずっと楽しかった。 日での大学時代と違い、留学生は年齢、学歴も様々で、 僕のように職歴がある同級生もいる。 そして、1年後には各々自分の元の生活に戻っていく。 だから、周りを意識しすぎる必要がないのだ。 そんな気楽さに加えて、皆が寮暮らししている。 だから、同級生と過ごす時間が自然と長くなり、 少しずつ親しくなり、身の上話をするようになる。 誰かが誕生日なら誕生日パーティ、 何もなくても、何クラスの誰かと事に行くとか、 韓国人の同級生が実家から肉が送られてきたので焼肉パーティだとか、 毎週、何かしらのイベントに連れ出された。 日での大学生活が不完全燃焼だった僕にとって、 10年ぶりに降ってきたキャンパスライフ、 リベンジの思いもあり、

    会社を辞めて中国留学 学習編 vol.3 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】
  • 中国最大の都市 上海の現在地 vol.2 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】

    中国集中リスク回避へ 中小企業の東南ア進出、商社が後押し http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131017/biz13101711140003-n1.htm 上海には、ヴィトン、グッチ、アルマーニなどのブランドショップが並ぶ成金ストリート以外に、日や欧米のストリート系アイテムを集めたセレクトショップが並ぶストリートがある。 エッジの効いた現地の若者達が、アメリカ、ヨーロッパ、日のリアルなファッションアイテムを求めてやってくるのだ。 そこには、日のビームス、ユナイテッドアローズ、シップスなど、日の最先端のセレクトショップのアイテムが並ぶ。週末には、お洒落な若者達で溢れかえっていた。 この2年で、そんな風景も一変してしまった。 セレクトショップの並んでいたストリートが、 シャッター街になっていたのである。 久しぶりに訪れた私は、馴染みの店で秋冬物

    中国最大の都市 上海の現在地 vol.2 - やっぱり、海外で暮らしたい! 【海外生活10年突破】