タグ

へぇと生物に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (4)

  • 絶滅危惧種を殺しても罪に問われない! - 紺色のひと

    ニュースなどで「絶滅危惧」という言葉を聞くと、「今すぐ絶滅しそうなんだ!」「保護しないといけないのかな」と思わされることがあります。 ところが、絶滅危惧種を選定する環境省のレッドリストでは「どの種がどの程度絶滅しそうか」とランク付けがされていて、「絶滅危惧種」と呼ばれるもの全てが明日にでも絶滅する、とは一概に言えません。 エントリでは、「絶滅しそうなんだな、危ないな」とだけ思われがちな「絶滅危惧種」という言葉について考えてみたいと思います。 いきものが不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまわないよう、言葉の意味を理解し、保全につなげていきたいですね。 三行でまとめてみた 絶滅危惧種と呼ばれる全てがただちに絶滅するものではない(キリッ) 「絶滅危惧種だから」と保護活動に走るのは思考停止です 殺しても警察には捕まりません(だからってむやみに殺しちゃだめだぞ! お兄さんと約束だ!) 絶滅

    絶滅危惧種を殺しても罪に問われない! - 紺色のひと
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/19
    ちょっと思ったんだけど、「マジやばい」って絶滅危惧種?チョベリバは野生絶滅?
  • 地球の重力がほ乳類の正常な胚発生に必須の可能性を示す | 理化学研究所

    ポイント 人工の微小重力環境下で、ほ乳類の受精、胚発生の研究を初めて実現 マウス実験で、受精は微小重力環境下でも可能と判明 胚発生や出産率は約半分と大きく低下し、重力の必要性を示唆 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)と国立大学法人広島大学(浅原利正学長)は、マウス初期胚への微小重力※1の影響を調べ、微小重力の宇宙空間で、胚の発育が阻害される可能性があることを発見しました。理研発生・再生科学総合研究センター(竹市雅俊センター長)ゲノム・リプログラミング研究チームの若山照彦チームリーダー、広島大学大学院保健学研究科生体環境適応科学教室の弓削類教授らの共同研究による成果です。 私たちは、将来、宇宙ステーションや月面基地で人類が恒常的に生活し、繁栄していく可能性を模索しています。そのためには、人や動物が宇宙空間で繁殖していくことが不可欠ですが、1979年にロシアの研究グループが行った

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/08/25
    2001年宇宙の旅のスターチャイルドは、現状では難しいか?
  • ロサンゼルス郡立自然史博物館では本物そっくりの恐竜が歩き回ってる! |デジタルマガジン

    ロサンゼルス郡立自然史博物館では物そっくりの恐竜が歩き回ってる! 2009年03月04日 8:00 by.Shinohara     まるで映画『ナイト・ミュージアム』の美術館が現代に現れたみたいです。ロサンゼルス郡立自然史博物館では、物そっくりの恐竜が歩き回ってます。これ、CGじゃないんです! もちろん物そっくりってだけで物じゃないんですが、とても着ぐるみには見えません。美術館の中でバッタリ鉢合わせたら裸足で逃げ出しますよ僕は。 公式サイトの説明を読む限りでは水曜から日曜にかけての特定の時間、体長約4.2メートルのティラノサウルスと、同じく約2.7メートルのトリケラトプスが博物館のホールを歩き回っているそうです。 以下に子供たちと触れ合っている動画を掲載しますが、いやあ、これはスゴイですよ。中のギミックがみたいですね。 あわせて読みたい 火を吐くロボザウルスがオークシ

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/04
    まさしく、ジュラシックパークの世界ですな。
  • 「知性のある動物」8選、動画と画像で紹介 | WIRED VISION

    前の記事 不況が「ロングテール」化を進行させる?:データで検証 「知性のある動物」8選、動画と画像で紹介 2009年1月21日 Brandon Keim 万能ツール Image credit: Flickr/Frostnova かつて、道具の使用は人間を動物と分けるものと考えられていた――多くの動物も道具を使うことが判明するまでは。 確かに、[万能ツールのメーカー]米Leatherman Tool Group社の製品は、チンパンジーの作った安っぽい「万能ツール」に負けることはないだろう。それでも、ゴリラが杖を使ったり、オマキザルが木の実を割るのに最適な石を考え深げに選ぶ姿を見ると、同じ霊長類としてデジャブ(既視感)を感じずにいられない。 以下に、これまで観察された動物による道具の使用例から、特に興味深いものをいくつかご紹介しよう。このような使用例は、探せばまだまだ見つかる可能性が高い。 何

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/01/21
    道具の使用が、人間の専売特許って訳じゃないのかぁ。所詮芸だ、とは言っても、スゴイね。
  • 1