タグ

2025年2月12日のブックマーク (25件)

  • 安彦良和って漫画家としてはいい評価は出来ないよね

    俺はいしかわじゅんの批評って割りと正しいと思うんだよ、いつも。 いしかわ当人が中途半端に漫画家なので、「おめーは大した漫画描いてねーじゃねえか!」って言い返されがちだしその気持ちもわかるんだけど、 マンガ夜話での批評ってその通りだし、実態に対してそこまで辛辣なこと言ってるわけでもないと思う。 だって安彦良和のマンガってやっぱ微妙だもん。 全部同じ書き方で登場人物の感性や喋り方も数パターンしかないから、何も読む必要がないんだよね。 ガンダムオリジンとかも、冷静に思い返してほしいんだけど、あの人気作を安彦の絵で安彦自身が描いてる割りには、結局サーッと熱が冷めただろ? つまんねーからだよ。 シャリアブルにもジークアクスより前にスポットライト当ててたんだけど、「安彦マンガに出てくる武人キャラ」の性格と行動と喋り方をしてるだけだから、あれは「シャリアブルの掘り下げ」ではないのよ。 安彦良和のように

    安彦良和って漫画家としてはいい評価は出来ないよね
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    漫画って作家性やいい悪いでランク付け出来るもんじゃ無いと思うよ
  • 「中国の一部になるのに消されるよ」 マナー違反を注意した京都・高台寺岡林院が脅される

    訪日客が急増し、オーバーツーリズム(観光公害)が課題となる中、豊臣秀吉の正室、北政所(ねね)ゆかりの高台寺岡林院(京都市東山区)が観光客のマナー違反を注意したところ、「中国の一部になるのに偉そうにしてたら消されるよ」などと心ない言葉を浴びせられたと嘆いている。 ねねゆかりの寺周辺に白タク高台寺岡林院は、苔庭の名所で、現存する中で同寺最古の塔頭(たっちゅう)。同院の担当者は今月9日、参道をふさいでいた乗用車に「近くのコインパーキングに入れてほしい」と注意したところ、アジア系の人物から外国人なまりのある日語で「白タクじゃねーよ!殺すぞ!」と大声を上げられたという。 担当者によると、京都市内では営業許可を取らずに自家用車でタクシー業を営む「白タク」が問題となっている。担当者に注意された人物は、白タク行為を非難されたと勘違いしたとみられる。 「撮影禁止」の掲示を無視担当者はまた、昨年12月、着物

    「中国の一部になるのに消されるよ」 マナー違反を注意した京都・高台寺岡林院が脅される
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
  • 【速報】定員超え7人乗った軽自動車が横転し17歳男子高校生が死亡…同乗の6人は重軽傷 茨城・神栖市|FNNプライムオンライン

    茨城・神栖市で11日夜、7人が乗った軽乗用車の単独事故があり、乗っていた17歳の男子高校生が死亡した他、6人が重軽傷を負いました。 ドアミラーが根元から折れ曲がり、窓ガラスもほとんどなくなっています。 11日午後11時過ぎ、神栖市田畑の路上で、「軽乗用車による単独事故」と110番通報がありました。 警察によりますと、車には定員を超える7人が乗っていて、何らかの理由で軽乗用車が単独事故を起こしたということです。 この事故で、車に乗っていた高校2年生の先村祐飛さん(17)が死亡した他、1人が重傷、その他の5人もけがをして病院に救急搬送されました。 警察は、搬送された6人の回復を待って事故当時の状況を調べる方針です。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(13枚)

    【速報】定員超え7人乗った軽自動車が横転し17歳男子高校生が死亡…同乗の6人は重軽傷 茨城・神栖市|FNNプライムオンライン
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    何故高校生は軽自動車に定員オーバー乗車して暴走してしまうのか
  • N党立花氏の2馬力応援「迷惑」と千葉知事 | 共同通信

    Published 2025/02/12 16:58 (JST) Updated 2025/02/12 17:15 (JST) 千葉県の熊谷俊人知事は12日、3月の県知事選を巡り、自身の応援を目的に「2馬力」の選挙運動を展開するとした政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の方針に「やめていただきたい。迷惑だ」と千葉市内で記者団に述べた。

    N党立花氏の2馬力応援「迷惑」と千葉知事 | 共同通信
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    そりゃ迷惑だろうなあ。有力な対立候補もいないのに/ただ、あまりにも無風選挙過ぎて全国ニュースはほとんど扱ってくれない予感。そう考えるとやっぱり東京都知事選って別格なんだな
  • マッチングアプリやったら死にたくなった

    長くなるので先に伝えたいことを要約します。 ・低スペ低年収の男性はマッチングアプリで空気。誰からも見向きもされない ・若いうちから人生に絶望して全てを諦めてると、その絶望が残りの人生数十年ずっと続くから、若いうちは選択肢増やすつもりで恋愛含めて何事も頑張った方がいい。そうでないと20代半ばですら絶望する。 ・もしマッチングアプリやるなら冷笑とかしてないでとにかく若いうちからやれ。多分学生のうちにやった方がいい。いい年して初めても可能性は薄い。 以上 以下、蛇足の愚痴: 年収400万円程度、26歳で彼女いない歴=年齢、専門卒、身長170cm未満、友達2人だけ、顔はブサメン寄り、体重78kg、片親で母親が高齢&軽い統合失調症持ち&体調崩しがちだから実家暮らし(多分、車で1時間圏内なら引っ越せる)。 (「実は自分はマシな方だと思ってそう笑」「全然やり直し効くって言ってもらいんでしょ?死ね

    マッチングアプリやったら死にたくなった
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    まだ若いんだしマッチングアプリじゃない方法探そう
  • JR西日本、30日間乗り放題パス発売へ 5万円 | 鉄道ニュース | 鉄道新聞

    「(ICOCAでGOJR西日無限大パス」自由周遊区間(JR西日ニュースリリースより) 日時など 発売期間:2025年2月14日(金)~3月12日(水) 利用期間:2025年2月15日(土)~4月10日(木)のうち連続する30日間 ※JR西日ICOCAエリア内(一部除く)の普通列車(新快速、快速含む)の普通車自由席が30日間乗り放題 ※登録済みのICOCAに事前にチャージ、利用ごとにICOCAから運賃を支払い、利用月の翌月末に自由周遊区間内をICOCAで利用した運賃相当分をWESTERポイント(チャージ専用)で全額返却 詳しくはこちら(公式リンク) JR西日ニュースリリース

    JR西日本、30日間乗り放題パス発売へ 5万円 | 鉄道ニュース | 鉄道新聞
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    高い代わりに30日間乗り放題
  • 富士通がATMと営業店端末から撤退へ、地方銀行の反発必至

    富士通ATMと営業店端末の事業から撤退する方向で調整していることが日経FinTech/日経クロステックの取材で2025年2月12日までに分かった。同社はサーバーやストレージ、ネットワーク製品といったハードウエア事業をエフサステクノロジーズに統合するなどしており、ITサービス主体の事業構造への転換を加速する。 複数の関係者が明らかにした。富士通は2030年ごろの撤退を想定しており、ATMや営業店端末を利用する銀行に順次説明している。富士通は「現時点で当社から話せることはない」(広報)と述べるにとどめた。 ATMについては「FACTシリーズ」から撤退する方向で調整している。営業店端末に関しては、店舗の窓口などで利用する「SBT(Super Banking Terminal)」や「UBT(Universal Banking Terminal)」と呼ばれる端末をやめる計画だ。 富士通は同社サービ

    富士通がATMと営業店端末から撤退へ、地方銀行の反発必至
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    まあネット銀行各社はそもそも支店がほとんど無いけどさ
  • USAIDの高官、即時解雇 トランプ政権による解体批判した翌日

    (CNN) 米国際開発局(USAID)のポール・マーティン監察長官が11日に解雇されたことがわかった。事情に詳しい関係者がCNNに明らかにした。監察室はこの前日、トランプ政権による同局解体の取り組みの影響を批判する報告書を発表していた。 マーティン氏は11日夜、USAID監察長官としての職を「即時解任」したとする大統領人事局の副局長からのメールを受け取った。 マーティン氏は2023年12月からUSAIDの独立した監視役を担う同職に就いていた。 監察室は10日の報告書で、トランプ政権によるUSAID職員の削減と対外援助の全面的な凍結により、米国の税金を資金とした人道支援の不正利用リスクの追跡がより困難になったと述べた。これにより資金がテロ組織に渡りかねないと報告書は指摘している。 USAIDは、アフガニスタン、イラク、レバノン、パキスタン、シリア、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区およびガザ

    USAIDの高官、即時解雇 トランプ政権による解体批判した翌日
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
  • 「政界に一石を」デヴィ夫人が参院選へ立候補表明 犬猫の愛護訴える:朝日新聞

    「デヴィ夫人」の呼び名で知られるタレントのデヴィ・スカルノ氏(85)が12日、東京都内で記者会見し、今夏の参院選に立候補する意向を表明した。犬やの愛護を訴える新党「12(ワンニャン)平和党」をすで…

    「政界に一石を」デヴィ夫人が参院選へ立候補表明 犬猫の愛護訴える:朝日新聞
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    また石丸伸二選対のあの人?
  • トランス女性はだめで、黒人はなんでスポーツ参加出来るのか

    煽りとかじゃなく問題提起とかでもなく、単純な理屈として生まれ持った優位特性があるってことを理由に排除するなら、黒人ってスポーツ参加出来ないはずなんだよな 科学的に筋肉や骨格的に優位に立つ黒人もスポーツ参加出来なくなるのが理屈としては妥当だと思うんだよ トランス女性を排除する論理を基準に考えるのであればと間違いなく黒人も排除されないといけない この事実ってやっぱり指摘されると、苦しい感じ? それとも論理を超えた何かがあったりするのか? ※感情的にトランス女性排除に偏る人へのAIの役立ちそうな見解 「性差は人種差よりも大きい」という主張は必ずしも正しくありません 1. 「性差は人種差よりも大きい」という主張は一般論にすぎず、個々のケースには当てはまらない 確かに平均的な統計データでは、男女の身体的な差異(筋力や骨密度など)が、人種間の差異より大きい場合があります。しかし、スポーツでは個々の競技

    トランス女性はだめで、黒人はなんでスポーツ参加出来るのか
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    別にトランス女性の参加を禁止しているのではなく、男性で出てくれ、って話だろう/一部競技の世界記録上位の人種が偏ってるのは事実だが、人種別で競技会をやりたいという声はあまり聞かない。需要有るのかな。
  • ウミガメはポリ袋で死なず 悲話が生む「脱プラ」の矛盾 - 日本経済新聞

    ごみが漂う海でウミガメが誤ってべたポリ袋を胃腸に詰まらせ、苦しんで命を落とす。テレビやインターネットの映像を通じて人々が思い描く環境問題のイメージだ。だが科学研究からはプラスチックのごみをよくべるウミガメの方が、かえって生息数を増やしたことが分かった。ウミガメの悲話から世界に広がったプラスチックの使用を控える運動は、環境問題の深刻さを感情に訴える難しさを浮き彫りにした。世界に7種がおり、絶

    ウミガメはポリ袋で死なず 悲話が生む「脱プラ」の矛盾 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    食べても排泄可能ならたいして問題にならないだろうしなあ
  • 未経験者を「IT技術者」と詐称か 業界に根強い4つの問題 - 日本経済新聞

    「取引先への詐欺行為」。東京地方裁判所は2024年7月、システム・エンジニアリング・サービス(SES)を手掛ける複数企業の事業内容をこのように認めた。経営陣らは、エンジニアとしての経験がなかった元社員に対して、経験を有する人材として振る舞うよう「経歴詐称」を強いていた。経営陣らはどのようにして未経験者をIT(情報技術エンジニアへと仕立て、システム開発現場に送り込んでいたのか。◇  ◇  ◇

    未経験者を「IT技術者」と詐称か 業界に根強い4つの問題 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    しかし詐称は駄目だろ
  • 複数アプリ利用で労基法違反? スキマバイト、撤退するアプリ業者も:朝日新聞

    単発で短時間の仕事ができる「スポットワーク(スキマバイト)」で、ひとつの企業が複数の仲介アプリを使うと、労働時間管理に苦慮する事例が出ている。雇用主の企業は労働基準法違反に問われる可能性があり、働き…

    複数アプリ利用で労基法違反? スキマバイト、撤退するアプリ業者も:朝日新聞
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    「働き手の1人が複数のアプリを使い、同じ企業で月160時間を超えて働いた事例があった。週あたり40時間を超えた計算になる」ほぼフルタイム雇用並みやん
  • ホテルチェックインしてカーテン開けたらコレは草→「叩くと通路表れそうですね」「マトリックスみたい」海外だとたまにある話

    たいな @285taina あなたの記憶に残る旅人ですYouTubeに動画を上げてるただの大学生/登録者4.4万人くらい /最長片道切符/SFC︎✈︎/国内旅行業務取扱管理者/︎✈︎現在32の国と地域に渡航 連絡先→jjtaina1346@gmail.com youtube.com/channel/UCs9vv…

    ホテルチェックインしてカーテン開けたらコレは草→「叩くと通路表れそうですね」「マトリックスみたい」海外だとたまにある話
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    続編で通路が増えるんだよきっと
  • 妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化

    配偶者や恋人からのドメスティックバイオレンス(DV)に苦しみ、警察に被害を相談する男性が近年急増している。全国の都道府県警では、令和5年に過去最多となる2万4684件の相談を受理。女性からの相談の半数以下にとどまるものの5年前の約1・5倍、約20年前の170倍に増えた。「男は強くなければならない」「女性からの暴力や暴言にも耐えるべきだ」。DV被害者の支援団体では、こうした社会の風潮に変化が生じ、隠れた被害が顕在化したためとみる。 「男のくせに」「稼ぎが少ないクズ野郎」「お前はATMだ」 横浜市内のNPO法人「女性・人権支援センター ステップ」理事長の栗原加代美さんのもとには、DV被害に悩む男性が多く訪れる。 栗原さんが相談を受けた関東地方に住む40代男性は、から日常的に暴言を浴びせられ、毎晩のように性行為を強要された。行為を拒むと裸で寝ることを強いられたという。 「男のくせに」。の口癖

    妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    男性の相談人数は年々増えているとか
  • 24年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出 | 共同通信

    Published 2025/02/11 17:36 (JST) Updated 2025/02/11 17:39 (JST) 国際収支でIT分野での資金流出を意味する「デジタル赤字」が膨らんでいる。財務省が10日発表した2024年の国際収支速報によると、過去最大の6兆4622億円となった。米巨大企業によるITサービスが社会に浸透し、市場支配が強まっているためだ。米ITが提供するデジタル技術の活用によって経営効率化を進める日企業も多く、今後も赤字が続く可能性がある。 デジタル関連の収支には、個人や企業のデータを社外に蓄積して利用する「クラウドサービス」の利用料や、インターネット広告の料金などが含まれる。クラウドサービスはアマゾン・コムやマイクロソフト、ネット広告ではグーグルなどの存在感が大きい。 日からのIT関連の輸出額から輸入額を差し引いたデジタル赤字は14年に2兆225億円だったが

    24年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出 | 共同通信
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    そのうちアップルグーグルマイクロソフトでいくらになるんだろ。
  • 「えっ!?」階段に生えた草の隣にパネルが落ちてると思ったら、まさかの「絶滅危惧種」だった…「うかつに現状変更できないのか」「ド根性希少種」

    リンク 小笠原世界遺産センター 小笠原世界遺産センター 小笠原世界遺産センターは、世界遺産としての小笠原諸島の価値や取組を紹介し、保全管理を行う拠点として2017年(平成29年)5月に開館しました。 2 users

    「えっ!?」階段に生えた草の隣にパネルが落ちてると思ったら、まさかの「絶滅危惧種」だった…「うかつに現状変更できないのか」「ド根性希少種」
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    “小笠原世界遺産センターの玄関先”
  • 20年越しに復活したテクノロジーが自動車の進化に貢献する……かも

    2005年9月、旧富士通テン(現デンソーテン)は運転席と助手席から異なる映像を見ることができる「デュアルディスプレイ機能」を搭載したカーナビゲーションシステム「ECLIPSE DUAL AVN」を発売しました。運転席向けに地図を表示しながら、助手席からはテレビなどの映像を視聴できる点が大きな特徴です。 そのディスプレイはシャープが手掛けました。2002年に開発した、左目と右目に微妙に異なる映像を見せる立体視ディスプレイの技術を応用しています。 当時のカーナビゲーションシステムは、映像ソフトの再生やテレビの視聴などエンターテインメント機能を充実させるのがトレンドでした。ただ、走行中は映像表示機能が制限されています。これではエンターテインメント機能が生かされていないのではないか……という点に着目し、デュアルディスプレイ機能が開発されました。 ECLIPSE DUAL AVNは後付け用として市販

    20年越しに復活したテクノロジーが自動車の進化に貢献する……かも
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    技術的にはすごいんだが、運転席と助手席で違う映像を見たい需要ってほとんど無い気はするよな…(そうしたかったらスマホ見ると思うし)/飛行機のエコノミークラスで2人で大画面共有とかに持っていった方が
  • ソト獲得資金1147億円のすさまじさ 1人で「22球団」の補強費を上回る | 東スポWEB

    MLBの2025年シーズン開幕が近づく中、今オフに結ばれた史上最高額の契約が改めてクローズアップされている。 昨季、ヤンキースでプレーしたフアン・ソト外野手(26)はシーズン後にFAとなり、空前の争奪戦が繰り広げられた末にメッツと15年総額7億6500万ドル(約1147億5000万円)で合意した。金額は2023年オフにドジャースと10年総額7億ドル(約1015億円=当時)で契約を結んだ大谷翔平投手を上回る歴代トップとなった。 〝適正価格〟かどうかは今でも議論を呼んでいるが、メッツが評価し、人が受け入れたことは事実。米スポーツ専門局「ESPN」の敏腕記者、ジェフ・パッサン氏は11日(日時間12日)、今オフの補強費について「10億ドル以上がニューヨーク・メッツから支払われ、その4分の3以上がソトのものだ」とし「フアン・ソトの契約は、この冬に22球団がフリーエージェントに費やした金額を上回る

    ソト獲得資金1147億円のすさまじさ 1人で「22球団」の補強費を上回る | 東スポWEB
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    オーナーは資産2兆5千億円のお化けか。すげえ。
  • 本質的には映画館に行くのも美術館に行くのもガチャに課金するのも同じ

    単に記憶を埋め込んでいるに過ぎない 「ガチャは後に残らないだろ」とかいってるけど、映画でもいっしょでしょ それとも半券を残しておくタイプの人?

    本質的には映画館に行くのも美術館に行くのもガチャに課金するのも同じ
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    映画や美術館は経験を買ってる、ガチャは利用権という感じはする。
  • 洗濯機レシピ

    なぜ洗濯機レシピは無いのか。 炊飯器レシピとか電子レンジレシピとかは豊富にある。 「そんなものわざわざ炊飯器で作るの!?」というものまである。 その開拓心を他のものに向けてどうなるのか見てみたい。 一番可能性があるのは洗濯機だと思う。 パワーがあるしモードも決まっている。 材料を混ぜ合わせて脱水で3分回したらポテトサラダができるとか。

    洗濯機レシピ
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    うーん、「洗う」機械だしなあ。ギンナンを洗っている人は見かけるが、いらない洗濯機を銀杏専用にしないと洗濯物でかぶれそう。
  • 女も男も割と浮気してて驚く

    恋愛興味ない期間が長かったから浮気=一部の人がすることだと思ってたけど、大人になって周囲の恋愛話が耳に入るようになると性別関わらず浮気してる人多いなぁって思う。 男の方が浮気するみたいなイメージあるけど、女の方が隠すの上手いから彼氏にバレないだけで浮気自体は女の方が多いんじゃないか?と思う(私は男友達いなくて女からしか情報を得られないからそう思うだけかも)。1人の人と継続的に関係持つ系の浮気は少ないけど、ワンナイトはめちゃくちゃある。元カレ元カノマチアプが多い。てか恋人いるのにマチアプやってる人多すぎる。 また、性行為まで行かなくとも恋愛的にアリな異性を心ではえろがっているくせに友達と言い張りダラダラと都合の良い関係を続けることを浮気に含めてしまえば恋人いる男女の8割くらいは浮気している。なんならこれを含めれば男性より女性の方が浮気してる率高くなる(女は構ってくる男が無限にいるため)。異性

    女も男も割と浮気してて驚く
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    風俗とかと似ていて、全然しない人とすごいヘビーユーザーが居るんだよ。
  • 浴槽のゴム栓のチェーンが切れたので速攻ホームセンターで代品を買って交換した - しいたげられた🍄しいたけ

    浴槽のゴム栓のチェーンが、とつぜん切れた。 水を抜くとき多少は乱暴に扱ったかも知れないが、いつものことなので、あまり意識しなかった。 なんでも古いアパートゆえ、いろんな物が前触れなく不具合を起こす (泣 右の方が欠けているのは、ゴム劣化による。 ホームセンターに行けば代品が手に入ることを知っていたので、さほど慌てはしなかった。 だが実物を持って行ったにもかかわらず、どれを選べばいいか少し迷った。 実物を合わせればよさそうなものだが、サイズが各種ありすぎて、どれがジャストフィットしているか目視では微妙だったのだ。パッケージに寸法が書かれているから、モノサシを当てておけばよかったかと少し後悔した。 答え合わせは2枚後の写真で。 けっきょく買ったのはコレ。 弊ブログ勝手に恒例、実物がなきゃ撮れないウラの写真。 つまりホームセンターがコーナンだとわかる…じゃなくて、古い栓をプラスチックのカバーに嵌

    浴槽のゴム栓のチェーンが切れたので速攻ホームセンターで代品を買って交換した - しいたげられた🍄しいたけ
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    たぶんボールチェーンだけも売ってる。まあゴム栓欠けてるからついでに替えてもいいと思うが
  • 東京にこだわる必要、本当にある?

    追記 この文章はChatGPT-4oで生成されています。 しかし思ったより伸びてびっくり。はてブされる記事にして、という指示は確かに出したけど、こんなに反応されるとは思わなかったよ。AI凄い。 追記おわり。 https://togetter.com/li/2509433 既得権益にすがりつく人がいっぱいいるね。 おかしいね。 「東京じゃなきゃ仕事がない」って、気で言ってる? 「東京で働くのが一番!」って思ってる人、まだ多いけどさ、リモートワークが縮小してきてる今、ホワイトカラーにしがみつくのって、そんなに得策か?「東京なら仕事がある!」って言うけど、その仕事、何年後も安泰なの? リモートワーク全盛期には「地方移住してのんびり暮らす!」みたいな話が盛り上がってたけど、今はどうよ?企業はオフィス回帰を進めてるし、「やっぱり出社してナンボ」って流れに戻りつつある。リモートでラクしてた人、いま焦

    東京にこだわる必要、本当にある?
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    会社を選ばなきゃアニメ会社は日本中に有るが、入れた会社が東京だとどうしようも無い
  • カードのタッチ決済を使おうとしたら、店員さんに「差し込みのほうがマイルが貯まる」と言われた→「知らなかった」「統一してほしい」

    タッチと差し込みの手数料が違うせいで、機器は対応しているのにタッチ決済が使えない現象もなんとかしてほしい。

    カードのタッチ決済を使おうとしたら、店員さんに「差し込みのほうがマイルが貯まる」と言われた→「知らなかった」「統一してほしい」
    takeishi
    takeishi 2025/02/12
    あとVISAタッチの上限15,000円ってもうちょい行けないのかね。なんならタッチ後に暗証番号押させてもええやん