タグ

2019年4月11日のブックマーク (23件)

  • コラムニスト小田嶋隆氏、クソリプをきっかけに脳梗塞が判明「ツイッターと素晴らしいフォロワーの皆さんとそれにクソリプに救われた一日だった」

    小田嶋隆 @tako_ashi 【 告知 】 MRI の結果 、脳梗塞が判明しました 。ごく軽い症状ですが 1週間から2週間ほど入院することになりました 。 関係各方面の皆様にはあらためてご連絡いたします 。 2019-04-09 15:09:47

    コラムニスト小田嶋隆氏、クソリプをきっかけに脳梗塞が判明「ツイッターと素晴らしいフォロワーの皆さんとそれにクソリプに救われた一日だった」
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    クソリプと和解せよ
  • ブラックホールの撮影に関する記者会見で『この研究成果は一般社会に何か影響があるものですか?』の質問→返答がキレッキレで良い

    リンク CNN.co.jp 史上初、ブラックホールの撮影に成功 「地球サイズの望遠鏡」が捉える 米国立科学財団の研究チームは10日午前、2017年4月に世界各地の望遠鏡を連動させてブラックホールの観測を行い、史上初の撮影に成功したと発表した。M87銀河の中心にある巨大ブラックホールと、その影の画像をとらえた。 2 users 126 NHK科学文化部 @nhk_kabun 記者会見で、国際研究グループで日の代表を務める国立天文台の間希樹教授「これが人類が初めて目にするブラックホールの姿です。きれいな輪が見え真ん中が黒く抜けています。ブラックホールが光さえ出さないという事実が表われています」 www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 2019-04-10 22:45:11

    ブラックホールの撮影に関する記者会見で『この研究成果は一般社会に何か影響があるものですか?』の質問→返答がキレッキレで良い
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    素晴らしいウイット
  • 日販とトーハン、協業で合意 危機感あらわ、「出版流通網維持、従来のままでは不可能」

    出版取次最大手の日出版販売と2位のトーハンは4月9日、雑誌や書籍の返品処理などについて協業を行うことで合意したと発表した。出版物の売り上げが激減する一方、物流費が高騰するなど業界が厳しさを増す中、「もはや従来の構造のまま出版流通ネットワークを維持することは不可能な状況」とし、協業によって効率化を進める。 昨年11月に検討を発表していた協業について、正式に合意した。2020年度以降順次、両社の物流拠点の統廃合も含めた協業を具体的に進め、物流の効率性を高めていく。 まず雑誌・書籍の返品、書籍の新刊送品について、両社の物流拠点を統廃合して効率化する計画。両社メンバーで構成する実行委員会を設け、具体的な検討を行う。 雑誌送品業務については、総コストに占める配送運賃の割合が約7割と大きく、「物流拠点の統廃合や相互活用だけでは協業効果を生み出しにくい」とし、サプライチェーン全体の効率化を視野に、ゼロ

    日販とトーハン、協業で合意 危機感あらわ、「出版流通網維持、従来のままでは不可能」
  • ロボットアニメの話題で「合体したり必殺武器使う時大声で叫ぶのは必要?」と質問→元自衛隊員のマジレスがこちらです

    ガナドウ @gana_dou 昔飲み会でロボットアニメの話題になって 「合体したり必殺武器使う時大声で叫ぶのって必要?」と聞いたら同席した人が 「以前自衛隊にいたんですが、戦車の砲塔を動かすだけでも車内は凄い音がしますし、操作ミスを防ぐのに復唱はとても有効なので理にかなってると思います」と言われたのを思い出した 2019-04-10 20:29:58

    ロボットアニメの話題で「合体したり必殺武器使う時大声で叫ぶのは必要?」と質問→元自衛隊員のマジレスがこちらです
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    「オーロラプラズマ返し!」は復唱見事だったね
  • 「在日一掃」投稿の前所長を処分 年金機構、停職2カ月 | 共同通信

    年金機構の世田谷年金事務所の葛西幸久前所長がツイッターに人種差別的な投稿を繰り返していた問題で、同機構は11日、部人事部付としていた葛西氏を同日付で停職2カ月の処分にしたと発表した。調査の結果、所長の立場を悪用した個人情報の不正利用や、不適切な事務処理は確認できなかったとしている。 機構によると、葛西氏は昨年秋ごろからツイッターに「在日一掃、新規入国拒否」など、韓国人への差別的投稿を繰り返していた。勤務時間中にも投稿しており、「好意的な反応があり、エスカレートしてしまった」と釈明しているという。

    「在日一掃」投稿の前所長を処分 年金機構、停職2カ月 | 共同通信
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Lina Khan says the FTC wants to be effective in its enforcement strategy, which is why it has been taking on lawsuits that “go up against some of the big…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
  • しっぽが燃えてる気がするニャ 猫がお尻を突き出したニャンともかわいい「蚊取線香スタンド」が登場

    蚊取線香をのしっぽに見立てた「ちびちび蚊取線香スタンド」が、ヴィレヴァンオンラインストアに登場しました。 ちびちび蚊取線香スタンド 蚊取線香を支えるさんは両手を床に付けてお尻を上に突き出した“伸びのポーズ”。お尻に開いた四角い穴に、好きな長さに折った蚊取線香を差し込んで使います。 の模様は「三毛」と「黒」の2タイプ。火がついた部分を“ちょうちん”にみたてた「チョウチンアンコウ」のデザインもあります。 三毛 チョウチンアンコウ 「ちびちび蚊取線香スタンド」は全長約60ミリで価格はそれぞれ540円(税込)。使用するときは受け皿が必要です。 advertisement 関連記事 “のおてて”フェチもん絶! の足をイメージしたグラスがヴィレヴァンオンラインに登場 たまらんニャ。 ニャアアアン! 「のぽんた」クッションがヴィレヴァンで限定発売 一方的にモフモフできてしまう…

    しっぽが燃えてる気がするニャ 猫がお尻を突き出したニャンともかわいい「蚊取線香スタンド」が登場
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    背中にぶっすりですか
  • 「『不正指令電磁的記録の罪』積極的な取り締まりを」警察庁の2月の通達、奈良県警が全文開示

    「不正指令電磁的記録に関する罪」(いわゆるウイルス罪)について、どういった行為が摘発対象になるかを示した文書を、全都道府県警に対して開示請求しているエンジニアのSUGAIさんは4月10日、奈良県警から開示されたという文書を、Webサイト「IT議論」で公開した。 奈良県警が開示したのは、今年2月、警察庁が各都道府県警などにあて、不正指令電磁的記録に関する罪の積極的な取り締まりを行うよう指示した通達「不正指令電磁的記録に関する罪の取締りの推進及び取締りに当たっての留意事項について」と、2011年7月、刑法に不正指令電磁的記録に関する罪が追加され、施行されたタイミングで、法務省が検察にあてた通達のほぼ全文だ。 今年2月に出された通達で警察庁は、「ネットバンクや仮想通貨の不正送金など、不正的電磁記録によりサイバー空間の安全が脅かされる事案が多発し、大きな社会問題になっている」とした上で、各県警に「

    「『不正指令電磁的記録の罪』積極的な取り締まりを」警察庁の2月の通達、奈良県警が全文開示
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
  • 懲戒請求で「余命」読者6人に各33万円の支払い命令 嶋崎弁護士勝訴 - 弁護士ドットコムニュース

    ブログ「余命三年時事日記」を発端とした不当な懲戒請求をされたとして、嶋崎量弁護士が懲戒請求者らを訴えていた裁判の判決が4月11日、横浜地裁であった。石橋俊一裁判長は懲戒請求者6人に対し、請求満額となる各33万円の支払いを命じた。 嶋崎弁護士は「余命」読者らから、テンプレートを利用した958件の懲戒請求をされ、東京地検に刑事告発もされていた。嶋崎弁護士は、懲戒請求した全員の提訴を表明しており、判決は今回が初めて。 現在90人を相手に同様の訴訟が進行しているといい、今後も和解の申し出がない懲戒請求者の提訴を続けるという。 なお、この懲戒請求については、嶋崎弁護士が所属する神奈川県弁護士会の綱紀委員会で「懲戒すべきでないことが一見して明らか」と判断されている。 ●損害を個別に認める 判決は、今回の懲戒請求について「事実上及び法律上の根拠を欠く」と指摘し、「違法な懲戒請求」だと認定。刑事告発をとも

    懲戒請求で「余命」読者6人に各33万円の支払い命令 嶋崎弁護士勝訴 - 弁護士ドットコムニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
  • 竹中平蔵氏を糾弾するデモ 保革超え、全国7都市で一斉開催(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    「安倍内閣は『日を取り戻す』と言いながら、日を外国に売っている。このパソナ前で訴えているわれわれこそが当の愛国者」 3月24日の午後、東京・千代田区大手町にある人材派遣会社・パソナ社前でそう訴えたのは愛国団体「一水会」代表の木村三浩氏だ。この日、パソナ取締役会長の竹中平蔵氏を糾弾する集会が同所のほか名古屋・大阪・浜松・静岡・四日市・福岡の各市で、午後2時から約2時間にわたり開かれた。 竹中氏は安倍晋三首相が議長を務める「未来投資会議」の民間議員でもある。集会は「みちばた興業」と「ピープルパワーTV」の主催で、国民の富を大企業や外資に手引きする竹中平蔵氏を糾弾しようとの目的のもと、前述の大手町に市民約70人が集結した。 フランスの反マクロンデモにならい黄色いベストを纏ったり、「竹中平蔵 売国奴」などのボードを掲げたりした市民を前に元日産自動車会長兼CEO・カルロス・ゴーン氏のコスプレ

    竹中平蔵氏を糾弾するデモ 保革超え、全国7都市で一斉開催(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    愛国保守のデモを週間金曜日が記事に
  • 将棋名人戦、異例の千日手 16年ぶり「指し直し」に:朝日新聞デジタル

    佐藤天彦名人(31)に豊島将之二冠(28)が挑戦する第77期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の第1局は、10日午後3時2分、同一手順を繰り返す千日手(引き分け)が成立した。先手番と後手番を入れ替えて、11日午前から指し直しとなる。名人戦での千日手は16年ぶり。 佐藤名人の先手で角換わり腰掛け銀になった。中盤、佐藤名人が敵陣に馬を作ったが、二の矢がない。先手が馬を、後手が飛車を動かす手順が続き、同じ局面が4回現れたため、千日手が成立した。 千日手が成立した場合、通常の対局では30分後に指し直すが、名人戦の規定は異なる。1日目午後3時以降に成立したため、2日目の朝に初手から指し直すことになった。午後3時までに千日手が成立した場合は、1時間後に改めて指し直すことになっている。

    将棋名人戦、異例の千日手 16年ぶり「指し直し」に:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
  • PSN オンラインIDの変更機能が4月11日に正式実装。初回無料で,PS4やPS Appから設定可能に

    PSN オンラインIDの変更機能が4月11日に正式実装。初回無料で,PS4やPS Appから設定可能に 編集部:YamaChan ソニー・インタラクティブエンタテインメントは日(2019年4月10日),PlayStation Network(以下,PSN)のオンラインID変更機能を,4月11日に実装すると発表した。IDの変更は,初回が無料で,それ以降は変更1回につき1000円(税込),PlayStation Plus加入者は500円(税込)となる。 この機能を利用すると,PSNのオンラインIDをPlayStation 4やPS App,Webブラウザ上から変更できる。変更時は,自身のプロフィールに変更前のIDを30日間表示させておくかどうかの選択も可能だ。変更手続きが完了してしまうと表示設定ができなくなるそうなので,ボタンを連打していたら先に進んでしまった,なんてことがないよう気を付けた

    PSN オンラインIDの変更機能が4月11日に正式実装。初回無料で,PS4やPS Appから設定可能に
  • 貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩蒸し野菜を食わないやつの戯言にすぎない・春 - 関内関外日記

    貧しいからカップラーメンう? 惣菜パンばかりう? 牛丼ばかりう? なにを言ってるんだ? おれにはわからない。おれたちには蒸し野菜があるじゃないか。 蒸し野菜。 pic.twitter.com/Z0iXHR9STt— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月8日 蒸し野菜。 pic.twitter.com/yeoLqKkNV9— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月7日 蒸し野菜。 pic.twitter.com/UsHiyRTnJ7— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月6日 蒸し野菜。 pic.twitter.com/XjwZZxTnKw— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月4日 蒸し野菜。 pic.twitter.com/CuAW2ENN79— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月2日 蒸し野菜。 pic.twitter.com/

    貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩蒸し野菜を食わないやつの戯言にすぎない・春 - 関内関外日記
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    台風シーズンの頃はあんなに高かったのに今はキャベツも格安
  • 『SEKIRO』をチートでクリアした記者への怒りが、愉快なネットミームに変化。マリオやソニックが「お前はゲームだけでなく己自身も欺いた」と戒められる - AUTOMATON

    『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』(以下、SEKIRO)をきっかけに、ひとつのネットミームが誕生した。それは、海外メディアが掲載した『SEKIRO』の記事に対する怒りのコメントが、愉快なネットミームに装いを変えて拡散されていくという、ネット文化が生みだした歪んだユーモアであった。 【UPDATE 2019/04/11 7:40】 タイトルの「戒める」を「戒められる」に修正。 チートを使ったけど罪悪感はない 事の発端となったのは、海外メディアPC Gamerの編集者であるJames Davenport氏が執筆した、『SEKIRO』に関する一の記事。「チートを使って『SEKIRO』のラスボスを倒したけれど罪悪感はないよ」というタイトルが付けられた同記事は、何度ラスボス戦に挑戦しても倒せないので、ゲームの流れをスロー化するModを使って撃破したという、コラム調の内容となって

    『SEKIRO』をチートでクリアした記者への怒りが、愉快なネットミームに変化。マリオやソニックが「お前はゲームだけでなく己自身も欺いた」と戒められる - AUTOMATON
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    隻狼愛され過ぎwww/死にゲー一筋25年で確固たるブランドを確立。キングスフィールドの水路に落ちてた頃は想像つかなかったわ
  • ガソリン車以上に希少金属を必要とする電気自動車(EV)は、 本当に「エコカー」なのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    次世代の「エコカー」として、電気自動車(EV)が世界的に急速に普及する勢いだ。これに対して筆者が疑問に思うことがある。EVは、運転する環境では「エコ」といえるが、その生産過程においては決して「エコ」とはいえないのではないか? ということだ。 EVの生産には、その原材料として金属資源の需要が膨大な量になる。このことによって鉱山の規模が拡大するとともに、サプライチェーン最上流の採掘・選鉱工程における環境・社会に対する影響は極めて大きくなっている。 EV以外の分野でも、世界の金属需要は膨大な量になっている。今後、さらに先進ロボット、電気自動車、再生可能エネルギー、IT機器、IoT、AI、5Gなど、技術が進歩するほど金属需要は増える一方だ。しかし、地球上(特に陸地)の資源には限りがあり、需給ギャップが予測されている金属、つまり「枯渇」が懸念されている金属も多い。 まずは「ベース・メタル」(社会の中

    ガソリン車以上に希少金属を必要とする電気自動車(EV)は、 本当に「エコカー」なのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    ピュア電気自動車で全体の過半数とか占めるのは永遠に無理なんじゃないか。ノートe-powerみたいに発電用エンジン積んだ方が良い(バッテリーがごく小さい物で済む)
  • 山本太郎が新党・れいわ新選組 「野党は消費税減税を言えば勝てるのに」

    れいわ新選組を発表する山太郎議員。小沢一郎・自由党代表から「これは賭けだぞ。政治生命を失うかもしれないぞ」と言われたことを明かした。=10日夕方、参院会館 撮影:田中龍作= 山太郎参院議員がきょう10日、自由党離党を決意、新党「れいわ新選組」(※)の立ち上げを発表した。(※政党の構成要件を満たさないため厳密には政治団体)。 冒頭、山は「新選組」と名付けた意味を説明した。 「れいわ新選組とは、新しい時代に新しく選ばれた者たちという意味だ。れいわ新選組の名前にはアイロニー(皮肉)がこもっている。平成はどんな時代だったか?経済格差で人々が疲弊した時代。グローバル企業によって人々が搾取され続けた時代だった。だからこそ私達が新時代をつくる」。 「新撰組は時の権力者である幕府についたが?」と記者団から質問が飛んだ。 「今の権力は誰が握ってるんですか?いちばんの権力を持つ人々に仕え、お守りいたす」

    山本太郎が新党・れいわ新選組 「野党は消費税減税を言えば勝てるのに」
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    「天誅を加える」発言出た
  • 「もう消えたはずのコンビニチェーン」を守る店をめぐった

    のコンビニは3大チェーンばかりになった。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン。だいたいこの3つだ。 かつては多くのコンビニがあった。規模の小さいチェーンやご当地チェーンなどが日々の生活を支えていた。 しかし大手の拡大路線で吸収合併や廃業が相次ぎ、多くは姿を消した。しかしチェーン母体が解散しながらも、いまだに元の看板をつけてがんばるコンビニたちがある。 さらには大手チェーンに属しながらも、今はもうめったに見られないブランドをつけた貴重な店もある。 コンビニ統廃合の歴史を追うなど、マイナーなコンビニについ肩入れしてしまう僕は、それらを訪ね歩く旅にでかけた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前

    「もう消えたはずのコンビニチェーン」を守る店をめぐった
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    のっけからアレ?と思うがデイリーヤマザキに転換しなかったヤマザキデイリーストアか。ややレアかな/wikipediaによると、デイリーヤマザキへの転換を希望しないお店はニューヤマザキデイリーストアに転換するそうだ
  • 政策 - れいわ新選組

    れいわ新選組がめざす国とは】 何があっても心配するな。 あなたには国がついている。 あなたが困る前にあなたを支える公助がある。 孤立無援、天涯孤独、一人ぼっちになっても心配するな。 私たちはあなたから手を離さない。 何があっても心配するな。 世界があなたを見捨てても、 私たちは最後まであなたを見捨てない。 れいわ新選組は、そんな国をあなたと作りたい。 政府による徹底的な財政出動で あなたが明日の生活を心配する必要のない 経済的安定を実現し、 それにより誰もが人間の尊厳を守り、幸福を追求し、 人生を謳歌できる暮らしを実現する国をあなたと作りたい。 私たちが目指すのは 上級国民と言われる者のための経済ではない。 あなたが生きているだけで価値がある社会、 誰もがわかちあえる経済繁栄と 自然環境が共存する国つくり。 その結果、もたらされるのが、 強靭で持続可能な経済を誇る日であり、 世界の99

    政策 - れいわ新選組
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    やっぱり長州の敵だから新選組なのかな/れいわ平仮名かよ、と思ったが商標取れないから?/何にせよ消費税ゼロは支持するわ/公務員増やすのも非正規公務員を正規に転換するなら悪くない
  • 文豪どうかしてる逸話集

    素晴らしい作品を生む人間が必ずしも素晴らしい人間とは限らないしそうある必要もない。文豪と呼ばれる面々もその限りではないようです。彼らの可愛くもなかなかにクズっぷりなエピソードをいくつかご紹介。

    文豪どうかしてる逸話集
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    江戸川乱歩だけいいおじさんになってるぞw
  • 留学生大量失踪の東京福祉大、元教授が緊急会見。元総長が「120億のカネが入るわけだよ」と会議で発言。金儲けのために留学生受け入れか « ハーバー・ビジネス・オンライン

    大量の留学生が行方不明となった東京福祉大学(東京都豊島区)。同大学の教授だった田嶋清一氏は4月10日に記者会見を開き、元総長である中島恒雄氏が「金儲け」のために留学生を大量に受け入れていたと告発した。 同大学では、2018年度に「研究生」として受け入れた留学生3200人のうち、688人が行方不明となっている。2016年度からの3年間では累計で1400人が所在不明になっているという。 「研究生」とは、学部の正規課程に進学するための準備として、日語や日文化を学ぶ留学生のことを指す。授業に出席するのは、週に10時間以上でよいという。 同大が大量の留学生を受け入れたのは、収入の確保が目的だったのではないかと指摘されてきた。 田嶋さんは2011年9月に行われた会議の議事録と録音データを公開。実際に、中島氏から「金儲け主義」とも思えるような発言があったと指摘した。議事録によると、経営学部の新設を目

    留学生大量失踪の東京福祉大、元教授が緊急会見。元総長が「120億のカネが入るわけだよ」と会議で発言。金儲けのために留学生受け入れか « ハーバー・ビジネス・オンライン
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    在留資格ロンダリングで大儲け
  • 桜田五輪相 辞任の意向固める「被災者傷つける発言した」 | NHKニュース

    桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、衆議院比例代表東北ブロック選出の自民党の高橋比奈子議員のパーティーで「復興以上に大事なのが高橋議員だ」と述べたことなどの責任を取りたいとして、辞任する意向を固めました。 桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、午後9時前、安倍総理大臣と会談したあと、記者団に対し、「被災者の皆さんの気持ちを傷つけるような発言をして、非常に申し訳なく思う。責任を感じて辞表をださせてもらった」と述べ、安倍総理大臣に対し、辞表を提出したことを明らかにしました。

    桜田五輪相 辞任の意向固める「被災者傷つける発言した」 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    しかし今までも歩く失言王みたいな人だったのに、なんで今日に限って一発レッドカードになったのか
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    takeishi
    takeishi 2019/04/11
    少女像問題が解決するまで建たない?
  • 密着!コンビニ店主24時 便利さの裏で何が? - NHK クローズアップ現代 全記録

    24時間営業をめぐって揺れるコンビニ業界。ついに先週、国が大手コンビニ各社に経営の改善を要求。最大手のセブンイレブンでは社長が交代し対応に乗り出すことになった。現場では一体なにが起きているのか。これまで、店舗のオーナーたちは部から契約違反とされるのをおそれ厳しい実情を語ってこなかった。それが今カメラの前で次々と声をあげ始めている。広がる深刻な人手不足と人件費増加。さらに出店戦略によって売り上げが激減する店や1年間ほとんど休まず家族が昼夜交代で働き体を壊すオーナーも。民間の調査ではコンビニの倒産・休廃業は5年で倍増、国の調べでも今の契約に不満を感じているオーナーが4割近くに上っているという。今や “社会インフラ”ともいわれるコンビニ。この先も持続的に運営されて行くには何が必要なのか。徹底的に考える。

    密着!コンビニ店主24時 便利さの裏で何が? - NHK クローズアップ現代 全記録