タグ

2017年6月5日のブックマーク (4件)

  • これでいいのか「報道特集」!加計問題であまりに偏っていたその「中身」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    ミスリードだらけだ 加計学園の問題が、いまだ収まらない。 コラムを通じて、加計学園問題の質は既に何度も書いている。先週のこのコラムでは、前川前事務次官があの記者会見で致命的な誤りを犯したことを指摘した(5月29日「前川・前事務次官の記者会見は、官僚目線で見れば「大失敗」だった 致命的なミスがそこかしこに…」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51868)。 つまり、閣議決定の挙証責任(今回の場合、獣医学部の新設について、獣医師の需要見通しを出すことなどが閣議決定されたが、需要見通しをどこが行うかという責任)は文科省側にあるにもかかわらず、それがないかのように話したこと(あるいは誤解していること)、獣医学部の需要見通しについて、自分たちの力では需要見通しが出せなかったため、内閣府に役所間の交渉で負けたに過ぎない、ということだ。 前川氏は、文科省のあの

    これでいいのか「報道特集」!加計問題であまりに偏っていたその「中身」(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 30代でも読み書き学習をするだけで脳が劇的に変容することが判明

    読字学習によって、脳が自ら再編成を行うことが科学誌「サイエンス・アドバンシーズ」に掲載された論文で明らかにされました。 目の網膜から視覚皮質へ情報が伝達する様子(マックスプランク心理言語学研究所HPより) これまで読み書き学習による脳の変化は、新しい課題に適応する部分である外層部にのみ起こると仮定されてきましたが、変容する部分は大脳皮質という深層部であることも分かりました。 インド北部の2つの村で行われた実験(マックスプランク心理言語学研究所HPより) 非識字率約39%のインドで行われた実験に参加した30代の女性たちは、貧しさから教育を受けられず母語ヒンディー語の単語が1つも読めない人が大半。しかし6カ月間の訓練で小学1年生と同等のレベルにまで書けるようになりました。 同論文の主執筆者のファルク・ヒュッティヒ氏は「この成長は著しいものです。大人の脳が驚くほど柔軟性があると明らかになりました

    30代でも読み書き学習をするだけで脳が劇的に変容することが判明
  • 堀江貴文氏「多動力こそが最も重要な能力だ」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    堀江貴文氏「多動力こそが最も重要な能力だ」
  • 注文を「忘れる」料理店 ふしぎなお店が目指すものは(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月3日、都内の一画に、ふしぎなお店が期間限定でオープンしました。 その名も「注文をまちがえる料理店」。なんだか、おとぎ話に出てきそうな名前ですが、いったいどんなレストランなんでしょう? ※English Version エントランスと厨房、べつだん変わったところはないみたい。 普通のレストランとちょっと違うのは、6人の笑顔の素敵な女性たち(下の写真)。揃いのエプロンを身にまとった皆さん、注文をとったり配膳したりする担当なんですが、ひとつの「共通点」があるのだそうです。 それは、認知症を抱えているということ。 認知症は、脳の病気などによって記憶をはじめとした認知能力が低下した状態です。だから、注文を聞いても忘れてしまうかもしれません。「注文をまちがえる料理店」の名前は、どうやらここから来ているみたいですね。 せっかくなので許可をいただいて、お話を伺わせていただきました。お名前はヒミツとのこ

    注文を「忘れる」料理店 ふしぎなお店が目指すものは(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース