タグ

気象と日本に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (3)

  • そもそも「異常気象」の定義とは何か?気温・降水・台風の変化傾向から予測する日本の深刻度 | JBpress (ジェイビープレス)

    (篠原 拓也:ニッセイ基礎研究所主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト) 猛暑、豪雨、台風…日常化する異常気象 猛暑や酷暑の続いた今年の夏もようやく終わった。振り返ってみれば、今年も暑熱により熱中症になる人が後を絶たず、炎天下での救急搬送が頻繁に見られた。 連日の暑さもさることながら、線状降水帯の発生などにより各地で大量の雨が降り、土砂崩れや河川の氾濫、住宅地の浸水などの災害が続いたことも特徴的だった。 8月下旬には、勢力が強く動きの遅い台風10号により、広範囲で暴風や大雨の被害が発生した。直接の被害だけではなく、東海道新幹線が3日連続で計画運休するなど、交通インフラのまひが相次ぎ、多くの人が影響を受けた。 9月21日には、能登半島を記録的豪雨が襲い、河川が次々に氾濫して甚大な被害に至った。土砂崩れや河川の越水により多くの尊い人命が失われ、安否不明者の捜索が続け

    そもそも「異常気象」の定義とは何か?気温・降水・台風の変化傾向から予測する日本の深刻度 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた

    ここ最近SNSを中心に、学校へのエアコン設置に関する議論が盛り上がりを見せています。「昔はエアコンが無くても倒れる子どもはいなかったのだから必要ない」という声がある一方、「昔よりも気温が上がっているから子どもを熱中症から守るために必要である」という意見も。 昔はこんなに暑くなかった? Twitterでは昔の夏と今の夏の気温を比較するツイートなどが話題になりましたが、「比較対象としている昔の夏が冷夏の年のものなのでは」という声が上がるなどし、あまりはっきりしない結果に。果たして、「熱中症は甘え」なのでしょうか。 実際に、日の夏の気温は昔よりも上がっているのか、tenki.jpなどを運営する日気象協会に話を聞きました。 ―― 実際に日の気温は昔に比べて上がっているのでしょうか。 日気象協会:はい。気象庁が2018年6月26日に公開した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、東京で

    「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた
  • 「昔の夏はもっと涼しかっただろ!」と思い、50年前の日本の気温を調べてみたところ、まさかの結果が…!

    Twitterユーザーの「斑賢二(HAN-NEKO,Kenji)(@Tvvitter_com)」さんが、50年前から現在にかけての気温の変化を折れ線グラフにしたところ、まさかの結果が出た。 日の夏の気温を50年前から調べ上げたグラフがこちら。青い線が最高気温で、オレンジが最低気温、グレーが平均気温だ。あれ…?50年前からほぼ横ばいだぞ!? ▲こちらは東京の気温を表したグラフ。年ごとにバラつきはあるものの、想像していたような右肩上がりの結果は見受けられない。 ▲また、大阪の気温を表したグラフもこの通り横ばい。どうやら昔も今も夏の暑さに違いはないようだ。 さらに平均湿度を50年前から遡ったグラフはこちら。なんと湿度に関しては、昔よりも今の方が下がっているということが明らかに!! 蒸し暑さも年々キツくなっているかと思いきや、まさかの過ごしやすい気候へと変化している事実が浮かびあがった。「地球

    「昔の夏はもっと涼しかっただろ!」と思い、50年前の日本の気温を調べてみたところ、まさかの結果が…!
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/01/26
    体感気温(あるいは不快指数)はどうなんだろう?ま、でもブコメ見たら、統計のマジックか。
  • 1