タグ

2020年9月5日のブックマーク (11件)

  • 【必読】はてなブログの始め方を公式解説! 開設後は「はてなブログ アカデミー」で活用法やコツを学ぼう - 週刊はてなブログ

    はてなブログではPCだけでなく、スマートフォンやタブレットからも簡単にブログを開設できます。またブログの活用方法や運営のちょっとしたコツを分かりやすく紹介する公式講座「はてなブログ アカデミー」もあるため、ブログ初心者の方でも安心してご利用いただけます。 この記事では、はてなブログの始め方から、「はてなブログ アカデミー」の紹介、実際に「はてなブログ アカデミー」を活用しているユーザーさんの声までじっくり紹介します。 〜はてなブログを始めるステップ〜 1. はてなユーザー登録をしよう スマートフォンの方は公式アプリをインストール ユーザー登録画面へ はてなIDを決める メールアドレスとパスワードを設定 2. かんたんブログ作成 ブログURLを決める 公開範囲を決める プラン(無料/Pro)を選択 3. ブログ開設完了! はてなブログ アカデミーを読んでみよう 1. はてなユーザー登録をしよ

    【必読】はてなブログの始め方を公式解説! 開設後は「はてなブログ アカデミー」で活用法やコツを学ぼう - 週刊はてなブログ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/09/05
    サムネでは、タイトルが「はてブ」で切れててorzブログかブクマかわからんやんけ。
  • 英語は欠陥言語。日本語こそ国際語にふさわしい。

    intensityが読めるだろうか? インテンシディと発音する tyの発音はdeだ 文字と発音が切り離されてるのだからアメリカ人ですら正確に読めないだろう 一方日語は特定の文字に固有の音が与えられる 文字から類推することもできる 轟く←この字を知らなくても車が三つだしうるさそうだなとわかるし、振り仮名があるため読みの類推も可能だ オノマトペにも優れて俳句という世界に誇れる文化も存在する サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ 炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ… ハムッ ハフハフ、ハフッ!! 木のテーブル、湯気、備え付けの豆腐とわかめの味噌汁、硬い椅子の感触、視界に広がるシンク 日語だけにできる素晴らしい芸当 アメリカ語でこれと同じ表現ができるだろうか? アメリカ語で書かれていない情景を想像させられるだろうか? なぜ世界の人間が日語に憧れないのかがわからない

    英語は欠陥言語。日本語こそ国際語にふさわしい。
  • オズマ問題 - Wikipedia

    具体的には、「普遍的な物理現象として、現象や法則や物質において左右非対称性は存在するのか」という問題のことである。「異星人に左右を正しく伝えることができるか」という問題とほぼ同義であるため、アメリカの科学ジャーナリストであるマーティン・ガードナーによって、オズマ計画にちなんで「オズマ問題」と名づけられた。 この問題は、3人の中国アメリカ人の物理学者の研究で一応の解決を見た。まず、李政道と楊振寧によって、素粒子間に働く弱い相互作用では左右の区別がある可能性が示唆された(2人はこの功績により1957年のノーベル物理学賞を受賞した)。その後1956年、呉健雄によってコバルト60の放射性崩壊の実験ではS極の方から飛び出す電子の数が多い、すなわちパリティ保存が破れるということが発見された(ウーの実験)。現在は、時間に関してオズマ問題は存在するかどうかが物理学の大きな問題の一つになっている。

  • Vol.2 男性も女性も悩んでいる! 現代の薄毛の4つの種類とその対策とは | Colorda(カラーダ)

  • 猫又 - Wikipedia

    この項目では、妖怪について説明しています。鉄道駅については「又駅」を、大坂相撲の大関については「又三吉」を、VTuber事務所「ホロライブプロダクション」のタレントについては「又おかゆ」をご覧ください。 佐脇嵩之『百怪図巻』より「また」 又、股(ねこまた)は、日の民間伝承や古典の怪談、随筆などにあるネコの妖怪。大別して山の中にいる獣といわれるものと、人家で飼われているネコが年老いて化けるといわれるものの2種類がある[1]。 荻田安静『宿直草』より「ねこまたといふ事」。狩人が自分の母に化けた又(左下)を射る場面。 中国では日より古く隋時代には「鬼(びょうき)」「金花」といった怪の話が伝えられていたが、日においては鎌倉時代前期の藤原定家による『明月記』の天福元年(1233年)8月2日の記事に、南都(現在の奈良県)で「『胯』が一晩で数人の人間をい殺した」という記述が

    猫又 - Wikipedia
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/09/05
    化け猫とは違うっぽい。
  • 『半沢直樹』のシーンにウソ字幕つけてみた→予想以上の破壊力に爆笑が止まらない「本当に言ってそう」「卑怯」

    更新日:8月31日08時59分

    『半沢直樹』のシーンにウソ字幕つけてみた→予想以上の破壊力に爆笑が止まらない「本当に言ってそう」「卑怯」
  • 道路の下で新鮮野菜を作る地下植物工場に潜入! | EMIRA

    道路の下で新鮮野菜を作る地下植物工場に潜入! LED照明でレタスを栽培する「幕張ファーム vechica(ベチカ)」 未来を創る最先端の現場を訪ねる「大人の未来見学」。今回は、東京湾岸に位置する千葉県習志野市にできた地下植物工場を訪れた。地下深くで目にしたのは、まるで未来の農園だった! 地下にできた植物工場 東京から電車で約30分、取材班が降り立ったのはJR新習志野駅。 ここは幕張メッセや超大型ショッピングモールがある海浜幕張駅の隣駅で、少し歩けば東京湾を望むこともできる都市郊外の居住地域だ。 大型家具店やレジャー施設などを横目に目的の地下植物工場まで歩いて行くこと約15分、“地下工場”という言葉から、メタリックで仰々しい秘密基地のような姿をイメージしていた。 が、思いの外かわいい。 とんがり屋根の入口とプレハブ小屋が一つ。一見、この地下に植物工場があるなんて、全く考えに及ばない。 この工

    道路の下で新鮮野菜を作る地下植物工場に潜入! | EMIRA
  • スポーツの動体視力を鍛える画期的メガネ「ビジョナップ」 | 野球専門店ベースマン

    使ってトレーニングすると、動体視力が向上しているのがよく分かる。見るチカラを鍛えるビジョナップ今回ご紹介するのは、バッティングや守備などでも常に動いているボールを追いかけ続ける野球やサッカーなどにとても重要な「動体視力」の向上を目的としたトレーニングメガネです。 野球をプレーする時に必要なのはなんでしょうか? 様々な要素があり、走塁時に早くベースまで到着するための走力や、バッティングでより遠くへ飛ばすためのパワーなども必要です。 さらにバッティングでも守備でも重要になるのは視力。つまり動いているボールを見るチカラがバッティングや守備の向上にはダイレクトに影響するのです。 イチロー選手などは、子どもの頃から走っている車のナンバーを読み取り、それを瞬時に暗算で足すということを日常的にゲームのようにしていたといいます。 だからこそあの年齢でメジャー選手として、活躍できるのかもしれません。 また世

    スポーツの動体視力を鍛える画期的メガネ「ビジョナップ」 | 野球専門店ベースマン
  • 『風の谷のナウシカ』テトのモデルは実在する?ナウシカとの絆から最期の死因まで徹底解説 | ciatr[シアター]

    宮崎駿監督自身が原作漫画を執筆し、1984年に映画化された『風の谷のナウシカ』。30年以上が経過した現在でも世代を超えて愛される作は、登場するキャラクターも魅力にあふれています。 ナウシカの肩に乗ってともに旅する小さい動物テトもそのひとつでしょう。この記事ではキツネリスのテトについて徹底解説していきます! ※記事には『風の谷のナウシカ』の原作・映画の結末までのネタバレが含まれます。

    『風の谷のナウシカ』テトのモデルは実在する?ナウシカとの絆から最期の死因まで徹底解説 | ciatr[シアター]
  • あの不快な「プーン」とおさらば! アース製薬に聞く蚊対策

    デング熱や日脳炎などの感染症に感染する危険もあることから、蚊よけ対策には真剣に取り組みたいこの季節。効果的な蚊よけの方法について、アース製薬マーケティング総合戦略部ブランド企画部課長の渡辺優一さんに聞いてみた。 家の中に蚊を入れないのは実質的に不可能 ゴキブリ嫌いが高じてゴキブリ博士になってしまった編集部のK女史と私が、「春到来! わが家のゴキブリを徹底的に退治するには?」の取材で訪れたアース製薬社に再び赴いたのは、初夏のある日のことだった。今年の3月から「蚊の飛び始め予報」を自社サイト公開するとともに、ユーザーに向けて「蚊の対策」情報も提供している「蚊よけのプロフェッショナル」に、効果的な蚊よけ対策を伝授してもらおうと考えたのだ。 当初、私が考えた筋書きはこうだった。まず、「家の中に蚊を入れない方法」を聞く。それから、「それでも蚊が家の中に入ってきちゃった場合の対策」を聞く。そして

    あの不快な「プーン」とおさらば! アース製薬に聞く蚊対策
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/09/05
    結局蚊取り器の宣伝カ…
  • コンテナ船にはRORO船(ローロー船)とLOLO船(ロ・ロ船)がある! | みんなの仕事Lab-シゴ・ラボ-

    今回ご紹介するテーマは、貿易には欠かせないコンテナ船。貿易事務の方にも意外に知られていないコンテナ船の種類や用途、利用される場所などの違いについて、詳しく取り上げてご紹介します。 積み方で異なる2つのコンテナ船 貿易業界におけるコンテナでは、20フィートコンテナ、40フィートコンテナといった2つの標準サイズがあります。 コンテナ船とは、これらのコンテナを積み重ねることで大量に運ぶことができる貨物船のこと。実際、国際間を走っているコンテナ船は、上の写真のように、荷揚げしたり、降ろしたりする装置(クレーン)は船にはついていないことがほとんど*。 このようなコンテナ船を「LOLO船(Lift on / Lift off Ship/ロ・ロ船)」と呼び、荷役作業は港の岸壁に設置されているガントリークレーンが行っています。 *ガントリークレーンがない港を航海するコンテナ船には船上にクレーンがついていま

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/09/05
    ロロとローローは違うんだ。https://ta-kunn.hatenablog.com/entry/2020/03/18/110037 には出てきたっけ?