タグ

2021年5月9日のブックマーク (6件)

  • 移民の受け入れは「高学歴女性がさらに豊かになるだけ」か 働く女性の後押しにはなるが…

    が移民をもっと受け入れた場合、私たちの生活はどう変わるのか。青山学院大学国際政治経済学部の友原章典教授が、各国のデータをもとに日社会の変化を予測した。第1回は「女性の社会進出」について――。(第1回/全3回) 移民が増えると高給女性の勤務時間も増える 日では、いろいろな分野で人手不足が懸念されているが、その打開策として女性の活躍が提言されている。男女平等なキャリア形成のあり方とも相まって、女性の社会進出が課題となっているが、移民受け入れがその促進に一役買うと期待されている。移民が増えると、女性の家事負担が減り、働きやすくなると考えられているからだ。 ボストン大学のコルテスとチリ・カトリック大学のテサーダによる研究は、こうした見解を支持している(注1)。アメリカにおけるデータを分析した結果、家事代行サービスなどに従事する移民が増えることによって、働く女性の後押しをするというのだ。ただ

    移民の受け入れは「高学歴女性がさらに豊かになるだけ」か 働く女性の後押しにはなるが…
  • なぜモルモン教は不倫に異常に厳しいのか 消し去りたい「多妻婚」という歴史

    今夏、女優・斉藤由貴の不倫騒動が報じられた際、彼女が「モルモン教」を信仰していることも注目された。モルモン教は男女問題に非常に厳格なため、今回の一件で彼女は、地元の教会に除名処分を願い出たという。なぜそこまで不倫に厳しいのか。その背景には「多重婚の容認」という歴史が関係している。宗教ジャーナリストの松口祐太氏が解説する――。 女優・斉藤由貴、保守系知識人として多くの著作を出しているケント・ギルバード、外国人タレントのケント・デリカットは、共通した信仰を持っている。アメリカ発祥の新宗教、モルモン教(正式名称は末日聖徒イエス・キリスト教会)だ。後者2人は、アメリカから布教目的で来日した宣教師である。 モルモン教は、全世界で約1500万人以上の信者数を持つ巨大教団である。アメリカ国内でいえば、2012年に共和党の大統領候補として、オバマ前大統領と争ったミット・ロムニーもモルモン教徒だ。 では、モ

    なぜモルモン教は不倫に異常に厳しいのか 消し去りたい「多妻婚」という歴史
  • 大阪のコロナの死者数はインドより多いのか - ネットロアをめぐる冒険

    今日はこの記事が気になりました。 「政府の会議の資料に人口100万人あたりの死者数のデータがあるのですが、大阪は19・6人(5月5日時点、以下同)。インドの15・5人、メキシコの16・2人、米国の14・5人より上回っており、惨状というほかありません。兵庫県も9・0人、愛媛県11・2人、和歌山県7・6人など関西は高く、東京は1・4人と意外にも低い水準です」(厚生労働省関係者) 【独自】大阪の100万人あたりの新規死亡者数がインドを上回る 「まるで姨捨山」とまらない医療崩壊〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース もやっとしたのが、大阪という一都市と、インドという国全体を単純に比較してよいのか?という点だったので、そこらへんを揃えてみました。短い内容なので、ツイートでもよかったのですが、数字が出てきてわかりにくかったので、記事にしました。 【目次】 19.6人という数字 イ

    大阪のコロナの死者数はインドより多いのか - ネットロアをめぐる冒険
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/05/09
    "都市と国を比べるな"は正論。結局、マスゴミは人目を惹くことしか考えてない訳ですよ。資本主義の限界。
  • オリンピックはずっと特別扱いされてきた

    何でこんなにオリンピックが嫌われるからって、けっきょく、特別扱いされて横紙破りを繰り返してきたからなんだよな。 オリンピックのために祝日がずらされて、カレンダーが大混乱した(お役所の内部でも前々からの予定を変えるしかなくなって混乱してたらしい)オリンピックのために大学の学事暦がずらされた(さらにボランティアに単位が出ることになった。単位の実質化とはいったい……?)オリンピックのために東京ビッグサイトを使えなくなった(毎年継続的に借りていた展示会や同人誌即売会は悲鳴を上げた)オリンピックのために開催期間中は通販とか控えてくれと言われた(毎日水2リットル注文したろかとは割と気で思った)復興を掲げて誘致しておきながら復興を邪魔した(オリンピックの建設需要で資材が高騰して東北に影響が出た)コンパクト五輪を謳って招致しておきながら予算を大幅にオーバーした(数十億円足が出たとかならともかく何倍にも膨

    オリンピックはずっと特別扱いされてきた
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/05/09
    「単位の実質化」とは、文科省の役人が言い始めたっぽいhttps://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/08103112/003/004.htmあいつら、訳の分からん語を考え出して答弁に書きこむのが仕事だから。/大筋では賛成する。
  • 地方に行って「駅前に何もなかった」という人の多くは、そもそも中心街とJRの駅が離れていることを知らない説

    はいじん @haijin88 地方に行って「駅前に何もなかった」と感想を言う人の多くは、そもそも中心街とJRの駅が離れていることを想定していない人が多いように思う はいじん @haijin88 それに加えて、郊外のイオンやロードサイドの便利なお店っていう第三極もあるがね。 すなわち、地方都市は ①古くからの中心街(行政、産業の中心) ②少し離れたところにあるJRの駅 ③国道沿いのロードサイド街 の三つがバラバラになってる という印象

    地方に行って「駅前に何もなかった」という人の多くは、そもそも中心街とJRの駅が離れていることを知らない説
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/05/09
    (北海道を除く)北海道の街は駅前≒中心街であることが多く、駅前に何もなかったらその街には本当に何もない可能性が高い…
  • 研究社ウェブ・はじめての英語史

    第10回 なぜ you は「あなた」でもあり「あなたがた」でもあるのか? 1 単複を区別しないのは2人称代名詞だけ 英語は日語と比べると,2人称代名詞を選ぶのに気を遣わないでよいので気楽だ,とよく言われます.日語では,相手や状況によって「あなた」や「きみ」や「おまえ」などから適切なものを選んで使う必要があり,挙句の果てに,いずれもしっくり来ないので使わないで済ませるということも日常茶飯です.それに引き替え,英語では you という魔法のような1語で済んでしまいます.相手や状況によらず不変であり,原則として省略されないという点で,まさに日語の対極に位置しているといっても過言ではありません. 英語の you はこのように気を遣わずに利用できて便利ではありますが,よく考えてみると,これは英語らしからぬ側面のようにも見えます.というのも,英語は何かにつけて数(単数と複数)の区別にうるさい言語

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/05/09
    独語とか仏語に比べると英語の冠詞はラクだと思うが。