タグ

2009年7月16日のブックマーク (26件)

  • 作曲家はどうやって「調性」を選ぶのか? - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    クラシック音楽で特徴的かつ何となく不思議に思えるのは、作品の名前に「ハ長調」とか「ホ短調」とかいう調性が大きく付記されていることではなかろうか。 いわく、交響曲第5番ハ短調・・・いわく、ピアノ協奏曲第1番変ロ長調・・・いわく、ヴァイオリン協奏曲ニ長調・・・いわく、ピアノソナタ ヘ短調・・・ もちろんジャズやポピュラー音楽でも「キイ(調性)」は重要なポイントだが、作品名に「Am」とか「C#」とか付けたりはしない。 それどころか作品によっては、歌手が歌いやすいように(あるいは楽器で演奏しやすいように)キイを下げたり上げたりする。 それでも、調は変わっても「その曲」は変わらない。 でも、クラシックの場合は、「作品」の性格がその「キイ(調性)」によって決定されている…と言って良いほど、「作品」と「調」は密接な関係にある。 作曲家は、「絶対このキイでなければならない」と念じて作曲し、作品はその調以外

    作曲家はどうやって「調性」を選ぶのか? - 月刊クラシック音楽探偵事務所
  • digirama デジラマ 合成画像:ドロッセルお嬢様

    ドロッセルお嬢様に会いに行こう! ここはお台場にある日科学未来館。 国立の科学博物館で、最新の科学知識と研究の成果をさまざまなアトラクションでわかりやすく教えてくれる、 小さな子供からお年寄りまで、だれでも楽しめる人気スポットです。 ここの常設展示の人気イベントといえば、そう、 ホンダの二足歩行ロボット・アシモの実機による、 ロボットステージです。 ステージは一日2回、10分間という短い時間のアトラクションですが、 不安定な二足歩行にもかかわらず、走ったりボールを蹴ったり踊ったりと、瞬間的に片足でバランスをとる驚異的な技術を、 アシモの実演を通じて来館者にアピールしていました。 しかしながら、高度な機械制御技術が必要な「走ったり」「踊ったり」といった動作も、 実際に目の前でやられてしまうと、動作が自然であるがゆえに凄いことのように見えないという、 高い技術ゆえの見た目の陳腐化。 そして、

  • 「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはん

    ちょ、怖いよ! 黒い縁取りに黒い文字、って初めてじゃないかと思って調べてみました。 今まで2回くらい案としては出ているんですが、ことごとくボツになっているんですよね。 なので、黒枠表紙は初。(黒の上下縁は2回ほどアリ) 一番気になるのは、キャッチコピーです。 「死ぬのは怖くない、あなたと、いるから。」 今までも前向きかと思ったら急に「後ろ向きな前向き」になったりして、こちらを翻弄してくるLOのキャッチコピーですが、今回のはまた強烈というか…「え、し、死ぬの?」という感じ。 今までも暗いにおいのするキャッチコピーは何度かありました。 「君は遠く輝く。僕は少し泣く。」(2007年08月号) 「恋した僕らは泡になり、消えてゆく。」(2008年09月号) 「ロリコンに、春は来ない。」(2009年3月号) まあ、ほとんどは明るく楽しい物が多いので、こういうのは一部です。 ですが、その一部が強烈なんで

    「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはん
    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    ひょっとしたら死んでたかもしれないから?
  • 漫画界における”男の娘”アイドルの系譜 | フラン☆Skin

    アイマスDSで秋月涼が噂されていた通り”男の娘”アイドルであることが判明し、 先週末から”祭り”の状態になってアイマス界隈が面白くなってきている様子です。 ただ、私はアイマス界隈に詳しくないので、 漫画界隈で連綿と受け継がれてきた”男の娘”アイドル文化を紐解くことで、 この盛り上がりに参加してみたいと思います。 TS作品の一イベントとしてアイドルになっちゃう系は多いですが、 (確か「艶姿純情BOY」でも最終回あたりではアイドルやってたよーな) それだと流石に数が多すぎるので、 アイドルそのものが物語の主軸となっている作品を追ってみたいと思います。 「♂ティンクル2♀アイドル・スター」(1991年~) ♂ティンクル2♀アイドル・スター 1 (少年サンデーコミックス) 著者/訳者:遠山 光 出版社:小学館( 1991-06 ) 定価:¥ 398 新書 ISBN-10 : 4091225810

    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    あれ?/そうかひばりくんは芸能人じゃないからか
  • スクール水着に異変が・・・、露出が少ないセパレーツ型が最近の流行に

    1 : ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/10(金) 18:38:14.89 ID:dsvcCaNc ?PLT(12193) ポイント特典 「地デジカの衣装はスク水ではない」というニュースが流れた際、「スクール水着が『スク水』 と略されるのはすでに一般的になったのか」と驚いた人も多いのでは。 グラビアアイドルなど がコスプレの一環で着ることも多く、その筋では愛好家(?)が いるようですが、その「スク水」 が、ここへ来て変わりつつあるようだという情報を キャッチしました。 スクール水着用品などを手がける「フットマーク」(東京都墨田区)の広報、 吉河さんに聞いてみると……。 「当社では数年前から徐々にセパレーツ型が受注を伸ばしています。 今年ついに、ワンピース型の受注をセパレーツ型が上回りました」 ほうほうほう。大きな特徴としては2つ。上下が分かれたカタチになっていることと、 太ももの

    スクール水着に異変が・・・、露出が少ないセパレーツ型が最近の流行に
    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    セパレートといっても、おへそは見えないのね/なんか既視感有ると思ったら、女子レスリングのウェアに似てる
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    職人だなあ
  • 花嫁が飛行機からブーケトス→飛行機がキャッチ→エンジンに吸い込んで墜落 : 痛いニュース(ノ∀`)

    花嫁が飛行機からブーケトス→飛行機がキャッチ→エンジンに吸い込んで墜落 1 名前: 福寿草(岐阜県):2009/07/15(水) 11:49:16.63 ID:LUq4UIuL● ?PLT 花嫁が投げたブーケを飛行機がキャッチ、エンジンに吸い込んで爆発し墜落。 日でも一般的な慣習となった結婚式のブーケトス。花嫁が天高く放り投げたウェディングブーケを独身女性が受け取れば「幸せを分けてもらえる」「次に結婚できる」などと言われている。しかし、先日イタリアで行われた結婚式では、この幸せなイベントが一転して悲劇をもたらしてしまった。地元紙コリエレ・デラ・セーラは、花嫁が投げたブーケが軽飛行機のエンジンに吸い込まれ、近くのホテルに墜落したと伝えている。 この事故は、7月11日にイタリア北西部リボルノで起きた。この日に結婚式を挙げた新郎新婦は、一連の儀式を執り行った後、ちょっとしたサプライズを計画。チ

    花嫁が飛行機からブーケトス→飛行機がキャッチ→エンジンに吸い込んで墜落 : 痛いニュース(ノ∀`)
    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    誰も死ななかったのはラッキー
  • 修理したエアベッドが爆発、アパートの壁を吹き飛ばす(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ベルリン 15日 ロイター] ドイツ人の男性が、穴の開いたエアベッドを修理したところ、アパートの部屋の壁を吹き飛ばす爆発事故を引き起こしてしまった。ドイツ西部デュッセルドルフの消防当局が15日明らかにした。 それによると、45歳の男性は、穴を埋めるためにタイヤの修理剤を使用。1晩そのままにした後に空気を入れたところ、「電動の空気入れの火花から引火し」爆発したという。 この事故で居間の壁が建物の階段部分まで飛び、消防隊がこのアパートや近隣住宅から住民を避難させ、建物の構造的被害の確認を行った。 当事者の男性が腕にやけどを負ったほか、3歳の女児も軽いやけどをした。

    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    結果としてベッドに可燃性溶剤を充満させて点火。
  • 高山樹里:ボブスレーで冬季五輪目指す…ソフト元日本代表 - 毎日jp(毎日新聞)

    ソフトボールの元日本代表投手で、00年シドニー、04年アテネの五輪2大会連続メダル獲得に貢献した高山樹里(豊田自動織機)が16日、東京都内で会見し、ボブスレーで来年2月のバンクーバー冬季五輪出場を目指すと発表した。既にトライアウトを受け、日本代表候補の一人に選ばれている。 夏冬両方の五輪に挑戦した選手では、スピードスケートと自転車で計7大会に出場した橋聖子が知られている。ボブスレーでは、88年ソウルと92年バルセロナで夏季五輪を経験した陸上男子短距離の青戸慎司が、98年長野冬季五輪に出場した例がある。 高山は「もう一度、世界のアスリートと戦いたいと思い、ボブスレーで挑戦することを決意した。ソフトボールで培った経験が認められ、うれしく思う」と抱負を語った。

  • Windows 7発売までのスケジュールが公開 - 32bit版と64bit版を同梱提供 | パソコン | マイコミジャーナル

    Microsoftは、公式ブログ「The Windows Blog」において、7月の後半に予定されているWindows 7のRTM(Release to Manufacturing)についてのエントリを公開した。 同エントリによると、Windows 7はRTMから数週間でMSDN/TechNetメンバーにダウンロード提供されるようになり、続いてボリュームライセンスユーザーにWindows 7 Enterpriseがダウンロード提供される。また、9月1日にはWindows 7のボリュームライセンス版が購入可能となるほか、10月22日に発売される製品版の予約購入の受付が7月13日より開始された。また、Windows 7がプリインストールされたPCの発売は10月22日以降となる。 Windows 7 RC版は、一定の時間利用すると自動的に再起動処理が行われる有効期限切れ通知が2010年3月1日

  • 検察の驕りと「天の声」/上杉 隆(ジャーナリスト)(Voice) - Yahoo!ニュース

    政治が通用した80年代◇ 「天の声にもたまには変な声がある」 こういって自民党総裁選から撤退したのは福田赳夫だ。 1978年、大平正芳(田中角栄)との一騎打ちを繰り広げるなかで、予備選での勝者こそが国民・党員の声を反映しているとして、選前の決着を主張したのだ。 もちろん、そこには勝算があったからこその選挙戦略であった。だがそれは、結果として、権力闘争における田中派勢力の底力を軽視したものであった。 田中派は秘書軍団を使って徹底したローラー作戦を展開する。当時の竹下登党組織委員長が手に入れた党員名簿をもとに、党員宅への戸別訪問を行なった。その凄まじさは、敵の福田赳夫の自宅にまで訪問したという逸話がいまだに語り草になっているほどだ。 結果は、事前の新聞等の予想を覆して大平の圧勝。こうして選前に福田は総裁選からの撤退を余儀なくされたのだ。 そのときに吐いた言葉が冒頭の「天の声

  • 関連サイト一覧 | KADOKAWA

    最速でガジェット情報をお届けする週刊アスキー発のPC/ITニュースサイト。iPhoneAndroid、最新テクノロジーはもちろんアキバグルメ、サブカル情報を毎日更新中。 話題のニュース、エンタメ情報からおでかけ情報まで、世の中のトレンドをどこよりもわかりやすく紹介します。ビジネス、趣味など日常で役立つトピックも満載。「毎日に楽しさをプラス」します!

    関連サイト一覧 | KADOKAWA
  • うつ社員切り始まった(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──いよいよ正社員も、リストラの対象になりつつある。 メンタル不調者をはじめ、弱い立場の人が押し出されていく。 追いつめられる社員と余力がない会社、溝は深まるばかりだ。──  タイミングは最悪だった。  IT企業に勤めるUさん(37、男性)が、うつ病で1カ月間休職し、復帰した昨年9月。会社はちょうどそのころ、事業縮小と経営統合に揺れていた。  復帰した日、社長と役員との面談でこう切り出された。 「あなたが休んでいたこの1カ月で会社の事情が変わってしまった。申し訳ないが……」  提示された内容に愕然とした。賃金をUさんが入社した当時の水準に減額。身分も社員から契約社員に変更するという。  何より気力を萎えさせたのは、 「業務は従来通り」  という通告だった。人が足りないのが理由だ。休職前に「配置換えをして業務量を減らす」と言っていた総務担当者の言葉は口約束に過ぎなかった。 ■恐怖感から思考停

  • 「サムライ甲虫」が米国を救う 「オオサカエンシス」と命名へ - MSN産経ニュース

    アブラムシによる被害で針葉樹の枯死に悩まされている北米に向けて、日原産の甲虫が近く“天敵”として輸出されることが、昆虫学者らへの取材で分かった。この虫は「米国の森を救う勇敢な虫だ」と米国研究者の間で期待されており、「サムライ甲虫」と通称で呼ばれている。大阪で発見された新種であることから、今年中にも「オオサカエンシス」(エンシスは場所の意)と正式に命名されるという。 この甲虫は、米国の研究者と大阪市立自然史博物館の初宿成彦学芸員が協力して平成17年に、大阪府高槻市で発見。アブラムシをべるマキムシモドキ科の新種の甲虫で、体長2〜3ミリ。従来の同種より体が大きく、多くの卵を産む可能性があるほか、低温の環境に耐えることや、針葉樹のツガに繁殖して被害をもたらしているツガカサアブラムシだけをべることが明らかになった。 米バージニア工科大学のアシュリー・ラム研究員(在日研究中)らによると、北米では

    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    小さいからあまり注目されたことがなかったのか
  • 【科学】皆既日食 旧暦1日に起きる天文ショー (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■「星の夜空」に浮かぶコロナの王冠 白昼の太陽を月が覆い隠してしまう皆既日が22日、鹿児島県のトカラ列島など東シナ海の島々で観測できる。今世紀最長の皆既日で、日の陸地から見られるのは46年ぶり。太陽の一部が隠れる部分日なら日全国で観察できる。壮大な天体ショーを前に、日の仕組みや観察の意味などを紹介しよう。(伊藤壽一郎)                   ◇ ◆なぜ起きる? 地球は太陽のまわりを約1年で周回し、月は約28日で地球を1周している。地球と太陽の間に月が入って一直線に並び、地球の一部が月の影に入る現象が日だ。 月の直径は3500キロで、太陽の直径は約400倍の140万キロ。一方、地球−太陽間の距離は地球−月間の約400倍で、直径の比率と同じ。「地球からは太陽と月がほぼ同じ大きさに見えるので、ドラマチックな日が起きる」と、国立天文台天文情報センターの片山真人助教は解

  • 触れて学べる性のテーマパーク、ベルリンで開館 - MSN産経ニュース

    ドイツのベルリンで、等身大のマネキンを使い性的なテクニックなどを学べる施設「アモーラ・セックス・アカデミー」が開館した。 館内には、手で触れると光って声が出るマネキンなど展示品が50以上並び、中には革のむちでマネキンを打ってみることができる「測定器」もある。 同施設を運営する性具会社ベアテ・ウーゼのウタ・バーコウ氏は「カップルがそろって来場している。多くの展示で驚きや納得の反応が得られている」と話した。 また、来館者の男女比は半々くらいで、「女性の方が積極的なのに対し、男性の方が恥ずかしがる傾向がある」と説明した。 同アカデミーはJohan Rizki氏が設立し、ことしロンドンに施設をオープンさせたほか、バルセロナでも開館の予定があるという。(ロイター)

    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    なんだドイツなのかー
  • サイバー攻撃の震源地は英国 韓国紙、“北朝鮮背後説”に疑問符(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=水沼啓子】15日付の韓国紙、京郷新聞によれば、韓国放送通信委員会は14日、韓国で7日に始まり、4日間続いたサイバー攻撃の震源地は英国だったと発表した。 発表によると、ベトナムのコンピューターセキュリティー企業「ブキス」が今回のサイバー攻撃を指示したマスター・サーバーが英国にあることを突き止め、韓国政府の外郭団体、韓国情報保護振興院(KISA)がこれを「公式に確認した」という。 京郷新聞は韓国の情報機関、国家情報院が主張していた、サイバー攻撃の背後に北朝鮮がいるという“北朝鮮背後説”は「事実でない可能性が高まっている」と伝えている。 【関連記事】 ・ サイバー攻撃、「威力は兵器級」…人命にも関わる危険 ・ 朝鮮人民軍偵察局の犯行か ハッカー攻撃で韓国 ・ 主体は北?報復は…?米韓サイバー攻撃の“困難” ・ 北朝鮮、サイバー攻撃要員を中国へ派遣か ・ 感染パソコンのデ

  • asahi.com(朝日新聞社):悩ましい快進撃 鹿児島・喜界高、勝ったら島に帰れない - 社会

    全国高校野球選手権鹿児島大会で、ベスト16に駒を進めた離島の学校、喜界(生徒213人)が頭を悩ませている。8強をかけた16日の試合に勝つと、帰りの船や飛行機の便がなくなる。22日の皆既日を見るため、島へ渡る便は観測者の予約ですでに満杯。「全校応援」の見合わせも考え始めた。  喜界島は鹿児島県・奄美大島の東にある。県土からは約400キロ離れており、交通手段は飛行機かフェリー。フェリーだと約12時間かかる。  島では全域で皆既日を見られるため、鹿児島から喜界島に渡る空の便や船便は18日以降、満員になっている。準々決勝が予定されているのは18日だ。部員30人だけでなく、応援で来ている保護者も帰れない可能性がある。  昨年は準々決勝まで勝ち上がり、島の快挙に、応援を希望した生徒約100人と保護者がスタンドに駆けつけた。今年も同じように、8強に進出すれば応援に行くつもりだった。  しかし、今年

    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    皆既日食見たいなーと思ったけど、あの帯の中に行かないといけないのか。
  • 【シャトル】エンデバー打ち上げ成功 「きぼう」を宇宙へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国際宇宙ステーション(ISS)へ日実験棟「きぼう」の船外実験施設を運ぶ米スペースシャトル「エンデバー」が日時間16日午前7時3分(米東部時間15日午後6時3分)、フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。ISSに長期滞在中の若田光一さん(45)が船外実験施設の取り付け作業を行い、日初の有人宇宙施設は構想からほぼ四半世紀を経て、ついに完成する。 エンデバーの今回の任務は、3回に分けて進められている「きぼう」建設で、最後に残った船外実験施設をISSに運ぶこと。3月からISSで暮らしている若田光一さんは「きぼう」を完成させ、エンデバーで帰還する予定。順調なら日時間31日に4カ月半ぶりに地球に降り立つ。 エンデバーには米国のマーク・ポランスキー船長ら7人が搭乗。貨物室には、真空で放射線や宇宙ごみなどが飛び交う宇宙環境に直接さらした実験などに使う「船外実験プラットホーム」と、実験装

  • 「初音ミク project DIVA」雑感 - Alfa・MARS PROJECT

    (C)SEGA (C)Crypton Future Media, Inc. 巷では「絶賛品切れ中!」の噂も聞く「初音ミク project DIVA」をもらったので、値段分くらいは律儀に宣伝しておくよ。 PCに人の声で擬似的に歌をうたわせることができるヤマハのソフトがあり、 そのソフトに、ミクというかわいい女の子のキャラクターを当てることを思いついた人がいて、 それを買っちゃう人、面白がる人、使いこなせる人が日には十万の単位でいて、 ニコ動というかつては考えられなかった特徴をいくつももちながら、実にわかりやすい創作発表、あるいはコミュニケーションの場がいつの間にかできあがり、 今度はそのミクにわりと簡単に振り付けを施せるソフトがゲームのカタチを借りて発売された。 経緯・状況としては、多少乱暴だが、おおよそこんなところだと理解している。 十年前の技術ではこの状況は成立せず、五年前なら技術はあ

    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    桝田省治氏感想。
  • バンダイ、「モンスターハンタードリンク クーラードリンク」 “暑さを一定時間無効化する?”レモン&ミント味の清涼飲料水

    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    夏コミに5本持っていく
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    アイマスはキャプチャー後かなり加工してるんじゃないかなーと想像。
  • 【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を隣で比較

    ■折角なので隣に並べてみる■同期は音声トラックを参考に合わせています■抜きは「差分」と「カラーキー」の自動抜きなので細かいことは言わない言わない■元動画【sm7630464】【watch/1247639657】■元動画のURLが変更されたようなので修正しました

    【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を隣で比較
    takeishi
    takeishi 2009/07/16
    なんかARの動画みたい
  • 【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を踊ってみた

    【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を踊ってみた [ダンス] こんにちは、「初音ミク -Project DIVA-」でモーションをやらせていただいた小倉唯です。100万再...

    【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を踊ってみた
  • 高校の時、母親が病気で亡くなった。父は恋人を作って家を出ていった。:アルファルファモザイク

    ■編集元:生活全般板より 768 おさかなくわえた名無しさん :2009/07/14(火) 01:29:44 ID:Sz0CHrYx 夜中にこっそり長文を貼ります。怒らないで。 高校の時、母親が病気で亡くなった。 父は弱い人だったのだと思う。 苦しむ母親から目をそらして、他に恋人を作って、母親が亡くなると家を出ていった。 「高校卒業までは面倒をみる。その後は自力で暮らしてくれ」 受験も追い込みに入る3年生の秋、わたしはこうして独り暮らしを始めることになった。 わたしの通っていた高校は進学校で、ほぼ100%の生徒が大学を目指していた。 わたしだけ、大学受験という目標は消えた。 授業料や家賃や光熱費は父が負担していた。 生活費は送ってもらえなかった。 どこを探しても家にはお金がなかった。 父の新しい相手は他人の奥さんだった。きっと慰謝料のために何もかも持っていったのだ

  • レビュー:ドラゴンクエストIX 星空の守り人

    下手な小説だと思って、読んでください。 1. 「ドラゴンクエストIX」が7月11日に発売された。ワイヤレス通信により「ひとつの世界」で最大4人まで自由に冒険できるという新しい機能を引っさげて登場したニンテンドーDS専用のコンピュータRPGだ。 父が定年退職して6年、延長雇用も終了して約1年になる。しかし年金がもらえるのは、まだ先。しばらくは庭いじりなどを頑張っていたが、母と違って草花を育てる方面ではなく土木工事系の「庭いじり」が趣味なので、毎年繰り返すようなものではない。予算の都合や、花を育てている母との折り合いもある。早々にやることが尽きた。 幸い、町内会長を引き受けた経験のある父は(誰もが「私なんか……(音:面倒くさいから嫌だ)」と尻込みするのにいらだち、家を出る前には母に立候補をきつく止められていたにもかかわらず、気が付いたら手をあげて町内会長になっていたという)、町内会の麻雀サー