タグ

2020年7月14日のブックマーク (5件)

  • 東京で再爆発!第2波到来でマスクは品薄になるか。いま準備すべき意外なものは 日本はマスクの買い方がヘタだった

    今は一般向けマスクが「少なくとも数千万枚余っている」状態 「6月に入っても、倉庫に120万枚も余ってしまっていて……ようやく60万枚まで減らしました」 そう言って苦笑するのは、中国からショッピングサイトなどで雑貨類を販売する貿易商社の中国人営業部長だ。新型コロナウイルスの感染拡大で爆発的に需要が増え、一時は一般向けの使い捨てサージカルマスクが10枚入りで3000円近く、単価300円弱にまで暴騰した。 ところが、7月に入った今はあの喧噪はどこへやら。一般向けマスクの末端価格は、「10万枚から50万枚購入するなら単価は12円、1万枚から10万枚なら14円か15円、10枚入り1箱か2箱なら17円から18円」(同)。一時は早朝から行列ができていた大手ドラッグストアも、今や「単価10円を切らないと買ってくれない状態」(別の交易業者)である。 マスクが普通にスーパーなど店頭に並ぶようになって、一般ユー

    東京で再爆発!第2波到来でマスクは品薄になるか。いま準備すべき意外なものは 日本はマスクの買い方がヘタだった
  • LINEの文字化けの原因と直し方/絵文字や顔文字の特殊記号は文字化けしやすい - DigitalNews365

    LINE友達とトークをしていると、ある時突然四角の羅列文、はてなマークなどの文章が送られてくることはないでしょうか。その正体は「文字化け」で、とある条件を満たした場合に発生する不具合です。 そこで記事では、LINEの文字化けの原因と、文字化けした絵文字や顔文字を治す方法について紹介します。 LINEが文字化けする原因 文字化けしてしまう原因は様々あります。 【1】LINEアプリのバージョンが違う 人によってはLINEアプリをインストール時からアップデートしておらず、バージョンが古いものを使っている場合があります。 そんな時に自分が最新のLINEを使っていた場合、新しい機能、例えばデコ文字などを送ってしまうと、相手には文字化けして見えてしまうことがあります。 また、LINEのバージョンアップは基的にAndroidのほうが早く行われる傾向にあります。そんな時に最新機能を使ったメッセージを

    LINEの文字化けの原因と直し方/絵文字や顔文字の特殊記号は文字化けしやすい - DigitalNews365
  • バートランド・ラッセル - Wikipedia

    第3代ラッセル伯爵バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセル(英: Bertrand Arthur William Russell, 3rd Earl Russell, OM, FRS、1872年5月18日 - 1970年2月2日)は、イギリスの哲学者、論理学者、数学者、社会批評家、政治活動家である。 貴族のラッセル伯爵家の当主であり、イギリスの首相を2度務めた初代ラッセル伯ジョン・ラッセルは祖父にあたる。名付け親は同じくイギリスの哲学者ジョン・スチュアート・ミル。ミルはラッセル誕生の翌年に死去したが、その著作はラッセルの生涯に大きな影響を与えた。生涯に4度結婚し、最後の結婚は80歳のときであった。1950年にノーベル文学賞を受賞している。 生涯[編集] 1872年 - 5月18日に生まれる。貴族によくみられるように正規の初等・中等教育を受けずに、1890年、ケンブリッジのトリニティ・カ

    バートランド・ラッセル - Wikipedia
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/07/14
    へー、二度も入獄してるんだ。
  • オクラの概要や品種と産地と旬 | 旬の食材百科

    ●オクラの概要と特徴 ◆オクラとは 分類: アオイ目 < アオイ科 < アオイ亜科 < フヨウ連 < トロロアオイ属 > オクラ 学名:Abelmoschus esculentus (L.) Moench 英名:Okra、 Gumbo(米) 仏名:gombo 和名:アメリカネリ オクラはトロロアオイの一種とされ、オクラもトロロアオイとそっくりの黄色い美しい花を咲かせます。原産地はアフリカ東北部と言われ、古代よりエジプトで栽培されていたそうです。名前の「オクラ」はカタカナで書きますが、これは外来語に対して使われるのと同じで、「オクラ=Okra」は英語名なのです。 オクラは一般的にはまだ新しい野菜で、一般市場に流通するようになったのは昭和50年代の事です。日に入ってきたのは明治時代の様ですが、沖縄や鹿児島など暖かい地方で作られて地元で消費される程度だったようです。 寒さに弱い植物で、日では

    オクラの概要や品種と産地と旬 | 旬の食材百科
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/07/14
    オクラって夏野菜だったんだね。
  • 「専門知は、もういらないのか」書評 「知識」の死は政治の質を変える|好書好日

    専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義 著者:トム・ニコルズ 出版社:みすず書房 ジャンル:社会・文化 専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義 [著]トム・ニコルズ 今どきの若者は、という若者論はいつの世にもある。論者はたいていは世知たけた大人である。しかしその大人もかつては子供だったわけで、彼らの若者批判は天に唾する行為のようにも思われる。実社会の経験に乏しい若者は頭でっかちで、背伸びもするだろう。背伸びしなければ人間は身の丈を伸ばしていくことができない。 書が問題にするのは若者が背伸びをすることではない、背伸びをしなくなったことである。哲学書を片手に生かじりの議論を吹きかける学生はもはや絶滅危惧種である。そんな学生がいたら、「意識高い系」と揶揄されるのが落ちだろう。 アメリカの大学の現状は書第3章に描かれている。専門的知識を嫌悪する反知性主義の蔓延、学生による商品レ

    「専門知は、もういらないのか」書評 「知識」の死は政治の質を変える|好書好日