タグ

2009年5月25日のブックマーク (8件)

  • ブーケトスは人権侵害だ(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──まず最初に、私は嫉妬しているのではありません。 結婚する友人を祝いたい気持ちでいっぱいです。 でも、あの時間だけは許せないんです。──  チャペルの外に出た。 「独身女性のみなさ〜ん」  ついにきた、あの時間。  先日、出席した結婚式で、私(35歳・独身)は気づかぬフリをキメ込んで、よそ見をしていた。なのに、周りの既婚者に「ほらほら」と背中を押された。あんまりイヤそうにすると、祝福ムードに水をさしちゃう。だから、キャーとか言って参加した。  そう、ブーケトスの時間。  心の中で「ブーケがこっちに飛んできませんように」と祈った。だって、受け取ったら最後、こうとどめを刺される。  「次、がんばってね」  これって、職場で同じことをしたら、セクハラじゃない? 結婚式だから許されているこの習慣、何とかならないの。そう思っていたら、東京都内で出版社勤務のレイコさん(29)に会った。  話を聞いて

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/05/25
    人権侵害、とまでは言えないと思うけど、日本社会は周りと違う(平均からずれた)人たちにとって息苦しい社会である、という点には全く同意します。ちなみにブーケトスhttp://stat001.ameba.jp/user_images/53/92/10040346195.jpg
  • 「黒い猫でも、白い猫でも、鼠を捕るのが良い猫だ。」 - 鄧小平がその当時中国の時代背景がどのようでなっていてどういう意味でこの... - Yahoo!知恵袋

    鄧小平が「黒いでも、白いでも、鼠を捕るのが良いだ」という発言をしたのは1962年6月15日での「中国共産党中 央書記処」での会議の席のことです。 この日、会議では「包産到戸」問題が話し合われました。「包産到戸」とは、個別農家が農地経営を請け負い、それぞれの 農地に応じて生産量のノルマを決め、超過分は個人の所有とし、不足分は罰金を納める方式のことです。「人民公社」方式の 農業生産が停滞したため、1961年ごろから多くの農村が自発的に「包産到戸」を取り入れていました。 毛沢東が力を入れた「人民公社」の理念と相いれないとして問題視する共産党幹部も多かったのですが、鄧小平は、「できる だけ速くかつ容易に農業生産を回復させ発展させる方法があれば、それを採用すれば良い。民衆が望む形式を採用するべきで あり、それが非合法であれば合法化すれば良い」と発言。更に安徽省の諺を引用して「黒いでも、白い

    「黒い猫でも、白い猫でも、鼠を捕るのが良い猫だ。」 - 鄧小平がその当時中国の時代背景がどのようでなっていてどういう意味でこの... - Yahoo!知恵袋
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/05/25
    ちょっと思い出した。
  • リスク恐怖症

    新型インフルエンザ騒ぎに思うのだが、今の日はリスクに対して異様におびえる社会に思える。 なにかのリスク(新型インフルエンザ、北朝鮮のミサイルなど)が明らかになると、そのリスクを正面から受け止めずにひたすら目をそむけつづける。きちんとリスクを評価してみれば対したことはなかったり、より大きなリスクがあるにもかかわらず、ひたすらおびえつづける。 なぜだろうと考えてみた。 守るものが多い老人ほどリスクに敏感になり、リスクをとる責任を回避しつづける。お前のせいで感染がひろまったと言われるリスクを避けるために、修学旅行・出張・観光をとりやめ経済を萎縮させる。 リスクをとるのは古来若者と相場が決まっている。インフルエンザ対策が過剰だとリスクをとって発言したのも橋下知事だ。橋下知事は嫌いだが時代が彼を求めているのは確かだ。 日は老いたのだろうが、変わろうという動きはある。

    リスク恐怖症
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/05/25
    確かに日本人、気にしすぎアルヨ。
  • 作家を、プロデュース「小説作法ABC」

    小説を書く基技術がひととおり。 新米作家の教則として読んでもいいし、深い読書への手引書として扱ってもいい。「小説は、Why? とBecauseで推進される」とか、「読書の快楽は予定調和とドンデン返し」といった基礎だけでなく、「同じ村上でも、春樹は回想、龍は実況」や、「谷崎は変態、三島は売れない俳優」といった、著者の文学観をも垣間見ることができる。 なかなか実践的なのは、各章のおしまいに「練習問題」がついているところ。たとえば、既読の小説のあらすじを100字にまとめろという。要約することで、いわゆる「読ませどころ」へ向かわせる物語の軌跡が見えてくるんだと。さらに、要約した小説の帯コピーを50字でまとめろという。キャッチコピーを考えることで、その小説の「最大の売りどころ」を見抜けという。要は「目玉」やね。おもしろそうだとそのとき感じた作品を漫然と読んできたわたしにとって、いい刺激になる。

    作家を、プロデュース「小説作法ABC」
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/05/25
    こういうハウトゥー本は、百人いれば百通りのやり方があるもんだから、どこまで信じて良いもんか。
  • つらい環境ほど、鳴き鳥は歌上手に 米加研究

    米ノースカロライナ(North Carolina)州シャーロット(Charlotte)で雪の残る木の枝に止まる小鳥(2009年3月2日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Streeter Lecka 【5月24日 AFP】過酷な環境や不安定な天候であるほど、一部の鳥では鳴き声が「美しく」なったり、学習能力や優れた伴侶を射止める技が高まるという研究が21日、発表された。 対象となったのは、ほかの鳥のさえずりを真似ることで知られるモッキンバード(マネシツグミ)。世界各地に住むこの鳥について、米国立進化統合センター(National Evolutionary Synthesis Center、NESCent)、米コーネル大学鳥類学研究室(Cornell University Lab of Ornithology)、カナダ・マクギル大学(McGill University)が共同で、大

    つらい環境ほど、鳴き鳥は歌上手に 米加研究
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/05/25
    この渡り鳥は、M体質か?
  • ワラノート カーチャンが統合失調症になったようです

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/05/25
    結局、名称を変えたところで、偏見は残る、という証左ですね。
  • 進むカミソリの進化! ついに「オッカムの剃刀」も5枚刃製品登場! - bogusnews

    カミソリの進化が止まらない。サラリーマンにとって毎朝使う馴染み深い単純なアイテムだったものが、今や3枚刃・4枚刃は当たり前。市場では「5枚刃」や「電動式」といったハイテクを駆使した製品でなければ歯牙にもかけられない状況になりつつある。この動きに、ついにあの名門ブランドも追随。最新の5枚刃モデルを投入することを決めた。英国系カミソリメーカーのオッカム&ウィリアム社だ。 13世紀創立という伝統を誇る同社の「オッカムの剃刀」は 「シンプル・イズ・ベスト」 をモットーとして、単純な一枚刃式にこだわってきた。その切れ味のよさには定評があり、中二病~M2層のアカデミックな消費者を中心に根強いファンが多い。しかし、このところ 「シンプルなだけでは剃り残してしまう真実もあるのではないか」 というニーズが増え、売り上げに陰りが出ていることがアナリストから指摘され課題となっていた。 今回、低迷打破のために同社

    進むカミソリの進化! ついに「オッカムの剃刀」も5枚刃製品登場! - bogusnews
  • 「次のWeb標準にも貢献したい」Googleがブラウザ開発の今後語る

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/05/25
    ブラウザ戦争も、混沌としてますな。