タグ

批評に関するtaitokuのブックマーク (5)

  • 評論について - REV's blog

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20080104/1199511494 ある人間が読んだ作品には、なんらかの序列を付けられるはず。「引越しのときに捨てる順」「思い出した順」「読み返した順」などなど。その、まんなからへん、上5%、下5%、を、どういう言葉で形容するかっていうのは、結構問題な気はする。 ! あと、 子供は砂糖を、青年はたんぱく質(肉)を、若者は脂肪を、壮年は旨み(アミノ酸)を、中年は核酸(魚卵なんかね)を好む という言葉がある。根拠は無い。 作者が、子供向きに、甘く作ったべ物を、大人がべて「甘い」というのはフェアなのだろうか。 参考: http://anond.hatelabo.jp/20080105210150

    評論について - REV's blog
  • ネット書評は作家の「営業妨害」になるか。 - Something Orange

    「ラノ漫」の記事について、もう一つ書いておく。 あの記事で、最も「書評サイト」側の反発をそそったのは、「問答無用にダメ」なサイトとして、「商売の邪魔になることが書かれた書評サイト」が挙げられていたことではないか。 プロフェッショナルな編集者から、「商売の邪魔」といい切られた書評サイト側が憤慨することはよくわかる。 何しろ(アフィリエイトなどの収入を除けば)、書評サイト管理人は一銭の金も得ていない。そこにプロから「商売」を持ち出されては、反発も必至というものだろう。 しかし、この意見の成否は別として考えてみよう。書評サイトが現実に「商売の邪魔」になることがありえるだろうか。 ありえないことはないと思う。読者を一人二人減らすという次元では。 しかし、いまのところ、大勢を決する与えるほどの影響力はない。その証拠に、多くのベストセラーは、ネットでは貶されているではないか? 書評サイトの管理人とは、

    ネット書評は作家の「営業妨害」になるか。 - Something Orange
    taitoku
    taitoku 2008/01/14
     「このホラーは怖すぎて最悪です。星一つです」みたいな感じ?
  • 書評は読み手のためにある(出版社や作家のためでなく):みやきち日記

    書評は読み手のためにある(出版社や作家のためでなく) 書評サイトに対する作り手側の視線 - ラノ漫―ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記― 「ダメ書評」に対するマンガ編集者の視線 - ラノ漫―ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記― ここいらあたりのお話ですが。 作り手側も人間ですので、書かれるなら宣伝になることを書いてほしいし、書評は的を射ていてほしいし、それもできることなら誉め言葉であってほしいと願っています。いいものが描けたときは話題にしてほしいし、調子が悪かった時はスルーしてほしいのです。この部分、心情としては理解できるのですけれど、自分がサイト内でレビューを書くときには「的を射ていてほしい」「いいものが描けたときは話題にしてほしい」のふたつ以外の「〜ほしい」には必ずしも応えられそうもないなあ、と思いました。なぜなら書評は読み手のためのものであって、出版社や作家のため

    書評は読み手のためにある(出版社や作家のためでなく):みやきち日記
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    taitoku
    taitoku 2008/01/11
     でも結局、創作者サイドから問題になるのは「胸に手をあてて考える」能力の無い人のような気がするな~
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    taitoku
    taitoku 2006/09/16
    やっぱりあいつはバカだ。
  • 1