ルーシー・ブラックマン事件は、2000年7月に元英国航空の客室乗務員 ルーシー・ブラックマンさんが失踪し、神奈川県三浦市の海岸近くにある洞窟でバラバラ遺体で発見された事件である。 この事件については、これまでにも様々な報道がなされてきた。だが、それら一つ一つを時系列で丁寧につなぎあわせていっても、決して全貌は見えてこない。この事件に関わる実に奇妙な人物たちの存在、そして社会の表と裏が複雑に入り乱れた彼らをとりまく状況を考えれば、無理もないだろう。六本木のホステス、犯人の生い立ち、SM愛好家、便利屋、警察のシステム…。 おそらく犯人でさえ知り得なかったであろう事件の全貌に挑んだ著者は、日本在住歴20年に及ぶ英「ザ・タイムス紙」の東京支局長を務める人物。10年以上の取材期間をかけて見えてきた、ルーシー・ブラックマン事件の真実とは一体何だったのか? この事件を紋切り型のフレームに当てはめてみれば
中国に関する書籍は数あれど、本書は出版までの経緯からしてユニークだ。テーマは戦後の日中関係についてであり、中国人の著者が中国人の読者を想定して書いたものである。だが守秘義務の関係で何度も検閲が入り、香港を除き未だ中国本土では発売されていないという。そんな曰く付きの一冊がこの度日本語に翻訳され、中国に先んじる形で出版されることになった。 著者は北京大学で日本語を学び、対日工作のために共産党によって育て上げられ、日中双方の首脳の通訳を務めるまでになった、中国における日本語研究の第一人者である。 これまでに通訳として関わった要人は、中国側は周恩来、華国鋒、鄧小平、林彪、胡耀邦といった共産党の大物がずらりと並ぶが、日本側も、田中角栄、大平正芳、三木武夫、福田赳夫といった歴代首相が顔を揃えている。まさに日中首脳外交の現場を生で目撃し、双方の政治家達の意思疎通を担ってきた生き証人と呼ぶに相応しい。 日
1980年代、週間少年ジャンプは『ドラゴンボール』、『キャプテン翼』、『聖闘士星矢』、『キン肉マン』など黄金タイトルが並んでいた。その中で『ジョジョの奇妙な冒険』は異色の漫画に思えた。しかし十数年の時を経て、それは大きな間違いだと気づいた。著者の荒木飛呂彦は連載当時から王道漫画を描いていたのだ。 本書は全く人気が衰えることのない長期連載漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の作者、荒木飛呂彦による漫画の描き方の解説本である。これまで明かすことの無かった漫画制作の秘密を、作品を題材にしながら披瀝している。 また著者は「漫画は最強の総合芸術」と断言し、漫画以外の創作活動に活かせる話も本書は満載である。クリエイティブな人間にとって必携の一冊と言える。例えば絵を描く際に必要な「美の黄金比」や、ヘミングウェイに学んだストーリー作りなど具体的な方法論が解説されている。 著者はこれらの方法論を「道に迷わないための
三井住友銀行の連結子会社で、同行の各店舗に搬送する現金の仕分けや集配金を手がけるSMBCデリバリーサービスは5月から、サイバーダインの「ロボットスーツHAL 作業支援用(腰タイプ)」を金融機関として初めて導入すると発表した。重い現金を持ち運ぶ際の従業員の腰への負担を減らす狙いだ。 HAL 作業支援用(腰タイプ)は、腰に装着するバッテリー駆動のロボットスーツ。重量物を持ったときに腰部にかかる負荷を軽減できる。 搬送する現金は重く、特に高齢の従業員は体に負担がかかるケースがあったという。HALの導入により、作業時の腰への負荷を軽減できるとしている。 関連記事 ロボットスーツのサイバーダインが上場 初値高騰後もストップ高 ロボットスーツ「HAL」を開発するサイバーダインがマザーズに上場。 ロボットスーツ「HAL」導入の高齢者向け住宅、川崎市にオープン 人体に装着して使うロボットスーツ「HAL」(
任天堂と、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市)を傘下に持つ米Universal Parks & Resortsは5月7日、任天堂ゲームの世界をUniversalのテーマパークに導入することで合意したと発表した。 任天堂の人気キャラクターが登場するアトラクションが傘下のテーマパークに登場するという。導入するテーマパークや内容などは詳細は今後明らかにするとしている。 ユニバーサルのテーマパークは大阪のほか、米ハリウッドやオーランド、シンガポールの4箇所で運営され、北京やモスクワでの展開も計画。任天堂は「マリオ」など自社のIP(知的財産)を積極的に活用していく方針を掲げており、マリオと「パズル&ドラゴンズ」のコラボも実現している。 関連記事 任天堂の今期、営業益は2倍見込む 2Dマリオ新作やスマートデバイス向けゲームアプリ投入 任天堂の今期営業益は約2倍の500億円になる見通し
新会社の名称は「JERA(ジェラ)」。日本(Japan)を代表する発電事業者として、新しい時代(ERA)を切り開く思いを込めた。キャッチコピーの「エネルギーを新しい時代へ」に、東京電力と中部電力の意気込みが感じられる(図1)。旧態依然の電力業界にあって、2016年4月の小売全面自由化、2020年4月の発送電分離に向けて改革をリードしていく。 JERAは2015年4月30日に東京電力と中部電力が折半出資で設立して、両社の火力発電事業の新規開発業務から開始する。その後は3つのステップに分けて段階的に火力発電事業を新会社へ移行していく(図2)。特に注目は第3ステップで、合計26カ所にのぼる既存の火力発電所も新会社に統合する見通しだ。 ただし現時点では既存の火力発電所を新会社に統合することは決まっておらず、2年後の2017年春をめどに判断する。その1年前には2つの重要な動きがある。1つは2016年
4月の18日間だけで難民1500人が地中海で水死 4月18日、難民が鈴なりになった船がリビアからマルタ島に向かおうとしていた。おそらく900人近くが乗っていたと言われ、そのうち数百人が船倉に閉じ込められていた。 そこに、ポルトガル籍のコンテナ船が通りかかり、甲板にいた難民が助けを求めようと一斉に船の片側に寄ったため、船は傾き、沈没した。水温は17度だったが、たいていのアフリカ人は泳げない。また、女性や子供も多かったらしく、助かったのはたったの28人。その他は全員、水死した模様だ。 その6日前の12日にも、やはりリビア沖で難民ボートが沈み、約400人が亡くなった。地中海では4月の18日間だけで少なくとも1500人が水死しているという。しかし、この数字とて、確認できた沈没船から得られたおおよその人数であり、実際には、より多くの難民船が地中海に漕ぎ出し、そして、誰にも気づかれないまま沈没している
米Appleはこのほど、独自のWebクローラー「Applebot」の存在を認めた。SiriとSpotlightなどに活用するためのものだという。 Appleがサポートページで公開した情報によると、Applebotは他社クローラーと同様にサイトのrobot.txtを尊重し、Applebotへの指示がない場合はGooglebotへの指示に従うという。 UserAgent表示には「Applebot」のほか、「Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_1) AppleWebKit/600.2.5 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.2 Safari/600.2.5 (Applebot/0.1)」が含まれる。 Appleは2013年、Siriが受けた質問の参照先としてWolframAlphaに加え、米MicrosoftのBi
ソフトバンクとヤマダ電機は5月7日、資本・業務提携を結んだと発表した。ソフトバンクは総額約227億円でヤマダ電機株式の5%を取得、第4位株主となる。ヤマダ電機が持つ家電の全国販売網と、ソフトバンクの通信事業などを融合し、少子高齢化に対応した新サービスなどを展開するという。 提携について、ヤマダ電機は「少子高齢化社会に向けての新しいビジネスを創出することと、既存ビジネスの連携強化が目的」と説明。ソフトバンクはヤマダ電機を通じた販売力の強化に加え、ヤマダ電機が持つ全国の店舗ネットワークを生かした生活サポートサービスや、太陽光発電や蓄電池を活用した「スマートホーム」事業と、ソフトバンクのブロードバンドや自然エネルギー事業、ロボット事業の融合を図っていく。 調達資金は新サービスや店舗リニューアルなどに活用する。
セルルックの3DCGで制作された「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ アルス・ノヴァ DC」の一場面(C)Ark Performance/少年画報社・アルペジオパートナーズ 国内で3DCGアニメの動きが活発になる中、「セルルック」という手法が注目を集めている。セルルックは、セル画(2D)で制作されたアニメ(セルアニメ)のような表現を実現する3DCGの手法だ。「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」「シドニアの騎士」「山賊の娘ローニャ」などセルルックのフルCGで制作されたテレビアニメが、この1、2年で急増している。これまで「3DCGアニメとセルアニメは別もの」「3DCGの女の子は可愛くない」などとアニメファンの間でささやかれてきたが、セルルックによってそんな認識が覆されつつある。セルルックの可能性を探った。
宇多丸の映画評論、大絶賛&酷評の神回をご紹介! ことほどさように!「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」映画評論コーナー 映画&ラジオファンの皆様、元気ですかー!というわけで、宇多丸のラジオでの映画評論「シネマハスラー」「ムービーウォッチメン」の中から、個人的に感銘を受けた神回をご紹介します。 宇多丸の評論はいつも大変面白いですが、特に凄いのはつまらない映画も「なぜつまらないか」を非常に面白く語ってくれるところ。そこで今回は「大絶賛の回」と「けなしまくった酷評の回」をそれぞれ5本チョイスしてまとめました。爆笑できる映画評論から、下手すると映画本編以上に感動してしまうような素晴らしい批評まで、どどんとお楽しみ下さいませ! 大絶賛の神回5選 かぐや姫の物語 命なき絵に命を吹き込むという、アニメーションの根源に立ち返ったかのような作品 かぐや姫を現代のフェミニズムとして解釈する。それだ
「缶コーヒーといえばスチール缶」。そんなイメージが強いが、徐々にアルミ缶への切り替えが進んでいる。最大手の日本コカ・コーラは2013年からブラックコーヒーでアルミ缶を採用。昨年からはミルク入りにも広げた。背景には業界団体が自主規制を改めたことがある。 全国清涼飲料工業会の資料によると、缶コーヒー(ボトルタイプを除く)のほとんどはスチール缶。2014年をみるとアルミ缶は全体の15%ほどしかないが、量を見ると前年比4倍以上に増えている。 スチール缶に比べてさびにくく、軽くて輸送しやすいなどメリットの多いアルミ缶。それでも、なぜ缶コーヒーはスチール缶が主流なのか? 日本缶詰びん詰レトルト食品協会の土橋芳和・常務理事は「衛生管理の面から、ミルク入り飲料について自主規制していたためです」と話す。 缶飲料で怖いのは致死率の高いボツリヌス菌。スチール缶だと菌が増殖すれば缶が膨張するので、消費者が飲むとき
有害物質が脳細胞に入らないよう守っている「血液脳関門」を通過し、自由に薬を届けるのにJCRファーマ株式会社(本社・兵庫県芦屋市)が成功した。 同社は2015年4月20日、この技術を利用した第1号治療薬の開発に着手したと発表した。 サルの実験でも確認 脳血管の内皮細胞は、血液中の低分子物質は通すので脳細胞に届くものの、分子量の多い高分子物質は通さない性質がある。このため、多くの薬は血液から脳細胞に入れることができず、十分な治療ができないことが多い。脳の病気の治療には、血液脳関門の通過技術が世界的な課題となっていた。 JCRファーマ社は小児の酵素欠損病・ライソゾーム病の治療薬の開発研究中、通過技術を発見した。脳血管の内皮細胞表面のレセプターにあるたんぱく質が結合すると、一緒に細胞内を通り抜ける。このたんぱく質に高分子の薬を結合させると、その薬も細胞内を通り抜けて脳細胞に届く。ライソゾーム病の一
内田明理からご報告(1of4) いつも応援していただき有難うございます。突然ですが、3月15日にコナミデジタルエンタテインメントを退職いたしましたのでご報告します。 今後についてはまだはっきりしておりませんが、ペースを上げて自分に出来る事を続けたいと思います。(つづく) — 内田明理 (@Akari_Uchida) 2015-03-16 10:25:26 内田明理からご報告(2of4) 私が手掛けた作品を愛してくださり次に期待してくださっている皆様。ご心配をかけてごめんなさい。きっかけはイベントでお客様が「ありがとう!」と涙を流して手を握ってくださった事でした。そういう皆様にこれから自分に何が出来るのか(つづく) — 内田明理 (@Akari_Uchida) 2015-03-16 10:26:42
アメリカ政府は、自衛隊が導入する予定の新型輸送機オスプレイについて、17機を売却する方針を決め、自衛隊の作戦能力の強化につながると期待を示しました。 陸上自衛隊は2018年度までにオスプレイ17機を導入する計画で、売却の総額は推定で30億ドル(日本円でおよそ3600億円)ということです。 これについて、アメリカ政府は「オスプレイは陸上自衛隊の人道支援活動や災害時の救出能力を強化し、水陸両用作戦を支えるものになる」として、自衛隊の作戦能力の向上につながると期待を示しました。また、「負担の分担を進め、アメリカ軍との相互運用性を高めることになる」として、日本がオスプレイを導入すれば、アメリカの負担の軽減にもつながると説明しています。 日米両政府は先月、新たな日米防衛協力の指針、ガイドラインを決定していて、アメリカは日米の連携がさらに強化され、安全保障面における日本の役割が拡大することに期待を示し
ポッドキャストで聞いていてとても良い内容の番組だったのでメモ!! スクリプトドクターとして活躍されいる三宅隆太さんから女性アナウンサー山内あゆさんが物語の作り方を教わるという番組でした 。 番組シーン (山内) 三宅隆太さんは脚本家、映画監督であり、日本に数人しか居ないと言われている脚本のお医者さんスクリプトドクターとしても活躍してらっしゃるんですよね (三宅) 事前にお話作りの為の書き込みシートを渡して記入して頂いている ■書き込みシートの内容 Q1 : あなたのお話の主人公はどんな人ですか? A1 : 小学生くらいの男の子。変身が出来る。性格は優柔不断 (掘り下げの質問) Q1 : その主人公は好きなことや好きなものは有りますか? A1 : 虫とか動物が好き (掘り下げの質問) Q1 : 逆に嫌いな事や嫌いなものは? A1 : 暗闇や恐いこと Q2 : あなたのお話は主人公が何をしよう
米Googleは5月5日(現地時間)、同社の検索広告サービスAdWords関連の発表イベントで、日本や米国を含む10カ国でモバイル(スマートフォン)でのGoogle検索がPCおよびタブレットでの検索を上回ったと発表した。 これは、Google独自の調査によるもの。なお、残り8カ国がどこかは発表されていない。具体的なモバイル検索の件数も発表していないが、PCも合わせた1カ月当たりの検索数は平均1000億件という。 同社のAdWords担当幹部のジェリー・ディシュラー氏はまた、何かの作業(料理や買い物など)の途中でスマートフォンでその作業に関する検索をする人が調査対象の91%だったとも語った。このイベントでは、新しい自動車広告やホテル広告など、スマートフォンでの表示に特化した新しい広告や広告ツールなどが発表された。
「マインクラフト」(Minecraft、マイクラ)が、日本の小学生の間でブームの兆しを見せている。仮想世界で冒険やもの作り、建築などが自由に楽しめるスウェーデン発のゲーム。2009年の公開当初から海外ゲームファンの間では人気だったが、ここ数年で小学生のユーザーが劇的に増え、高学年のクラスなら数人は遊んでいることが珍しくなくなってきたという。 メディアも注目し始めている。小学生向けコミック誌「コロコロコミック」(小学館)は昨秋から継続的に特集を展開。小学生向けテレビ番組「おはスタ」(テレビ東京系列)でもレギュラーコーナーとして取り上げられている。マインクラフトで遊ぶ様子を実況するYouTube動画も人気で、ヒカキンさんら人気のYouTuberによる実況動画が数百万人単位の視聴者を集めている。 マインクラフトは決して簡単なゲームではない。操作法やルールを身に着け、創意工夫して初めて楽しめるゲー
米Microsoftは5月4日(現地時間)、デスクトップ版オフィススイート「Office 2016」の家庭向けプレビューのダウンロード提供を開始したと発表した。 本稿執筆現在、日本語版公式サイトにはまだダウンロードページがないが、英語版サイトは開設されている。FAQによると、「Office 2016 Preview」は既に日本語もサポートしている。 Office 2016は、Windows搭載PC/タブレット専用のOffice。タッチ操作が中心になるタブレットや画面の狭いスマートフォンでも使える「ユニバーサルアプリ」版のOffice「Office for Windows 10」とは異なり、Office 2016の正式版は有料になる見込みだ。 なお、“IT Proと開発者向け”のOffice 2016プレビューは既に公開されている。 家庭向けOffice 2016 Previewの提供対象は
火山活動が活発になっているとして、6日、火口周辺警報が発表された神奈川県の箱根山では、7日も火山性地震が観測されています。気象庁は大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生するおそれがあるとして、引き続き警戒するよう呼びかけています。 気象庁は、これまでと異なる現象が起きている可能性があり、今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が起きるおそれがあるとして、6日、箱根山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを「レベル1」から「レベル2」に引き上げました。 神奈川県温泉地学研究所によりますと、7日も火山性地震が観測されていて、一連の活動による地震の回数は体に感じない地震を含めて1000回を超えています。 6日午後に行われた上空からの観測では、大涌谷にある温泉用の設備の1か所で、引き続き、蒸気が勢いよく噴き出している様子が確認されたほか、箱根山の周辺に設置されている傾斜計では、先月下旬から、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く