タグ

2006年9月19日のブックマーク (17件)

  • 山内語録

    山内 溥 【やまうち・ひろし】 1927年11月7日京都市生まれ。 祖父の急死を受け、当時在学していた早稲田大学を中退し22歳の若さで任天堂社長に就任。 就任後、三度倒産の危機を経験するが、持ち前の決断力とカリスマ性そして“運”で乗り切り、ゲーム&ウォッチのヒット以降、無借金・高収益体制を確立。その後、ファミコンやゲームボーイなどその対応ソフトは世界中で売れに売れ、任天堂を世界随一のエンターテインメント企業へ押し上げた。かねてから勇退する意向を示していたが、2002年5月、社長職から退任することを発表。現在は任天堂取締役相談役として、新経営陣をパックアップする。 座右の銘は「失意泰然、得意冷然」 娯楽という分野は、つねに従来と異質のものを開発しなければならないのです。つまり改良の程度ではダメです。 …このビジネスの世界は一日かかって説明しても、なかなか理解してもらえないのではないか

    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    DS成功前・DS成功後で言われていることは同じだが読む方の受ける衝撃は比類無い。DSはビデオゲーム史にDS前/後という進化の跳躍を生んだハードとして記録されそう。
  • http://www.be.asahi.com/20040619/W11/0021.html

  • 「ポケモンスナップ」の情報・産地直送! ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地

    Sponsored by Nintendo. 「ポケモンスナップ」の情報・産地直送! (第5回の6) 「特別座談会・今だから言えること」 〜 ものをつくるとは何か 後編 〜 NEW! クリックして文へ (第5回の5) 「特別座談会・今だから言えること」 〜 ものをつくるとは何か 前編 〜 クリックして文へ (第5回の4) 「結果を出すことが大事だったんです。」 クリックして文へ (第5回の3) 「写真を撮るだけでゲームになりますか?」 クリックして文へ (第5回の2) 「リーダーは、現れず。」 クリックして文へ (第5回の1) 「ジャックの豆の木計画、始動する。」 クリックして文へ 1999-6-20-SUN 閉じる

    「ポケモンスナップ」の情報・産地直送! ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地
  • リビング進出を狙うプレーヤーまとめ

    連休中も読んで頂いてありがとうございます。 さて、CNET等でも多くの記事が書かれている様に、AppleiTVに続き、任天堂のWiiの詳細が発表されたことで、にわかにTV周辺が騒がしくなってきています。 そこで、リビング進出を狙うプレーヤーそれぞれのサービスを表にまとめてみました。 ◎:強い ○:あり △:イマイチ X:なし ?:たぶん,わからない といった感じです。 中でも最もその分野ですばらしいと思われるものは、◎で色をつけています。 コンテンツ面ではAppleが先行していますが、ゲーム業界もあなどれません。VistaでViiVがどこまで普及するかがPC陣営の成否をわけそうです。個人的には、キーポイントとなるUIや家族向け仕様といった点に力を入れているAppleと任天堂が有力ではないかと見ています。 ※追記ですが、中島さんがCNETで書かれているこちらの記事がリビング進出をよくまとめ

    リビング進出を狙うプレーヤーまとめ
  • ある喪オタクから聞いた話 - 愚仮面

    先日、色々あって東大の学生達とちょろっと話をする機会があったのですが、そのとき何人かオタクな方々もいらっしゃったんですよ。「夜明け前より瑠璃色な」とか「キミキス」とかについての話を、秋葉原から遠く離れた場所の、まったくオタクと関係ない席で聞かされることになろうとは、神ならぬ私になぜ想像ついただろうか。('A`) さて、その中の一人にとにかく濃いオタクで面白い方がいらっしゃったのですが、今日はちょいとその人の話を、特定されない程度に。 最初は今後出るエロゲーだとみのりのefが面白そうだとか、つよきすだとカニが好きだとか、「僕等がいた」が面白いから見てくれ、といったことを言われたりして、まあ他愛ない会話をしてたわけですよ。 しかし僕の連れが話に割り込んできて「君オタクなの?東大生ならもてるでしょう」というような話を振ったところ、彼が「僕は全然もてないんですよ!」という話をし始めたあたりから何か

    ある喪オタクから聞いた話 - 愚仮面
    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    とりあえず頭クラクラした。
  • WiiはなぜWiiになったのか?、ポケモンとHAL研がたぶんその答え

    トップ > ゲーム > WiiはなぜWiiになったのか?、ポケモンとHAL研がたぶんその答え いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.09.18 Wii発表直後、ある人と話をしていて、図らずもほぼ二人が同時に口にしたソフトがありました。 それはポケモンスナップというソフトです。 リンク: ポケモンスナップ. 野生のポケモンが住む『ポケモンアイランド』で、普段は見ることのできない、ポケモンのいろんな仕草や表情を写真に撮ろう! そ

  • 米Microsoft、動画共有サイト「Soapbox on MSN Video」ベータ版を開始

    Microsoftが運営するポータルサイト「MSN」は18日(米国時間)、ユーザー投稿型の動画共有サイト「Soapbox on MSN Video」のベータ版提供を開始した。日など、他地域でのサービス提供時期は現時点で未定。 Soapbox on MSN Videoは、ユーザーが撮影した動画などをアップロードして、他ユーザーと共有できるサービス。MPEG-1/2/4やAVI/ASF/WMV/MOV/3GPP/DV Flash/H.264をはじめ、複数の動画フォーマットをサポート。動画はシングルステップでの投稿が可能だといい、投稿動画の複数同時再生や全画面サイズでの表示にも対応する。 また、15種類のカテゴリ分類やタグ、人気度、関連動画による検索が可能で、ユーザー/タグ/カテゴリ単位のRSSも利用できる。加えて、コミュニティ機能を用意し、ユーザー間で投稿動画の評価やコメントも行なえる。

    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    ついにMSまで。こりゃyahooが追随するのも時間の問題かなあ。appleやmixiはやるんだろうか。
  • 医療社会学からみたリスク:抗うつ薬は何に効く? - ニュース - nikkei BPnet

    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    「入院が必要なほどのうつ状態になった人のうち、7人に1人は結局のところ自殺をしてしまうという悲しい調査結果まである」あうう、洒落になってないよお。世相のせいにするよりも伝染病対策に近い政策が必要かも。
  • Seagate、2.5TB 3.5"HDDが可能な421Gbit/平方インチを達成

    9月15日(現地時間)発表 米Seagate Technologyは15日(現地時間)、世界記録となる421Gbit/平方インチのディスク記録密度を達成したと発表した。 同社のMark Kryder博士が「IDEMA DISKCON show」におけるキーノートのプレゼンテーションで明らかにしたもので、現行の製造機器を用いた垂直磁気記録ヘッド/ディスクで実現可能という。 14日には日立グローバルストレージテクノロジーズが345Gbit/平方インチの記録密度を発表しているが、今回の発表はそれを上回る記録密度になっている。 Seagateはこれにより、1インチHDDで40GB、1.8インチHDDで275GB、2.5インチHDDで500GB、3.5インチHDDで2.5TB近くまで実現できるとしており、この容量レベルの製品は2009年になると見込んでいる。 また同社は、50Tbit/平方インチを実

    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    Seagate、3年後(2009年)には3.5インチHDDで2.5TB達成宣言。そのころには5TB搭載HDDレコーダーとか出てしまうのか。H.264録画などと組み合わせれば夢の8ch×1ヶ月録画も射程距離に。
  • asahi.com:デジタルラジオ計画が白紙に 在京民放ラジオ局5社 - ビジネス

    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    暗雲ただよってきました。
  • オシムがヒデ化?コミュニケーションとれず孤立深め

    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    ま た 久 保 か
  • 産経ニュース

    株主に自社の商品やサービスの割引券などを贈る株主優待を実施する企業が増えつつある。新型コロナウイルス禍などで一時は減少傾向にあったが、今年1月に非課税枠を拡大した新NISA(少額投資非課税制度)が始まったことを機に、長期安定保有が見込める個人投資家を引き付けようと、新設…

    産経ニュース
    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    「事業はすでに8割方完成していた。」残った設備(たぶん使用可能)はどうなるんでしょうか。
  • YouTubeとWarner Musicが提携,Warnerの音楽コンテンツを利用可能に

    米YouTubeと米Warner Music Group(WMG)は,YouTubeの動画共有サイト「YouTube」によるコンテンツ配信に関して提携関係を結んだ。両社が米国時間9月18日に明らかにしたもの。WMGは,同社が所有するミュージック・ビデオや音楽コンテンツをYouTubeで配信する。「YouTubeユーザーは,WMGが提供するミュージック・ビデオや音楽を,自作ビデオで合法的に利用できるようになる」(両社)。 YouTube社は年内に,コンテンツ識別技術とロイヤルティ・レポーティング技術をYouTubeサイトに導入する。メディア企業は,著作権識別ツールを使って同サイトで配信するコンテンツを管理したり,自社コンテンツを利用しているユーザー・ビデオを特定したりできるようになる。また,コンテンツ使用に関する承認や課金,ロイヤルティの追跡や管理なども可能だという。WMGは,YouTube

    YouTubeとWarner Musicが提携,Warnerの音楽コンテンツを利用可能に
    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    ほほーう
  • FPN-上場企業Mixiに対するマスコミ視点での大疑問の数々

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-上場企業Mixiに対するマスコミ視点での大疑問の数々
    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    web2.0の未来は無料経済にあり、mixiプレミアムなどとっととやめちまえ、という説
  • 新Google Earthで3D日本の空を飛べ

    最新版はバージョン4.0.2080。日語化が図られ、操作メニューや検索、「飲店」「ショッピングとサービス」などの各種地域情報も実際に国内の情報を表示できるようになった。これまで東京の一部に限られていた建物の3D表示もほぼ全国に対応したもようだ。 Google Earthは同社サイトから無料でダウンロードできる。高機能な有料版も選択可能だ。ダウンロードページも日語化され、日のユーザーが利用しやすくなっている。 左下に表示される「レイヤ」中の「建物の3D表示」をチェックする(右)。操作インタフェースは旧バージョンから一新。回転はiPodのクリックホイール的に行え、中央のコントローラーでアナログジョイスティックのように移動できる。画面右上に表示されるようになり、画像表示領域が広がった

    新Google Earthで3D日本の空を飛べ
    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    写真のキャプションがヲタ過ぎw
  • asahi.com:トヨタ系労災隠し告発者、採用から除外 直接雇用転換時  - 社会

    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    「不採用に法的問題はない」
  • シリコンバレーからの手紙 「確信犯」的な態度を貫く「ユーチューブ」の加速感

    動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」人気の加速感は、見ていて怖くなるほどだ。グーグルをはじめ、いずれ世界を席捲することになるネット・サービスの初期普及スピードをあまた見てきたが、ユーチューブほどの加速感は初めてである。 ユーチューブ(http://www.youtube.com/)は、二〇〇五年二月に創業されたシリコンバレーのネット・ベンチャー。同社のビジョンは「ブロードキャスト・ユアセルフ(あなた自身を放映しよう)」。ユーザがビデオ映像を自由に投稿し、ネット上に発信できる無料サービスである。 私が拙著『ウェブ進化論』を脱稿したのは今年の一月初旬だったが、わずか七カ月前のユーチューブは、ネット世界に現れては消えるたくさんの挑戦者たちの一社に過ぎず、ユーチューブについての中で言及するなど全く考えもしなかった。 しかし今年の三月頃から普及に加速がつき、六月中には二十五億

    takeishi
    takeishi 2006/09/19
    “録画した映画・ドラマ・アニメ・バラエティ・スポーツ・CM等の断片”