タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (28)

  • アウトプットする人達は止められない - 北の大地から送る物欲日記

    「つまんないのに精力的にアウトプットする人達をどうにかしてほしい」を読んで。 他人が精力的にアウトプットすることに対して、「どうにかしてほしい」というのは傲慢な気がするけれど、「痛々しくてみていられない」という心理だろうか。 アウトプット無しにはそもそも評価されない 何かをアウトプットしている人が全員、そのアウトプットをもって何かを成し遂げる(有名になる、仕事を得る、お金を得るなど)ことを目的としているなら、確かにアウトプット自体が目的になってしまっては末転倒だし、才能の無い人は目的達成までの道のりは長いんだろうけど、そもそも才能の有る無しって誰が判断するんだろう? もうちょっと噛み砕いてみると、誰かのアウトプットを評価するのはそれを見た人になるのだけど、そもそもアウトプットなしには評価のしようがないし、誰かにはとてもつまらないものが他の誰かにはとても面白かったり有用だったりなんてことも

    アウトプットする人達は止められない - 北の大地から送る物欲日記
  • 消えゆくフロッピーディスク - 北の大地から送る物欲日記

    「三菱化学、3.5インチフロッピーの販売を終了」を読んで。 三菱化学メディア株式会社は2日、3.5インチFD(フロッピーディスク)を2009年3月末で販売終了すると発表した。原料の磁気ディスクが生産を終了したため。同社は、供給継続の方向性を模索したが、今後の安定的な供給が困難であると判断。販売終了を決定した。 フロッピーディスクドライブを搭載していないパソコンということで話題になったiMacの登場からまだ10年ほどしか経っていませんが、フロッピーディスクも消え行く時代に入ったようです。 フロッピーディスクと言えば3.5インチな人も多いのでしょうが、私が最初にフロッピーディスクを使いだしたのは、20年ちょっと前の8ビットPC全盛期で、データ保存用の媒体がカセットテープからフロッピーディスクへと変わりつつある時期でした。サイズは5.25インチで、磁気ディスクを薄いプラスチックケースで囲っただけ

    消えゆくフロッピーディスク - 北の大地から送る物欲日記
    taitoku
    taitoku 2008/10/03
    2DDマシンを改造して2HD対応に。
  • テレビを見ない人間 - 北の大地から送る物欲日記

    テレビを見ない人間を軽蔑していた。 こいつまったく流行についていく気がないな、と。 私自身、月に200〜300時間は見る。 けど、テレビを見ない人間にいくつか反論されて、言い返せなかった。 いわく、「そんなテレビ見てなんの役に立つの?」 確かに見ても役に立たない番組も多い。そんなにバリバリ見る必要はないのではないかと思う。 いわく、「世の中の流行つかんでる気分になりたいだけなんじゃないの?」 見たいから見ているんだが、なぜ見ているかと聞かれると、見てないことが不安だから、世の中の流行をつかみ続けてないと不安だから、というのもあるように思う。 いわく、「実体験から積み上げたものじゃないと信用できないよ」 これはどうかと思う。ただ、生活に生かせないテレビを見てもしょうがない、というのであれば、まあ一理あるかもしれない。 そう考えていくと、テレビを見る自分を自己肯定したいだけなんちゃうんか、と。

    テレビを見ない人間 - 北の大地から送る物欲日記
  • オフ会でのコミュニケーション - 北の大地から送る物欲日記

    「個体認識関連 2008-08-31 - また君か。@d.hatena」を読んで。 オフ会におけるコミュニケーションの話。 暮らしのうえでも「人付き合いの中で、A さんと自分とで、持ち合う互いの情報量が不均衡になる」て状況はよくあるけど、ネットの場合その不均衡が極端になりがちで。 ネットの場合には、好きに自分に関する情報を発信できて、またそれを見る側も自由にそれを見られるって環境がごくごく当たり前(まあ、クローズドなSNSなんかは違うけれども)なので、がんがん情報発信してる人なんかは他人にはよく知られているけれども、情報発信してる人自体はその他人はほとんど知らないなんて状態や、片方が交流してるつもりでたくさんコメントしたりしてても、もう一方はそれをほとんど認識してなくて誰?この人?なんて状態がよくある話。 「アウェーの OFF 会はきつい」とはよく言うんだけど、その具体例として挙げがちの大

    オフ会でのコミュニケーション - 北の大地から送る物欲日記
    taitoku
    taitoku 2008/09/03
    耳が痛い
  • iPhone利用一週間でのレビュー - 北の大地から送る物欲日記

    iPhone3Gを購入して1週間ちょっと。毎日使ってて、気づいた所など。 マップ機能でのGPS測位が不安定 マップ+GPSiPhone3Gで期待してた機能のひとつなんだけど、マップでGPS測位ボタンを押しても位置を測位できない場合がよくあります。よくある、というか、場所依存で失敗する場所ではいつでも失敗するような感じ。 一回測位に成功して位置が表示されればその後の測位に関しては非常にスムーズになるので、どうやら最初の測位がうまくいかない場合がある模様。 iPhone3GのGPSはa-GPS(assisted GPS)と呼ばれる、携帯基地局からGPSの位置情報をAssistしてもらいより高感度な位置測定が行われるしくみが採用されてるんですが、なんとなくこの携帯基地局からのアシストがうまく行ってない場合があるんじゃないか?という気がします。見渡す限り、ぐるっと空が見えている状態の屋外で10分

    iPhone利用一週間でのレビュー - 北の大地から送る物欲日記
  • iPhoneを必要とする人、いらない人(2) - 北の大地から送る物欲日記

    iPhoneを必要とする人、いらない人 - 北の大地から送る物欲日記」のコメント欄に返信。 フルブラウザでネットを売りにしているわりに 自社ブラウザに固執して速さだけしか取り得が無いsafariなんて積んだり 体のメインメモリ少ないので重いサイトは開くとブラウザが死ぬ。 (FlashもJavaも対応していないし、メモリ容量の問題で対応しても見るのは辛い) (企業サイトは大なり小なりFlashを使っているし、個人サイトや広告はJavaを使っている) 自社開発のOS+ブラウザを積んでるのはアップルの選択ですが、「速さだけしか取り柄が無い」? スマートフォンも含めた携帯電話上で、この解像度でこれだけ快適に見たい部分をスムーズに見られるブラウザは他にはないと思いますが、そこは見て見ない振り? 体のメインメモリが少ないので、重いサイトを開くとブラウザが落ちるのはその通り。FlashやJava

    iPhoneを必要とする人、いらない人(2) - 北の大地から送る物欲日記
  • ネットの使い方で大きな差がでるこれからの時代 - 北の大地から送る物欲日記

    「Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか?」を読んで。 何か問題を与えられたときに、その答えをネットの向こう側に期待しググってこようとすることへの危機感の話。 ほんの十数年前には一般の人が何かを知ろうとしたら、誰か人に聞くか、図書館などでを調べるか、実際に自分で体験したり調査したりするかしかなかったのが、今ではネットでちょっと検索するだけで世の中のたいていのことを知ることができるようになった。 人が自分の頭の中に蓄えられる知識には限界があるが、ネットに蓄えられた知識を検索によって引き出すと言う手段は、さまざまな知識に人が到達できるようにしてくれる魔法の辞典のようなものなのかもしれない。 自分がかしこくなったと勘違いしてしまう危険 でも、勘違いしてはいけないのは、ネットの登場によってあなたの頭の中の知識が増えたり、一昔前よりぐんとかしこくなったという訳では

    ネットの使い方で大きな差がでるこれからの時代 - 北の大地から送る物欲日記
  • 最近のニコニコ動画視聴スタイル - 北の大地から送る物欲日記

    「]ニコ厨がニコニコを見なくなる理由 - 1976腐女子」を読んで。 ニコ厨がニコニコ動画を見なくなる理由として、11個ほど挙げられています。うなずける理由が結構多いので、自分はどうだろう?と振り返ってみる。 1.流行りのネタがウザい ランキングから動画を見ることもたまにするけど、たいていは「気になるキーワードで動画を探して来て見る派」なので、何が流行ってようがあまり気にしてなかったり。ランキング見るときも興味ない動画はスルーだしね。 2.工作が目につくようになった あの手のランキングだと、何かと工作してランキング操作しようとする輩が現れるのはよくあることだと思ってるので、まあしょうがないよなあ、と思いつつ見てる。工作をすることや、過度にそれを嫌って反工作活動する人達の動画やコメントは見ててウンザリするけど。 3.釣り動画が増えた 主に、キーワードやタグ検索で動画を探して来てみる自分にとっ

    最近のニコニコ動画視聴スタイル - 北の大地から送る物欲日記
  • アクセス数から何かを予想するのは難しい - 北の大地から送る物欲日記

    「インターネットってみんな優しいなぁ - tanabeebanatの日記」を読んで。 昨日書いた「はてなブックマークに寄せられた大きな期待」に関しての続き。 はてなで書いていて思うのですが、はてブされやすいサイトとされにくいサイトがあるように思えるのですよ。感覚的になんですけれどね。 ここはされづらいと勝手に思っていますが、されやすいサイトを持っていないので気のせいかも知れません。 イメージすると、集団によるニュースサイトみたいな感じなのかな?そのニュースサイトの管理人軍団(複数いる)が巡回しているサイトは捕捉されやすいみたいな…。 はてブされやすいサイトとされにくいサイトがあるように思えるってのはその通りだと思いますよ。それぞれのサイトにはそれぞれよく読みにくる読者が居て、その読者の中にブックマーカーがたくさんいるサイトは、当然はてブされやすくなります。 ただ、あるサイトの読者ってのはあ

    アクセス数から何かを予想するのは難しい - 北の大地から送る物欲日記
  • ブログを続ける理由 - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログを辞めた理由」を読んで。 とある増田が「ブログを辞めた理由」について書いた記事。 ブログが評価されるとき、分かりやすい成果物って形じゃないと意味がないように思えるかもしれないけど、そうじゃない部分も大きいんじゃないか?って気がしています。 確かに、「とても美味しい料理レシピ」「素晴らしいプログラム」「何かを成すための方法論」など完成された成果物があれば、それは非常に分かりやすい形で多くの人の参考となり、大きな評価を得るでしょう。でも、自分がさまざまなブログをそれこそ浴びるように大量に読む、というスタイルをずっと続けているのは、そういう分かりやすい成果物だけじゃなくて、それに至るまでの途中経過、メモ、ダメだったという失敗談、こうなんじゃないか?という予想、推測、そんないろんなことの記録という断片の山の中から、自分の役に立ちそうなものを見つけていくという行為が面白いから。 自分の頭の

    ブログを続ける理由 - 北の大地から送る物欲日記
  • やはりネットリテラシーを広めるのが一番近道な気がする - 北の大地から送る物欲日記

    「記事単位での公開設定は活路になるか? - こころの風景」を読んで。 ああ、「ネット上で何かを書く人の心構えや正しい知識」をブログユーザー全体が共有できる日なんて来るのでしょうか…。まず“啓蒙”という言葉に「上から目線」と反感を喰らいそうです(そういや、以前「はてな」でも“啓蒙”という言葉についての論議があったような)。 たった数年の間に1000万人を超えるほどに増えたブログユーザーですが、その大多数は各ブログサービスのうたう「無料で気軽に楽しめます」的ないいとこ取りのセールストークに惹かれてやってきた人達です。 ブログを書くようなネット上に参加する行為を行うには、ネットという場を理解するリテラシーが重要になります。例えば「ネット上に何かを書くってのは、あらゆる人に見られるってこと」「ネット上はあくまでもネット上であり、他の場所でのマナーやルールが適用されるとは限らないこと」「ネット上では

    やはりネットリテラシーを広めるのが一番近道な気がする - 北の大地から送る物欲日記
  • 気になる新刊発売日情報を自動チェックしてくれる「新刊.net」 - 北の大地から送る物欲日記

    新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック いろんな商品の新刊発売日を自動チェックしてくれるWebサービス「新刊.net」ってのがあります。 いろいろと気になる新商品がある人は使ってみると便利そうですね。ユーザー登録して、自分が気になるキーワードを登録しておくと、その内容に沿った新刊情報を自動チェックしてくれるってのはいい。 私も発売日を待ちわびている新商品が山ほどあるので、登録して使ってみようかな。 この「新刊.net」は、Twitter / sinkanという、新刊情報配信botから見つけました。

    気になる新刊発売日情報を自動チェックしてくれる「新刊.net」 - 北の大地から送る物欲日記
  • 今日の音楽「THE IDOLM@STER RADIO VOCAL MASTER」 - 北の大地から送る物欲日記

    THE IDOLM@STER RADIO VOCAL MASTER Performed by 今井麻美 & たかはし智秋 アーティスト: ラジオ・サントラ出版社/メーカー: Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M)発売日: 2008/04/02メディア: CD購入: 2人 クリック: 32回この商品を含むブログ (28件) を見る アイマスレディオ関連アルバムの3枚目。 ニコニコ動画でアイマスMADにはまる アイマスレディオなるラジオ番組があるのを知る でも関西のラジオ放送なので聞けない ニコニコ動画上にアップされてるのを発見してバックナンバーを聴く 最新の放送は音泉やアニメイトTVで聴きつつニコニコ動画でコメントをいっしょに楽しむ(参考記事:ニコニコ動画で新しいラジオの楽しみ方が誕生していた - 敷居の先住民) ニコニコ動画のアニメチャンネルでアイ

    今日の音楽「THE IDOLM@STER RADIO VOCAL MASTER」 - 北の大地から送る物欲日記
  • 自分の好きを受け止める場 - 北の大地から送る物欲日記

    「好きだから距離を置く、好きだからそばに寄る - 忘却防止。」を読んで。 いつも接して毎日を彩ってくれるもの、いつも接しているわけではないけれど、深く自身に根を下ろしているもの。 そういうものに囲まれて、自分は毎日、少しずつ作られる。 今の自分を作りあげるに至った過去の毎日。後からそれを思い起こすとき、思い出せるのは何かしら印象に残った瞬間。 自分の好きなものと接している時間というのは、植物が陽の光を浴びているときのようなもので、さまざまなものを自分に取り込みながら、それを自分の内なる力へと変えていく。 でも、取り込んだものがすぐに自分を形作る何かになる訳じゃない。ゆっくりと、時間をかけて消化しないと取り込めないものもあれば、取り込んだときは毒だと思ってたものが、実はそうではなかったことに気づくこともある。 自分が当に好きなことであれば、少しくらいそれから離れることがあっても、完全に卒業

    自分の好きを受け止める場 - 北の大地から送る物欲日記
  • 他者のコメントとつきあう方法 - 北の大地から送る物欲日記

    「ネガティブ溢れるはてな村はどこに? - 北の大地から送る物欲日記」で、はてなブックマークのコメントに感じる印象を語ったけれど、結構いろんな方向に話題が広がってるようなので、それらについて書いてみる。 何がネガティブコメントなのか? 前のエントリではネガティブコメントとは何か?を細かく定義することなく語ったが、実際には「何がネガティブコメントなのか?」というのは大事なところ。 ネガティブコメントと呼ばれるものの分類 はてなブックマークのコメントだけでなく、いろんなコメント、更にはコメントだけでなくブログ文などでの主張も踏まえて、以下の分類が分かりやすい。 僕は以前、「管理人が不快感を覚える可能性のあるコメント」のことをネガティブコメントとし、それを大きく4つに分類しました。(参考:ネガティブコメントのガイドライン) 1. 事実確認(便宜上「第一種ネガティブコメント」とする) 2. 異論・

    他者のコメントとつきあう方法 - 北の大地から送る物欲日記
  • もっと広まって欲しいブログ - 北の大地から送る物欲日記

    「どこまでブログは増えるか - だから問題はコミュニケーションにあるんだよ by com-lab」を読んで。 日におけるブログの総数、約1300万まで増えているようで。1000万を超えて、そろそろ頭打ちになるかと思いきや、まだまだブログの数、閲覧数は伸び続けているらしい。 まぁ、ブログサービスとしてはこの手の数字の発表は多めに出したいところだろうから、ほとんど稼働してないブログやスパムブログなんかも全部ひっくるめての数字になってるんだろうけど。 日では、海外でブログが生まれる前からウェブ日記やほぼブログと同様なスタイルでホームページを運営してる人がかなり居たので、元々ブログが流行りやすい土壌はあったんだと思いますが、スタイル的なものはさておき、ブログにはふたつのスタイルがあるんだと思います。それは、自分の身近な範囲に見てもらうブログと、範囲を定めずに幅広く見てもらうブログ。 前者は、い

    もっと広まって欲しいブログ - 北の大地から送る物欲日記
  • 超小型PCの需要 - 北の大地から送る物欲日記

    工人舎、液晶を高解像度化/低価格化した超小型PC モバイル好きのマニアくらいしか購買層がいないはずなので、そんなにマーケットは大きくないはずなのに、何時まで経っても無くならないどころか最近また盛り上がってきてる超小型PCの分野。 PCのスペックが上昇したおかげで、数世代前のスペックになってしまう超小型PCでも結構使い物になるようになってきたこと、無線LANやデータ通信の普及によってモバイル環境が整備されてきたこと、Webサービスもモバイルでも利用したいものが増えたこと、辺りで超小型PCのユーザー自体が増えてたりするんでしょうか。 出先でどうしてもPCが必要だけど、そんなにスペックはいらない、そして荷物にならないのがいい、って需要には超小型PCはぴったりですしね。 そんなご大層なスペックはいらないから、小型で5万円以下くらいで、Ustream.tvが利用できる(当然要Webカメラ)超小型PC

    超小型PCの需要 - 北の大地から送る物欲日記
    taitoku
    taitoku 2008/01/25
    僕はinterlink、友達はシグマリオン持ってたけど、時代は流れるなぁ
  • 漫画好きだけに理解される悩み - 北の大地から送る物欲日記

    「デジモノに埋もれる日々: コミックは「1巻」から読むべきか? - コミック・フリークは今日も悩む」を読んで。 コミック好きなら気になる新しいコミックとの出会い方。 ここ数年は、古いコミックが装丁を新しくして再発行されるなんてことも多くなって、ちょっとジャケ買いが怖かったりすることも。みで、 んな表紙には力入れてますからね。表紙が最新の絵で中味が10〜20年も前なんてパターンだと結構騙されます(苦笑) 『 初めて買うコミックは、評判の良さそうな巻 から買ったほうがイイ? 』 これは賛否両論ありそう、というか、作品によっても大きく違ってくるとは 思いますが、場合によってはそういう考え方をしたほうが良いのではないかと 思えてくるようになりました。その理由は、 「途中で化ける名作」 が多いからです。 「途中で化ける名作」、確かにこれはありますね。 何が原因でスイッチが入ったか分からないけど、ある

    漫画好きだけに理解される悩み - 北の大地から送る物欲日記
    taitoku
    taitoku 2008/01/23
    雑誌を購読しているモノ以外は、人に頼って面白そうなものを探すなあ。そのマンガにトライするかどうかは薦めてくれる人を見て決める。 ジャケ買いはしない。 当然1巻から読む
  • 動画共有サービスあれこれ - 北の大地から送る物欲日記

    YouTubeとニコニコ動画が他を圧倒--アイシェアの動画共有サービスランキング:ニュース - CNET Japan MarkeZine:◎人気があるのはYouTubeやニコ動だけじゃない、ソニーの動画共有サービス「eyeVio」は画質で高評価 なんか、いろいろと質問調査をしていますが、調査対象の動画共有サービスが限定されている(日版があるのに絞ってるのかな?)せいもあってか、実際にあちこちの動画共有サイトを見てるイメージと結構違う結果になっています。 調査によると、会員登録数1位はニコニコ動画(33.9点)、2位はYouTube(23.0点)、3位はDailymotionとAmebavision(0.9点)となっている。 これはニコニコ動画が閲覧するために会員登録が必要なことが効いてそう。他の動画共有サービスは会員登録をしないでも閲覧可能なものが多いです。どの動画共有サービスも動画を実

    動画共有サービスあれこれ - 北の大地から送る物欲日記
  • ニコニコ動画で荒らしを見かけたら - 北の大地から送る物欲日記

    ニコニコ動画を見てるときに、荒らしコメントを見つけたら、NG設定を使うことでその荒らしコメントを表示出来なくすることができます。 さっき、ランキング1位の動画「ニコニコ動画(RC2)‐初音ミクのえれくとりっく・えんじぇぅで手書きアニメ(修正版)」を見てたら、何人かの荒らしが出没してたのでNG設定をしてみました。 荒らしコメントはこんな感じ。 今回のは、やたらと同じハングル文字を連発する荒らしとウイルスと思わしきURLを貼りまくる荒らしが出没してました。 NG設定は以下のように行います。 まず動画右のコメント欄で「最新コメントタグ」を選び、左上にある「再生時」を押します。こうすると、コメントが動画時間系列に沿って並ぶので、荒らしコメントを見つけやすくなります。 荒らしコメントを選択して、右上にある「NGユーザーに追加」ボタンを押します。 すると、NGユーザー追加画面に移るので、「追加」ボタン

    ニコニコ動画で荒らしを見かけたら - 北の大地から送る物欲日記
    taitoku
    taitoku 2007/12/31
     >被NGID多数でコメント色薄く/実装されたら陶片追放みたいになるな。