タグ

2021年8月31日のブックマーク (26件)

  • テレビ東京グループ、AT-Xを完全子会社化

    テレビ東京グループ、AT-Xを完全子会社化
  • 37億円超が自民党本部から二階幹事長へ 「適正に処理」? 使途は公表されず【政治資金の闇①】(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政党交付金という多額の税金が入る各政党部。そこから有力議員に多額の資金が流れる仕組みがある。特に、自民党部はその金額が突出しており、公開されている最新の2019年の記録では二階俊博幹事長に10億円超払われている。こうして二階幹事長に流れた資金は、幹事長就任から総額で37億円超にのぼる。ところが、それがどう使われたのか総務省も把握しておらず外部からは確認できない。国税当局も把握していない。闇に消えるのだ。どういうことなのか、その詳細を明かす。(写真撮影は全て筆者、図はInFact作成) 2019年、二階幹事長へ10億円超の「政策活動費」「50000000 二階俊博」、「300000000 二階俊博」、「50000000 二階俊博」、「380000000 二階俊博」・・・。 2019年の自民党部の政治資金収支報告書(以下、収支報告書)。2020年11月に公開された最も新しい記録だ。その1

    37億円超が自民党本部から二階幹事長へ 「適正に処理」? 使途は公表されず【政治資金の闇①】(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
  • 「私はコロナだ」「濃厚接触の会」とツイッターに投稿、二審も有罪 罰金30万円  - 弁護士ドットコムニュース

    「私はコロナだ」「濃厚接触の会」とツイッターに投稿、二審も有罪 罰金30万円  - 弁護士ドットコムニュース
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    ややこしい事例だなー/1時間前の別の投稿との合わせ技有罪、が本当に偽計業務妨害を構成していいのかどうか。特に1つ目「私はコロナだ」投稿の時はまだ当該店に居ない点。
  • 何重ものバックアップ、「ことごとく失敗」 みずほ障害:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    何重ものバックアップ、「ことごとく失敗」 みずほ障害:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    大きすぎて誰も全体を把握できないのでは、そもそもメガバンクの存在意義ってどこに
  • CO2を使え、逆転の発想 日立造船は燃料に - 日本経済新聞

    関西企業が二酸化炭素(CO2)を削減するだけではなく活用し始めた。日立造船はCO2を燃料として使えるメタンに変え、積水化学工業は化学品の原料に変える。逆転の発想でグリーントランスフォーメーション(GX=緑転)をけん引する。神奈川県にある小田原市環境事業センターのごみ焼却施設。そのすぐ近くで日立造船が力を注ぐ「メタネーション」の装置の建設が進む。2022年春以降に稼働する予定で、ごみを燃やして出

    CO2を使え、逆転の発想 日立造船は燃料に - 日本経済新聞
  • “大気中から二酸化炭素を直接回収” 本格的な研究開発始まる | NHKニュース

    地球温暖化対策にとって重要な技術として、大気中から二酸化炭素を直接、回収するための研究開発が活発になっていて、日では大型プロジェクトとして、今年度から格的な研究が始まり、新しい物質や特殊な膜の開発が進められています。 国連の専門機関、IPCC=「気候変動に関する政府間パネル」は、世界の平均気温が19世紀後半と比べて2度上昇すると、多くの人が極端な熱波や日常的な水不足によって深刻な影響を受けると予測していて、1.5度の上昇に抑えることの重要性が広く認識されるようになっています。 このため、2050年ごろまでに温室効果ガスである二酸化炭素の排出量を実質的にゼロにすることが必要とされ、実現のための重要な技術として大気中から二酸化炭素を直接、回収する手法の開発が世界的に始まっていて、日でも3年間で55億円を投じた大型プロジェクトが立ち上がり、今年度から格的な研究が始まりました。 名古屋大学

    “大気中から二酸化炭素を直接回収” 本格的な研究開発始まる | NHKニュース
  • Googleが「ガビガビの低解像度画像を高解像度画像に変換するAIモデル」の性能を改善、人間が判別できないレベルに

    GoogleAI研究チームであるGoogle AIが、低解像度画像にあえてノイズを追加して「純粋なノイズ」になるまで加工し、そこから高解像度画像を生成する「diffusion model(拡散モデル)」という手法を改善する新たなアプローチを発表しました。「画質の悪い低解像度画像から高解像度画像を生成する技術」には、古い写真の復元から医療用画像の改善まで幅広い用途が想定され、機械学習の活躍が期待されているタスクの1つです。 Google AI Blog: High Fidelity Image Generation Using Diffusion Models https://ai.googleblog.com/2021/07/high-fidelity-image-generation-using.html Enhance! Google researchers detail new m

    Googleが「ガビガビの低解像度画像を高解像度画像に変換するAIモデル」の性能を改善、人間が判別できないレベルに
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    夢がふくらむ技術
  • 「ロータリーエンジン」復活か!? 電動化示唆する新ロゴをマツダが製作 「早く世に出したい」と意気込む

    マツダが、ロータリーエンジンを連想させる新たなロゴを、2021年7月30日に商標として出願していたことがわかりました。2021年現在、量産車には搭載されていないロータリーエンジンですが、マツダはどのようなかたちで復活させると見られているのでしょうか。 電動化技術とタッグを組むことでロータリーエンジン復活となるか? マツダは、同社が世界で唯一量産化に成功した「ロータリーエンジン」の研究開発を2021年現在も継続しているといわれており、電動化技術と組み合わせたかたちでの復活を示唆してきました。 そんななか、ロータリーエンジンに関連すると思われる新たな商標をマツダが2021年7月30日に出願していたことが明らかになりました。 公開されたロゴのデザインから、今後どのような展開が予想されるのでしょうか。 ロータリーエンジンは、まゆ型のハウジングのなかでおむすび型のローターが回転することによって動力を

    「ロータリーエンジン」復活か!? 電動化示唆する新ロゴをマツダが製作 「早く世に出したい」と意気込む
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    むむむ
  • 日産 新型軽自動車「サクラ」登場なるか? 2022年度初頭、桜の時期にEVサクラ咲く?

    軽自動車クラスの新型EVを2022年度初頭に発売することを日産と三菱は新たに発表しました。そうしたなかで、日産が「SAKURA」という名称を商標として申請したといいますが、関連はあるのでしょうか。 日産の新型軽EV、名前は日らしく? 日産と三菱は2021年8月27日、軽自動車クラスの新型電気自動車(EV)を2022年度初頭めどに日国内で発表することを明らかにしました。 待望の量産型軽EVということで期待が高まりますが、気になるのはその「名前」ですが、日産は気になる名称の商標登録をおこなったようです。 この10年でEVをはじめとする電動車両は大きく普及してきており、軽自動車規格のEVでは、2009年6月に世界初の量産EVとして三菱「アイ・ミーブ」以降、同じく三菱の商用軽EV「ミニキャブ・ミーブ」「ミニキャブ・ミーブ トラック」が登場しています。 2020年12月には、軽自動車規格の超小型

    日産 新型軽自動車「サクラ」登場なるか? 2022年度初頭、桜の時期にEVサクラ咲く?
  • 君は花田十輝さんを知っているか アニメ脚本家の実像に迫る(前編) | 47NEWS

    Published 2021/08/31 10:00 (JST) Updated 2021/09/01 10:05 (JST) アニメは日の宝である。とはいえ評価が定まった名作を除けば、生み出され続ける作品は玉石混交。手探りで「玉」をよりすぐるのは手間がかかる。そこでこう問おう。君は脚家、花田十輝(じゅっき)を知っているか―。 1969年東京生まれ、仙台市育ち。祖父は作家安部公房の盟友で、大江健三郎や芸術家岡太郎に影響を与えた前衛作家の花田清輝。父は理学者で東北大金属材料研究所助教授授を務めた花田黎門(れいもん)。デビューから30年、第一線で活躍を続け、最新作はNHK・Eテレで放送中の「ラブライブ!スーパースター!!」。話題作を多く手掛けながら、ほとんど取材を受けないこの人物の実像に、インタビューで迫った。(共同通信=川村敦、敬称略) ▽キャラにうそをつかない ―アニメ脚家を志した

    君は花田十輝さんを知っているか アニメ脚本家の実像に迫る(前編) | 47NEWS
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    やっぱり大変な仕事だなあ
  • 記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます 新型コロナウイルスの新規感染者の数を示す日地図に、毎日厳しい視線を送る男がいる。 コロナの感染拡大の今後が懸念されるが、地図がきちんと描画されているかも気になってしまう。 それはこの「新型コロナ感染者数マップ作画システム」をプログラミングしたのが彼だから。 ちなみに彼は技術部局のエンジニアではなく、いつもはテレビで解説している記者だったりする。 このシステム、記者が作りましたこんにちは、NHK解説委員の三輪誠司といいます。専門はITやサイバーセキュリティで、主に「シブ5時」や「くらし解説」などでニュースの解説を担当しています。 新型コロナウイルスの「感染者数マップ作画システム」は、1週間で作成しました。 言語はJava、地図はSVGで、ブラウザの画面をそのまま放送で使っています。SV

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    知識がワープロ使えるくらい、インターネット未経験者でも20年以上学習し続けるとここまで行ける
  • 「食パンの方がうれしい」 市のアップルパイ配布計画に批判(河北新報) - Yahoo!ニュース

    青森県弘前市は11月ごろ、市内の学生らに名物のアップルパイを1個ずつ提供する。新型コロナウイルスの影響を受ける若者のを支援する目的だが「パン1斤の方がうれしい」といった批判もあり、桜田宏市長は25日の定例記者会見で「菓子店などへの支援にもなる」と理解を求めた。 配布は市内の大学や専門学校に通う約6000人が対象。複数の店舗から調達して市職員が学校に出向くなどして振る舞う。事業費264万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を27日開会の市議会に提出する。 アップルパイの提供は学生のを支援する取り組みの第2弾。前回はコメなどを配った。20日に事業を発表後、インターネット上では「日々の事に使う材の方が良い」「腹の足しにもならない」などの声が上がっている。 桜田市長は「学生の生活を豊かにするための支援だ。アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある」と話す。 弘前市はリンゴ生産量が国内

    「食パンの方がうれしい」 市のアップルパイ配布計画に批判(河北新報) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    なんで?ってなるほど青森県弘前市か。
  • Armの中国合弁企業がArmからの独立を宣言、一部ライセンスや中国市場の顧客をそのまま横取り

    半導体企業・Armが開発したArmアーキテクチャは、携帯電話や自動車、マイクロコントローラー、Amazon Web Services(AWS)のサーバーなどで使われる何十億ものチップで採用されています。Armはイギリスの企業でしたが、2016年にソフトバンクに買収されました。その後、NVIDIAへ売却されることが発表されたものの、中国国内でのライセンス権を持っていた中国合弁企業が一方的に独立を宣言し、知的財産権(IP)のライセンス権を横取りしたまま暴走を続けていると、半導体関連ブロガーのディラン・パテル氏が解説しています。 The Semiconductor Heist Of The Century | Arm China Has Gone Completely Rogue, Operating As An Independent Company With Inhouse IP/R&D -

    Armの中国合弁企業がArmからの独立を宣言、一部ライセンスや中国市場の顧客をそのまま横取り
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
  • 「なぜマスクしない」散歩中の人をスコップで殴り、腕をかむ 傷害容疑で男を逮捕(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    マスクをしていない男性をスコップで殴るなどしたとして、多摩署は30日、傷害の疑いで、川崎市多摩区菅北浦、自称アルバイトの男(38)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午後2時15分ごろ、同所の路上で、大学生の男性(31)=同区=の顔を鉄製のスコップで殴ったり、腕をかむなどしたりして顔や腕に軽傷を負わせた、としている。調べに対し「間違いない」と供述、容疑を認めている。 署によると、男はアルバイト先から自転車で帰宅途中に散歩していた男性と出会った。男は一度帰宅し、自宅からスコップを持って現場に戻ってきて「なぜマスクをしないんだ」と言いながら男性を殴ったという。2人に面識はなかった。

    「なぜマスクしない」散歩中の人をスコップで殴り、腕をかむ 傷害容疑で男を逮捕(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    公道をノーマスクで歩いていたら襲われてしまう
  • 愛知音楽イベントに補助金 3000万円、コロナ対策不徹底の指摘も―経産省:時事ドットコム

    愛知音楽イベントに補助金 3000万円、コロナ対策不徹底の指摘も―経産省 2021年08月30日22時29分 29日に愛知県常滑市で開催された音楽イベント「NAMIMONOGATARI2021」について、経済産業省がイベント支援補助金として最大3000万円の交付を決定していたことが30日、分かった。イベントをめぐっては、新型コロナウイルス感染防止対策が徹底されていなかった疑いがあるとして、愛知県の大村秀章知事らから批判の声が上がっている。 過大計上は6625人 自宅療養者、報告遅延で―埼玉 感染防止対策を求める補助金の要件が守られていなければ、交付が取り消される可能性がある。経産省は「事実関係を調査中」と説明している。 イベントは29日、同市の愛知県国際展示場で開催。主催者はマスクの着用などのルールを守るよう求めていた。しかし、インターネット交流サイト(SNS)上に投稿された会場の様子とさ

    愛知音楽イベントに補助金 3000万円、コロナ対策不徹底の指摘も―経産省:時事ドットコム
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    取り消しちゃう?
  • 中国、ゲーム業界規制を強化-未成年は週3時間のみ利用可能

    中国当局は国内ゲーム業界に対する一連の新たな規制強化策を発表した。未成年がオンラインゲームを楽しむことができるのは週3時間までと定められた。 新たなルールは過度なゲーム利用を防ぎ、未成年の体や精神面の健康を守ることが狙いだとしている。国営の新華社通信は国家新聞出版署が公表した通知を引用し、オンラインゲーム事業者が未成年にサービスを提供できるのは金曜と土曜、日曜の各1時間だけだと報じた。休暇中も1日1時間に制限されるという。 中国政府はテクノロジー企業に対する締め付けを全般的に強化しており、ゲーム規定の厳格化もその一環。中国最大のゲーム会社、テンセント・ホールディングス(騰訊)はすでに同様の制限を実施。政府系メディアが今月に入りゲームを「精神的アヘン」だと批判したことで、テンセントの株価が大きく下落していた。この表現は後に削除された。 関連記事:

    中国、ゲーム業界規制を強化-未成年は週3時間のみ利用可能
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    ゲームは1日1時間より厳しい。さすが中国、香川県の上を行く
  • 世界第10位の研究力になってしまった我が国:国立大学「独法化」と財務省の「選択と集中」政策の「成果」 - 物理屋の不定期ブログ

    の研究が世界10位になったという報道があった。これに関連して、2018年12月に書いたもの*)に手を加えたものを掲載する。 %%%%%%%% 大学は、独法化とそれに期を一にして取られた「選択と集中」政策のために、組織も人も貧困化している。「貧すれば鈍する」、これが今回の数字に表れた帰結である。 ます誤解を解かないといけないのは、研究費よりも前に大学の「維持費」である運営交付金というデフォルトの教育・研究・人件費が毎年削減されている、ということである。これには教育費と人件費が含まれているので、なんとか最低限の大学教育を誠実に維持するために教員スタッフの給料を実質下げ(20年ほど前に年齢ごとの給与曲線を下に平行移動した)だけでなく、常勤の特に若い人のつく助教、准教授のポストを毎年のように減らしている、という状況なのである。したがって、有為の将来を担う若手研究者が付く常勤の教員ポストの絶対数

    世界第10位の研究力になってしまった我が国:国立大学「独法化」と財務省の「選択と集中」政策の「成果」 - 物理屋の不定期ブログ
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    日本は三流国の地位に落ちようと政策的に死ぬ努力をしているように見える
  • Armの中国合弁会社がArmからの独立を宣言し、中国市場を乗っ取り。ArmのIP売上から作られた中国独自製品も発表 - ゲームキャスト

    AppleiPhoneMac で試用される AX チップ、M1 チップ、Android スマートフォンの多くが試用している Snapdragon、その他さまざまなシーンで採用されている Arm アーキテクチャを持つ ARM ホールディングス。そのライセンス権利を独占的に与えられた中国合弁企業が乗っ取られ、権利を奪ったまま独立を宣言してしまったことをSemiAnalysisが伝えている。 簡単に説明すると、Arm の中国における権利をもった会社の CEO が背任行為を行っており、Arm は解任しようとしたが中国の制度上の問題で失敗し、CEO中国における顧客、売上を奪って独自製品を開発するまでの力を持つに至り、独立したという状態になるようだ。 詳細に経緯を説明していくと、下記のようになる。 Arm はもともとイギリスの企業だったが、2016年に日のソフトバンクに買収された。

    Armの中国合弁会社がArmからの独立を宣言し、中国市場を乗っ取り。ArmのIP売上から作られた中国独自製品も発表 - ゲームキャスト
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
  • 【?】2021年8月29日の太陽の黒点から何らかのメッセージが送られているもよう。しかも日本語で

    リンク Wikipedia 太陽フレア 太陽フレア(たいようフレア、Solar flare)とは、太陽における爆発現象。別名・太陽面爆発。 太陽系で最大の爆発現象で、小規模なものは1日3回ほど起きている。多数の波長域の電磁波の増加によって観測される。特に大きな太陽フレアは白色光でも観測されることがあり、白色光フレアと呼ぶ。太陽の活動が活発なときに太陽黒点の付近で発生する事が多く、こうした領域を太陽活動領域と呼ぶ。太陽フレアの初めての観測は、1859年にイギリスの天文学者リチャード・キャリントンによって行われた(1859年の太陽嵐)。 「フレア」 19 users 277 リンク Wikipedia 太陽黒点 太陽黒点(たいようこくてん、英: sunspot)とは、太陽表面を観測した時に黒い点のように見える部分のこと。単に黒点とも呼ぶ。実際には完全な黒ではなく、この部分も光を放っているが、周

    【?】2021年8月29日の太陽の黒点から何らかのメッセージが送られているもよう。しかも日本語で
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
  • 「全部が嘘だらけ」「拳銃を見せてきた」パキスタンに住んでいた日本人女性が現地で体験した犯罪系エピソードが生々しくてこわい

    三原理絵🇵🇰カラチ→🇶🇦ドーハ @RieMIHARA パキスタン6年→カタール4年目。ビリヤニ/着物/鮭といくら/茶碗蒸し/日酒/モフモフが好物。健康を軸に医療/飲に関する仕事をしてます。外傷ケア病院と識字の寺子屋をカラチに作れたので運営費稼ぐためにカタール初/発のHalal🍜専門店Ninja Ramenの立ち上げ屋さんをしています。今🐇飼ってる。 https://t.co/KxhHcuUWCq 三原理絵🇵🇰カラチ→🇶🇦ドーハ @RieMIHARA パキスタン生活のおかげで割と度胸ついてしまったのだけど、犯罪系でこれは当に危ないなと思ったことが一回だけある。パキスタンに進出したい日の中小企業があって、そこの社長が日在住のパキスタン人社員(以下パ社員)と一緒にカラチへ来た時、現地法人作る為の相談に乗ってと会ったのだけど→ 2021-08-28 17:57:26

    「全部が嘘だらけ」「拳銃を見せてきた」パキスタンに住んでいた日本人女性が現地で体験した犯罪系エピソードが生々しくてこわい
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    ブラックラグーンか
  • MSXの立役者・西 和彦氏が“次世代MSX”に「もうすぐ」とコメント。自身で“狂気の沙汰”と呼ぶプラットフォームとは

    MSXの立役者・西 和彦氏が“次世代MSX”に「もうすぐ」とコメント。自身で“狂気の沙汰”と呼ぶプラットフォームとは 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 須磨学園学園長や日先端大学(仮称)設立準備委員長などを務める西 和彦氏が,Twitter上の“次世代MSX”に関する話題に自身のアカウントから「もうすぐ」「マジ」とコメントし,プロダクトがローンチ目前であることを明らかにした。 もうすぐ— 西 和彦 (@nishikazuhiko) August 29, 2021 西氏は1977年にアスキー出版(現在はKADOKAWAおよび角川アスキー総合研究所が継承)を設立し,「月刊アスキー」を創刊。1978年にMicrosoft副社長となりPC-8801(NEC)やベーシックマスターレベル3(日立製作所)の企画・設計に参画,1983年にMSX規格の考案に携わるなど,黎明期の国内IT業界およびゲーム業界

    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    な、なんだってー/旧MSXのカートリッジスロット付けちゃうの?(さすがに1個なんだろうなー)
  • 中国製ゲーム、日本など国外市場を標的に 背景にあるのは中国国内市場での“暗雲” | JBpress (ジェイビープレス)

    (加藤勇樹:香港企業Find Asia 企業コンサルタント) 主にスマートホンアプリとして提供されるモバイルゲームは、日だけでなく、中国でも大人気です。ただ、児童に対する悪影響などの懸念から、行政からの規制が厳しくなる動きがこのところ続いています。そこで中国のモバイルゲーム業界が大きく期待をかけているのが、日も含めた国外向けの市場です。 国内市場から国外市場へと活路を求めて動き出している、中国のモバイルゲーム業界の現状をお伝えします。 厳しさを増す行政からの介入 2021年8月3日、中国の新華社通信グループである「経済参考報」は、「“精神鸦片”经长成数千亿产业」(数千億元産業まで成長した電子ドラッグ)というタイトルの記事を掲載しました(http://www.jjckb.cn/2021-08/03/c_1310105032.htm)。モバイルゲームが未成年、特に児童へ与える悪影響について

    中国製ゲーム、日本など国外市場を標的に 背景にあるのは中国国内市場での“暗雲” | JBpress (ジェイビープレス)
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    それ、本国で追い出されつつあるって言うべきでは…
  • 世間が知らない「トラックドライバーがエンジンを切らない理由」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先月7月10日、東京のとある工事現場で70代の建設作業員が熱中症で亡くなった。 日では毎夏、多くのブルーカラーが現場作業中に熱中症で亡くなっており、この季節になると残念ながらそんな事故を報じるニュースを目にすることが増える。 今回のケースで特に深慮すべきなのは、彼が亡くなった場所が「車内」で、周辺への騒音に対する「配慮」から、車内でエンジンを切って待機していたとみられていることだ。 BtoBや建設現場への輸送を担うトラックドライバーたちは、宅配の配達員と違い、エンドユーザーとの接点がほとんどなく、その存在が世間に意識されるのは、道路上でのマナー違反や迷惑行為が報じられる時ばかりだ。 以前、その迷惑行為の1つとして「路上駐車」を取り上げたが、今回はこの路駐と一緒によく指摘される「アイドリング」について説明していきたい。 窓を開けて待機するトラック(筆者撮影) 日陰を探すドライバーたちトラッ

    世間が知らない「トラックドライバーがエンジンを切らない理由」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
    コンビニの騒音、2トン車・4トン車で眠れないほどうるさいはず無いし、10トン車が入れる場所に住んでる場合そもそも道路がもっとうるさいと思うけどな。国道から家3軒分離れて住んでたりすると有り得る?
  • HPVワクチンの「積極的勧奨」再開、厚労省検討へ 22年度視野に | 毎日新聞

    子宮頸(けい)がんなどの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を防ぐとされるワクチンについて、厚生労働省は2013年から差し控えている積極的な接種呼びかけの再開に向け、議論を始める。審議会に諮り、来年度からの再開も視野に検討する。 HPVワクチンは小学6年~高校1年の女子は無料で接種できる「定期接種」の対象となっている。だが、定期接種となった直後に全身の痛みなどの症状が相次いで報告されたため、厚労省は対象者に接種を個別に呼びかける「積極的勧奨」をやめている。 積極的勧奨をやめた後、安全性への不安が広がり、70%以上だった国内の接種率は02年以降に生まれた人では1%未満に低下。厚労省は無料の接種機会を逃す人を減らすため昨年10月、自治体に対して対象者へ個別にHPVワクチンに関する情報を知らせるよう通知した。7月末現在、情報提供した自治体は6割以上になる。

    HPVワクチンの「積極的勧奨」再開、厚労省検討へ 22年度視野に | 毎日新聞
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
  • 菅政権、二階幹事長の交代など刷新検討 | 共同通信

    菅政権が二階俊博自民党幹事長の交代を含めた衆院選前の党役員刷新を検討していることが分かった。複数の関係者が30日、明らかにした。

    菅政権、二階幹事長の交代など刷新検討 | 共同通信
    takeishi
    takeishi 2021/08/31
  • なぜバックすると「ピーピー」鳴る? MT車では音が鳴らずAT車で鳴る理由

    AT車を運転していると、シフトを「Rレンジ」に入れた際、ピーピーという警告音が鳴りますが、MT車を運転すると警告音が鳴らないのはなぜなのでしょうか。 昔のクルマでは鳴らなかった? バックの時にピーピー鳴る理由とは? 近年のクルマでは、バックで駐車をする際など、シフトを「Rレンジ(リバース)」に入れると「ピーピー」という警告音が鳴るのが一般的です。 このピーピーという警告音は、なぜ鳴るように設定されているのでしょうか。 基的に近年のクルマは、バックする際にシフト「Rレンジ(リバース)」に入れると、「ピーピー」という「リバースワーニング」が鳴るように設定されています。 このリバースワーニングは、一部鳴らないクルマも見受けられますが、どのような違いがあるのでしょうか。 リバースワーニングの設定の有無は、「MT(マニュアルトランスミッション)」か「AT(オートマチックトランスミッション)」かで、

    なぜバックすると「ピーピー」鳴る? MT車では音が鳴らずAT車で鳴る理由