早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…
そんな状況改善しなきゃ! 営業のスキルとマネジメントのスキルと事務管理のスキルと技術はまったく別の平行した要素であり、いっぱいできるに越したことないけど、みんなにそれを要求するのは間違っている。 そもそもの話として、世の中一般的に、会社ってのはどうやって回っているんだろうか。いわゆる「出来ない人」「万年係長」というのは本当にお荷物なんだろうか。まあ、お荷物なんだろうけれども、じゃあそういう人が排除される社会を目指しているかというとそうでもない。 IT業界ってプログラミングや設計の技術がない人を使えない呼ばわりするけれども、そういう人が上手く生きる仕事を用意できてないってことかもしれないよ。何しろ現場の人間はみんな技術者だから、それ以外の視点でものを見れないのだ。巨大なSIerならともかく、圧倒的に多い中小SIerでは間接部門のコストは俺達が払ってるんだ的な意識であることは多いし、実際に間接
ニッポンについての喩え話*1、を試みる。 育ち盛りの子どもはよく食べる。食べて運動して、筋肉も骨格も脳もどんどん大きくなる。新陳代謝が早い身体の成長に追いつくためには、蛋白質や脂質や炭水化物を沢山摂取する必要がある。服だって、一年二年ですぐにサイズが合わなくなって、大きいサイズに新調しなければならない。 しかし、大人になれば代謝が落ちてくるし、身体の成長も緩やかになってくる。育ち盛りの頃と同じ食生活・食バランスを続けていれば、どんどん太ってきてしまって動きにくくなるし、そのような生活が続けばメタボリック症候群になってしまうかもしれない。尤も、人体というやつは上手く出来ているもので、歳をとってくると食べ物の嗜好が変わったり小食になってくる人が多い。運動するように心がけて、身体を絞りこむ人もいる。いつまでも成長期と同じライフスタイルに固執していれば、肥満や動脈硬化といったメタボリックな問題が悪
先日、岡田斗司夫さんの『オタクはすでに死んでいる』に絡めてこんな記事を書いた。 ただ、岡田さんがいうように「オタク」がいきなり「個人」にまで解体されてしまうとは思わない。むしろ、「オタク」は「××オタク」という小集団に分かれ、それぞれの間では言葉が通じなくなった、というほうが正しいように思えます。 それでは、この集団を束ねているのは何か? ぼくはそれは「好き」、あるいは「萌え」といういたって私的な感情だと思う。 「好き」あるいは「萌え」とは、論理的な言葉ではありません。自分自身の主観的な好悪を表しているに過ぎない。したがって、広くひとと共有することは出来ません。 たとえば、『魔法先生ネギま!』が大好きなひとがいるとしましょう。このひとの「『ネギま!』を好き」という気持ちは、同じ気持ちをもっているひと同士なら共有できるかもしれませんが、「『ネギま!』が大嫌い」というひととは共有できません。
Weblog finalventさんのコメント欄承認制が波紋を呼んでいる。興味深い、と思ったのが極東ブログというメインのブログで承認制の宣言をしたという点、そして人生のこともブログのことも、それこそ「酸いも甘いも」知り抜いている「あの」finalventさんが、敢えて承認制という宣言をわざわざ表明した点にある。 コメント欄を承認制にする、というのは所謂炎上を防ぐには最適な手法なのだろう、と思う。このダイアリーもはてなのアカウント無しにはコメントが出来ないので、承認制の一種であるとも思う。「私」はコメント欄の発言をウエブロガーがコントロールする権利を持っていると思っている(そうでなければ削除出来る機能がある理由を説明出来ない)のだけれども、一旦表示され、第三者の目に触れたものを削除・改変することに対してネガティブな眼差しを注ぐ人が存在するのも事実だ。承認制にしておけばウエブロガーの目から見て
会議の3悪 レベルの低い話をすると、会議がないと現状をまとめることすらサボる、必要な報告もしない、といった状況があって、私のような無能社員が3割くらい混じっている職場では、バカみたいな会議でも、しないわけにはいかない、と。 以前の所属部署では会議がほとんどなかったんだけど、その結果、私なんかは1週間何の成果もなくても、割と平気な顔をしてた。月に1度の現状報告会が迫ると、無理やりにでも成果を出したりなんかして。後から思うと、結局、切羽詰ってなりふりかまわず頑張ったときにしか、まともな進展はなかった。 今の部署では毎週、報告会があって、そうしたらちゃんと毎週末、切羽詰って何かが(多少なりとも)進むように。 いや、レベルの低い話ですよ、こんなのは。それはわかってます。わかってますけど、これまでの人生の歩みから考えるに、自分より優秀な人が世間の過半ということはないな、と。我が無能を呪いつつも、世間
もともとの話は中卒のオレが学歴について語ってみる404 Blog Not Foundの記事から始まった学歴談義。鵜飼弾の話は、やりたいことが定まっていれば、インターネットに触れて中卒でもIT業界でなら、地位を築けるよ、と要約できる。 確かに、やりたい事が定まっていれば、それでOK。貫ける根性と情報とがそろっていればの話。 問題はこっち。 アニメやりに東大行ったおれが学歴について語ってみるE.L.H. Electric Lover Hinagiku 何で東大なのよ。 知り合いに数人、アニメ関係の仕事についている人はいるけれども、全員、美大卒。脚本家とかには普通の大学を出た人が多いけれども。 絵を描くにしても、デッサン力レースで大学に入るのと、偏差値で大学に入るのとじゃ、時間も脳の鍛え方も違うじゃん。 高校受験から水彩画とかやっていたので、偏差値レースへの不参加はド
Important Update: Webs has been shut downWe're undergoing some changes at VistaPrint to bring you even better services, and that means Webs.com is evolving too. But don't worry, we're with you every step of the way to make this as smooth as possible. For any of the following services, here is what you need to know:WebsitesStarting on August 31,2023, your Webs.com website will need to be moved to a
という訳でいってきました。でも細かいことって、id:taitokuさんとid:sikii_j(ぱんつぱんつ!)さんが書いちゃってるので、どういう方向に持っていこうなぁ…… ロンドン大学主催のニコニコ座談会in京都 - 敷居の先住民 ニコニコ動画座談会in京都に行ってきました。 - 奇Ring・エッセンス 推敲にもならなかったけど、もう公開しちゃう。 ニコニコ動画座談会in京都にいってきた - 日々の御伽噺
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く